人狼議事


88 めざせリア充村3

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


―― 実験室 ――

[鳴り響くビープ音。
バチリと音がして二つのカプセルのロックが外れ開いた。
被験者が眼を覚ませば、身体を起こすことができるだろう。]

……よぉ。気分はどうだ。

[起きた彼らにかけたのはそんな言葉。
諦めに似た感情と共に。]


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 00時頃


メモを貼った。


――実験室――

[ビーッ ビーッ ビーッ

不快な音。耳障りな音だ。
ガンガン頭に響いて、うるさい、うるさい。
頭がぐらぐらする、くらくらする、胸がムカムカして吐き気もする。]

 うっ、ぜ……!

[久しぶりに思いっきり悪態をついて立ち上がろうと――]

 ……え? な、なん……!
 お前、しん、だ……は、ず、じゃ

[眼の前に居たミナカタに、二年半も前に死んだはずの男に呼びかけられて、しばし言葉を失った。]


【人】 幸運の科学 リッキィ

 っ、近寄るな………!

[先ほどの倍の数の爪と刃を放つと、ナユタの近くにいた敵兵くらいは仕留める事ができただろう。
それでも、ナユタ自身に大きな傷は負わせられなくて舌打ち。]


 やめろ?一体なんでさ。
 やられる前にやらなきゃ、死んじゃう。ここはそういう場所。
 違う?


[自分を攻撃してこないナユタに>>3苛立ちを感じながらも、
これいじょう近づいてくるなら額に標準を合わせて引金を引くつもり。]

(7) 2013/06/29(Sat) 00時半頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 00時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[動揺しているヤニクに向かって
近くにあった毛布を投げつけておいた。]

俺が幽霊にでも見えるのか?
……まあ、見えるか。

[どこから説明しようかと首をかしげる。
ケイトのカプセルは開いていたが、まだ彼女は起きてこない。]


[どこからどう見てもミナカタはミナカタだった。
ぴんぴんしていやがる。ライジに殺されたのはどうなった。]

 ……おい、ここはなんだ。

[投げられた毛布を受け取って、それは裸の身体に巻きつけながら周囲を見回して乾いた声で問い詰めた。
並べられたカプセル、床を這うコード。
そして何より、部屋に光っているモニター。
そこに映し出されているのは――さっきまでいた戦場。]

 てめぇ……俺様にわかるように説明しやがれ。


 これはいったいどういうことだ。


【人】 幸運の科学 リッキィ

[ナユタが、躊躇なく自分へ近づいてくる。>>11
勢いで鉛玉が放たれると、それは彼に当たる事無く飛んでいく。
……きっと、ナユタに向かって正確に飛んでいったとしても、水で防がれてしまうのがオチだろうけれど。]


 戦いたくてこの場に立ってる人なんているの?
 …………かつて、一緒に過ごした人なら、


[戦いたくないに決まってる、言葉は音になって彼に届けられる事は無い。
少しでも油断したら出てしまいそうな思いをを抑えるように、唇を噛み締め睨みつけた。]

(17) 2013/06/29(Sat) 01時頃

[問い詰めてくるヤニクの姿に
悲しげな表情を一瞬。]

まあ待て、そう急かすな。
……ケイトが起きるのを待ってからでもいいだろう?

[少しそこにいろ、と言って出ていく。
待つのを強制するわけではないし、
どのみちここの扉は開いている。*]


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 01時頃


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 01時頃


 ちょっ――待ちやがれおい!!

[叫んだがミナカタはすでに去り残っているのはヤニクだけになっている。
とりあえず自分が寝ていたカプセルからは出ると、手近にあったカプセルに駆けよった。
見える顔は――ナユタ[[who]]のものだったかもしれない。]

 クソッ、何なんだよ!!

[苛立ちをカプセルにぶつけるため蹴りあげようとして――やめる。
何が起きるかわからない、コードだって万が一切れでもしたら大変なことになるかもしれなかった。]

 ……くっそ。

[舌打ちして毛布をずるずると身体に巻きつける。]


――実験室→自室――

[そのまま裸足で床を歩きながら、とあるカプセルの前で少しだけ佇んで。]

 ――……ひでぇ傷。

[呟いたもののカプセルは開かず。
そのまましばらく見ていたけれど、顔をそらして部屋を出ていく。
廊下では誰にも会わなくて、それでも記憶のままの場所で。
ここは一体いつのどこなのかと。
それとも今が夢なのだろうかと。

判然としないまま自室の扉を開き――寸分たがわぬ精巧さに、紺の眼を瞬かせた。]


【人】 幸運の科学 リッキィ

 し、らない、知らない、関係、ないっ……!!


[兄の名前を聞いた瞬間>>25、完全に能力も止まってしまって。
碧眼が本来の色へとゆっくり戻っていく。
それでもナユタが攻撃してこないとも限らないと自分に言い聞かせて、銃だけは下ろさないようにして。]

 
 ライジ兄が生きてようが死んでようが、私には関係ない!
 それを聞いて私が喜ぶとでも!?
 そう思ってたなら、大ハズレ。あっちだって……!


[声を荒げ、心の奥底のリッキィとは逆の主張をすると胸元を押さえて、目を閉じて深呼吸。
乱されては、いけない。刃の切れ味が、コントロールが鈍るから。
油断してはいけない、知り合いだったとしても今は敵なのだから。
威嚇のつもりでナユタの足元へ数発撃つが、狙い通りの場所には行かなかった。]

(31) 2013/06/29(Sat) 01時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 ぐ………っ、

[目の前がピカリと光れば後ろにさがるわけでもなく、両腕で目の前を覆う。>>33
すると直ぐに轟音が鳴り響き渡る。……この光景をリッキィは良く知っていた。
暫くすれば光も音も収まる。幸い自分自身にはダメージが無かったものの、数人の青い兵士は雷にうたれた。]


 ――――、


[まずい、凄く、まずい。分が悪すぎる。そして、なにより……。
雷の主、リッキィが一番顔をあわせたくなかった人物が、ナユタの後ろに立っていた。
現れた男の姿を確認すると息が詰まるのを感じる。
リッキィの顔は酷く歪んでるのが簡単に分かるだろう。
それでも、必死にこの状況をどうにかしようとチアキの方へ一瞬視線をやるが、指示が出せるような状況じゃないのを確認すると舌打ちを。
近くの青い兵隊を一人乱暴に引き寄せると、焦りの混じった声色でこう指示をした。]

[援軍を呼んで来い。]
[このままでは………!]

(36) 2013/06/29(Sat) 02時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 02時頃


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 02時半頃


―― →実験室 ――

[ふらりと戻る。
モニターにはチアキの姿が。
また別のモニターにナユタの姿が)

――……

[何も言えなくて、脇においてある椅子に腰を下ろす。
そのまましばらくモニターを見ている。**]


【人】 幸運の科学 リッキィ

[ライジ兄の声が、聞こえる。>> 39
元気そうだと言われれば、拳を握りしめ俯いた。
二年半ぶりに顔を合わせる実兄に、生きていてよかったと思う反面、]


……ねぇ、ライジ兄。
どうしてそっちに居るの。
どうして、なにも言わずに置いていったの。

[どうして、ミナカタを殺したの?]

(56) 2013/06/29(Sat) 11時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[震えた声で問うリッキィの姿は幼子のように見えたかもしれない。
二年半前のリッキィに。
いや、もっと小さい頃のかもしれない。
答えは、貰えただろうか。
援軍が到着するまで、こちらからの攻撃は威嚇射撃くらいだったか。]

ねぇ、二人とも。どうしても退いてはくれないの。
今ごろ別の場所が侵略されてる。
だから志乃連れてそっち行ってきなよ。


[援軍が、到着した頃にはもう一度退いてくれと頼んではみたけれど、果たして。
受け入れられる事が無ければ、瞳が段々と碧色へと変わっていく。風が、彼女の元へ集まっていく。
援軍が来たところであまり意味が無いのかもしれないけれど。
もしかしたら、呼んだせいで傷つけてしまうかもしれないけれど。]

……やるしか、ない。

(57) 2013/06/29(Sat) 11時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 11時半頃


――自室――

[机の引き出しを開けた。
ほとんど物の入っていない引き出しの奥に、宛先の書かれていない封筒に入った手紙が一枚、ずっとそこで眠っている。
手にとって引き出して中味を読んだ。
汚い字で並べられているのは、昼食に肉が出たこと、風呂が熱かったこと、ようやく本を一冊読めたこと。]

 ――だっせぇの。

[誤字脱字ばかりのくしゃくしゃとした字で書かれた手紙は、きらきらとした幸せを纏っていた。
ここにいることとが楽しかったと、書き手がそう思っているのが伝わるものだったから、何度も何度も目を通してから、そっと畳んでもう一度しまった。]


メモを貼った。


――自室→実験室――

[替えの服はいつものように、当然の顔をして置いてあった。
着慣れた紺と黒のものではなくて、研究室で着ていたのと同じ赤いもの。
袖を通すと違和感がある、軍での訓練で少し体格が変わっていた記憶があったから。
だがそれも着終える頃にはなくなっていた。]

 ……変なの。

[気に入ってる肌触り。軍服とは違うもの。
懐かしいはずなのにそうでもなくて、記憶と感覚がまだ混乱している。
人のいない廊下を歩いて、実験室に戻ればミナカタはそこにいただろうか。
いれば近づいて、小声で質問をした。]


メモを貼った。


 わっかんねぇよそんなの!

[叫んでミナカタに掴みかかる。
多分避けはしないだろうと思っていた、ミナカタはそういうヤツだから。]

 何でこんなことになってンだよ!
 てめぇが死んで――その後、俺達がどんな、に、

[ミナカタが死んだ後は、全員が散り散りになってしまい、再会して過去を語りたくても、思い出の中には彼の死が刺のように残っていた。
あの日はもうかえってこないのだと認めるのも辛かったけれど、その後変わってしまった友を見るのはもっと辛かった。]

 ……俺は、生きてるのか。
 どっちが、夢なんだ。

[乾いた声で同じ質問を。]


メモを貼った。


―実験室―

[耳触りな音、何故聞こえるのか分からずに。

頭が割れるような、そんな感じがして。
目を開ける。]

…あ、れ。
どうし…て?

[自分はあの時、「彼」に殺されたのではなかっただろうか。
なのに。何かのカプセルの中にいる。]

…これは、どういうこと?


[カプセルから体を起こしてその外に出てみると。
そこには自分以外のカプセルが9つ。

その中のそれぞれに、「あの頃の」人たちが。
1個だけ開いていていなかったのは、ここにいる人的にヤニク君なのだろう。

…そこまでは、分析できた。でも、]

……これも。実験だったと、言うの?
私は、私たちは、いったい何なの?

[「実験体」という名称が頭に浮かび、顔を顰める。]


[カプセルには各々のモニターがついており、それは時折早くなったり、視認できる早さに戻ったり。さながら、加速装置といったところだろうか。そのモニターを見つめる気にもあまりならず。…は床の上に座りこむ。

…障壁を目の前に出してみる。それは「先ほど」よりも10枚最大枚数が減って。前と同じ6枚までだった。やはり実験だったのかな、と思う。

誰かが来るまでは、障壁は消して座りこんだまま。]


メモを貼った。


[ヤニクが掴みかかってくるのはかわさない。
そして彼に尋ねられた質問には。]

残念だが――こっちが現実だ。
ライジが俺を殺したのも、
お前がモニカに殺されたのも。
全部――夢だ。

[夢、とヤニクの言葉を使って回答した。
本当のところはきっともっと残酷だ。]


……っつーかそんな大きい声を出すな。
興奮してるならなだめてやるぞ。

[掌をヤニクに向けたが、受け入れてくれるだろうか。
内心は隠して、淡々と話す。]

こんな入口にいないで、
ケイトが起きてないか見てきたらどうだ。

[ここからではモニターがあるだけで
カプセルの部屋のすべては分からない。
ケイトが眼を覚ましているかもしれないが
最初に見るのは自分の顔ではなく
ヤニクのほうがいいだろう、と。]


[夢だったとミナカタは言う。
三年間の記憶が、ぐるりと頭の中で回って色彩を失っていく。]

 ……っ、いらねぇよ!!

[ミナカタが伸ばしてきた手は振り払って、彼が続けた言葉には少し言葉を詰まらせてから、背中を向けた。]


――→実験室:奥――

[カプセルが置いてある場所へと向かう。
距離にしてたいした歩数ではないので、すぐに視界に入ってくる。
最初に気がついたのは――床に座り込んだケイトだった。]

 ……ケイト。

[彼女が死んだのはもちろん見ていなくて、何があったかも当然知るはずもなく、彼女を殺したのがオスカーということも知らない。
しかし彼女とは死ぬ少し前まで戦っていたのは覚えていた。
あの決着はどうなったのだろう、ケイトがここにいるということは、ヤニクと同じなのだろうか。
そう思うと、何か言葉を続けるのも難しくて、座っているケイトの前にしゃがみこむ。]

 ごめんな。

[何についてかは分からないが、するりと口から出た謝罪の言葉は18歳のヤニクは言うことがなかったもの。]


メモを貼った。


【人】 幸運の科学 リッキィ

[ふわり、と金糸が風になびいて舞い上がる。
それを合図に青の兵士達はナユタとライジに総攻撃をしかけようと動き出しただろう。
だがしかし、彼らの足は止まる。……霧だ。>>83
それも自然現象ではありえない程の、息が苦しくなる程度の霧。
これでライジの雷なんて打たれてしまったらひとたまりも無い。
小さく何かを呟いて指を鳴らせば、小さな竜巻が発生して。
首をかき切るように、この濃い霧を吹き飛ばしてしまうような鋭く強い風をイメージ。
もう一度指を鳴らせば、風力は上がり霧は殆ど晴れただろう。]


 ……相性、悪いなぁ。


[独り言のように呟けば、視界を悪くしていた霧が消えていくのと同時くらいに、ナユタの背後から鋭い爪と牙が襲いかかった。]

(92) 2013/06/29(Sat) 21時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[リッキィの背後に居たトランプ兵の半分はライジの至近距離で槍の矛先を向けただろう。
そして彼女に背を向けて、ナユタが鎌鼬に対処するなら。
いや、そのまま攻撃を受けたとしても、
ナユタとの距離を一気に詰めて銃口を向けただろう。]


 これでも、退かない?


[歯を食いしばって、標準がブレないようにして。]


 (……何やってんだろ、私。本当にこのまま、ナユタを…)


[泣きそうな顔をしながら、引金をいつでも引ける様にと指をかけた。
今は、撃つことは出来ないだろう。]

(94) 2013/06/29(Sat) 21時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 21時頃


幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/06/29(Sat) 21時半頃


[
……誰かの声が、聞こえた気がして。
それを幻聴なのかも知れないな、と思ったのだけど。

…もしかしたらと目を上げれば、そこにはヤニク君がいて。]

…ヤニク、君。

[「あの場所」で遠くから見た彼は、真っ黒で。
そして、敵だった。

だけど、今此処にいる彼は、そうではないだろうことは、容易に分かり。]

…あなたが、悪いとは思っていないよ。

[だけど、と小さな声で呟いて。]

私も、ごめんね。…止められ、なかったから。

[あそこで止められなかったことは、何よりも私の罪であろう。]


メモを貼った。


[ケイトの言葉には小さく頷いてから、首を横に振った。]

 俺は生きてるし。ケイトのせいじゃねぇだろ。
 ……モニカには、悪ぃことした、けど……

[最後に意識をなくす時。背中から聞こえた彼女の心の叫び。
それに応えられなかった事が。
彼女にそんな思いをさせてしまったことが何より後悔。
それから――]

 こっちが、"現実"らしい。
 ……あの時間は、何だったんだろう、な。

[思わず漏らしたのは、その三年間で何か積み上げたものがあった気がしたから。
なのに現実に戻ってしまうと、それがニセモノだと知らされて、価値などなかったのだとわかってしまった。]


【人】 幸運の科学 リッキィ

 ……っ、

[血塗れのナユタがリッキィを見上げる>>105
それを金色はなるべく無表情で見つめようとして、強く拳銃を握りしめた。
声が、ナユタの謝る声が聞こえても銀色は狙いを定めたまま。
鉛玉が発射される事無く沈黙する銀色に、ぽつりぽつりと雫が落ちた。
……辺りは雨が降り出してきていて。]


 もう良いでしょ。もう、……


[ナユタを動けなくする事、目的は達成したはずなのに。]

(114) 2013/06/29(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リッキィ 解除する

犠牲者 (5人)

リッキィ
32回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび