人狼議事


278 冷たい校舎村8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



  ……ま、俺。
  自分のことで手一杯だしなあ。

[ いいんちょはそんな大した人間じゃないですよ。
 というか、人間じゃない説も浮上してたっけ。

 なんでもないことのように礼一郎は言う。

 責められてるって、
 もっとちゃんとやんなきゃって、
 ちょっと前なら思ったかもしれないけどさ、

 今、こうして現実に立っていること。
 が、答えなんだよね、たぶん。]
 



  自分のことと──、
  あと、ほんのちょっとくらい?

  そんくらいしか抱えきれないの、
  向こうもわかってたんじゃねえかな。

  ……ふつうに余裕のない人間なもんで。

[ 向こうって誰だか知らないけどさ。
 冗談めかして、礼一郎は言う。

 残らせてはもらえませんでしたね。
 でも、礼一郎は正しい選択だと思う。

 連れ戻すとかできない、と言う綿津見に、
 礼一郎は「 俺だって無理だよ 」と笑った。]
 



  ……つーか、
  そんなのできる人なんて、
  実際いないんじゃねえかな。

  葉野が帰ってこない、とかじゃなくて。
 
[ 伝わる? って礼一郎は首を傾げたけど、
 たぶん、これじゃ無理ですね。さて。
 うーん、と唸りながら礼一郎は言葉を捻りだす。]
 



  無理やり連れ戻したってさ、
  ハッピーエンドにはならねえし、

  かといって、人の考え方とか行動とか、
  他人が変えようと思って、
  どうこうできるようなもんでもないしさ。

  結局、こっちの勝手な思いをぶつけて、
  あとは本人を信じるしかないじゃん。

[ 全部、礼一郎の憶測であり持論だけどね。
 綿津見の隣に並んで、じっと前を向いている。
 それこそ、信じて待つしかできないからさ。]
 



  ……綿津見も、
  言いたいこととか、
  聞いてほしい話くらいはあるだろ。

[ 礼一郎は結構たくさんある。

 葉野と綿津見。
 礼一郎よりよっぽど仲良しに見えます。
 ほら、女子同士だし。……また偏見。
 だから少しくらい……と言わず、
 何かしらあるだろうってあたりまえに思って。

 今度こそ言えたらいいよなって、
 ぽつり、つぶやきをひとつ落とした。**]
 


 ―― 少し前:病院前 ――

[ 2回目の「肝座ってる」は褒めてなかった。
 そう言われてしまってはもう反論できない。
 肝の座った女の称号、いただきました。

 探索しきれなかった校舎、全部見に行っていたら
 どうなっていただろう。
 なにしろ誠香は迷探偵なので真相に近づけたかどうか。
 心乃のお掃除の手間を
 増やしてしまっただけかもしれない ]

 納得したならいいよ。

[ 褒め言葉の解説は制止されてしまった。
 ご理解いただけたならやぶさかではありません。
 そういえば辰美にも、褒めすぎと照れられた。
 案外誠香は人を褒める才能があるのかもしれない。
 調子に乗ったっていいのに。
 委員長という責任のせめてもの報酬みたいなものです ]


[ ふつーに友達付き合いしてるだけで
 評価されてしまうのは、
 やっぱりよくわからない。

 わからないので、ふつーに、
 喧嘩も罵倒も説教もする予定。
 しかし、悪いのは怜! と言い切った
 誠香が言うことではないが、
 阿東にまでこんなに応援されてしまうと、
 こちらの層が厚すぎて少々怜が不憫になる。
 と同時に、愛されてんなー、とも思う ]

 ほんと、馬鹿なやつだなあ。

[ 思い出すのは、怜が書くと言った遺書のこと。
 なーにが“みんな見た目で判断する”だよ。
 こんなにみんなに愛されちゃってるじゃん。
 馬鹿だなあ、と誠香は思う ]



 うん、まあ、色々と思い知らせてやる予定。 

[ 迎え撃つ気力は十分です ]


[ 辛いことを思い出させてごめん、と
 謝られてしまった。
 それに、誠香は首を横に振る ]

 阿東は悪くないし。
 それに、おにーちゃん思い出して辛い、って
 薄情な妹だろ。
 ……うん、いいおにーちゃんだった。
 穏やかで、なんかほっとする空気出してて。
 そういうとこ、阿東に似てる気がしてた。

[ 勘違いだったのか、阿東が変わったのか、
 誠香にはよくわからない。
 もしかしたら、どちらでもないのかもしれない ]

 僕がさ、こだわりすぎててさ、
 勝手に重ねてたのかも。
 


[ 容赦ない誠香の評価に、
 重ねられる評価も割と容赦がなかった ]

 それな!

[ そう声をかけて見送った** ]


メモを貼った。


メモを貼った。


-- 現在/駐輪場→病院前 --

[ 何処かなあ、と地面を照らしていれば、
 光るものを発見。千夏の自転車の鍵です。
 見つかった鍵を指にかけて、くるりと回す。
 愛車に乗れなくなったら、通学もできない!
 (別にそんなことはないです)

 外気に晒された指先はつめたくって、
 ポケットにいれたカイロがとてもありがたい。
 探し物を見つけた千夏は来た道を戻る。
 カイロを握って、ふらふらと。 ]
 



[ あ。誠香ちゃん、と千夏は思った。
 現代人の必須アイテム、スマホ。
 に送られたメールは確認していなかった。
 精神世界の校舎、で見た格好とは、ほとんど一緒。
 首許に巻かれているもの以外。

 なんて声かけたらいいのか、思いつかなくて。 ]

  それ、おいしい?

[ 誠香の手許にあるペットボトルを指差してみたり。
 缶コーヒーは、熱いとかいいながら、
 すぐに飲み終えてしまっていた。ので。

 新しい飲みものでも買おうかなあ。
 と千夏は自販機を眺める。** ]
 


メモを貼った。


【人】 CC レイ



  人の生き死にに、人騒がせも何もあるかよ。


[俺は、葉野の左腕をがっちりと掴みながら>>215
 ぐずぐずと泣く彼女をまっすぐに見据えていた]


  死にたいと思うほどに悩んでる奴を
  もしも笑う下衆がいたなら、
  俺が蹴散らせてやる。


[それから、にっと歯を見せて笑って]
 

(216) 2020/06/23(Tue) 17時半頃

【人】 CC レイ

  
  
  こんな大の男3人に囲まれて、
  やだやだ帰りたくないって
  大立ち回りしてるんだ。

  今更、帰って怒られたところでなんだ。
  心配したぞって責められたところでなんだ。
  屁のツッパリにもなりゃしないだろ。

  ……諦めろ。
  葉野が生きるって言うまで、
  俺はこの手を、離さない。**
  
 

(217) 2020/06/23(Tue) 17時半頃

CC レイは、メモを貼った。

2020/06/23(Tue) 17時半頃


 ―― 現在:病院前 ――

[ 足音を聞いた気がして顔を上げて、
 誠香は大きく目を見開いた ]

 千夏ちゃん。

[ メールではただいまと打ったものの、
 いざこうして実際に顔を合わせると、
 なんて挨拶したらいいのかわからない。
 ただいま、はメールでもう言ったし、
 こんばんは? ……変だ ]



 あ、うん。
 僕は好き。

[ 手元のペットボトルを指差されて、
 釣られたように誠香も視線を落とす。
 自分の着ているコートも目に入って、
 ああ、そういえばこのコート、
 一度は千夏にあげたんだった、なんて思った ]

 ……千夏ちゃん、風邪、引いてない?
 
[ ぽつりとそんな言葉が口をついて出た。
 あれは紫織の作った世界で、現実ではなくて、
 だから、そんな心配をするのはおかしいのかも
 しれないけれども ]

 最後に見た千夏ちゃん、ちょっと寒そうだったから。
 風邪ひいてないかなって、ちょっと心配だったよ。*
 


メモを貼った。


メモを貼った。


-- 現在/病院前 --

[ 名前を呼ばれれば、呼び返す。
 社会に組み込まれているとより認識できて、
 いいよなあ、と千夏は思う。
 相変わらず顔色はよくないけど、
 千夏はほわ、と笑った。 ]

  誠香ちゃん。
  誠香ちゃんが好きなそれにしよーっと。

[ なんてない飲み物の決め方。
 自販機に小銭をぴったりいれて、
 ジャスミンティーを代わりに手に入れた。 ]
 



[ 手に入れたペットボトルをつまみあげる。
 質問が飛んできて、首を傾ぐ。 ]

  あ、やっぱり私も、
  夏美ちゃんみたいになってたんだ?
  雪の上にダイブインしてたでしょー。

[ そっか、そっかと千夏は頷いた。 ]
 
  最初は、自分があの世界を創ったと思ってたから、
  自分のマネキン?が他の人に見られるなんて、
  ちょっぴり予想外だったな。

[ マネキン、と語尾は上がる。
 うんうん、と千夏は一人で頷いて。 ]
 



  心配ありがとう。
  風邪ひかないようには気を付ける。
  なんたって受験生だし、
  ここちゃんにも無駄な心配かけちゃいそうだし。

[ 中に入ろうかな、と千夏は付け足す。
 誠香ちゃんも風邪ひかないように、と言って、
 一緒に行きませんかとはお誘いをば。* ]
 


 ―― 現在:病院前 ――

[ ジャスミンティーを手にした千夏は、
 これでも遠回しに言った、つもりだった誠香の問いに、
 なんてことないように直球で返事をくれた。
 雪の上にダイブイン。
 ちょっとだけ決まり悪くて誠香はうん、と
 頷いたけれど、
 続いた千夏の話にそんなものは吹き飛んだ ]

 千夏ちゃん、あの世界作ったの自分だと思ってたの?

[ つまりそれは、あんなメールを送る
 心当たりがあったということだ。
 誠香はなんとも言えない気持ちになる ]



 ……そっかあ。

[ 一緒にクレープを食べた夜のことを思い出す。
 あの夜、千夏ははしゃいでいて、
 いつもよりテンションが高く見えた。
 あれは、自分が世界の主だと思っていたからだった? ]


[ でも、千夏は風邪ひかないように気を付けると言った。
 受験生だから、とも。
 それはつまり、少なくとも今は、
 生きていくつもりがあるってことじゃないかな。
 誠香はそんな風に思った ]

 ううん。そうだね、受験生だもんね。
 お互い頑張ろうね。
 ……あ、でもね、まなっちと話してたんだ。
 こっちの世界に帰ってきたら、みんなで千夏ちゃんから
 メイク教えてもらいたいね、って。

[ 受験勉強も大事だけど、
 メイクの勉強もよろしくお願いします、先生。
 そんなお願いをしてみる ]


[ 一緒に行きませんかと誘ってもらったけれど、
 ありがとう、でも、もうちょっと待ってる、と
 誠香は首を横に振った ]

 しおちゃんが帰ってくるかどうかって、
 しおちゃんが生きたいと願うかどうかじゃないかなって
 そんな気がしてて。
 そのために、きっと、あっちに残ったみんなが
 頑張ってくれてると思うからさ、
 僕はもうちょっとここで待ってみるよ。

[ 風邪ひく前に入るから大丈夫。
 またあとでね、と笑った** ]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 CC レイ



  離さないぜ、悪いけど。


>>222帰る。生きる。
 その言葉を葉野から聞くまでは、
 この手を離すつもりはない。

 泣き腫らした顔を向ける葉野を、
 辰美の大きな手がぽふぽふ撫でている。>>226

 その光景が、誠香の頭を撫でる自分の姿と
 重なって俺は苦笑を浮かべた]
 

(231) 2020/06/23(Tue) 21時頃

【人】 CC レイ



  生きるぞ。葉野。
  こんなとこで死んでる場合じゃない。


[それから、言いにくそうに
 視線を泳がせて]


  おまえのせいで、その――……
  色々関係がこじれちまったんだ。
  最後まで責任取って相談乗りやがれ。

 

(232) 2020/06/23(Tue) 21時頃

【人】 CC レイ


[そう。俺とおまえは“共犯者”。

 まだ伝えていない俺の気持ちを知ってるのは、
 世界中探してもたったひとり。
 葉野紫織だけなのだから]


  ……帰ろう。


[強く強く、手を引いた]**
 

(233) 2020/06/23(Tue) 21時頃

CC レイは、メモを貼った。

2020/06/23(Tue) 21時頃




 [ いいんちょが、委員長じゃなかったら、
  あたしはどういう目で、
  あとうくん、を見てたのかなあ。
  礼儀正しいいいひと?どうかな。

  その時にならないとわからないから、
  きっとわからない。
  人生のルートは一度きりです。

  あたしのよくある会話に返ってくるお返事は、
  ふと、そう思う程度にはよくあるお話。 ]

 




 [ にんげんもにんげんもどきも、
  スマホが使えたところで脳内電波は圏外だから、
  いいんちょの考えてることは、きっと届かないまま。

  お利口さんです、フツーにね。 ]

 




 [ いいんちょが、たとえば、
  イメージ通りにいい人で、
  イメージ通りに他人の手を引けるような、
  そんな風だったら、あたしはすんなり頷くだろうし。

  イメージと違って、申告通りに、
  ─── 冗談なのか、ほんとなのか、
  自分のことと、
  ちょっとぐらいしか抱えられないひとであっても、
  あたしはきっと、いいんちょがすきだなって。

  ……そう思うのは良いことなんでしょうかね。
  やっぱり届かないあたしの思考回路。 ]

 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レイ 解除する

生存者
(3人 0促)

レイ
158回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび