人狼議事


143 【R15】善悪の彼岸

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


モニカ5人が投票した。
藤之助1人が投票した。

モニカは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
チアキが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、サミュエル、シメオン、藤之助、リンダの4名


天のお告げ (村建て人)

―キーンコーンカーンコーン‥‥

[1日の始まりを告げるチャイムの音。
それを聞きながら目覚める者、はたまた、用意された食事に手をつけながら聞く者もいるだろう。

普段通りの一日、のはずだ。
しかし、貴方達はその中の違和感に気付いているだろう。
ましてや、“宝物”を受け取った貴方達は尚更。

知らないはずの、いないはずの、誰かの痕跡。
それら全てが消され、なかったことになっているらしい。

残された貴方達は、何を思う?
周囲への違和感?教師への、他人への不信?去って行った者たちの安否?
誰かに問うた所で、答えは返ってこない。けれど、貴方達は決めねばならない]

(#0) 2014/12/24(Wed) 00時頃


[ホリーの事を聞かせてと言うチアキに頷く。
口から流れるのは、モニカが見て聞いていたホリーのこと。

スラスラと流れる思い出に、また一筋涙が伝った。]

 ありがとう、聞いてくれて。

[流した涙はそのまま。ホリーの事を聞いてくれたことに、微笑んでお礼を言った。]


天のお告げ (村建て人)

[決断の時はやってきた。
全てを忘却し、歩き出すか。足を止め、過去に縋るか。

選択すること。
それは貴方達に与えられた、最後の自由なのだから]

(#1) 2014/12/24(Wed) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

[かつ、とヒールの靴音が食堂に響く。
食堂の前に立ち、テーブルに座る彼らを見渡せば、子供たちと目線が合うだろうか。
向けられた目線が不安、疑念に満ちていようと、気にすることはない]

おはようございます。
皆さん、今日も元気そうで安心しましたよ。

[周囲に誰かいれば微笑んで、手元に握った3枚の書類に目を落とす。
紙に記された彼らの姿は、この場所にあっただろうか。
なかったとしても、この放送は寮内に、いや、ドーム中に伝わっているのだ。
聞こえていないはずがない]

(0) 2014/12/24(Wed) 00時頃

―就寝時間直前・玄関―
[私は忘れない。

ホリーのことも、藤乃のことも。
チアキ、サミュエル、シメオンのことを忘れない。

絶対に。


もう涙は流さない。彼女は外へと歩き出した。]


【人】 牧人 リンダ

サミュエルさん、シメオンさん、藤乃さん。
おめでとう。
貴方達は大人になることができます。

[ぱちぱち、と軽い拍手の音が食堂に響く。
ここまでは、殆ど“昨日まで”と同じだ]

(1) 2014/12/24(Wed) 00時頃

ー回想・出発直前ー

彼女の話を聞く。それは確かにいた人の話のように感じられる。作り物だとは………思えなくて。
聞いていれば何故だか起こる胸の痛み。それには蓋をしながらも。]

 何でそんな、大事な人なのに…

[それが、「この身体」での、最後の言葉となった]


【人】 牧人 リンダ

ここを出れば、貴方達は子供であったことを忘れてしまうでしょう。
けれど、心配はありません。
大人になった貴方達には、必要のないものですからね。

[そう告げて、彼らに笑いかけるだろう。安心させるように。

記憶の忘却。それが何故か問われたところで、決して答えることはない。
少し考えれば分かる、単純なこと。されど、考えねば分からないこと。
それを考えることこそ、最後の課題なのだから]

ドームの出口はもう開いています。
準備が出来たら、出発してくださいね。

[にこり、柔らかい笑みを彼らに投げかけ、
踵を返そうとして、何事か思い出したように振り返った]

(2) 2014/12/24(Wed) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

そうそう、扉が開いているのは、【今日】だけです。
それを逃したら、次はいつになるか分かりません。気を付けてくださいね。

[そんな、聞きようによっては少々脅しに近い言葉も投げかけて、食堂を後にする。
決して、真実を口にするような真似はしない。

そう、この場所に残る者を待ち受けるもの、それは―――
他の“模範生”と同じ運命を辿ることになる、だなんて。

さて、彼らはどのような決断を下すか。非常に興味深い**]

(3) 2014/12/24(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 00時頃


 ……どういう、ことだい?

[ドームから出た筈なのに、僕はドームの中にいた。
というより、夕方までいた運動場に。

というか、今は朝だ。どうなっているのか意味が分からない。]

 僕は、模範生になったのでは無かったのか…?

[一つ、そうつぶやきながらバスケットボールを拾おうとして。

手が、すり抜ける。]

 ……何から何まで、よく分からない。

[首を振って頬をつねって。いや痛い。
困惑と不満を全面に押しつつ、建物の中へ行こうとする。]


[弱々しい声。彼女にしては珍しい表情に、

ああ一緒なんだ、と思った。
戸惑いも、なにもかも。

独りでなければ…なんとか、なるだろうか。
こんな幽霊になってしまったけれど…。


ヨーランダに、そっと手を伸ばす。
幽霊同士の握手は、体温の無い冷たいものだけれど。

それでも、弱い者同士が寄り添いあうような、
そんなささやかな、まやかしのぬくもりがある気が、――した**]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


 …………あれ?

[コテンと首を傾げる。目の前に広がっているのは見慣れた風景。そう、まるでドームの中に寮の裏手だ。
確かに、ここから出たはずなのに。]

 どういうこと?

[ポツンと呟き、フラフラと寮の玄関に向かう。玄関の扉を押そうと手を伸ばして――その手は扉をすり抜けた。]

 っ!?

[慌てて手を引っ込める。なんで、どうして。どういうことよ。
再びそっと手を伸ばす。が、やはり扉に触れることはかなわなかった。]

 なんなのよ……

[途方に暮れたような声で、そう呟いた。**]


メモを貼った。


【人】 呉服問屋 藤之助

―翌朝・食堂―

[食堂内。今日も遅刻せずに席に着くことができた。
髪を結っているのは、いつもの藤色の紐ではなく。
ごくありきたりな黒のゴム。

自室に、昨日モニカから受け取った押し花はあって。
それを大切にしまって、今日もここで朝食をとる。

昨日"ひとり"で旅立って行った彼女が、
どうか元気でいるよう、願いながら。]

(4) 2014/12/24(Wed) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[やがて先生が来るだろう。
そうすれば自分は、"いつも通り"、話を大人しく――…

…――聞く、筈だったのだけど。
何故だろう。拍手の音は、安心できない。]

 ……!?

[その不安が当たったのか。
…先生の言っていることに、耳を疑った。
大人になれる。モニカの様に。そこまではいい。

だけど、忘れてしまう?どういうこと?
大人になる為のことを教えてくれるはずの先生の笑顔は。
やっぱり不安を加速させるだけ。]

(5) 2014/12/24(Wed) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[不安を抱いたまま。
ぎょっとした表情で、視線を改めて向けるけれど。

それ以上は何も語らないと。もう、言ったと。
そう言わんばかりの顔で退室されれば、何も言えない。

だけど動揺は隠せない。
持っていたフォークが手から滑り落ちる。
皿を跳ねれば、嫌な音が響いただろう**]

(6) 2014/12/24(Wed) 01時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 01時頃


【人】 教え子 シメオン

―朝・食堂―

[食堂、自分の定位置に着く。
まったく、4人しかいなかったのに、こんなにも大きなテーブルを設置しなくたって良かったんじゃないかと思う。
――今更?それとも、いつも思っていたんだっけ。

首を捻りながら、それでも食事に手を伸ばす。
先生がやってきても、そのまま。時間はあるに越したことはないのだ。
だって、"モハンセイ"にならないといけないんだから。
昨日はどうにもぼんやりしていた気がするから、いけない。

そう、思っていたのに。]

 ……え?

[静止。数秒後、湧き上がるのは、喜びだった。]

(7) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 教え子 シメオン

……夜に出発するんじゃねーの?

[教師の背に向かって、ぽつりと呟いたが、きっとそれは届かなかった。
準備をして、ということならば、荷物をまとめれば良いのだろうか。

なにはともあれ、これは良いことである。]

な、サミー、フジノ、一緒に行こうぜ。
準備しにいかねーと。

[記憶がなくなる、と言ったか。
不思議な話ではあるけれど、おとなになるために必要ならば、仕方ないのかもしれない。
だって、会いに行かないといけない。おとなになって、外の世界へ、預かり物を届けに行かねばならない。
なんせ、自分の手には、いつだって記録が、少年の記憶そのものが寄り添っているのだから。]

(8) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 教え子 シメオン

[これさえあれば、なにも怖くはない。
自分の頭から消えたって、思い出はずっとここにある。
これさえあれば、記憶なんて消えたって、みんなに会える。みんなを探せる。
そうだよな?そのはずだよな?昨日、破り捨てたのは、えたいのしれないなにかだもの。

期待に満ちた瞳で、二人を交互に見つめる。
おとなになるのは、すばらしいことだと、そう信じてやまない瞳で。**]

(9) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[落ちたフォークを慌てて拾い上げる。
同じく食堂に居るシメオン>>9を見やって、
彼の表情でようやく、気付く。

そうだ。僕らは大人になるためにここまできた。
だから、先生の報せは喜ぶべきことなんだ。
あの図書室の世界から、
ほんとうの世界へと触れることができる。

でも、確かな不安は離れない。]

(10) 2014/12/24(Wed) 20時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……、
 大人になったら…なったとしても、
 僕らは僕らのままで、会えると、思う?

[思い出すのは昨日のこと。
いないはずの誰かを思っていた、モニカとシメオン。

そして"知らない子"と、モニカから受け取った押し花。
あれを受け取ったのは昨日だ。まだ、こどもの自分だ。

――受け取った。約束した。
それすらも、忘れてしまうということ?

問いかけ。教えて欲しいと言わんばかりの瞳で、
シメオンと、サミュエルを見た。]

(11) 2014/12/24(Wed) 20時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 20時半頃


【人】 教え子 シメオン

[フジノの疑問>>11に、ほんのすこし、躊躇った。
けれど、彼らには、自分のような手立てがないから。きっと、そうだ。不安の出処はそういうことなのだ。
だから、ニイ、と歯を見せて笑う。]

安心してよ。俺が、みんな迎えに行くから。
ヨリとも約束したんだ。すぐに追いかけるって。
記憶がなくなったって、三人のことは、見つけ出すさ。
どんなに広くたってさ。きっと、そのために描いてきたんだ。

そしたら、また、フジノとサミーとヨリと俺でさ、今みたいに、暮らそう。
出会い直すところからでも、俺たちならきっとうまくやれるぜ。

[ヨリは、一人先に旅立って、寂しい思いをしているかもしれない。
たとえ彼らとの日々を忘れても、この、記録を頼りにすれば、たどり着けるはずなのだ。
そうだ、スケッチブックに記しておこう。彼らを探しに行くこと。
この平たい世界に登場する、三人の友人たちを、必ず見つけ出すように、と。
記憶がなくなった自分にもわかるように、メモしておこう。

それは、そう悪くない提案に思えた。
そうすれば、4人でまた笑い合える日が、来るはずなのだ。**]

(12) 2014/12/24(Wed) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 21時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[彼は、笑っていた>>12。]

 それは、いいけど。

[本当かな。心はぐらつく。
確かに彼は、絵を描く人だ。だから確かにかたちで残る。
説得力は、ある様に思えた。
出てきたヨリ、は。"ヨーランダ"という子、だろう。

いないはずのひと。でも、確かにいたはずのひと。
モニカの様に、彼にもいたんだ。

だから――そういう、大事な人を探すと。
確かにそれは、良い提案に見えた。
それに自分だって、どうにかして探したい。

でも…"忘れてはいけない人"は別にいる。
それがあったから、緩く首を振って、告げる。]

(13) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 モニカは…"ホリー"も。
 見つけ出してくれるかい。

[笑顔の彼と反対に、怖々と発する名前。
しかもひとりは知らない子。
"知らないホリー"を見つけろなんて、妙な話だけど。

忘れないでと願われたその子が、
その空間にいちゃいけない理由も、無かった様に思えた。]

(14) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

ー翌朝ー

[結局疲れ果て、昨日は泥のように眠った。そのせいか僅かに寝過ごしてしまい、チアキと約束をしたばかりだというのに先が思いやられるな、とひとりごちて苦笑を浮かべる。]

ちゃんと、約束守んないとね。

[よっ、と言いながらベッドから立ち上がり食堂へと向かう。身体は重いが心は充足感に満ち満ちていた。]

(15) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[食堂に行けばそこにはシメオンと藤乃の姿があったか。昨日まではここにチアキもいて、4人で生活をしていたか。それも、なんだか過去の出来事という印象が強い。]

おはよ、シミー、藤乃。

[サミュエルは時折シメオンをシミーと呼ぶことがある。それはシメオンがサミーと自身を呼ぶことに起因している。]

こんなにここ、広く感じたっけ?元々”4人しかいなかった”のにな。

[そう言いながら、席について。いつものようにアナウンスを聞いて>>1、いつもとは違う間の抜けた声を絞り出した。]

は……外に?昨日の今日だな?俺たちの再会は思ったより速そうだぞ、チアキ。

[手首のミサンガに触れながら嬉しそうに呟いて。続く言葉>>2 >>3にその表情を今度は驚愕の表情へと、変貌させた。]

(16) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

記憶を全て、忘れる.....?

[リンダの言葉に目を見開き、そちらへ視線をやる。
待ってよ。記憶をなくすって、なに。俺たちはそんな状態で外の世界へ行って、生きてられるの。]

俺は、外に.......

[シメオンの誘いに顔を俯かせる。藤乃と、シメオンと、外に出て。それから、チアキと。シメオンの言うヨリ、のことはわからないけど、みんなで過ごせばいい。でも、]

みんなのことを忘れちまうんだろう、そんなんで、一緒に暮らせるのか?俺たちは、互いの事も覚えてられないんじゃないのか。

[その想いが、決意を鈍らせていた*]

(17) 2014/12/24(Wed) 22時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

[サミュエルの言葉>>17を肯定しながらも、笑顔で答える。]

うん、きっと忘れちまうけどさ、やり直せば良いんだよ。
きっと、俺たちなら、うまくやれる。
でも、

[フジノの言葉には、眉を顰めた。
昨日も同じやり取りをしたような――あの場にいたのは、本当に今日と同じ三人だったか?
違和感をむりやり無視するようなやり方で、"今"に目を向ける。]

……昨日も言ってなかった?
モニカと、ホリーって誰。

(18) 2014/12/24(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

サミュエル
0回 注目
シメオン
10回 注目
藤之助
9回 注目

犠牲者 (3人)

キャサリン
0回 (2d)
ホリー
0回 (3d) 注目
チアキ
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
モニカ
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目

突然死 (1人)

ジャック
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi