人狼議事


266 冷たい校舎村7

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


―― イロハ、病院へ行く ――

[ささやかなあかりが、暗い夜道にスポットライトをともしている。


イロハは自転車をこいでいる。
病院は家からだとちょっと遠いし、
まあ、なんにせよ、早く到着できるに越したことはない。

そう、早く到着したいからこそ、
途中で赤信号に引っかかればもどかしい思いもした]


[……けして走ってはいないのに、
身体の真ん中がばくばくといやな音をたてている。
駐輪場に自転車を止めて一息ついてもおさまらない。

防寒対策としてコートしか着てこなかったから、
手袋をつけていない手はひたすらに冷たくなっている。
顔の前に持ってきて息を吹きかけながら正面の出入口を目指す。
気もそぞろで、それでも、
病院の前にたたずむ人影に気付くのはかんたんなことだった]

宇井野くん。ええと、その、 えぇと、……帰ってたんだ。

[あたたまりきってない手を振ることはしない。
ただ、言葉だけを投げてよこして]


[言葉とともに吐き出される白いかたまりの端だけを捉えていた状態から、
顔を上げる。とはいえイロハにも言えることは少ない]

聞いた。
あたしにも何が何だかって感じで、…………でも、
あの世界をつくってあたし達を招いたのは養くん、
……ってことになるのかなぁ。なるよね。

[――そう、つまり世界の主は目の前の建物の中にいる。
今は言葉の届かぬところにいるその人に、
宇井野にだって言いたいことはあるだろう。イロハにもある。だが、]

……ここ、寒いし、とりあえず中入って話しよっか。

[出入り口の自動ドアの方を指差して。
返事をあんまり待たずにさっさと歩き始めた]




少なくとも今は、
「ありがとう」だけは言える気分じゃないかな。
ちょっとだけ、あたしはあたしのことを見つめなおすことはできたけど、ね。**

 


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 カミナリ族 フウタ

──体育館──

[ 嘔吐く様子からは目を逸らす。>>23
  優しく手を差し伸べるのは俺の役目じゃない。

  せめてできることと言えば、
  体育館脇から予備の暗幕を探し出して
  マネキンを覆うように被せることくらいだった。 ]


  せめて、水分だけでもとっておけよ


[ 食事ができそうにないという七月の疲れた様子。
  こんなものを見慣れている方がおかしいだろう。
  案ずると共に、七月へ一言添える。 ]
 

(35) 2019/06/14(Fri) 11時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ



  はー……仕方ないな、
  一人で行けそうか?


[ 保健室の使用を確認されれば、溜息を吐く。>>24
  病人って姿のやつを叩き出すほど無情じゃない。
  許可もなく横たわっている誰かのことだって同じく。
  だから、俺はやむを得ないと大袈裟に示しながらも
  許可、ってもんを出していた。 ]


  そういえば、探しものは──……


[ 職員室でのことを思い出し、
  まだなら手を貸そうかと問いかけるのもつかの間。
  七月は既に体育館を離れ出していた。>>33 ]*
 

(36) 2019/06/14(Fri) 11時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ そうして、体育館は静まり返る。

  自分の呼吸音、床を叩く上靴の音、衣擦れの音、
  そういったいつもなら意識もしない音が、
  ひどく大きく聞こえてくるようだった。

  横たわる三つのマネキンを見下ろすように、
  俺はステージの縁へと胡坐をかくように座す。

  空腹は依然続いているものの、
  休憩を挟みたかったのは自分自身もだった。 ]


  あー、もー、


[ こてん、とステージ上に寝転んで
  ぐしゃぐしゃに自分の髪をかき乱した。 ]
 

(37) 2019/06/14(Fri) 13時頃

【人】 カミナリ族 フウタ



  空腹で死ぬ、


[ どれだけ空腹を満たしても、育ち盛りは
  すぐに腹が減る。どんな状況でもだ。
  ぶっちゃけ、動きたくない。
  あいつがいたら、持ってきてくれんのに。
  なんて、考えたりも、する。 ]
 

(38) 2019/06/14(Fri) 13時頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 文化祭の日、あいつ何してたっけな。>>3:191
  クラスで何するっつってたかすら覚えていない。
  そもそも、あいつが話したがらなかった。 
  打ち上げっつってケーキを食べた後
  京輔に協力でもしてもらって化粧を落とせば、
  みんなと別れてさっさと帰ることにした。

  律儀に校門で待ってるから、仕方ない。
  帰りくらいは、一緒に帰ってやった。

  普段から褒められなれていなかった俺は、>>2:184
  すこし上機嫌で鼻歌でも歌っていたんだろう。
  だから、あいつのお願いってのも聞いてやった。 ]
 

(39) 2019/06/14(Fri) 13時頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 吃りながら話すあいつの声は聞き取りにくい。 ]**
 

(40) 2019/06/14(Fri) 13時頃

カミナリ族 フウタは、メモを貼った。

2019/06/14(Fri) 13時頃


【人】 カミナリ族 フウタ



  [ きんこんかんこん、の合図が鳴る。>>#0 ]

 

(76) 2019/06/14(Fri) 21時頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ あの後は空腹を見兼ねて、教室へ戻っていた。
  まだ残されていた柊の調達したパンを
  いくつか手にとって抱えながら食べ歩きを終え、
  さあ、これからどうしたものかと
  4階へ続く階段を見上げていた。
  そんな折だったろう、定刻を示す鐘が鳴る。

  京輔の言葉を思い返して、
  新たな犠牲者の存在を想定した。 ]


  犠牲者は俺じゃない、ってことか


[ よっこいしょ、っと。
  4階へ続く階段へと踏み出していた。 ]*
 

(77) 2019/06/14(Fri) 21時頃

カミナリ族 フウタは、メモを貼った。

2019/06/14(Fri) 21時頃


メモを貼った。



[ 帰ってたんだ、と、言われて。
 あの校舎が夢でも何でもなくって、
 本当に自分が身を置いていた世界と知る。
 
 あの世界じゃあ、
 夢だということを否定していたのに、
 目が覚めてしまえば曖昧で。

 夢も現実も、そんなものだから。
 あの世界を現実として認識するのに、
 誰かの言葉を受けなければならなかった。 ]
 



[ だけども、事実とわかってしまえば早い。 ]


  ああ。学校で目ェさめた。
  
  養が、死にそうになって、
  あの世界が出来たってとこか。


[ 文化祭に彩られた空間も、
 腐った肉も、真っ赤な水も。
 全部、養の心の中を形にしたものだろう。

 上澄みの底を覗いたような気分だった。
 誰しも持つであろう、奥の奥。 ]
 



[ 寒いし、と、言いかけて。
 先に言われたものだから
 宇井野は頷いて、後を追う。

 病院の中。カウンターで事情を話せば、
 待合に居座ることは出来るだろう。
 扉一枚、二枚隔てた空間はあたたかい。 ]


  どこから。
  あの世界の中だったんだろう、な。
  朝起きた瞬間からってのもおかしくない。


[ だとか。
 そんな声は、病院の中だ。
 他の誰かが聞いたらきっと、
 よくわからない話でしか、ないのだろう。 ]
 



[ 言いたいことならあるけども
 それはまだ はっきりと形を持たない。

 だけども、今はとにもかくにも、
 生きて欲しいと願うばかりなのだ。

 顔だけは平気な形をさせたって、
 あの校舎みたいに冷たい体は

         ……みたく、なかった。 *]
 


メモを貼った。


【人】 カミナリ族 フウタ

──現在:4階──


[ 階下からの賑わう声は、
  軽快なリズムを刻む音にかき消されていた。

  好奇心を抱いた時から未だ足を運んでいない
  本来ならばあり得ない場所へと進む。 ]


  ……?


[ その異変は、4階に上った時からだった。 ]
 

(103) 2019/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ ───ひたり、ひたり
  歩けば追いかけてくるような足音と、
  息を飲む俺とは異なる唾液混じりの音。
  そして、金属が引きずられるような音が。>>11

  立ち止まり、振り返る。
  けれどもそこには何にもいない。

  前を向き、歩き出す。
  音は再び聞こえてくる。 ]


  クソッ


[ やっぱり、ゾンビ映画みたいな展開なんだろうか
  ペットを飼ったことのない轟木楓太にとっては、
  ただのゾンビの音としてしか認識されない。
  音から逃げるように走って、走って、走って ]

(104) 2019/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ バン、と音を立ててひとつの教室へ逃げ込んだ。

  そして、音は消えただろうか。
  安心したようにずるずると座り込んで、
  天井を見上げれば──人形が吊るされている。>>3:11
  赤い縄が妙に目立ってみえて、瞬きが増える。

  無数に吊られる人形のある光景から、
  これまでチャイムのたびに現れたマネキンを思い
  消えてしまった誰かなのだろうか?と思案する。 ]


  ……だれだ、これ


[ けれど、男と思われる人形も女と思われる人形も
  思い当たる人物は俺の記憶の中にはなかった。 ]
 

(105) 2019/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ ホラーゲームやってた時に、
  こんな光景を見た覚えある。気がする。 ]


  ここのホストってやつの頭ん中は、
  どうなってんだよ、……ったく


[ 悪態を吐いた後、外の様子をゆっくりと伺って
  誰もいないことを、何もいないことを、
  入念に確認する羽目になっていた。 ]*
 

(106) 2019/06/14(Fri) 22時半頃

 

  自分以外の誰かの体温を感じて、
  私はそっと、目を覚ます。

 


 
[ ソファの上で、眠ってしまっていたみたい。
  瞼を開けて、瞬きをして。
  しばらく天井を見詰めています。

  起き上がると、タオルケットがずり落ちる。
  誰かが掛けてくれたみたい。
  母か、父か、弟か。心優しい、家族の誰かが。

  タオルケットを丁寧にたたみながら、
  テレビをつけて、ニュースを見たの。 ]
 


 

  すごい。ニュースになってるよ、よう君。

 


 
[ 携帯を見れば、あいこちゃんからのメール。
  そうね。病院、行こうかしら。

  でも、その前に顔を洗わせてください。

  面白い夢でした。
  あれが、本当に現実とリンクしているのか、
  あそこにいたのが本当に皆なのかは別として、

  あの子の、腕の中で息絶えていく感覚が
  今もすこしだけ、残っているのですから、ね。

  死んだの。もう、居ないの。
  顔を拭くタオルを持つ腕は重くって、
  ああ、私、今ここに生きているのね。 ]*
 


 

  あの子に執着する私は、死にました。*

 


―自宅にて―

[夢を見ていた。やけに鮮明な夢を。
やけに重たい瞼を開いて、最初に見えたのは
お世辞にも綺麗とはいえないアパートの天井だ。

雑音を聴いて、吐いて。
呆然とベッドに寝転んでいるうちに
どうやら眠ってしまったらしい。

やけに瞼が腫れている。
記憶にないけれど、泣いていたのかもしれない。

はるちゃんの事が、好きだった。
愛していた。多分、今も好きなんだと思う。]


[けれど、不思議だね。もう、涙は出ない。

何処かに恋心を置いてきたみたいに
紫苑の心は凪いでいた。]


[肝心のイヤホンは沈黙を保っている。
一ヶ月も動いていたからかな。
流石にバッテリーが切れたらしい。

もう、帰っているのだろうか。
或いは、まだ、誰かと一緒に居るんだろうか。

あぁ、でも、良いよね。

紫苑は空気が読めない。
なので、夜もふけたこの時間に
はるちゃんに電話をかけることを厭わない。]


[スピーカーの向こうから、はるちゃんの声がする。
どうしたの?と問う声は
やっぱり可愛らしい。そう思った。

少しの沈黙の後、紫苑は口を開いた。
泣いちゃうかな。
紫苑だって泣きたい。泣かないけど]

 はるちゃん、あのね。
 俺たち、――。

[酷い男だって思うかな。
それでいいよ、と紫苑は思うし、
むしろ優しいんじゃないかなとすら思う。

彼女は泣いている。被害者面をして。
悪い子だなぁ、って紫苑は笑って
躊躇い無く電話を切った。**]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フウタ 解除する

処刑者 (4人)

フウタ
70回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi