人狼議事


92 帝都の夏、長い夜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ガーディは突然死した。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
パルックが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、ベネット、ヨーランダ、ゆり、ケイト、ジリヤ、トレイル、明之進、イアン、ルーカス、シーシャの10名


【人】 本屋 ベネット

[春原は、資料をどうしただろうか?
ただ、PCの済に着信ランプを見付け、自分のガラケーを開く。
フリーメールで両方受信可にしておくと、こういう時に便利だ。]

 ……綺麗な仏さん、ねぇ。

[>>1:212死体には手を付けた痕跡なし、無抵抗の死。
逃げていた、とかそういう事もないんだろうかとは思うが。後はメールの通り、警邏からでないと厳しかろう。

携帯から、簡潔な礼を返す。
……ただ、投げやりな末尾が気になって『ちゃんと食べろ』だの『できるだけ寝ろ』だの書きかけて。
もう寝ている頃合いかもしれないが。結局、『P.S. お弁当や寝床はいつでも提供しますよ』とだけ、追伸で付け加えて送った。]

(0) 2013/08/11(Sun) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[そして、作業するうち。
>>1:187襖越しの詫びの声が聞こえ。足音が遠ざかるのを確認し、溜息を吐いた。]

 …………。
 ……ちょっと、表見てきます。

[喫茶店に戻れば、今度こそ表を施錠しプレートを裏返し。床を拭けば、厨房へ。
片付けなくていい、とは言ったが。大方、手の届く範囲は片付けて帰ったのだろう。それは想像が付く。……が。]

 うん……こんなトコであんな物開けたら、こうなるよね……。

[片付けた所で、シュールストレミングスの匂いが取れるワケもなく。全開の換気扇を以て尚、心なしか臭う。
……これで明日営業できるかどうかは、師匠の判断を仰ごう。どの道、自分は調査で出る事になるのだろうが。溜息を吐いて、奥へと戻った*]

(1) 2013/08/11(Sun) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


メモを貼った。


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


【人】 営利政府 トレイル

― 自宅 ―
[目が覚めて、椎紗のビジョンから導き出した答えをメールで送る]

氏名 椎紗 白蛇の妖
この妖は反対派ではない。
和平派、ないし中立を保っている。
各所へ通達請う。

[父親へメールを打ち、SNSでも日記をあげた。
両方共、写真と見まごうばかりの椎紗のイラストが添付されていた。]

(2) 2013/08/11(Sun) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時頃


【人】 露店巡り シーシャ

―翌朝―

[―― 一室。
熱帯夜に見舞われた帝都のホテル。
冷房をつけぬのに汗もかかず、とぐろを巻く――というわけではないが、丸くなって眠る椎紗の姿がある。]

……ん、……  ん?

[もぞ、とシーツが動いた。
小さな黒い蛇が白い首に絡みつく。]

ぁ、あー……朝  か……

(3) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

― 丑三つ時の怪 ―

[帝都に聳え立つ中央ホテルの最上階、そこのバルコニーに一人の男が立っていた。
雨の降る中、真夜中ですら灯りの消えないこの街を見下ろして男は何を考えているのか。

ふいに男の背後で煙が揺らめく。
最初は薄く、まるで霧のような煙が。
徐々に濃く、大きな塊へと変化して。

そして一人の男の姿を象った。]


 隠神からの返事持ってきたわ。


[手に持つ煙管から煙が立ち上り、それは部屋の主――パルックへと伸びていく。]

(4) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[手に、足に、腹に、そして首に煙は絡みつきパルックの動きを縛る。]


 …隠神の一族ん中でもなぁ、意見は割れとったんやけどな。


[優雅な仕草で煙草吸い煙を燻らせ。
その煙が幾つもの人型を作っていく。]

(5) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 ――――我らの住処を奪ったのは誰だ

 ――――共存を拒んだのは誰だ

 ――――血を求め里山を荒らしたのは

 ――――木々を乱獲し里山を潰したのは

(6) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 お前達、人間――共存を拒んだのは人間達である。

(7) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[人型達は怨嗟の声を上げ部屋の主を睨む。
部屋中へと膨らんだ妖気は重苦しく、禍々しい。]


 あんた動くんが遅すぎんねん。
 和平を望むんやったら50年ははよ動かなあかんかったんや。


[人型が次々に部屋の主たる男へと襲い来る。
耳を、指を、足を、腕を、首筋、そして腹へと噛み付き食いちぎっていく。

食いちぎられた破片と赤い血が部屋を汚し、やがて部屋の主たる男は床へと崩れ落ち。
暫く痙攣を繰り返し、そして動かなくなった。

その様を無感動に見つめ、咥えていた煙管から再度煙を吐き出せば。
それは倒れた男とそして自分を包み込み、その場から掻き消える。]

(8) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[煙が運んだ先は演説台の上。
そこに無造作にパルックを放り出し、少し考えてから位置を調整する。
あちこち食いちぎられた男の死体が見えやすいようにし。]


 朝まで死体漁られんかったらええんやけどね。
 …なあ、そう思うやろ?


[腐肉を食らう子鬼なんかに狙われたら朝には骨だけになっているかもしれない。
出来れば顔は残っていて欲しいものだと思いながら、ちらりと視線を飛ばし。
視線の先にいた少年――井出へと話しかけた。]

(9) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 ガキがこんな時間うろついとったらあかんでぇ。
 俺みたいなヤツに殺られてまうからな?


[にこり、と井出へと笑いかけるが暗闇の中その笑顔は見えるだろうか。
咥えていた煙管を一振りすれば瞬時に日本刀へと姿を変え。
とん、と軽く地面を蹴って井出へと飛びかかり。]


 ―――小賢しい事するから死ぬんや。


[一閃。
胸元を斬り叫ば、その小さな身体から血が吹き出し明之進の身体を紅く染める。
声を出す間もなく絶命した少年を抱えるとパルックの傍へと無造作に放り投げた。

小さな子供を殺した罪悪感などあるはずもなく。
無感動に並んだ死体を一瞥すれば、そのまま暗闇の中へと姿は消えていった*]

(10) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ……春原さん、遅くまでごめんなさい。

[と。奥に戻り、彼女の方へ声を掛けた。
>>1:218動画の中にその姿が無いなら、父親に関してはひとまず収穫が無し……となるのだろうが。]

 もう時間もかなり遅いですし、もしよかったらここの客間を使ってください。一応、来客に備えて用意はしてあるので……。

[逆に、戻る場所があるのなら、そこまで送るつもりで。]

 ね、師匠。それでいいでしょう?
 …………師匠?

[……だが。
師匠は険しい表情のまま、不意に立ち上がって。]

(11) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……雷雅、何処行くの?

[あんな表情を見るのは、久しぶりだ。
――――……それこそ、自分の一族が雷に打たれ死んだ、あの日以来の。
咄嗟に呼びかけるのは、昔の呼び名。]

 ……仕事?
 でも、こんな時間だよ? 一体何を……

[嫌な予感がする。
引き止めようと、立ち上がり、その服の裾を掴みかけて。

……『夜明けまでに戻る』と言い残し。
勝手口から、外へ消えて行った。]

(12) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ………………。

[唐突な出奔に、一瞬、続ける言葉を見失い。]

 ……あ……あ。
 ごめんなさい、春原さん。

[……そうだ、今は春原が居た。
どこかに戻るのならば、そこまで送り。逆に、ここに居るのなら客間を案内し、自分は居間で寝ずの番を務めただろう。
調べ物に明け暮れ、師匠の戻りを待つ為に*]

(13) 2013/08/11(Sun) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 00時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

―翌朝(夜明け前)―

[まだ薄暗い時間である。]

……   

[体温が一定に上がるまでは
ぼうっとしていることが多い蛇の青年が
ぼんやりとした眼が焦点を結ぶのは、
耳元での黒蛇の囁き――彼にしかわからない声だ――を聞いた。]

――  何…?

[人間でいうなら低血圧で寝起きが悪いと謂えようか。
重い首をもたげて、窓の外を見る。]

(14) 2013/08/11(Sun) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ



[――太陽は、地平に。
雨雲を灼(や)いて、赤く、赤く、染めて いた**]

 

(15) 2013/08/11(Sun) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 01時頃


【人】 読書家 ケイト

― 喫茶・はたたがみ ―

[踏み出すか。
このままか。

繰り広げていた物思いは、外から聞こえる雨の音くらいでは中断されず、
店内に人が増えてきたことによって、ようやく中断される。

見るからに妖と分かる目をした男性と、一見普通の男性と、店員の少女。
ちらりと視線を向けたのみで、別の動画に目を通し始める――が、
なかなかに騒がしくなり、集中力が途切れる]

……よし、休憩しよう。

(16) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

― 喫茶・はたたがみ/居住スペース ―

[結局休憩しても集中力は戻ってこなかった。
主に店員の少女――ゆりという名らしい――が振舞った料理のせいで。というか匂いのせいで]

……いいんですか、あんな言い方して。

[その後一悶着あって相談の場を店の奥へと移した後の第一声がこれである。
怪訝な顔をふすまの向こうに向け、振り返ると]


―――…え?

[紅谷が土下座していた>>1:203]

(17) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

そんなに、かしこまらなくても大丈夫ですよ!
ほら、顔を上げて、ほら!

[畳の上にラフに座った状態でぺこぺこと頭を下げる]

というか、店員の人がお客さんを連れてきただけで、
どうして信用ならないとかそういう話に―――……  ああ、
なります、……よね。

[どこか抜けてる部分のある春原でもさすがに気付く。>>1:204
もし、紅谷としていた話を、誰かに聞かれたら。
その誰かが、よからぬことを企んでいたとしたら―――]


……っでも、今回は大目に見ますから、ね?

[傍から見ればその場凌ぎ感漂う言葉だが偽りはない。

――ともあれ、再度、電子の海に浮かぶ情報すなわち動画に、目を向ける。
夜はまだ、長い*]

(18) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

天のお告げ (村建て人)

[深夜の惨劇とその結末は、いずれ、関係者には知らされることになる。
情勢を注視していたものたちも、遅かれ早かれ、異変を知ることになるだろう。

中心を失った和平構想がどうなるか、情勢がどう動くのか。
この時点では、それはまだ、誰にも予想がつかないこと。

けれど、多くのものが予想することが、ひとつあった。

――陽のあるうちは、まだ良い。だが、次に訪れる夜は――、

――あるいは、それは予想でさえなく。
時間軸を未来においただけの、ただの事実であったかもしれない]

(#0) 2013/08/11(Sun) 01時半頃


【人】 落胤 明之進

― 翌朝 ―

[テレビや新聞ではパルックと少年の殺害についての報道で一色に染まっていた。

獣に喰われた跡から妖の仕業であろうと大々的に報道され。
和平に反対する声が大きくなっていく事になる。


 ―――――人を喰う化物と仲良くなど出来るものか。

 ―――――年端もいかぬ子供を無残に惨殺するような妖なぞ。

 ―――――殺せ。

 ―――――コロセ、敵を妖を。


今はまだ無残な殺害に民衆の意識は寄せられているが。
もしこれが続けばどうなるか―――――**]

(19) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 01時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ― 翌朝:夜明け前 ―

 ………………。

 遅い。

[結局、春原はどうしただろう。
夜明け前。調べ物をしつつも結局戻らない師匠に、溜息を吐いて。]

 ……ちょっと、探しに行ってみるか……。

[立ち上がれば、携帯と財布と鍵を持ち、外出用の手袋を填め。勝手口から外へと出る。
念の為、ゆりに渡すつもりでそのままになっていた退魔の鈴を勝手口に掛け。向かいそうな心当りを、幾つか思い起こした。

もし居間に春原が居て着いて来ようとしても、止める事は無い。
残るとしても寝ていたとしても、勝手口の鍵は内側から開けられるようになっているので、問題は無いはずで。]

(20) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ― 演説台 ―

[…………が。
思い起こした場所へ向かう、その途中。

その場には、既に誰かが居ただろうか。
朝の風景に見合わぬ異様な物>>9>>10を見付け、近寄って。]

 …………!?
 パルックさん!? それに……大地!?

[無造作に打ち捨てられた、二人の亡骸。
特に、パルックには警護が付いていたはずなのだが。どうしてこうなったのだろう。

……けれど。それなら、調べる事は一つ。]

(21) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

 パルックさん……は、いいな。

[彼は紛れもなく和平派。食いちぎられているようにも見える無残な死に様は、自分より警邏の出番だろう。
それよりも、気になるのは大地。
一日に安定して使えるのは1回、後は自らに負担が掛かる。ならば、大地の記憶を探ろうと、物言わぬ姿になった少年の額に触れる。]

 ……これは……。

[見えたのは、>>10閃。胸元深く抉る太刀筋そのままの閃光に、嘆息を吐く。

……相手の顔は見えないが、パルックではない。
ならば。彼もまた、被害者に過ぎないのだろう。中立か、もしかすると……和平派の。

小さな犠牲者の姿に、そっと、手を合わせた。]

(22) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/08/11(Sun) 01時半頃


【人】 記者 イアン

―翌朝―

[急激な2,3重奏。
何事かと思えば、目覚ましのアラームではなく、すべての通信機器の着信音と恐らく強制的に鳴らすよう指示したのであろうモーニングコール。]

全部鳴らすなよどれに出ろってんだよ!
はい、俺ですけど!




…………なんだって?

(23) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ………………。

[さて……これは、どうした物か。連絡先の当ては、2つ。

一つ、警邏。
これは恐らく、一番間違いのない選択肢。
……だが。殺害されている人物が人物だけに、素直に警邏を呼ぶべきか否か迷って。

もう一つは、明恵。
吉と出るか凶と出るかは全く解らないが。犠牲者の元で働いていた彼なら、巧く手筈を整えてくれるだろう。]

 …………明恵さんだな。

[時期が時期だ、余計な波紋は避けたい。
携帯を取り出せば、電話帳から彼の名を探し、電話を掛けた。

ただ。どの道どこかで警邏は来ただろうし、結局>>19その日の朝刊で大々的に報じられてしまうのだが……。]

(24) 2013/08/11(Sun) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ベネット
30回 注目
ジリヤ
3回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
トレイル
0回 (3d) 注目
ケイト
0回 (4d) 注目
ルーカス
0回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ゆり
0回 (3d) 注目
ヨーランダ
0回 (4d) 注目
明之進
18回 (5d) 注目
シーシャ
0回 (6d) 注目
イアン
16回 (7d) 注目

突然死 (1人)

ガーディ
0回 (2d) 注目

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi