人狼議事


179 コトノハカタリ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ホリーの言い分、読んだぜ。
これは……ちょっと考えてからモノを言った方がよさそうだ。

今回は面白いな〜いろんな意味でギリギリを走るな〜。



そういうことでございますな。
ゲームのルールや禁止事項というよりも、村側は嘘をつかないという原則があって初めてゲームが成立するのでございます。もちろん雑談や考察の中ではその限りではないでしょう。人狼側は誰が役職者かを知りたがっていますから、明確に嘘をつかないまでもはぐらかしたりすることは必要かと。ですが、それが過ぎると他の村人の疑惑を招きやすくなるので難しいところですよ。


あくまで私の認識ですが。みなさんが【】を付けて発言されることがございますな。これは「村人としての公式発言」の記号として認識しております。これに嘘があった場合、即人狼側と判定されてよい。そのような記号だと思っています。


ホリーが言ってるのは、「非対抗撤回はわざとでそれがルール違反とは思わなかった」ってことだな。

オレの結論は「非対抗撤回が禁止であるとルールに明示されていないなら、<今回の村では>ホリーの行動をルールとはみなさず、『ホリーは聖痕者非対抗を撤回し自分が真聖痕者だと主張している』として速やかにもとのゲーム進行に戻るべし」「ただしその際、ルール違反かどうかに関してホリーが口にしたメタな発言を、今後の推論の根拠として提示してはいけない」だな。


オスカー……あんたにかける言葉がみつからねぇよ。


あ、しまった。は「ホリーの行動をルール違反とはみなさず」だ。


ゲームのルールではなく村人のルールという認識でいいと思うのですよ。ルール違反したらゲームを停止させるですとかゲームから排除するといった、そういうものではないと。単に村人として信用されなくなる決まり事ですね。


【人】 信徒 オーレリア

真偽が分からない霊能が言うのもどうかなと思って控えていたのですが、>>136でオスカーさんが言うようにホリーさん吊りになったとして、占い師がホリーさんの色を見るのはどうなのでしょうか…?それって占いの無駄になると思うんです。それなら他にいる黒を探すべきなのではないかと。ベネットさんはブローリンさん黒で1人。ブローリンさんはまだ見つけてない。
私からすれば現在占も霊も真狼の組み合わせです。ホリーさんへの結果は全員から白が出るのではないかと思います。
守護者が抜かれた今真占いを噛みに行けます。もう片方は偽だとバレますが、残りの霊能である私かドナルドさん何方が狼かという判断ははっきりとはしません。
また噛みに行かないとしてもホリーさん白だからこそ占わせようという魂胆があるのかな、と。
なので、それを提案したブローリンさんは少し狼寄りに見えるのです。ですがベネットさんもブローリンさんの話に乗っていたのでその提案を自分から言うつもりもあったのかなと。ブローリンさんが真で本当にホリーさんの色が気になるから全員で色を見ようと提案した可能性もありますし。

(138) 2016/01/07(Thu) 00時頃

人狼側の内訳でございますが、
人狼:ミス・ホリー ミスター・ブローリン
狂人:ミスター・ドナルド ミス・オーレリア

私の結論はこうですが、ミスター・ジョージとミスター・マリオの考えはいかがでしょうか?


たぶん、参加者がみな楽しめなくなるような大きな問題行動は「ゲームのルール」として明示されているんだろうな。

村人が騙るの禁止、ってルールも、はじめはティモシーの旦那がいうような「村人のルール」だったんだろうけど、実害が多いので「ゲームのルール」に昇格したんじゃないかと予想するぜ。

で、非対抗撤回禁止は「ゲームのルール」とまでは言えないってのがオレの考えだ。だからそれをプレイヤーに強制できない。

一方で、非対抗撤回は禁止と認識している人がほとんどいないとは言えない状況の中で、それが起きたということが、ゲームの楽しさにどう影響したのかってことを反省会で議論するのはよいと思う。

個人的な結論を言っちゃうと、村建てさんがはじめに「ハウスルール」として言及しちゃうのがいいと思うけど。


ルールに明示されていない「マナー」「お作法」みたいなものってさあ、ゲームの楽しさに影響を与えちゃうような重大なものは、さっさとルール化しないといけないと思うんだよな〜。

村建て時にチェックボックスがあって、そこにチェック入れると今回の村における禁止事項やルールがずらっとはじめに表示されるとかになってくんねぇかな。

(こんな素晴らしい掲示板システムを無料で使わせていただいていることには大変感謝しております)


ティモシー
ごめん旦那、オレ墓下に来てから、誰が狼かとかって考えるのやめちゃったんだよな……アタマ使うのめんどくさくなっちまって。いろんな意味ですまねぇ。気づいたことがあったらポロポロ書くよ。

オレと違ってジョージはかなり考えてるみたいだからそっちに聞いてくれ!



そうでございますか。ゆっくりと頭を休められるのもまたよろしいことですな。ミスター・マリオはとても辛い立場にいらっしゃいましたからね。


オスカーの、ぼくの考えは彼と全く同じ。
というか、今回非対抗を回す意味がほとんど無かった。ただ、回した方が白っぽく見えると考えたからぼくは全部非対抗回したし、ブローリンは敢えて占い師非対抗を回さなかった。この時点でブローリンに対して「もしかして?」とは思ってたしなあ。
だからまあ、非対抗撤回する行為は別に構わないし、彼女が考えてやったことならそれで良いんじゃないのかな。
ただ、オスカーも言っている通り信頼度は地に落ちることになる。それでも彼女がやったんなら、何かしら意味はあるかもしれないって深読みしたくなっちゃうよね。


あ、もちろんエピローグでホリーもブローリンも軽く「めっ」はされるべきだと思うよ。他のところで同じことやらかしたらちょっとやばいし。


とにかく、ぼくはホリーが真聖痕者の可能性も含めて考え直す。彼女が真だった場合、ベッキーは何者なのか。疑わしい人が一人増えた訳だ。考察がややこしくなってきたぞ!
そんなこんなでティモシーさん、ぼくまだ人狼内訳は出せそうにないです。ごめんなさい。



なるほど。ミス・ホリーに真聖痕者の可能性があるとお考えなのですか。


ちなみにぼくがホリーで狂人だったなら聖痕者COはしない。狂人は吊られるのが仕事だからね。十分ホリーは場を引っ掻き回せたと思うんだ。
聖痕者COをするなら狼だ。ただデメリットが大きすぎるからぼくならやらないと思う。大人しく相方に親指立てて吊られるよ。
ホリーが聖痕者騙りをやることによるメリットはなんだろうか?単なる吊り回避の為にそこまでやるのか?という話。


さて、ベッキーだ。ベッキーは一度真守護者のマリオに守ってもらってる。ということは人狼ではない。ならば狂人か?
狂人が聖痕者を騙るメリット。話し合いを自分の都合の良いように操作できることかな?あるいは自分の意見を村人に信じてもらう為かな?
じゃあ、ホリーは目の前に堂々と騙りがいるのになぜ静観し、(単なる彼女のうっかりかもしれないが)非対抗まで回したんだろう?狂人だから放っておいても大丈夫だと判断したのかな。

……と、この様にぼくの考察は大変時間がかかる。
ティモシーさんぐらいサバサバした思考を持ちたいものです。


あーだめだ。ぼくもう寝ます。おやすみなさい。



考える時は不可能ではないけれど可能性のほとんどないものは排除していくのがよろしいかと思います。

もしミスター・ジョージがミス・ホリーの立場で狂人だったなら、占いでミスター・マリオに黒を出しますか?

私がミス・ホリーに狂人の可能性を考えないのは、狂人占い師は黒を出さないと考えているからです。二日目の時点でミスター・マリオの発言をじっくりと見て、十中八九は白と思えるほどでなければ黒は出せないでしょう。人狼に黒を出せば、人狼側は大きく不利になり、場合によっては取り返しのつかない事態を招く危険性があります。占いの黒出しは単独で動いている狂人にとってはかなりのスタンドプレーといえます。またミス・ホリーが村人の掟を守っていない時点で聖痕者というのもないでしょう。


【人】 信徒 オーレリア

>>140ベネットさん
いえ、吊り先を占うのってどうなんだろう…?という純粋な疑問でしたので。私も占い師視目線ではあまり考えていなかったので、ベネットさんに考えがあるならそれに従って下さい。
あと、CCOってなんの略なのでしょうか…。

(151) 2016/01/07(Thu) 10時頃

今日は▼ホリーか。
あれから色々考えてみたけれど、やっぱり聖痕者COの意図がよく分からない。それに、本人自身が「吊ってくれ」と言っているのが狂人っぽい。ただ、なんか嫌な予感がするんだよなあ……
今日縄を外し、さらにティモシーが真だった場合PPが起きる。どうか狼が狂人の居場所に気付いてませんように……

>>ティモシーさん
マリオに出したかどうかは微妙だけれど、ぼくならホリーと同じタイミングで黒を出します。具体的に言うと2日目は1番黒っぽい人に白を出して、3日目は1番白っぽい人に黒を出すでしょう。
理由は狼に自分が狂人だと気付いてもらうため。
狂人は吊られるのが仕事です。だから絶対に噛まれる訳にはいきません。狼に黒を出してしまうかもしれないけど、ぼくは狼が黙って吊られる訳がないと信じています。マリオのようにCCOして対抗してくれるでしょう。
占いで白を出し続けても良いのですが、いつ狼に当たるかは運次第ですし、狼に気付いてもらう前に噛まれてしまっては元も子もありません。それよりかは黒を出す方が確実に狼に気付いてもらえます。


・ティモシーが真霊能であることを知っている
・ホリーが真聖痕者であることを知っている
(・決定者が黒陣営であることを知っている)

PPを起こすにはこれだけの情報が必要か。
ホリーが真聖痕者かどうか分かるのはベッキーだけだな。
霊能内訳が真狼狼でなければティモシーの素性は分からない。(この場合ブローリンは狂人)
どちらにせよ狼もベッキーも互いの素性が分からない限りはPP起こせないよな?
狼かベッキーが決定者でなければまずPPは起きない、はず。自信がないけど。


【人】 信徒 オーレリア

ホリーさんが3日目の時点、マリオさんが守護者COした時点でスライドCOするのはどうだったのでしょうか。あの時点ではベネットさんとホリーはんの2COだったので、ホリーさんがスライドしてしまうとマリオさん真と同時にベネットさん真が分かります。危ないことではありますが、マリオさんが守護者COした時点で狼にはマリオさんが真守護者だとバレていたはずです。ということはベネットさんが真だともバレている。そう考えればスライドしてしまった方が村側にもマリオさん真とベネットさん真も分かって良かったのでは…?と思います。あ、これは3日目の時点での話であってホリーさん視点(人狼ではない)でみた場合の話です。

それとは別に。あの時占い師としてマリオさん黒を引いてしまったので自分がマリオさん吊りを主張するのは分かりますが、他の人にマリオさん吊りを強制しなくても良かったのかな、と。>>3:243。それかせめて吊り先の投票をマリオさん以外にするとか。そうするとスライドCOの信用も上がった気がします。
というホリーさんへの質問とかではなく勝手な疑問なのですが。

(173) 2016/01/07(Thu) 17時半頃


聖痕者COの理由は、ミス・ホリーを狂人に見せかけるため、そして霊能に隠れている狂人に白を出せという指令ですな。私の予想通りミス・ホリーとミスター・ブローリンが人狼だとすれば、ミス・ホリーに人狼の疑いが出るのが最も不利です。私がいませんから100%で確定はしませんが、黒黒のような結果は不利といえるでしょう。最低でもパンダ。理想は白白です。霊に人狼がいると思わせなければ占ロラで終わりですからな。


【人】 信徒 オーレリア

>>ベネットさん
♦占い先を何故私ではなくドナルドさんに?差し支えなければ教えって下さい。

(180) 2016/01/07(Thu) 19時頃

今夜は▼ミス・ホリーで正解でしょう。

問題は人狼が誰を襲撃するかですな。
普通なら▲ミス・ベッキーといくのでしょうが、ミス・ベッキーは多様な考え方をして人狼に有利に動いてくれる可能性もあります。残りの素村の方々も確白のようなものですから、優先して噛む理由には欠けます。意見噛みなら▲ミスター・オスカーでしょう。


【人】 信徒 オーレリア

>>181ベネットさん
回答ありがとうございます。私はどちらかと言えばベネットさんを真寄りに見ています。私視点になってしまいますが、ベネットさんから私に白判定が出れば私は確白です(真or狂はさておき)斑らになるならそれはそれで構いません。今占い結果が違う人でバラバラに出るよりは1人の人に判定を出した方が良いのかなと思いました。私視点なので村視点どうなのかは分かりませんが。

(182) 2016/01/07(Thu) 20時半頃

ようすをみている


【人】 信徒 オーレリア

◻2、吊り先希望ですが、ベネットさんがドナルドさんを占うなら▼ホリーさんです。
ベネットさんが真か偽かは分かりませんが、ベネットさんがドナルドさんに白を出した時に少ない可能性ながらもドナルドさん狂人の可能性を拭いきれませんから。
本当に完全に個人目線です。個人戦なのでこの村ならではで許して下さいませ。

(201) 2016/01/07(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オーレリア 解除する

処刑者 (6人)

オーレリア
6回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび