人狼議事


278 冷たい校舎村8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示




 [ 思いをぶつけたかもしれない、残った人は、
  それを分かっている上で、
  しおりちゃんの手を掴むのかな。

  ……ちょっとエゴっぽいの、
  こどもだからできることなのかもね。

  あたしたちは大人と子供の境目の、
  きっと、 ぎりぎり、子供のところにいる。 ]

 




  ……いいんちょ、あたしも 思うんだけど、
  こっち戻ってきても、しんどいよなー、って。

  死にたいぐらいに逃げたかったのを、連れ戻すの、
  本とかなら綺麗な話だけど、
  綺麗なだけじゃ、ないじゃん?

 




 [ 白紙が全部綺麗に塗られるような、
  そんな ハッピーエンドなんて、
  ちょっとあたしには想像つかないな。

  ……そこも含めて、
  信じるしか、ないんだろうけど。 ]

 




    死ぬ勇気があったひと、を。
    寂しいなって思っても、
    怒ることは、あたし、できない。

 [ 褒めることじゃないって、わかってても。
  きっとこれだってあたしのエゴ。

  いいんちょの方へ向いていた目線は離れて、
  マフラーに顔半分埋めながら、じっと前を向いている。
  いいんちょの真似です。 ]

 




   言いたいことかー。
   あたし、案外ないよー。

   しおりちゃんってわかんなかったときに、
   「つまんない話します!」って、
   黒板に書いてきちゃったんだけど。

   ……需要あるものかなあ。

 




 [ ハクジョー、じゃないと、いい。
  単純に、距離感が難しくて、
  あんまりなかったの、寧ろ悲しい。

  自然消滅した元彼という微妙なネタが、
  そこそこ平和に話せる時がくるのかはさておいて。

  多分、こういう時は、
  "これから増やせば良いのかな"って
  落ち着くのだけれど、 ]

 




  [ そういうお話しができれば、
   しおりちゃんもあたしも、
   エンドロールの先が変わっていたのかなあ、って。
   思った、思ってしまった から、 ]

 




   ……深いお話しできるひとって、貴重だよ。
   あたし、ちょっといいんちょと辰美君が羨ましい。

 [ 仲が良いって聞いてるからさ。
  マフラーの下からもごもご言うわけです。

  ほら、あたしも偏見みたいなもの? ]*

 


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


── 現在:病院内 ──

[ もう一度、の話をする。
 チャンスが与えられたところで
 それを生かせるのかは分からない。

 それでも夢想の話をしている方が
 まだ自分が無関係な存在ではないと
 思い込むことができる気がした。

 無関係なんだって割り切ってしまえば
 その途端、紫織と自分の繋がりや
 紫織の意識と現実の繋がりすら
 切れてしまう気すらしていた。 ]
 


 
  ……ほんと、ひでぇよ。
  自分でやった後におれたち呼んで、
  だったら…やる前に教えて欲しかった。

  そしたら何でも聞いてやれたのにさ、
  こんなんじゃ……なんもできねーし。

[ 何かを与えることはできなくても、
 指先を掠めることすらできなくても、
 何か届けることが出来たかもしれない。 ]
 


 
[ 喜多仲郁斗は、ずるい。と思っていた。

 言いたいことだけ言って、
 あの世界に逃げ込んだくせに
 自分たちを連れ込んで、追い出した。

 紫織と、そんなことを思う自分がずるい。 ]
 


 
  おれにできたこと…?

[ そんなこと、あっただろうか。
 心乃の言葉を聞いて、思い返してみる。

 ただのくだらない世間話。
 何があったかの報告会をしよう。と言って
 結局守れずに眠って、……目が覚めた。 ]
 


 
[ それに一体何の意味があるのだろうか。
 紫織にとっては、意味があったのか。

 無い。気がして、爪を立てる。
 組んだ手は、祈るというには不格好だ。

 けれど、信じるような心乃の言葉で
 郁斗は深く息を吐けるようになって
 きつく込めた力を緩めた。 ]
 


 
[ まだ、帰ってきていない人がいる。
 現実に戻ってから見ていない顔を思って
 自分より頑固そう。って考えた。 ]

  ……そう、かな。
  いいなぁ。そーだったら…。

[ 彼らにはできなくて、自分にはできること。
 現実のこと。こっちの世界のこと。

 心乃の言いたいことが分かって
 その優しさに、郁斗は泣きたくなる。 ]
 


 
  おれは……目が覚めたら、
  いつも通り、おはようって言ってほしい。

  女の子には手を振ってさ、
  ヤローにはどついてふざけたりして、
  みんな怒ったり笑ったりするんだけど。

  ちゃんとおはようって、返してくれるから。
  それだけでケッコー、幸せだよ。
 


 
[ ああ、そうか。って、喜多仲郁斗は思った。

 紫織がもし目覚めるのならば、
 彼女もまた自分と同じように
 友人が死んだ夢から目覚めることになる。

 ならきっと、これは間違いではない。
 そう思うと安心して、すこし笑えた。 ]*
 


メモを貼った。


──現在/病院──

  俺にとっては。

[ そういうもの? って音とともに、
 綿津見の首が傾いてった。

 それは礼一郎にとっての答えでしかないので、
 そういうものかはわかりません。

 あの世界の目的も、仕組みも、
 正解が存在するとしたら、
 あの世界の主の主観に基づくことになるでしょ。

 そりゃあ礼一郎にはわかんないよね。
 なかなか意見の合わない相手だったよ、あいつ。]
 



  ……だろうな。

  だから最後はさ、
  本人が決めるしかないんじゃん。

[ 帰ってきたら万事解決とはいかない。
 礼一郎もそう思う。

 礼一郎もつくづく思うんだけどさ、
 死ぬのにはある種の勇気がいる。]

  死ぬのに勇気がいるんだから、
  一回、その一線を越えちゃったのに、
  もう一度こっちに戻るのにも、
  同じくらい勇気がいるんじゃねえかな。

  だから、本人を信じるしかない。
  ……って、俺は思うけど。
 



  ……別にいいんじゃない?
  怒るのも、さみしがるのも、
  個人の感じ方にまで正解はない。
  ……らしいよ。たぶんさ。

[ 礼一郎は、遺書にクレームをつけたけど、
 この状況がどちらに転んだとしたって、
 怒る、に行き着くことにない気がするし。]

  ……もし帰ってきてくれるなら、
  うれしいよって、笑って迎えたい、けど。

[ どうなるかなんて、その瞬間の感情なんて、
 そのときが訪れるまで自分にもわかんないな。]
 



  じゃ、それを聞いてみれば?

  ……いざ。
  また本人と話せます! ってなったらさ、
  案外ないってことも、
  ないんじゃないかと思うけど。

[ 礼一郎はそう思います。
 そればっかりなんだけどね(笑)

 友だちでしょ? なら、あるはず。って、
 自分の友だち観みたいなものに則ってしか、
 口をきけないんだから許してほしい。]
 



[ 突然、ぽんと出てきた名前に、
 礼一郎は一瞬驚いてそっちを見た。

 大騒ぎしといてなんだけど、
 お互い秘密って話だったんだけどなー。
 もしや何かご存じ? って内心思いつつ、
 礼一郎はもう一度前を向いて、小さく微笑む。]

  ……まーね。

[ 付き合い、長いんです。良い友だちでね。
 ……とは言わないけど、
 礼一郎はその友人の存在が誇らしい。]
 



[ でもね、礼一郎の視界には、
 綿津見のまわりにだって、
 たくさんの友だちがいるように見えてたよ。

 そう、例えば──、]

  そういえばさ、
  黒板のアレ、書き換えたの綿津見だろ。

[ いろんなひとが書き足してって、
 最終的に辰美が写真に撮ってたアレね。
 並んでいた文言を思い出しながら言う。]
 



  「 まなっちと映画館に行きたいです 」
  …………だって。

  綿津見いなくなったあとも、
  残ったやつらで好き勝手書いててさあ……

  ほら、たぶん。ああ書くほうがさ、
  ちゃんと帰ったんだって信じられるから。

  ……ありがとな。あれ、残してくれて。

[ 福住も帰ってきてるよって、礼一郎は言った。*]
 


【人】 CC レイ



  ……うん。よくできました。


[帰る、という葉野のひと言>>238
 ようやく俺は満面の笑みを浮かべて
 痛くなるほどに握りしめていた彼女の左手を
 そっと離したのだった]
 

(246) 2020/06/23(Tue) 22時頃

【人】 CC レイ


[大丈夫。

 もう俺が引っ張っていかなくても、
 葉野は現実世界へと歩いていける。

 あとはそっと、その不安げな横顔を見守るだけ]
 

(247) 2020/06/23(Tue) 22時頃

【人】 CC レイ



  おう、帰ろう。みんな待ってる。


[辰美と颯真に、ひとつ頷いて>>242>>245
 ゆっくりとした歩調で歩き出す。

 過去の象徴である、
 茜差す部室に背を向けて。
 光の差し込む昇降口へ向かって]*
 

(248) 2020/06/23(Tue) 22時頃

CC レイは、メモを貼った。

2020/06/23(Tue) 22時頃


メモを貼った。


 ―― 現在:病院前 ――

[ 病院の中に入る千夏を見送って、
 誠香はまたジャスミンティーをこくりと飲んだ。 
 だいぶぬるくなっちゃったなあ、なんて思う。
 ポケットに片手を入れて、缶コーヒーで指先を温める ]

 ……もしも、さぁ、

[ ぽつりと誠香は独り言を言った ]

 あの世界に行ったみんなが、
 ほんとに死にたいくらいの悩みを抱えてる人ばっかり 
 だったとして。
 あの世界の主が、しおちゃんじゃなかったとして、

[ ぼんやりと、誠香はそんな想像をしてみる ]


[ きっと、世界の主が誰だったとしても、
 みんな一生懸命
 みんなで帰ろうとしたんじゃないだろうか。
 死にたいくらいの悩みを、
 受け止めようとしたんじゃないだろうか。
 誠香はそんなことを考える ]

 ……だとしたら、
 案外、人生って悪いものじゃ、ないのかも。
 なーんて。

[ 楽観的過ぎるかなあ、と誠香は思う。
 でも、そうだったらいいなあ、と思う。
 まだ問題は山積みだけど。
 受験だって立ちはだかってるけど ]


[ 結局誠香は、紫織の悩みを知らないままで、
 帰ってきてしまって、
 もう、待つことしかできないでいる。
 けれども ]

 帰っておいでよ、って思った分くらいは、
 しおちゃんの力になれるように頑張るからさ。
 帰っておいで。

[ 白い息を吐きだしながら、呟いた* ]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レイ 解除する

生存者
(3人 0促)

レイ
158回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび