人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ローズマリー1人が投票した。
ソフィア6人が投票した。

ソフィアは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


今日は、特別なことのない一日のようだ。さあ普段通り、誰かを処刑台にかけよう。


現在の生存者は、ローズマリー、リンダ、サイラス、レティーシャ、ベネット、ネルの6名


メモを貼った。


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


メモを貼った。


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


メモを貼った。


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃


/*
特に回したいRPが無い、
もしくはエピローグで補完したいならコミット。
まだやり足りないなら普通に24h進行くらいで。

メモ乱舞させてる場合ちゃうわー!!

あ、私、進行中メモとかで攻撃的でごめんなさいね……。
性分なんです……ごめんなさい……。


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 階段 ―

[真っ直ぐに見つめる双眸はレティーシャへ向いている。
彼女がどこかへと行くのなら、離れずしっかりとついていくだろう**]

(0) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ

 そうね……。

 信用なんて言葉じゃないけど、
 シノブのあの告白から導けた事があるの。

[生徒会長が死者の可能性は低いと告げている。

 女がアンデッドを探るべく囁きあった中――。
 
 自らを死者であると告白したシノブに対して、
 タハラは生徒会長がアンデッドであると告げていた。
 もし真実、生徒会長がそうなら。
 シノブ達はそんな剣呑な噂を撒く人物を放任できない筈。

 なのにタハラは泳がされている。]

(1) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

[それも手の内で、もしかしたら、
 取るに足らないからかもしれないけど。]

 守れるといいわね?

[視界に映る2人の女性の顔を交互に見てから、
 静かにその場を後にする。

 陰鬱なこの屋敷。
 時間の感覚は曖昧だけれども、
 それを確認するかのように、
 女は、外からの侵入に備え封じられた窓を*見つめた*]

(2) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[ドアを開けると窓を見つめる少女、だったもの。
歌は低く続けたままだった。

刃が光り、その身体を貫く。

痛みを感じないのだろうか。それは嗤いながら煙草を手に振り返り、その手を田原に伸ばした]

救われたいか?

[嗤っていたのは、同意か、それとも。

田原はそのままその身体に前蹴りを入れる。
刀が抜き去られるとともに、少女は窓へたたきつけられる。ガラスの割れる音]

(3) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[そいつにまだ知性は残っていたのだろうか?
そのままゆっくり立ち上がり、床を蹴る。田原までは数歩。
飛びつこうとする動きに、しゃがむと同時に足を刀で凪ぐ。

少女だったものの足が空を蹴る。いや、もう空を蹴る足はそこにはない。
その足は、重力に任せて下に落ち、身体はそのままの勢いで田原の頭上を超え、ドアのほうへと転がる。

ひざから下はもうないというのに、少女だったものは腕と、その太腿で四つんばいになり、田原へ跳ぶ。
それは、常人ならば捕らえられるかどうか判らないほどの速さ。
だが田原はそれを目で追い、横へ跳ぶと同時に胴を凪ぐ。

既に刀の切れ味は鈍っており、派手だった服ごと斬るというよりも引きちぎられ、胸から下がその場に転がる。
転がった腰の部分についていたチェーンが、じゃらりと音を立て、しかし、それでもなお。]

まだ、無理か。やはり。

(4) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[頭をつぶさねば、なるまい。
既に彼女は胸までしかない。腕の力だけで、這い、もう一度、跳ぼうと。

その身体が跳ね飛ばされる。いや、正しくは、両断される。

下から大きく刀を振りぬき、その顔は、身体は、縦に二つに叩き割られ。

どちゃり、と音を立てて床に落ちた、少女は、それでもなお、何か口を動かしていたが、やがて、その動きを止める。まるで子供が眠りに着くように。

何も知らない他者が見れば、ただの戮殺。ただの非道。
しかし、彼女にとっては、救いだったと、田原は思いたかった。]

(5) 2011/12/10(Sat) 00時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 00時半頃



 ふ……

[あやめへの言葉《うた》が終われば、
 田原からの一刺。
 そのくらいで痛みは感じなかった。
  救われたいか?
 その問に、わらう。]

 ……当たり前やん

[その声が田原に届くことはない、ただ、
 "ローズマリーが来なかった"ことが少し悔しくて
 田原への応戦を行っただけの話だ。]


―ホール・そして、少し時間が経過し―

[階上へと、少女が消える。聞こえてくる歌声は、男の耳にも届いただろうか。
 年頃の少女の気持ちなど、男が推し量れるものではない
 だから、仮に届いていたとしても、『色々と考えていて』以上の思いは浮かび得なかったかもしれないが。
 幽界の煙草をもみ消して、男は熊を促した

 行きましょう。階段は、上れますか?
 背負ってあげたいんですが、それは絵的に色々アレですし……。
 ……って、あ。あなた、は?
 あ、ちょっと……。

[ふと気付いたのは一人の老人。正確には、この世にあらざる存在、逝人。
 男の前を素通りし、男の言葉に沈黙を守り、どこかへと向けて歩みを進める。
 恐らく、今日の事件で犠牲になったものではない。
 それにしては、落ち着きすぎる。
 暫時気を取られつつも、老人の姿がどこかへと消えていくことを確認すると、すぐさま上階へと視線を移した]


 それが……あなたの、選択ですか。

[問いかけはきっと、聞こえない。
 男はただ、熊と一緒に、田原の背を追っていく。
 ふと、平和な朝、「ざます」の先生から聞かされたやりとり、そしてその後、近くの同僚と行ったやりとりを思い出し。
 初めて踏み入れるであろう二階を見つめて、男はボソリと呟いた]

 暁さん。
 今日、学園に来れてよかったと、あなたは思ってくれますか。

[言い残し軽く目を細めると、男は田原の後を、追いだした。
 背後でもみ消した吸殻の魂が、光となって天へと昇る
 コーネリアとすれ違う折に、何も分からない様子な幽体の猫が、呑気な声で、にゃーん、と鳴いた**]

―ホール・そして、少し時間が経過し・了―


[ 田原が斬りつければ斬りつけるほど混濁していく意識。
 最初は遊びで応戦したものの、
 今は既に生存本能で田原に応戦しているに近かった。]

 ぁ……!

[足が欠け落ち、胴が真っ二つにされ、それでも動くカラダ。]

 あぁあぁ、あああああ

[人間のものではない、醜い呻きを漏らし
 田原に飛びかかっていく。

 刹那、ズシャッ――と斬り上げた刀が頭部をも、割った。]


メモを貼った。


 ぁー……ぁ……

[少しの間声を漏らしていたが、それもやがて、消えて。
 田原の見目にも穏やかな表情でその息の根を止めたのは
 やっとあやめと会えるかもしれない、と
 そんなやわらかな気持ちでいたからだ。

 そして一度意識はフェードアウトし、誠の"死"を受け入れた。]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 階段→2階客間へ ―

 …?

[一体何を導けたというのだろうか。
分からないというように瞬きを繰り返して]

 あ、うん…ありがと!

[その場を後にしようとする姿にそれだけを言って。
ローズマリーの手を引き、階段を上がってゆく。
シノブはきっと、田原教諭の手によって望みを叶えられるだろう。

邪魔するものが居なければ、セシルと居た部屋はすぐそこだった。
中に入ると、ほんの少しだけ安心出来る。
そこにはまだぬくもりが残っているような気がした]

(6) 2011/12/10(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……。
 て、ゆーか。

[息を吐いて、目を閉じる]

 どうすればいいかとかのヒントとか残しとこうよ…!?
 どこ探せばええねん、阿呆ー!?

[肩で息をする。
今まで口にするにもしようがなかったので、少しだけ落ち着ける気がした]

 …とりあえず、冷静に考えよう。
 ある程度は推測が出来るはずやねんから。

(7) 2011/12/10(Sat) 01時頃

―― 二階・客室 ――

[窓際に置いた椅子は今の大太刀で転がっていた。
 は、と意識を覚醒させるまで、ほんの数分だったと思う。
 そして肉塊のように転がる自分の屍体を、
 まじまじと見つめ、一言]

 血も滴るイイオンナやんね。

[いや、とてもそうは言えないだろうが、
 死んで第一声くらいは冗談めかしておきたかったのだ。]


 ――ッ、あやめ!!!!

[疲弊した田原の傍を通りぬけ、
 階下へ急ぎ、バリケードのしてある扉を
 すぅ―、とすり抜けていった。]

 あやめ、あやめ、あやめ、あやめ……

[ゾンビ達の中からその面影を必死で探す。
 共食いするゾンビもいる。
 自分が死んでなければ明らかな危険区域で、
 少女の面影を――]


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時頃


[―――ぽつん、と。

 屋敷から程近い電話ボックスの中に蹲った、
 他とは異質のゾンビが、居た。]

 ……!

[黒髪は削げ落ち、ざんばらの黒い毛が申し訳程度に生えている。
 他のゾンビにやられたか、腹部からは酷い出血で
 内蔵も子宮も抉れていた。

 だけどそのゾンビは、忘れられないようにするかのように
 自分がその名前を持っていることをまだ覚えているように
 トレードマークの眼鏡をかけていた。]

 あ、……あや、め……

[そ、と電話ボックスの入り口に手を掛けるが
 すり抜けてしまった。
 そしてあやめは、自分の呼び声に、姿に、気づかない。]


童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時頃


 あやめ……?

[蹲ったゾンビを、あやめを、そっと抱きしめようと手を伸ばす。
 しかしそのゾンビに、手が触れることはなく
 矢張り――すり抜けた。]

 そんな……

[気づいて貰えない悲しみ。
 だけど――――]


 あやめは待ってて、くれたんやね。
 こんなところで、一人ぼっちで、寂しかったやろ。

 ……ごめん。ごめんな。本当に、ごめん、ね。

[僅かにあやめが顔を上げる。
 無事な丸い目が、ぱちぱち、と瞬いた]

 ……あやめ、私は

[すり抜ける身体は、あやめを抱きすくめようとして
 そのままあやめをすり抜けて電話ボックスに転がった。]

 いてて……
 あやめ、私はね、……やっぱりあやめのことが好きだよ。


【人】 牧人 リンダ

― 部屋 ―

[暫くして、其処にタハラはいただろうか。
 いたのなら、逝かせてあげたんです、ねと。
 そう、タハラを労わるかのような言葉を告げて。]

 でも、まだ――。
 油断できません。

 シノブさんがフォロー先輩が述べたあれだったのなら、
 自ら告白すると思えませんもの。

 それに、此処から出られる、
 開放される気配は……何もありません。

[そう言葉を紡ぐ。
 ちらと映った半分に割れた>>5シノブの頭部を見る。]

(8) 2011/12/10(Sat) 01時頃

【人】 童話作家 ネル

―玄関ホールで―

[その場に立ったまま、数人の動きに目をやって。
いつの間にか降ろされていた銃を握り直す。]

……殺せる、とか言っといて、まだ殺せてない、や。
セシル死んじゃったし、貰ったヒント他の人、にも

[言ってしまおうか、と少し悩んだ。
他の人には言わない約束で教えられた事。
セシルがどれだけ信用できるかは分からない、けれど。
ここまで信じてみたのだから。もう少し。]

本当の事かは分からないけど。
自分で考えてみたことと、同じなら
信じても、いいよね。

(9) 2011/12/10(Sat) 01時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時頃


【人】 牧人 リンダ

[2階の窓辺からは陽射しが見えた。
 どうやら既に日が昇っている時刻なのだろう。]

 ――…。

 Venus、誰か知らないけど、
 会えるといいわね?

[鞄の中の斧を取れば、窓に斧で割る。
 嘗てシノブだった頭部の残骸を斧の刃に載るように、
 工夫してから、窓の外に放る。

 >>5:54の歌を思い、先程微かに聞こえた歌を思い浮かべ。
 何時だったか、女を面白いと評価した少女を*弔った*]

(10) 2011/12/10(Sat) 01時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[机の上の試験管>>4:97に触らないように、部屋の中を探す。
手がかりになるようなものがあるかもしれないからだ]

 …あ。
 その変な化学の実験的な奴触ると凄い危ないらしいから、気ぃつけなあかんよ?

[その途中で、一冊の本を見つけた。
どうも古びた感じのそれは、研究の資料だろうか、それとも別の何かだろうか。
ベッドに座り、無意識に唇に触れながらページをめくりはじめた**]

(11) 2011/12/10(Sat) 01時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時半頃


[自分は幽霊になるのだろうか。
 そしてあやめは未だゾンビの儘。

 意思疎通なんて、出来ない。]

 ……あや

[不意にゾンビが、立ち上がり、公衆電話に頭を打ち付け始める]

 え?

[がんっ、がんっ!がんっ!!
 それでも自力で自分の頭を打つには限度があったのか
 あやめはゆらゆらと外に出ていく。]

 ど、どこいくのん?


[ゾンビに意思などない。
 あやめも然りだ。]

 ……!

[あやめは別のゾンビに攻撃を仕掛け、
 そしてそのゾンビはあやめのことを喰らおうとする。
 何が起こっているのか理解出来なかったが――]

 まさか、あやめ
 私のことに、気づいて

[奇跡があるとすれば、このことを言うんだろうと
 胸の奥底から痛いくらいに実感する。
 ガッ、と鈍器をもつゾンビが、あやめの頭を打ち抜いた。
 どろ、と脳髄が割れ、あやめであったゾンビは命を亡くし――]


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 01時半頃


【人】 童話作家 ネル

[階段の、上を見ながら。
上がって行ったしのぶとそれを追った教員を思う。
殺したんだろうか。聞こえた物音は穏便だとは言い難い。

ゆっくり、階段を上っていく。
開き放しの扉から室内を見つめて、件の教員と女子生徒を視界に入れた。]

殺し、たの。
[殺せたのと同じニュアンスで呟いた。]

しのぶちゃんは、
センパイを――したの、は、自分だって言ってたけど
やっぱりゾンビか、アンデッドだったんだよ、ね

[確認のように口にしたのは、戸口から。
名前の知らない女子生徒を警戒を含んだ目線で追いながら教員に尋ねる]

(12) 2011/12/10(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi