人狼議事


191 The wonderful world -7 days of MORI-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


―――………!!

[皆方の背の上で、暫く…呼吸を整えるために目を閉じていたが。
やっと落ち着いてきた所で目を開く。


狐狩りの狐は、見るも無残な姿になり…そして再び龍へ。
いや、龍のゾンビのような凶悪な姿へと変貌した。]



ちゃんとした形じゃねーって事は…やっぱ、ダメージ通ってる気がする。
気がするけど…うぅ…ビジュアルがえげつねー。それに…
雷なんて、人の真似して欲しくないんだけどなっ!

[上空に不自然なまでの黒い雲。軽口を叩きながらも、尋常じゃない力が集まっている事を肌でぴりぴりと感じる。]

――わかった。

[皆方にそう伝えると、緊急離脱の為か、今までにも増して強い揺れ。
姿勢を伏せ、全力でしがみついたまま、移動するに任せた。**]



(ダメージは通ってるだろう。
 だが、こっちが落とされちゃたまらん。)

[まねしてほしくない、といった言葉には、苦笑い、は見えないだろうけれど]

(電流が走る経験、してみるか?
 残念ながら本物は萎えるぞ。)

[なんて、無駄口叩きつつ、
 また身を翻すと、ダッシュでなるべく龍から離れようと**]


メモを貼った。


[ ── 立ち止まれない、と思った。

 確かに触れた、と思ったときに、
 また、するりと逃げられるような感覚。

 目前で、また、輪郭を失っていく化物に、
 立ち止まれない、と、思って。

 ……何もしなきゃ、終わる命だ。

 後を追うように、地面を蹴る。空に。

 歪だろうが、醜かろうが、
 ”きみのためならなんだってする”って、
 あのとき、この世界がはじまった瞬間から、
 思った。思っていたんだから。]




[ ── 危機的状況の残り何秒だか。

 そんな状況でも、おれにできるのは、
 ただ、きっと地上から狙いを定めるきみに、
 そのほか、なにかを試みる皆さんに、
 少しでも役に立てなかろうか、と、

 決して、丈夫じゃない翅で、
 残滓の中、ソレを追いかけ、飛び上がり、
 その、脚なり、どこかをつかもうと、
 あの紋様の浮いた手を、まっすぐ、伸ばすことのみである。*]

.


メモを貼った。


【人】 重層培養 イースター

 あた…った?


[景山が作り出した杭が、生身の彼女に当たったのを確認すれば信じられない物を見るようで
それから異形と化していく白上を、ただ呆然と見守る事しか出来なかった]


 嘘…で、しょ……


[ここに3組、辿り着いて良かったと心の底から思った
ケンタウロスのようなその姿は、まさしく“化物”と呼ぶに相応しい形だっただろう
最後の関門があまりにも大きな壁にも見えた。このまま、全員が消滅してしまうんじゃないかと、思うほどの絶望]

(282) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 ………ッ!!!


[最速のノイズの脚力、と言われて
瞬く間に加速する大きなノイズを目で追うのが精一杯で
人間の形を保つ上半身がこちらに銃口を向いたのに気付くのが遅れ、身を躱した時には空いた右腕の肉を抉るように掠めた]


 ん"…ぁ……!!
 いた、い…痛い…痛い、痛いよぉ……!!


[心が折れそうだった。体全身は痛いし、左腕は焼け焦げて動きそうにも無い
空いた右腕は肉をえぐられたようにドクドクと出血している。致命傷で無くとも、血が失われていくのがわかる]

(283) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 …いたい、よ


[右手で握り拳を作れば筋肉によって腕に血が集まり、更に出血は激しくなる
それでも、立ち上がって]


 私は、私達は……!!


[最速のノイズの邪魔が出来るように景山が壁を生成してくれるって、“信じて”いるから
やってくれるって、いちいちテレパシーを通じなくてもわかっているから
だから、その進行上で止まる先を見極めて]

(285) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

【人】 重層培養 イースター

 貴女を倒して、生き残るんです!!


[展望台に必ずある双眼鏡
それを、一点集中させてぶつけるために彼女の懐に轢かれる覚悟で飛び込んだ*]

(286) 2016/06/19(Sun) 01時半頃

[突如の加勢と、
それから、その主たちの姿に、
僕は目を瞠りました。
正確には、そのうちの一人の顔に、です。]

 き、北見さん……!?

[どうしてここに、なんて愚問でしょう。
彼らも、僕らと同じ目的で――
奪われた生の権利を、もう一度取り返すために来ている。

僕は、ちらりと、幼馴染の顔を伺ったと思います。
“いつも通り”のその顔に、何だか無性に、怒りとか、悲しみとか、
そういうのがないまぜになって。

けれども、それを吐き出すことはせず、怒涛の攻撃を受けて、
姿を崩す狐に、目線を向けたと思います。
油断はせず、盾を構えた兵隊を傍らに置いて、
照準を、その狐に合わせたままで。]


[苦しそうに、どこか愉快そうに笑って、
狐は、その姿を、先程までと同じ、龍に変えました

けれど、その姿は荘厳とは程遠く、
まるで溶けかけた雪像のように、崩れ、溶けた、醜いものでした。
それでも、その超越した力は失われていないらしく、
瞬く間に、周囲に暗雲がたちこめたでしょうか。]


[自分たちの手に負えない、自然の怒りに対して、
人間に出来ることは多くありません。
雷雨にしろ、吹雪にしろ、ただ、身を縮こまらせて、それが去るのを待つしかないのが常です。

けれども、目前の、龍の最後の足掻きに対しては、
ほんの数秒では、逃げることも、建物の中に隠れることも難しかったでしょう。

ですから、僕は、一か八か、といった調子で、
空に羽ばたいていく幼馴染の背を守るように――彼に仇なすもの全てを退けるように、
兵隊が、銃弾をがむしゃらに龍に向けて繰り出したでしょうか。

少しでも、ルイの手が、龍の身体に届くように、祈りながら。*]


[圭一と名乗った青年が、怒鳴の炎と合わさった電気の球を
魂を込めたような掛け声とともに放つ。

赤に、白に色合いを変える弾は、
狐の形をしたコンポーザーに真っ直ぐに飛ぶ。
それを躱されぬようにと張った煙の膜は、
狐の動きを阻害し、そして燃え上がった]


  ! まだ動けるか……!


[強烈な一撃を喰らわせたかと思ったが、
コンポーザーは再び龍へと姿を転じ、空へと昇る。
ただし、その姿は先ほど見たものとは違い、
身体の輪郭はどろりと崩れ、その鱗片は地に落ちる]


[―― その直後。空に掛かる暗雲と轟く雷鳴。
マズイ。そう、直感で思った。

龍より離れる圭一と皆方を見やって、
そして空を飛ぶ類の姿を認めた]


   類!無茶をするでないわ!


[空を飛べない男は地上より叫ぶほかない。
けれど、周囲にまだ狐が燃えた時の煙が残っているのを知り、
パイプからのそれと共に天へと昇らせる。

それが形成するのは、コンポーザーと同じ"龍"。

手を伸ばす類の狙いが何かは分からないが、
彼の目的が達成されるように、
そして、コンポーザーを逃がさぬようにと
白煙の龍は相対する龍に絡みつかんとした]**


メモを貼った。


[雷が放たれるまでに。
彼らは、最後の抵抗をしたでしょう。

僕も、まさか、これが最後の一撃になるだなんて。
そんなこと、考えもしませんでしたから。

白い龍が立ち上れば、それはどろどろの龍へ絡み付き、
銃弾の雨が轟きます。

崩れた醜い龍の体は、びちゃびちゃと飛び散りますが、それを抑えるだけの余裕がありません。

死を賭した、翅の少年の手が。
とうとう、直に触れたものですから。]

…………! !!

[体の芯へと、痺れが回る感覚。
それと同時に、龍は地へと堕ちました。]


[同時に、形作っていた雷雲は霧散して、
溜め込んでいた雷のパワーは周囲に飛び散ります。

僕の体は、地面に堕ちて、ぐにぐにと変化して。
何者にもなれなくなって、ひどく、苦しい。]

……ぐ……っ……う……。

さすが、です、ね。
くっ……ふふ。

[身を守るくらいの力はありますので、殺されることは、きっとありません。
ありません、が。

どんな攻撃をされても、抵抗はできないでしょう。*]


【人】 重層培養 イースター

 に"ゃ"……!!


[双眼鏡を後ろ足で蹴り飛ばされれば攻撃は失敗
失敗すればそこで粘って攻撃するのも愚策
だとすればやる事は1つ]


 ごーちゃん、無理だったごめん!!!


[その強靭な脚力で蹴られるより早く逃げ出して
彼女の銃口からも逃げるように、景山の傍に脱兎の如く駆け寄った

ノイズを囲むように三方の壁が出来上がったのはその後の事*]

(299) 2016/06/19(Sun) 02時頃

メモを貼った。


[文字通り、龍は崩れ落ちて、地面に叩きつけられたでしょうか。
そうすれば、ぐねぐねと苦し気にもがくその胴に、兵隊の剣が押し当てられたかもしれません。
切り付けた訳ではありません。ただ、動きを封じ――平たく言うならば、脅すために。]

 ……降参、してください。
 倒す、が、ミッションの目的、なんですよね。

[コンポーザーを“殺せ”、では、なかったはず。
メールの文面を思い出して、僕は、もがくそれに、そう呼びかけたと思います。

或いは、その動きを封じた立役者――幼馴染が、再び、その身体に触れようとしたかもしれませんが、
何にせよ、僕がそれに求めたのは、彼が負けを認めること。それだけです。

甘い、と言われるかもしれません。
けれど、それでも、意思を持ったその人を――何故、生き返ろうと思うのか、僕に問うた彼を、殺すのは、何だか忍びない、と、思ってしまったのです。*]


[ 伸ばした手に、あれは、なんだったのだろう。
 硬いウロコ? なにともつかぬ異形のモノ?

 とにかく、ただ、手を伸ばして、掴もうとして、
 やっと、なにかに触れたんだ、と思った。

 ── そして、落下。

 必死に掴もうとした、その化物に、
 巻き込まれる、みたいに。]



 ── っ !!

[ 翅、を、広げて。
 たぶん、最後の悪あがき、ってやつ。

 少しでも、衝撃をやわらげようと、試みつつも、
 蛾 のようななにかもまた、地面に落ちた。

 結局、翅以外は、人間だから、
 硬い地面に打ち付けた身体のどっかしら、
 うまく動かせないのも、仕方なかろう。

 それでも、這うようにしてでも、
 あきらめの悪いおれが、再度、
 べたん と、その、異形に、手を伸ばしたのと、

 見上げた先、きみが、きみの司る剣が、
 光 みたいに、見えたのは、ほぼ同時だったと、思う。*]




    [ すこしでも、きみの役に立てたんだろうか。* ]

.


[さらに触れられて、身動きひとつできない僕に、
降参が突きつけられました。
その顔を見上げることもできませんでしたが。]

そう、です、ね。
殺そうとしても、きっと貴方がたには殺せない。
それだけの自負は、あります。

[ただし、今は。
力を使い果たしてしまって――こんな感覚、初めてで、どうしたらいいのか。]


もう、十分です。
この短い間で、十分に見せてもらいました。
僕が知らなかった、可能性を。

[僕が感じたものが、全て間違いでなければ。
こうして戦うことができて良かったと、結果的には思うのです。
実際に向き合わなければ、知ることのなかった“せかい”。]

……降参しましょう。
ミッションは、達成されました。

モリ区の未来を、もう少しだけ、見てみたくなりましたから。

[地に伏したまま、つい笑いが零れました。]


そして、――ありがとう、ございました。

[傷付きながらも、恐怖を前にしても、
消滅の運命を突きつけられても、それでもなお、
立ち向かうことを諦めなかった、皆様に。

心からの感謝を告げて、僕の姿は“夜羽 仙寿”へと戻ります。



間もなく、ゲームの終わりが、訪れるでしょう。*]


【人】 重層培養 イースター

 ごーちゃん!!


[近くに居た少女>>308とほぼ同時に叫び声が上がって
彼に抱きとめられたまま、自分に何が出来るかを走馬灯の如く、思案する
物をぶつける?間に合わない
突き飛ばして一緒に避ける?そんな力は残ってない
詰んだ。そんな言葉が頭をよぎった]


 ―― 駄目


[もう大切な何かを失いたくないから
生前、ギリギリになって知った死への恐怖
突き飛ばされて、彼に必死になって手を伸ばしているのに遠くなる距離
ゆっくりと、景山がどこかに行ってしまうかのような錯覚を覚えた]

(315) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

【人】 重層培養 イースター

 駄目、ごーちゃん!!!


[景山の前に作られた壁は無残にも砕け散って
その破片が彼を切り裂くのをはっきりと見た
ねぇ、貴方は何故そこまで出来るの?
一人で勝てる相手じゃないのに
身体は最早傷だらけで
そんな風に戦う景山が、心の底から――]


 ――ッ!


[思わず目を覆いたくなるような、そんな光景
彼が取り出した特殊警棒が白上に向く所で、目を瞑った*]

(316) 2016/06/19(Sun) 02時半頃

 ……こちらこそ、ありがとうございました。

[降参を認めた彼は、上品そうな人の姿に変わったので、
僕も頭を下げて、兵隊の剣を収めました。

そして、幼馴染の元へと駆け寄って、その怪我の度合いを確かめたでしょうか。
あちこち打ち付けてはいるようでしたが、
それでも、酷い怪我ではありませんでしたので、]

 ルイ、……良かった……!

[ようやっとその時、僕は安堵したように、表情を緩めたと思います。
そうして、ぺたり、彼の傍に座り込んで、
彼に向かって、笑いかけたでしょうか。**]


[ 地面から、空を背負った、きみの顔を見ていた。

 光を背負って、表情は、よく見えなくて、
 ただ、なんとなく、
 きみが、泣いてないといいなあ、って、思った。

 「ミッション」「達成」の、たったふたつの言葉が、
 行く先を、示している、んだろうなって、
 こみ上げるのは、安堵、だろうか。

 ”今度こそ”、きみの力に、なれたのかな。
 きみを、守れたのかな。おれのせいで死んだきみ。]


[ おれは、今更ながら、
 火傷や落下のダメージに、地面に転がったまま、
 肩で息をして、日頃の運動不足なんかを呪った。

 なぜか吐き出された礼の言葉の、
 意味するところは、いまいち分からなかったけれど、
 きみが褒められているようで、おれは誇らしくなる。

 その姿が、ヒトらしいソレに戻ったことも、
 気づくことは、なく。]



 ……ネル、

[ 正直なところ、
 きみが傍に来てくれて尚、
 立ち上がらなかったんじゃなくて、
 立ち上がれそうにもなかったのだ。

 疲れ、か、怪我のせいか、なんだか、分からない。

 でも、きみが来てくれたって、そのこととか、

 熱に焼かれた頬が引きつって、
 うまく表情をつくれる気は、しなかったけれど。]

 ── おれの、パートナーになってくれて、ありがとう。

[ たぶん、こどもみたいに、笑った。*]


メモを貼った。


メモを貼った。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イースター 解除する

生存者
(6人 0促)

イースター
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび