人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 風来坊 ヴェラ

[ベネットから話を聞くと頷いた]

 黒幕か。なら話は通るな。
 まさかあの白いのが黒幕ってことは、ないよな。

[思い出すのは鏡の中]

 ふむ。
 ……。ナユタがそうではない、と言うのはうすうすそうじゃないかと考えていたのだが。
 だが、わかったところで状況は動かない、か。

(375) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―今―

[ゲイルが去って、そのうちベネットやナユタ達が来て、
 布の下の死体を確認した]

 いや、実際埋めた方が良くない?
 埋める道具あればだけど。

 証人は、もう充分過ぎるほどいる……

[ヴェラとベネットの視線のやり取りの意図は解らず。
 見た目だけは無表情な兜が一瞥しただけ]

(376) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 おいっ、ナユタ!

[早くやり合え、と叫ぶナユタに半ば声を荒げるも、
 彼はワープして消えた。

 それから、残った人の話を聞いて、思案げに唸る**]

(377) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 本屋 ベネット

 彼の話を信じるなら、ナユタは黒でも白でもないらしい。
 ああ、後、それとは別に黒でも白でもないハズレが居るとか言っていたか……―――。

[だから、やはり己に与えられた技は、まるっと信じれるものではないと思う。ハズレをひいたときにどんな結果がでるのか判らないのだから……あくまで参考にしかならないと、ちらっと居るならばトルニトスを見やる。]

 ――……白いの?

[と、ヴェラから零れた単語に瞬く。]

(378) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 森番 ガストン

…来るかねえ。
一人か、それとも複数か…

[食後の茶を飲み干して、PCの現在位置を表示する。]

…多対一だと、防御がな。
殲滅戦には、ナユタのほうが向いてる…

[白でも黒でもないといった男を思い浮かべる。
 不安定そうなところが見え隠れしていた彼は
 今どうしているのだろうか。]

(379) 2011/07/21(Thu) 13時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 はずれ……? 倒されてもオーブがはまらないと言うことか。

 ああ、黒いグロリアが倒されたときに、白い何かがグロリアから出てきた。
 この鏡にな。

[取り出したのは以前にも見せた欠片]

 大きいのはマーゴが持っている。
 グロリアからでてきた、と言ったのはマーゴだな。

 私には白いものしかうつらなかった。

(380) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ゲートにある残りの穴から考えると
 2人はまらない者がいるんだろうな……。

[返しながら、以前見せてもらった欠片を見る。]

 白いの……電子世界に幽霊などとはぞっとしない。
 いっそ、地球外生命体と言われた方が、納得しそうで怖いな。

[瓢箪から駒が出たとは知らず、先程の辰次との会話の流れで冗談として言いながら、視線を泳がす。]

 さて、ラルフをこのままにはしておけないだろう。
 ――……埋めるか。

[小屋の中にはシャベルなどはあるだろうか。
手伝ってくれるものがあれば、共に穴を掘りつつ、他に情報があるなら聴く心づもりである*]

(381) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 13時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 地球外生命体か。
 ナユタの本来のステージを考えれば、その方が納得できるが。

 実際の身体ではないからあまり意味もないような気はするが、そうだな。

[穴を掘るのを手伝うことにして、道具を探す。
掘りながら話すのはゲイルの技のこと。話す表情は*険しかった*]

(382) 2011/07/21(Thu) 13時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[墓石に寄りかかるなど、多分、普通の感覚ではしない。
 それは、リアルを知らないAIだから、やってしまうことだ。

 そして、聴こえてくる黒の会話を聴いている。
 聴いているがほとんど口だしはしない。]

(383) 2011/07/21(Thu) 15時頃

ヤンファは、しゅんっと飛んだ場所は

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ



 ハッ、もしかしてここは……、


[どうやら夜設定になっているらしい。
 真っ暗な野外に、その声は響き渡った]  

(@58) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ライブステージ会場―
[照明が落ちて真っ暗なステージに、
 突如差し込む眩い一筋のスポットライト]


  みんなお待たせー!ヤンファだよー!


[スポットライトを浴びて、くるりっと振り返る。
 姿はすでにふりふりりぼんなミニスカートのステージ衣装、
 アイドルポーズをとればキラッ☆と星のエフェクトが飛ぶ]

(@59) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ



  百万光年の銀河を超えて、

    みんなに愛の力を届けてあげるー!

[そうだった。どんな時でも笑顔になれなければ、
 アイドル失格。マイクロッドは準備OK。
 当然歌うのは銀河系アイドルなら歌うべき、あの一曲]

(@60) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

モナリザは、群集にまみれてワーワー

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

[それはどこにでもあるような、ごくありふれたラブソング]


  それじゃあ、聞いてね!


       『Do You Remember Love』


[イントロが流れ出せば音楽に身を委ねて、
 憧れることや夢見ることはあるのかどうか。
 透き通る歌声で、電子の少女は恋を知らずに恋を歌う。

 甘くスロウなメロディに合わせて、色とりどりのペンライトが揺れる。
 それはまるで星の海のように。]

(@61) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

モナリザは、ファーヤーン・・・とペンライトふりふり

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ



   I love you so……


[歌声が消えれば、一度シンと静まった]
[ヤンファの特技は歌――という設定ではあるが、
 果たしてピートのハートにタッチするほどの、
 ソウルのシャウトは篭っているかどうか―――74(0..100)x1]

(@62) 2011/07/21(Thu) 15時半頃

ヤンファは、それじゃもう1曲ー!とかステージで手を振り笑顔を振りまいている**

2011/07/21(Thu) 15時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 15時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 15時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[ふと、何か聴こえたような気がして、
 装甲のホルダーから、ロケットを取り出す。
 開けると、ヤンファの写真がある。

 これが、ナユタキャラのパワーアップアイテムなのだ、と、攻略本に書いてあったのだけど、このナユタはその使用方法を知らないのだった。



 そう、単なるお遊びアイテムなのだけど…。]

(384) 2011/07/21(Thu) 16時頃

ナユタは、また、移動アイコンを出して>>#06に移動。

2011/07/21(Thu) 16時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 図書館 ―

[そして、また図書館に戻る。
 今度は誰もいなかった……から。

 簡易スーツになると、本をとってかけたが…。

 とても読む気にはなれず…。]

(385) 2011/07/21(Thu) 16時頃

ナユタは、移動アイコンで13に移動。

2011/07/21(Thu) 16時頃


【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―

[また墓場に戻る。
 そこは、不気味だけど、静かだ。

 時々煌く鬼火も、不気味な満月も、
 ただ、これは綺麗なんだろうな、と思いながらみている。]

(386) 2011/07/21(Thu) 16時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 17時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

ステージの脇

[腕をまわされてきぐるみごとガシュガシュと撫でられと、翠の瞳を気持ちよさそうに猫の目のように細める]

隣に座っている人の…暖かさも感じるなんて
このゲーム…本当にすごいよね

うわぁ…アイリスちゃんも気合いはいってるしぃ…
ガストンさんも迫力

ヴェラさんもぉ…!

[なかなかな点数をはじき出す面々に拍手していた]

(387) 2011/07/21(Thu) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ナユタ君、殺し合い…とかいってたのに 
こういうイベントは普通に起こるんだぁ

ヴェラさんは ナユタ君は開発者じゃないとか、何かの偽物とか言っていたけど

やっぱりわたしは普通に言葉が危ないだけの新しい64のチーム戦ゲームの運営スタッフさんじゃないかと思ってるんだ。
だってハッカーさんだったり64ゲーム会社への嫌がらせなら…ゲームの中でゲームなんて手の込んだ事しなくっていいじゃない?

[グロリアが復活していた姿をみたり…ラルフの死んだ姿をみていなかったりナユタがベネットに説明した事は全然知らないので 宇宙人だとかにはまだ考えが至っていない]

だって…殺し合いしろとかいっても結局は…ナユタ君
マーゴの事見捨てなかったんだよぁ

[肩に頭をのせたまま、ミケを見上げてパチパチと2回大きく瞬き。じぃっと左右色の違う目を覗き込んで]



ねぇ、ミケにゃんは ナユタ君の事どうおもう?

(388) 2011/07/21(Thu) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

 まぁ、普通に考えたら親玉ハッカーとその子分……。
 言動みるとナユタの中身は、年若いのかもしれないな。
 ハッカーの子供とかの線も考えられるか。

[テスターは成人以上での募集だった筈だ。
もし、彼が子供であるなら、刺激が強すぎたのだろうかと、思い馳せる。]

 ――……精神的には意味はある。

[ちらっとヴェラを見て、穴を掘る手を進めた。
悼むという意味合いもあるが、ランダムで此処に飛んできた時に無残な遺体があれば心臓に悪いという意味でも。

その中で、ゲイルの話を聴けば、眉間に皺が寄る。
流れで、ヤンファが話したことも聴けただろうか。]

 実はまだ、あれを使っていない。
 ナユタ外して、ガストンを入れて置こうか……。

[ぼそっと呟く言の葉は、ヴェラにのみ聴こえるように潜めたつもりだが。もしかすれば、聴き拾った者がいたかも知れず。
しかし、それは今は知るところではないか。]

(389) 2011/07/21(Thu) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[そして、誰かに止められることがなければラルフの亡き骸を埋葬し、ぐっと背筋を伸ばした。]

 さて、私はもうガストンは居ないかもしれないが、
 イベント消化も兼ねて野外ライブステージに行ってみるよ。

 ――……皆も気をつけて。

[ヤンファの言が正しいなら、状況は良くない。
皆を案じる言葉を残しながら、ちらっと去り際トリニトスを見てしまう。見る限り、今は積極的に戦おうという気は見えず、また演技でないならば、ラルフを悼む言動が見えたことでやはり保留とするのは……甘いのだろうか。

何が正しいのかなど、判らない。
迷う心を振り払うように、本《ツール》を開き、野外ライブステージへ飛んだ。]

― →野外ライブステージ ―

(390) 2011/07/21(Thu) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 野外ライブステージ ―

[丁度、ヤンファの2曲目が始まった頃合いだろうか。
大音響に、まず眼を見開いた。次に自分がオーディエンスのど真ん中に居ることに気がつく。
そして次に気がついた時は、もみくちゃにされ、舞台の端へと追いやられていた。]

 ――……こ、ここでは戦いたくない、な。

[ぜぇっと息を吐き、改めてイベント内容を確かめる。]

 ヴォーカル募集か。
 いやしかし、何故ヤンファも歌っているのだろうか。

[参加してはいけないという訳でなく、ナビゲーターが参加したという事が少し意外だった。
何を唄うべきか……と、悩みながら舞台袖に上がれば]

(391) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――……っ、

[ミケとマーゴの逢引場面を目撃してしまうのだろうか。
ちょっとだけ頬を染めて、その頬を指先で掻く。
そういえばと、ミケを巡る泥沼――もとい、昼メロの存在も思いだしたりもする。]

 わ、わかい、な……―――。

[小さく小さく呟くと、もぞもぞと彼らに気がつかれないようにステージの脇を移動する。
そして物陰で、ヤンファの曲が終わるのを待ちながら、ツールで此処にある人数を、そして視覚を持ってガストンとゲイルが此処にはいないことを確認した。]

(392) 2011/07/21(Thu) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 19時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―斜陽の荒野―

[話を聞きながら、ラルフを埋めるのを手伝った。
 はずれのキャラの事とか、ナユタの事とか、
 内容を咀嚼するのでキャパシティ一杯だったので、
 あまり口は挟まず]

 地球外生命体。

[何つーか……想像力豊かな。
 盛り土に手を合わせて、ベネットとヴェラを見る。
 似たような、盛り土に木の棒を立てたものが並ぶ一角が、
 ステージの端の方にあるらしいのも見えた]

 ゲイルを追うべきかなあ。
 スキルの説明聞く限り、発動しないに越した事ないよな。
 心当たりはない?

[ガストンとライブステージで別れたと聞くが、
 そちらはベネットが向かうらしいので、別を探そう]

(393) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 西洋墓場 ―
>>384
[しばらくは墓にいたが、また気になってロケットを取り出す。
 簡易スーツのままだったけど、それを手に握ってみた。]

 ヤンファサーチシステム…開始します。

[ふと、声がして驚いた。
 そして、示すのはライブステージステージ…。]

 ………。

(394) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[それはヤンファと相性100%のナユタにとってはヤンファがいたほうが戦闘が有利になる、
 という、名目で、兄妹萌えの開発側が勝手に施したプログラムだった。

 きっと、テストプレイヤーのナユタは知っていたかもしれない。]

 ――…。

[とりあえず、指し示されたので、そのままライブステージへ]

(395) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 野外ライブステージ ―

[跳んだライブステージ。
 その遠くから、舞台で歌う妹設定キャラをぼんやり見ていた。]

(396) 2011/07/21(Thu) 19時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/21(Thu) 19時頃


【人】 森番 ガストン

[いくつかの通信を終えて、長椅子に横になる。
 見上げた空はキレイだし
 NPCとはいえ周囲に歩く人々は、
 NPCを示すマーカーさえなければリアルに思えた。]

…此れが、ゲームで…
勝たなきゃ、閉じ込められる?

…それに……  死んだら、終わり、か…

[繰り返された脅し文句。]

(397) 2011/07/21(Thu) 19時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

―魔法図書館―

[しばしワープコマンドを眺めて、誰かいるステージを、
 と思って移動した先は、既に無人となっていた。
 誰かとすれ違いになったらしい。
 本だらけのステージをほあーと見上げるが、
 そのどれかを手に取る所までは至らず]

 崩落したら大惨事確定だな……

[そんな事を思いつつ、探索してみる。
 ヴェラの言う白いのやら、その他の不審なものは、
 やっぱりと言うべきか見当たらない]

(398) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[設定妹の声を聴いている。
 妹は、舞台に立って、ペンライトの海の中、くるくる回る。]



[何か、向こうは空の上で、こちらは地べたの泥の中のようだ。]

(399) 2011/07/21(Thu) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび