人狼議事


110 【身内】探偵村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー

さて、そろそろ私も行こうかしら。

[…は、ローズ、シメオン、ヴェスパタイン、錠が降りて行った地下階段へと目を向ける。>>139>>140>>@22>>143
立ち上がって地下階段へと近寄り、そのまま階段を降りて行く。]

これは…鉄の臭いかしら…嫌な臭いだわ。
と、明かりが見えるわね。

[鉄の臭いに顔をしかめながら、蝋燭の様な光を目指して階段を下りる。>>@22>>143
そして階段から少し先に進んだ所に、皆が立っているのを見つける。]

何か合ったかしら?

[皆の元へ近付きながら、声を掛ける。]

(147) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 09時半頃


【人】 花売り メアリー

あら、鉄格子まであるなんて、本当に変なとこ……………ちょっと、これって………。

[鉄格子の先に見える、黒く赤い池の中心に倒れている、首が無いものを見つけて絶句する。>>#33
と、そこへ再びアナウンスが流れてきて。>>#34]

他殺体…ね。
それじゃ、この頭がない死体が、見つからなかったサイモンと言うの。

[…は、鉄格子へと近付いて。]

オレンジ…これはオニユリかしら、確か花言葉は、愉快、華麗、陽気、賢者ね。
愉快…もしかして楽しんでるって事かしらね…冗談じゃないわ。

[と、ヴェスパタインから尋ねられて改めて死体を見る。>>145]

そうね…血で判りにくいけれど、あの身なりは見覚えがあるわ。
さっきのアナウンスから考えても、サイモンで間違いないと思うわね。

[死体を調べようと、ヴェスパタインと同じく鉄格子を調べてみる。]

(148) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>147メアリー
[後からやってきた女の人間に振り向き、状況を察する様子を見て。
自分が聞きたかった言葉、頭のない死体が消えた男なのか。sの答えをまず彼女から得て]

メアリーは消えた男と判断するのだな。ただ、わかりにくい、と。
他の人間が同様の答えを述べるなら、状況的に消えた男であることが濃厚だろうが、確実にそうだと確かめておきたい。

(149) 2014/02/06(Thu) 10時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


ヴェスパタインは、G線は最も太い線ではなかったかと思いだした。素材がスチール>ナイロン>ガットの順で強度があることも

2014/02/06(Thu) 10時半頃


ヴェスパタインは、【G線の素材はなんだったのだ?】と尋ねた。【死体のどこかに弦の痕がないだろうか】と目を凝らしながら

2014/02/06(Thu) 10時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 11時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 11時頃


メアリーは、【凶器に限らず、死体の他に何があるかを調べた。】

2014/02/06(Thu) 12時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#33 >>#34
…………………………

[その光景に絶句した。目を見開き、しかしその目からは涙が溢れている。]

…なんで…こんなことを…。
[胸の前で十字を描き、祈った]

この方は…サイモンさんなのかしら。私も直接お話したわけではないの。…わからないわ。>>145

【あたりに血痕は残ってないかしら?残ってるならどこまで?】
血痕を辿れば、頭部の行方の手がかりにならないかしら。そもそもここで殺されたのか、それとも別の場所から運ばれたのか…。

(150) 2014/02/06(Thu) 12時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 12時頃


天のお告げ (村建て人)

[ヴェスパタインが鉄格子の扉を揺らしたなら、ガチャリと音がするだろう。
よく見れば錆びた南京錠がかけられているのが分かる。何かで叩けば壊せそうだ。]

[蝋燭の明かりで周囲を見渡したのならば、壁に何個か燭台と蝋燭があるのがわかるだろう。
それに火をつけたのなら地下牢を見渡す事ができるほどの光量を得る事ができるだろう。]

[シメオンが調べたヴァイオリンの弦はスチールでできていた。いま無い弦も同じであろう。
それは力を入れれば人の体に傷をつける、切り裂くことができるかもしれない。]

/*安価省略(震え声*/

(#35) 2014/02/06(Thu) 12時頃


天のお告げ (村建て人)

[死体を詳しく調べるためには、なかに入らないと詳くわからないようだ。
外から目を凝らしてみると、線のようなものは見当たらない。

赤い海と、死体、オニユリが石畳の床にある。]

(#36) 2014/02/06(Thu) 12時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#35

[ーーガインッ

【…は南京錠を蹴りつけた】]

(151) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 12時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[赤い海のなかの死体を確認し、眉をしかめる]

…ああ、そうかい…。奴なら、いつか殺されそうだとも思っていたが…こうなるとはなァ…

[呟く。ヴェスパタインからの問いかけに>>145]

この、みすぼらしい服はサイモンのだ。間違いねぇよ。

(@23) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#35>>#36
[一度で蹴破れないときは、【数度繰返し】
他にも燭台があるとわかると、用心深く予備の蝋燭を残しつつ、光を増やしていった。【視界の開けた地下を改めて見渡す。何か目に止まるだろうか?】【例えば少年の人間が真っ暗ではなさそうに最初に入った様子に繋がる「完全な暗闇」ではなかった根拠は確認できる?】]

(152) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>150ローズマリー>>@23
[後から現れた女の人間が…同様消えた男に会っていないことの確認、
錠の保証の確認をして、錠の話しぶりから知古を悟れば、確定情報であることが強いと考えて]

服だけ着替えさせた可能性が残るがな

[危惧は言い表しておき]

(153) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>150
[血痕は、牢屋内におびただしくあるが、外には続いていない]

>>152
[明かりが広がり見えたものは、牢屋の3mほど上部にある天窓があることがわかる。その付近にも少しの血痕が。

その天窓が見えるときに目を凝らしたなら、天井にメモが張ってあることがわかる。]

(#37) 2014/02/06(Thu) 13時頃


天のお告げ (村建て人)

―メモの内容―

我、殺人鬼なり。我の問いから我の正体が掴めよう。

△◆▼▼◎●
13◆▼☆
◎◆△◆◇☆
◇●ZU

2×3=?

(#38) 2014/02/06(Thu) 13時頃


天のお告げ (村建て人)

[ヴェスパタインが南京錠を蹴るとがちゃりと音がして鍵が壊れた。

そして中に入ってからメモをみることができた。]

(#39) 2014/02/06(Thu) 13時頃


【人】 花売り メアリー

…ま、こんな所にあるくらいだから、鍵くらい掛けてあるわよね。
ふむ…どうやらこれ、錆びてるみたいね、どこかに壊せそうな物はあったかしら…。

[…は、鉄格子に南京錠が掛けられている事、その南京錠が錆びている事を確認する。
そして館の中に何か無いかと考え始めた時に、ヴェスパタインが蹴りつけて>>151、南京錠が壊れるのを見る。>>#39]

それで開けばいいのだけ…ど………開いたわ…。
…力ずくもやってみるものね、ふふ。

[南京錠が蹴って壊れた事に驚きながら、鉄格子の中へと入る。
ヴェスパタインが光を増やして明るくなった牢屋内で、辺りを見渡す。>>152
そして何も落ちていない事、天窓とそこにある血痕を発見する。>>#36>>#37]

他には何も落ちてない…と。それなら頭は一体どこに…。
…あら、天窓があるのね…あれは血痕かしら。
………ん、あれは一体…。

[血痕をよく見ようとした時に、天井に何かメモが貼ってある事を見つける。>>#38]

これは…一体何のつもりなのかしら、こんな物を残すなんていい度胸してるのね。

(154) 2014/02/06(Thu) 14時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 14時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 14時頃


メアリーは、【死体の首が、弦の様な物で切断されているのかを調べた。】

2014/02/06(Thu) 14時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#37
この天窓…どこにつながってるのかしら?
【天窓を覗こうとした】

こんなところにメモなんて…どうやって…?

(155) 2014/02/06(Thu) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#37
天窓…完全な密室ではないのだな。血痕…弦のことは死体に【紐状痕があるかどうか次第か。】

【天窓は人が通り抜けられる幅はあるだろうか?】ある場合【足場にできるようなものが残っていないだろうか…】

>>錠
この死体がお前の知古に間違いないか確認は取れるか?【例えばほくろや入れ墨など面通しできなくても確認可能な事項はないか?】

(156) 2014/02/06(Thu) 14時半頃

【人】 教え子 シメオン

[燭台を受け取ったヴェスパタインが、地下室を照らす。>>143
そこには、ところどころ黒ずんだ血のシミと、……顔のない、死体が転がっていた>>#33]

……っ!

[その様子を見て、…は思わず手で口をふさいだ]

(157) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインが南京錠を壊すのを確認した>>152

地下の様子、諸々も確認してゆく>>#33>>#34>>#36>>#37

…はヴェスパタインに続いて、暗号の書かれたメモ>>#38を読んだ]

なにこれ?また暗号?
“我の正体が掴めよう”……って、それじゃダメじゃん。

[ぐるり、と今一度地下牢を見渡し]

オニユリ、ねぇ……。
誕生花とか花言葉って。諸説あるものだし。そんな曖昧なものを暗号に取り入れるなんて、ナンセンスな気がするけど。

[と、独り言つ]

(158) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 17時頃


【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインに、ヴァイオリンの弦について訊かれて>>146]

さぁ?調べたところ素材はスチールだったけど。>>#35
そりゃあ、ゆっくり当てたら切れないけど。弦張り替えるときに怪我したことなんてないし。

でも、工夫によっては凶器になるかもよ?
やすりで削ってとがらせる、とか。

[にやりと笑って見せるものの、語調から…がイラついているのが伺える]

……ちっ。
弦が張られてなかったのが犯人が使ったからなんだとしたら、この館には替えの弦がないってことじゃないか。

それじゃあ、張り替えて弾くこともできやしない。

(159) 2014/02/06(Thu) 17時頃

【人】 教え子 シメオン

[>>#38暗号をじっと見つめて]

これ……覆面算か?
でも、にしては計算式じゃないし……。

床にあるこの【オニユリは暗号と関係あるのか?】

[そんなこと言っても、犯人でない限り答えが分かるわけでもなし。
…はしゃがむと、床に落ちている【オニユリを調べ始めた】]

全部、犯人の思惑通り、みたいで腹が立つな。
一人ずつ牢屋に閉じ込めろ>>#34だなんて。いいなりみたいで癪だよ。

外部犯だったら、とんだ笑いものだ。

(160) 2014/02/06(Thu) 17時半頃

【人】 花売り メアリー

…駄目だわ。
悔しいけれど、謎の方はまだ解けそうにないわ、皆はどう?

[天井のメモの内容を控えながら、声を掛ける。
控え終えると、死体の周囲に目を向けて。]

はー…一旦整理しましょう。

まずは、彼がどこで殺された…かしら。
別の場所で殺されたのなら、そこに血痕や痕跡があるかもしれないわ。

次に、凶器と彼の頭は一体どこにあるのか…ね。
ここに無いって事は、きっとどこかにあると思うの。

誰かそういう場所とか見てないかしら?

そして最後に、この天井の謎ね。
一体これが何を意味しているのか…。

とりあえずはこんな所かしら。

(161) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 教え子 シメオン

ここにある血痕は、ほとんど黒くなっちゃってるけど、まだちょっと赤いよ。>>#33
そして、外には続いてない。>>#37

[>>161メアリーの言葉を聞いて、述べる]

サイモンはここで殺されたと考えて、問題はないと僕は思う。
もちろん、他の場所で血痕が見つかったなら話は別だけど。

[天井をちらりと睨むと]

謎については、僕もまださっぱり。手がかりが少なすぎてね。

(162) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>162
でもあんなに高い天窓にも血痕があるのよね。
窓から遺体を入れることができたなら、ここで殺されたとは限らないんじゃないかしら…
それとも…メモを貼るときに犯人の手についていた血がついたのかしら…

謎は、全くわからないわ…。

(163) 2014/02/06(Thu) 18時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>162>>163
謎…ね。
我の問いってのは、この2×3=?の事でいいのよね。
同じ記号には同じ文字が入ると思ってるのだけど…。
それと数字は無さそうかしら、仮に数字で記号全部埋めたとしても、それで何?ってなりそうだもの。
文字数からも、ひらがなが入るんじゃないかとは思ってるんだけど…。
2人はどうかしら?

(164) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【人】 教え子 シメオン

メアリー>>164
多分、2×3=?の答えを問われてるんじゃないかと思うけど。
まぁ、普通に『6』なわけはないよね。

[腰に手をあてて、考えている]

『同じ記号には同じ文字』は同意。
でも、途中の「13」と「ZU」が気にかかってるんだよね。

でも、文字に変換できたところで、『2×3』の答えは出るのかなぁ?
それとも2×3=?は問いではなくて、ヒント……なのかな?

[はぁ、とため息を吐き、頭を振る]

どちらにせよ、分からないよ。

(165) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>165
「6」だったら笑っちゃうわね、ふふ。

「13」と「ZU」しか無いから辛いわね…。
そうね、果たして文字に変換出来ても「2×3=?」の答えが出るかは悩むところだけど…。
ヒントと考えても、一体何を表しているのか判らないのよね…。
…はー。

[シメオンに釣られて、溜め息を吐く。]

(166) 2014/02/06(Thu) 19時頃

天のお告げ (村建て人)

>>155
[天窓は床から3mほどの高さにある。
もし、ローズマリーが3mの背丈があるか、常人にはない跳躍力を持っているならば覗くことができるが、そうでなければ見ることはできない。]

>>156
[天窓は人ひとりがやっと通り抜けられそうな大きさである。
近くに足場になるようなものはない。屋敷中を探したのならばもしかしたらあるかもしれない。]

(#40) 2014/02/06(Thu) 19時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#40
さすがに覗けない…か。
あの窓の外は、どこにあたるのかしら…?
その前にまず開くの…?

外からメモを貼ったり遺体を通すことができるのか。調べる必要があるわね…。

あんまりここにいるのもなんだし、私は外を調べてくるわ。

こんな状況ですもの。みんなで協力しましょう?
また、何かあれば報告するわね。

(167) 2014/02/06(Thu) 19時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時頃


【人】 花売り メアリー

>>162
あら、忘れたの、ここはあの執事が塞いでいたのよ?
それと南京錠も錆び付いていたわ、ずっとこの鉄格子に掛けられたままだったんじゃないかしら。
そしてあの天窓と、そこに付いた血痕…私は別の場所で殺されて、その後あの天窓からここに投げ入れられたと思うわ。
外まで血痕が続いていないのも、それで説明が付かないかしら。
それに、天窓からでもしないと、あんなに高い天井にメモなんて貼れないわ。

(168) 2014/02/06(Thu) 19時頃

【人】 花売り メアリー

>>167
ええ、協力し合いましょう。
それじゃ、そちらの方はあなたにお願いするわね、私はもう少しこの死体を調べてみるわ。
あ、こんな状況だからこそ、調べるなら充分気を付けてね?

[…は、心配しながらローズを見送った。]

(169) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

シメオン
6回 注目
ギネス
45回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
7回 (2d)
ローズマリー
7回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

メアリー
5回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
7回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

4回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび