人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 まぁ、それでも、先程ナユタとやり合ってるのは若いなぁとおも……っと、
 そういえば、ナユタは、どういっていいんだ?ナユタなのか?

[撫でること叶ったかどうかは謎だが、ふっと思い出して、難しい顔をして小首を傾げた。]


しばらく海岸を歩いた後4


な、ーー

[気まずさに軽く俯いていたら、頭に柔らかい感触。
固まり、振り払おうと腕を上げかけて、ベネットの微笑みに手が止まった。
うー、だの、あー、だの、意味を為さない声を出して。]

…ガキじゃ、ねえんだから……

[ようやくそれだけ。
がっくり肩を落とした。]

……ごめん。

[白だから。
彼が狙われる理由はそれだけでも十分だっただろうが、そこに仇討ちを付け加えたのは自分だった。
二度めの謝罪は、囁くような細さで。]


なゆた、……は…違う。
俺たちと話したり、戦ったりしてたあのナユタじゃあ、ない。

さっきのは、俺たちと同じテストプレーヤーらしかった。
ずっといた、あいつは…  乗っ取ってた、みたい、な…?

[違うことだけは、断言できた。
正体はわからない。
乗っ取りといえば、宇宙人の話。
気にはなっていたのでベネットの話は聞いたが、やはり都市伝説の域を出ないような気はしたが、符号する部分は多かった。]

マスターインテリジェンス…ってのがいて、そいつの命令は、ナユタにとって絶対で。
あいつ自身も知らないことは多そうだったし、なんか…迷ってた、みたいだった…

あいつ、今どこにいるんだろう…

[彼自身についてわかっていることが、余りにもすくなかった。]


[昔を思い出して砂の城を作り始めた]

 驚いたな。
 さすがはヴェラといったところか。

[自分ではうまく作れなかったものがやすやすと作れて、少し目を丸くした。
出来上がりは上等。

ある程度5のダメージを受けても壊れないほどの]


[ゲート前広場に飛ぶと、唸るヤンファの姿を見つけた]

 そういえば、ヤンファにこちらはわかるのだったか。

[近くまで歩いていくと、声をかけた]

 どうかしたのか?

[見ればゲート前広場もだいぶおかしなことになっていた。
ゲートそのものは無事であったけれど]


 まぁ、サーチ出来るというだけで、黒からは排除対象だったろうしな。

[再度、謝罪をくれるガストンの様子は、
まるで悪戯をして謝る子供のようだと思ったと言えば、彼は気分を害するだろうか。
それは言わずに、けれど、思う存分、頭を撫でまくり手を離す。]

 嗚呼、やはり、そうなのか。
 あのナユタは、本当にどこにいったんだろうな?

[パンツについて語り合った?彼がAIとは、まだ思わず。
マスターインテリジェンスについて聴きだした時を思い出しつつ、眼を細めた。

そして、そのくらいの頃合いだろうか。
2名の死亡を知らせる無機質な音が響いたのは。

一瞬目を見開いて、嗚呼……――と、吐息を一つ吐いた。
無意識に探すのは、ヴェラの姿。]


話しかけた後でその辺りをふらふらしている*


[言い知れない居心地の悪さに、撫でられている時間は実際の何倍にも感じられた。
離れればホッとした顔にさえなって。

ナユタの行方を案じているところへ…  アラーム。]

ヴェラと……アイリス?!

[つい先ほどまで話題にしていた名前。
思わずベネットを見れば、彼は誰かを……おそらくヴェラを、探しているように見えて]

…探しに、いくか?
何があったかわからんが、きっと俺たちみたいに…どこかに、いるだろうし。


 ――……ああ、そうだな。

[探しに行くというガストンの言葉に1つ頷く。]

 ひとまず、ゲートの方にいってみようか。

[正直、アイリスがあのままの調子であったなら、なかなかに逢いたいとは思えないのは致し方ないのだけれど。
逃げちゃ駄目だの精神で、道を開くべく本《ツール》を開いた*]


そういや、誰かが落ちるたびにアンタら、やたらログインゲートに集まってたよな。

[自分が気にならなかったのは黒を、仲間を知っていたからなのだろうが。
ベネットがそこまでアイリスを苦手に思っているとも知らず、同じようにコマンドを開き、移動を選択した。]


メモを貼った。


ーログインゲート前広場ー

…ほんとにいた…

[ステージ全体が揺らめいているような、異常に包まれたログインゲート前広場。
残りステージがそう多くないとはいえ、一発でヴェラが見つかるとは。
遠目に特徴的な衣を発見して近づけば、あちらも此方に気付くか。

傍にはヤンファもいるようで、]

…会話、してる…?
ヴェラは、死んだんだよな…?

[ほんの僅かしか、わからなかったのではなかったか。]


トルニトスと何か宇宙人の会話を聴いたあと、ぼんやりと海をみている。


― 夜の海岸 ―

[トルトニスと何か聴こえる声の会話を聞いて、
 そして、そこに「ナユタ」の話が出たから、耳を済ませた。

 よくわからないけど、
 そのナユタは、出来の悪い奴だったらしい。
 でも、だけど、気になる奴だったらしい。]

 ――……そっか。

[でも、どうしようもない。]


とりあえず、いろいろ見て回ってみようと6


― 月夜の雪原 ―

[そこは、誰のステージかも飲み込んでいない。
 そして、調べて、カリュクスだとわかった。]

 このステージだったら…。

[生粋のナユタ使いは、そのステージでの戦い方のシュミレーションを行う。
 地の利を生かしていくにはどうするか、遠距離系には、魔法系には、同じナユタ使いには…そんなことを考える。]


そして、いろいろめぐったあと、ログインゲートへ


 ああ、宇宙人じゃないな。
 初めは自分の姿だったが、意識すればこの姿に戻ることができた。
 
 混ざり始めて、る?

[振り返った先、ガストンの大きな姿が見えた。
その近くにベネットも見えたか。ほっとしたように息を吐く]

 死んだ、が。ヤンファがこちらが見えているのがわかっていたからな。
 返事に期待はそれほどしてなかったが……。

[普通に話せることに少しびっくりしたのは確か]


― ログインゲート ―

[そこには、人が幾人かいた。
 とりあえず、足を向ける。

 さっきまでバトルったガストンを見ると、手を振ってみる。]

 あ、ヤンファだ。

[視界に映るのは、ナビキャラのヤンファだ。
 ナユタの愛称100%のヤンファはナユタ使いにとっては女神的存在である。
 それは、打ったはずの補助魔法が別の意味でラッキーをもたらすレベルのものだけれども。]

 ……

[でも、そのヤンファはこちらを見てから、目を伏せる。
 ヤンファらしからぬ行動。

 つい、こちらもしょんぼりした。]


とりあえず、邪魔にならないぐらいなところに座って蒼い粒子を眺めている。**


 どうした? ガストン。憑き物が落ちたような顔をしてるぞ?

[ガストンに声をかけて、それからベネットへ]

 ベネット、サーチ結果に間違いは、なかった。
 トルニトスが最後の黒。

 警戒はしていたはずなんだが、すっかりだまされたな。
 
[あまり悔しそうでもなくそう言って。
そうした頃ナユタの姿がゲート内に現れたか]


― ログインゲート前広場 ―

[ガストンの巨体が盾になったか、飛んだ当初ヤンファが此方に気がつくことはなく、
少なくとも向こうが認識したのは、ヴェラが此方に声をかけたあたりか。
もしくは、ナユタに視線が行けば、その付近でも気がついていないかもしれない。]

 ――……そうか。
 ハズレという存在に気を取られ過ぎていたな。

[ヴェラの悔しくなさそうな言葉に、淡々と重ねる言。
少し首を傾げ]

 良かったのか?
 宇宙人が真にあるとすれば、生きて出れるかどうか判らんのに。

[言外に娘さんが待っているのではないか、と。]


メモを貼った。


曖昧か…。
でも、アンタ以外にはまだ、見えも聞こえもしねえんだろうなあ。

[ヤンファにはハッキリと見えているようだ。
相性のよくないガストン姿に戻っているが、今はあまりびくびくされないから、気にしないことにする。]

最初っからひどいもんだが、またどっかおかしくなったんだな、このゲーム。

[ため息をついた。]

憑き物、……そんなもんかもしれね。

[生きてるときの、追い詰められたような焦りはみられない。
頬をかいて苦笑した。]


ナユタへ手を振り返した。こんなやりとりも初めてだ。


…トルニトス…なんで、そんなことが言えるんだ?

[ミケの呪い以外、一番戦いを忌避していた彼…彼女?
一体どんな心境の変化があったのか。

白の味方をしていたヤンファがいる以上、肯定も否定もできないが。]

そういえば、ベネットのサーチがどうとか。
よく考えてなかったが…そんなの、あったんだな。

[今更すぎた。思考放棄にもほどがあった。]


 そう振舞っていたトルニトスがうまかったということだろう。

 良かった、というわけではないが、同じ痛みを背負うのならば、私で構わない、というところか。

 生きて出られるかどうか、か。
 私が気にしたのは、自分が相手を傷つけることで、相手がリアルに障害を残さないか、ということだった。
 私が生きて出られるかどうかは、あまり関係ないんだ。


 なんでって、私はトルニトスにやられた。
 トルニトスは、私が白だという事を知ってる。

 そしてトルニトスには、ベネットのサーチで黒だと判定が出ている。

 まだ理由がいるか?

[ガストンへ言ったが、そもそも彼は黒側なわけで]

 ああ、ベネットの技で白か黒か判別できるようだった。バグもあったから、完全に信用できるかは当人を見て決めていたが。

 マーゴは黒側だといったが、白の結果が出ている。
 マーゴに、仕掛けてこなければこちらから攻撃は仕掛けない、とも言った。

 二人でいるときもマーゴは攻撃を仕掛けては来なかったから、少なくとも彼女自身は自分の意思だけで戦うことはないのだろうな。

 守りたいから、戦うのだといっていた。


おかしいことばっかり…運営仕事しろ、と八つ当たり気味に呟いた。




[ガストンが手を振り返してくれたあと、ヤンファがやってくる。
 嬉しいはずなのに、いつもだったらヤンファがゲームでやってきたらとても嬉しいのに、

 そのヤンファはどことなく悲しそうで。

 ぺこりとした礼には、ぺこり、と返した。]

 うん、なんかよくわかってなくてごめんね。

[笑いかけには、そう返す。]


宇宙人対策とかどうすればいいんだ、と聞こえてたら真顔で返しただろう。


 ねぇ、ナユタだったって奴、
 どうなったの?

[そして、単純な疑問。
 ナビゲーターの彼女に問うた。]


トルニトスが、アンタを……嘘だろって言いたいよ…

[そんな意味はないし、嘘をつくような人間じゃない。
わかってはいても、あの騎士がヴェラを攻撃したというのは信じ難かった。]

白だと知ってる、とか。
黒だと出たとか。
そんなの、サーチ技とやら頼りだろうから、理由にはなんねえよ。

…けど、そっか。
その様子じゃ、あいつから仕掛けたのか…

[マーゴの戦う理由。
自分よりこの落ち着き払った尼僧のほうが詳しいんじゃないかと思えて、複雑だった。]




 ――……そう

[ヤンファの目がそいつのことを出せば動揺したのがあきらかにわかる。]

 いないのか。もう。

[いない……。
 襲われた時の記憶が蘇る。

 そう、黒い、思念の塊のように思えた。]

 なんか、ごめん

[消え入りそうな語尾にもう一度謝って…。]


[ヤンファが此方に気付けば目礼を返す。
彼女がナユタに向かうなら、相性度の問題だろうか?と思うも、
ベネットも、そう言えばヤンファとの相性は良かった記憶。
中の人にも影響されるのだろうな……と、接点をあまり持たなかった中身は思う。]

 ――……ヴェラなら、そういうと思ったが、

[そして、ヴェラから貰った答えに、なんとも言えない表情で頬をかく。
理解は……している、おそらくこの場では誰よりも。
けれど、それ以上に言葉にできない感情があって。]

 サーチ能力の所為で、アイリスにやられたのではないとしたら
 また、こう、胸にもやもやが沸いてきそうなんだがな。

[黙っていれば、トルニトスに関する話に流れていて、
ガストンの言葉に苦笑を浮かべ、うん?と思いだすこと1つ。]


 マーゴが護りたいというのは、ミケ、か?
 ステージ脇で、いちゃいちゃしているのやら
 ミケとお揃いの耳よろこんでいたな、そういえば。

 なら、トルニトスが落ちるのも時間の問題だろうか……。
 マーゴの能力は、タッグ組まれると面倒だし
 ミケとトルトニスは、なんだ、泥沼ってたじゃないか?

[そういえば、ガストンととも泥沼ってたのだけ?
とじいっとガストンを見る。もしかしたらズリエルだったか。少し、その辺り記憶が曖昧である。]


 トルニトスのステージで剣を抜かれたからな。
 理由にはならないだろうが、トルニトスが黒であるのなら、私が白であることは知っているし自身が黒であることも知ってるだろう。

 逆に、トルニトスが白であるのなら、彼から私に仕掛ける理由がない。
 ベネットはアイリスとマーゴの連係プレーでやられたのだから。

 そんなに、驚きか?

[それほど知っていたのなら、それはやはり黒どうし繋がっていたのだろうと推測された]





ナユタがどこにもいないって、どういうことだ?


 マーゴが守りたいのは、最初はアイリスを守りたいと言っていたが、少なくとも彼女が大事だと思う人に加勢するのだろうな。

[心情的には一番理解ができて、それもあったからこそ彼女に攻撃はできなかったのだろう。黒だと知ってなお]

 ミケとマーゴは、ああ仲が良かったな。
 ミケとトルニトスが対峙すれば、ミケのほうに加勢はしそうだが。

 後はカリュクスとズリエルがどう動くか。

[もし敗者側が抜け出られないのなら――。
マーゴとトルニトスが黒側なら、ミケとマーゴには辛い選択となるのだろうか]


ガストンの声に向いた。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アイリス 解除する

処刑者 (7人)

アイリス
3回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび