人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 落胤 明之進

─ 前日 ─

[神社で一息入れた後、ゆっくりと村外れの邸まで戻る。
帰り道の空は、出てきた時とは色を違えて]

……ふふ。
やっぱり、この空の色はいいね、紫苑。

ずっとこの……澄んだ色の空を見ていられると、いい。

[その色を見ながら、こんな呟きを漏らして。
邸に戻ると、女中から準備もろくにせずに出かけた事に対する苦言と、源蔵からの預かり物だという本を受け取った]

(48) 2011/08/12(Fri) 12時半頃

【人】 落胤 明之進

……案じてくれるのは、ありがたいんだけどなぁ。

[淡い灯りの下、借りた本を数項捲り。
けれど、すぐに眠気を感じて読み進めるのは諦めた]

皆、優しくて……少しだけ、申し訳なくもある、ね。
だからこそ……なのだけれど。

[誰も聞く事のない呟きが、薄闇に零れる。
その内に淡い灯りも落とされ、部屋の中は薄闇色の静寂に満たされた。**]

(49) 2011/08/12(Fri) 12時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 12時半頃


【人】 落胤 明之進

─ 神楽邸 ─

……さて。
今日は、どうしましょうか。

[朝餉の後、風通しの良い縁側に座ってもらすのはこんな呟き]

せっかくの祭りですし、具合もだいぶ落ち着いていますし。
こもらずに、出歩きましょうか……。

[今度はちゃんと準備もして、と。
空を見上げ、目を細めながら呟くと、肩の小鳥が同意するようにぴぃ、と鳴いた]

(61) 2011/08/12(Fri) 18時頃

【人】 落胤 明之進

それでは、準備をお願いして……と。
おや、どうしたんですか?

[日除けと水、これは用意しないと、と思い立ち上がろうとした矢先、女中に声をかけられる]

……ゆうと、あさですか?
いえ……見てはいませんけれど。

[双子を見なかったか、という問いに、緩く首を振る。
頼みたい仕事があるのに、と眉を寄せる様子に、滲むのは苦笑]

二人とも、まだまだ遊びたい盛りなのですから。
……せめて、祭りのときくらいは大目に見てあげられませんか?

[緩く首を傾げながら問うと、若様はあの子らに甘すぎます、とやり返された]

そんな心算はないのですけれど……ああ、それより、お願いがあるのですが。

(62) 2011/08/12(Fri) 18時頃

【人】 落胤 明之進

[このままこの話題を続けていると分が悪い、と話を逸らす。
お願い、という言葉に、女中はなんでしょう、と居住まいを正した]

もう少ししたら、村の方まで少し歩こうかと思います。
なので、水筒と、あと、傘を用意しておいてください。

……大丈夫ですよ、辛くなる前にちゃんと休みますから。

[にこり、と笑ってこういうと、女中は無理してはいけませんよ、と釘を刺してから、その場を辞す。
その姿が見えなくなると、ふう、と息をついて、庭の方を見た]

……また、あそこから出かけて行ったのかな?

[邸を囲む塀の破れ目。
その存在には大分前から気づいているが、修繕を頼む心算はなかった。
そこからの来訪者との遭遇も、青年の楽しみの一つであったから。
最近では、真白の兎が主な客人だったが]

(63) 2011/08/12(Fri) 18時頃

【人】 落胤 明之進

あの時は、驚きましたよねぇ……。

[ふと思い返すのは、思いも寄らぬ来訪者との遭遇。

縁側で集まる鳥たちに餌をやっていた所に現れた、少女。
登場も唐突なら、最初の言葉も自分にとっては唐突で、一瞬きょとん、としたものの。
『……駆け回ったりはできないけれど、それでも構いませんか?』と。
そんな、冗談めかした問いを投げかけたりして。

変化少ない療養生活に生じたちょっとした事件は印象深く、それが縁で妹のように思える者が増えた、という点でも忘れ難いものだった。**]

(64) 2011/08/12(Fri) 18時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 18時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

─ 神楽邸→村の道 ─

……ここまでしなくとも、と、思うんですが。

[傘と水筒、更に念のためにと気付けの薬も持たされてから、外に出る]

今日も、暑いですねぇ……。

[門を抜けた所で足を止め、空を見上げる。
一呼吸置いてからの歩みはゆっくりと。
二日も続けて外に出るのは久しぶりだな、なんて。
ある意味問題な事を考えながら、ゆっくりゆっくり。
一先ずは当て所ない散策を楽しむように、そぞろ歩く]

(90) 2011/08/12(Fri) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 村の道 ─

[風に乗って聞こえてくる、人の声。
その只中に混じれずとも、そういったものを聞き取るのが好きで。
散歩に出るのは、そういったものに触れたいから、というのが主な理由と言えるかも知れない]

……賑やかだなあ。

[のんきな呟きを漏らして、足を止めて額に滲んだ汗を拭う。
勢いのよい声に呼びかけられたのは、丁度その時で]

……やあ、勝丸くん。
せっかくのお祭りの時期ですし、少し頑張って出歩いてみようかと思いまして。

[穏やかな笑みを浮かべて呼びかけに答え。
それからまた、ゆっくりと歩き出す]

(115) 2011/08/13(Sat) 00時頃

【人】 落胤 明之進

どこという、宛はないんですよ。
むしろ、どこに行こうかと考えていたところで。
ああ、それもいいですね。
久しぶりにお邪魔するのも、悪くないかもしれません。

[示された行き先へ向かうのも、悪くはないか、と思い頷くものの。
そわそわとする様子に、知らず、笑みが浮かんだ]

……無理に、私に合わせなくてもいいんですよ?

[楽しげな表情のまま、投げかけるのはこんな言葉。**]

(116) 2011/08/13(Sat) 00時頃

【人】 落胤 明之進

─ 村の道 ─

……おや?

[忙しない勝丸の様子に笑んでいたら、声をかけられた。
振り返った先には、覚えのない男の姿]

……お知り合い……ですか?

[親しげな様子の二人を、交互に見て。
それから、は、と気づいて背筋を伸ばす]

失礼、私は神楽明之進と申します。この子は、紫苑。
……勝丸くんには、色々とお世話になっているのですよ。

[丁寧な礼と共に名を名乗り、小鳥の名も同時に伝えて]

……初めてお会いする……と、思うのですが、お名前を伺ってもよろしいでしょうか?

[それから、ゆるり、と首を傾げて相手の名を問うた。**]

(122) 2011/08/13(Sat) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/13(Sat) 00時半頃


【人】 落胤 明之進

─ 村の道 ─

こちらこそ、よろしくお願いいたしますね。

[鳥殿、という言い方に思わずくすり、と笑みが漏れる。
肩の小鳥は、挨拶するようにぱたた、と羽ばたいた]

私も、色々と知らぬ事を教えてもらっているのですよ。

[少年に教わるのは、四季折々の自然の様子など、自ら触れる事ができぬものが多い。
勝丸が互いを紹介してくれるのを聞きつつ、そろそろ動こうか、とそう思った矢先]

(174) 2011/08/13(Sat) 18時半頃

【人】 落胤 明之進

ああ、おはようございます。

[みつから向けられた挨拶に、穏やかに笑む。
肩の小鳥も、ぴぃ、と鳴いて挨拶した。
知り合いらしい二人のやり取りに、口を挟む事はせぬものの。
体力の半分を、というくだりには、さすがに少し、苦笑いが浮かんだ]

私は久しぶりに、源蔵先生の所へお邪魔しようかと。
お借りした本のお礼もまだですし。
お二人とは、ここで偶然お会いしたのですけれどね。

[どこへ、という問いにはこう返す。
後ずさりするみつの様子には、緩く首を傾いだ。
何か無理をしているように見えなくもない。
何かを隠したり無理をしたり、という態度は、どこか似通っているものだから。
どこか、我が身に被るものを感じていて]

……ご無理をなさっていなければ、良いのですが。

[去ってゆく背にぽつり、そんな呟きを漏らす]

(175) 2011/08/13(Sat) 18時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 私塾近くの空き地 ─

[ともあれ、いつまでも立ち止まっていては、と向かうのは鳩渓堂。
空き地近くに差し掛かると、何やら賑やかな声が聞こえてくる]

……一体、何が……て、え?
な……何をしていらっしゃるんですか、仁右衛門さんっ!?

[白いものを抱え込んだ朝顔と、その朝顔を捕らえる仁右衛門と。
状況がわからず、思わず大声を上げてしまったら、反動で少し咳き込んだ。**]

(176) 2011/08/13(Sat) 18時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/13(Sat) 18時半頃


【人】 落胤 明之進

─ 私塾近くの空き地 ─

[場の状況に思わず上げた大声に咳き込んでしまい。
結局、何かする事もできず、水を含んで落ち着きながら事態の収拾を見守っていたのだが]

……まったく、一体何事なんで……え?

[仁右衛門からの『依頼』の話に、今度は惚けた声が上がった]

いえ、あの、祭りの取り決めというのは、大事な事では……。

[呆れたように言いながら。
内心では、色々と困惑が廻る]

……見張りなどして。
よからぬ事が起きたら、どうなさるのですか……。

(211) 2011/08/14(Sun) 00時頃

【人】 落胤 明之進

……ん、ああ。
ありがとう、大丈夫です。

[背を擦ってくれる手のお陰もあり、落ち着きを取り戻すにはさほど時間はかからなかった。
まったく情けない、という自嘲の言葉は、心の内に留めて、一平太に向けるのは、笑み]

……まあ、実際にそのような事を企てている、と知れたら。
長殿が黙ってはいないのでしょうけれど……。

[ふう、と一つ息を吐く。
留めよう、という意思は見せても、仁右衛門の説、それ自体には触れる事はしない。

迂闊に触れてはならぬ、という思いがあるから。
関わりの全て断った心算の今でも、それは、変わる事はなく]

(215) 2011/08/14(Sun) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[飛び交う『耳打ち』に、肩の力を抜く。
ここは余計な事は言うべきではない、と口を噤んだ。
元より、率先してあれこれと話す方でもなく、沈黙はごく自然なものと見えるか。
人によっては、具合を悪くしている、と解釈するかも知れないが]

……本当に。
何事もなければ、よいのですが……。

[何となく、疲れたような響きで呟きを漏らす。
肩の小鳥が、答えるようにぴぃ、と鳴いた。**]

(222) 2011/08/14(Sun) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(4人 0促)

明之進
17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび