人狼議事


212 冷たい校舎村(突)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


— 自宅 —

ん……。

[意識がぼやっとしている。
体が動く。動かしてみる。
肌がチクチクする。寒い。]

……ふぇ……ふぇ……、っくしゅ!

[くしゃみで意識が覚醒した。
なんか、やたらと寒い。
エアコン。タイマーで電源が切れてる。
服。上着がずり落ちて、肩と腕が投げ出されてた。

……どうやら暖房でうとうとして、そのまま眠ってしまったらしい。]


[急ぎ、部屋を暖め直し、
冷えきった四肢をむにむにと揉んで血流を巡らせた。

変な夢を見ていた。
文化祭の時のみんなと校舎に閉じ込められる夢。

……夢、だよね?

足の指をむにむにしながら、あまりにリアルな感覚を思い返していた。
すると、スマホの着信ランプが点灯していることに気付く。

ふぶきかな。それとも——]


[画面を開き、目に飛び込んできたのは、
つばさ氏からの着信記録と、留守番電話の録音と、メールが1通。

夜も遅い、こんな時間に?
不思議に思いながら、留守番電話サービスに残っていた録音を聞けば、
明らかに焦燥したつばさ氏の声が、大音量で耳に突き刺さった。]

「橘が! 大変なの! 落ちたって!
 すぐ返事して!」

[落ちた?
……何の試験に?
なんて、ぼんやりした頭は、最初そう考える。]


[次に、メールを開いた。
これを送った時には幾分か落ち着いたのか、
落ち着いた文面で、病院の場所を示す地図と、用件が手短に書かれていた。]

「橘が学校の屋上から身を投げて、危篤状態」

え、
……まさか、……うそ?

[少しして、あの夢の中の校舎のことが、頭によぎって。
そして、弾けるように全てが繋がった。]


お母さん!
ちょっと病院に行ってくる。
……ちがう、わたしはなんともない!

クラスメートが、病院に運ばれたって!
あ、いいから。大丈夫、場所は分かるよ。
歩いて行ける距離だから!

[どたばたと、凍えた体のことも忘れて、外に出る準備。
夜遅くの外出になるから、てんやわんや。

なんとか身支度を整え、重苦しいダッフルコートを着る。
玄関に向かう時に、ふぶきの姿が見えた。]


[気をつけて歩けよ、姉ちゃん。
ふぶきがそう言ってくれる。本当に可愛い奴め。]

うん、行ってきます。
それと……

[ごめんね、と。
小さく呟いた声は、聞かせない。

わがままな姉でごめんね。
これからは、気をつけるから。ふぶき。

心の中で誓いを立てて。夜の街へと歩みを繰り出す。**]


メモを貼った。


― monolog ―

[もしもわたしが死んでみたくなってしまったことがある、
なんてこぼしていたら、
ちよちゃんやクラスのみんなはどうしただろう。

しかもその理由が姉との喧嘩だ。
さんざん口撃をぶつけあった後は双方疲れていて、
あお姉の手は震えていた。
あお姉の手にいつの間にか握られていたカッターも震えていた。
隙あらば刺すつもりだったんだろうか]


[そのあと自分の部屋に戻って、
ベッドに横たわってぼんやり天井を眺めながら、
わたしなど刺されて死んじゃった方がよかったのか、
刺される前に自分から死んじゃったほうがよかったのか、
そんなことをぼんやり考えてしまった。

自分から死んじゃう方がだいぶ、ましかなあ、と。


  ―――そこまで考えてむしょうに寂しくなった]


― 現実世界のわたしの部屋 ―

[目を開ければ見慣れた天井。
ぼんやりと眺めているうちに四肢に力が戻ってくる、感じがする]


  ―――― さむい……。

[わたしの口から声が出る。
“さっき”、あお姉の持ってたカッターが喉に刺さったはずだったのに。ぐさっと]

………、!?

[飛び起きる。
申し訳程度にかけていた部屋用のストールがずり落ちるのにも構わず]


[やはり、どこからどう見てもわたしの部屋。

わたし達が閉じ込められた、いつもと違う校舎ではない]


帰ってきた、ってことなのかな……。

[それとも実は全部ただの夢?

ぴっ、と暖房の電源を入れながら考える。
やっぱり夢にしてはやけにリアルだった、と。
耳をさす色んな声も、メロンパンの味も、
ちよちゃんと手を繋いでいた感覚も、
カッターで刺された時の刃が肉を破る変な感じも、
マネキンが流していた血の臭いも―――]


[だから。
あの校舎(せかい)に置いてきてしまった者のことが気がかりでしかたなくなる。


どこにも行ったりなんてしない、って言ったのに。

わたしは嘘つきになってしまった。

ごめんね。そして、どうか。お願い。
誰かがわたしの代わりに、
ちよちゃんに傘を差し出してくれますように**]


メモを貼った。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

─ 回想:待合室 ─

そうだな。本当のこといって悪かった。

[指を突きつけた抗議>>526
しれっと謝罪にならない謝罪を返して]

はいはい。気をつけるよ。

[泣かせるといわれてちらつくのは幼馴染の姿。
だから、この状況は教えられない]

昴には、俺がここにいたこと内緒な。

[早く直るといいということには頷かずに
曖昧な笑みを浮かべて。
入間が会計に立つ寸前に、そう声をかけた*]

(56) 2017/03/14(Tue) 10時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 前日・渡り廊下 ―

[入間の推測>>2:536を頷きながら聞く。
暗いところが苦手そうだというのは
自分も考えたこと。

そして、那由多の言葉>>11に]

そうだな。
この場所は入間らしくない。
お前なら、俺らと一緒にいたいなら、
もっとまっすぐひねくれるだろ。
なんとなく、そう思う。

[頷いて、そういって。
話が一段落すれば入間の言うとおり>>537教室へと戻る]

(57) 2017/03/14(Tue) 10時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

─ 前日夜:3年3組 ─

[教室に戻れば寝る準備がされていて、
消えない明かりを暗幕で薄暗くしていて
よく考えたなと感心する]

ただいま。

[ほっとしているような幼馴染に声をかけて。
教卓の食べ物からおにぎりひとつ。
飲み込むように口に詰め込んで。
あいてる寝袋にさっさともぐりこんで、
ベルトのとげころころと手のひらに転がしながら
疲れていたのかすぐに眠りに引き込まれた**]

(58) 2017/03/14(Tue) 10時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2017/03/14(Tue) 10時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 回想:医師の宣告 ――

[「検査結果をお知らせします」

目の前に座る医者が
張られているグラフみたいなものを指差した。

「非常に稀な症例ですが」

グラフの波線、それをたどる指を目で追う。

「――の――による――感覚受容器官不全です」

難しい言葉はよく聞き取れなかった]

(63) 2017/03/14(Tue) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[「つまり、皮膚表面の感覚が脳に届いていない、
認識できていない状態です」

医者の説明をよく聞くと
暑さ、寒さ、熱さ、冷たさなどの温感。
物に触れた触感それらが非常に鈍くなっているとのこと。

適切な服がわからなくて
体調を崩すようになったのはそのせい。

物を取り落としたり、
よく足を踏み外すのもそのせい]

(64) 2017/03/14(Tue) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[「このままではすべての皮膚感覚を失います」

選べる道はふたつ。
このまま、感覚がなくなることと
いつか容態が急変することを覚悟して
感覚を増幅するための電気治療やリハビリだけをうけること。
もうひとつは。
血腫を取り除く手術を受けること。
だが、失われた分の感覚は戻らないらしい。
やはり電気治療やリハビリは続ける必要がある。
そして、この手術の成功率はかなり低い、ということ。

父も母もも自分で選べといった。
どちらでも、その選択を支持すると]

(65) 2017/03/14(Tue) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[どちらを選んでも、
すでに失われた分の
『触れる感覚』が元に戻ることはない。

周りにばれないように
歩くときは慎重に。
物を持つときは加減がわからないし
取り落としたことにも気づけないから
なるべくしっかり力を入れて。
外に行くときは迎えに着た昴の服を見て
自分の格好判断するようにして。
そうして、"普通"の毎日を取り繕って
選択を先延ばしにしていた]

(66) 2017/03/14(Tue) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[もし、"自分"と"ほかのなにか"の境目が
いつかわからなくなってしまうなら。

まだ、感覚が残っているうちに
終わらせてしまったほうがいいのではないだろうか。*]

(67) 2017/03/14(Tue) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

─ 朝:3年3組 ─

[チャイムの音で目が覚める。
アラームを止めるために携帯を枕元で手探りして
ここは教室だったと気づき、
半目で壁にかかる時計を確認。
――8時50分。
ずっと聞こえていたさざ波のようなすすり泣きが
神経に障る密めきに変わっている。

なんだか、聞いててイライラする。
登校はすでにしているわけだし。
もう少し寝ていてもいいだろうと
あくびひとつ、耳をふさぐように寝袋に深く潜り込む。

いつものように起こされるまでは、寝ている予定*]

(117) 2017/03/14(Tue) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 回想:いつかの授業の ―

[20人に1人。
そこだけ耳に残っているのは
気持ちよく寝ていたときに
周りがざわついたせい]

そんなもん、確率求めてなんになるんだろうな。
好きなもんだって、好きなやつだって
そうならないように自分で選べるもんでもないだろ。

[そう呟いて大きなあくびひとつ。
ざわめきが少し止んだのを確認して
もう一度寝に入った**]

(118) 2017/03/14(Tue) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[那由多の声>>122に勝手に行けとばかりに
軽く手を振って、
その手を寝袋に戻し損ねたのが悪かった。

ふわふわと眠気に身をゆだねていると
すぐ側で何か声がしている。>>139

なにを言われているかは理解できない。
気持ちの良い眠気の波が意識をさらおうとする頃
ふいに腕に痛みが走った]

……っ、な、あ?
理一、てめっ。

(149) 2017/03/14(Tue) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[眠気など一瞬で飛んだ。
目を開けて横を見れば楽しそうに笑っている理一が見える。
触られている感覚は薄い。
だが、さすがに腕が、肉が引き伸ばされる痛みはわかる。

ギブアップとあらわすようにべしべしと。
それはもう力加減などする余裕はないままに
理一の手を伸ばして触れられる部分を
何度もたたいた*]

(151) 2017/03/14(Tue) 21時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2017/03/14(Tue) 21時半頃


メモを貼った。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

んなことしなくてもおきるっつの…。

[腕をさすりながら寝袋から這い出し
差し出された茶を受け取る]

授業があるわけでもねーんだし
もっと寝かせとけよな……。

[ぼんやりした様子で茶を飲みながらぶつぶつ文句を言う]

昴が朝飯にパンケーキ焼くっていってたから
それくいに行こうぜ。
食い終わったらおかしなところがないか、
一回校内すみまで見に行った方がいいかもな。

[理一がハンバーガーを食べ終えるころ
ようやく目が覚めてきた、
ぼさぼさになっている髪をかきあげてそういった*]

(171) 2017/03/14(Tue) 22時半頃

メモを貼った。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

そうだな…そうするか。

[持ち上げられた髪。
さすがにこれでは邪魔くさい]

シャワー浴びてくる。
お前はどこ行くんだ?

[着替えにと、ロッカーに置きっぱなしの
ジャージをあさりながらそう聞いて。
答えが返ってくれば何であればそうかとうなずくだろう。
そして、ジャージをもってシャワールームへと向かった**]

(195) 2017/03/14(Tue) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2017/03/14(Tue) 23時半頃


[ねえ、あの校舎(せかい)にいたあお姉。
わたしを刺してみた気分はどうだった? せいせいした?

顔が見えなかったせいで思いを推し量れなかったのは残念でならない。

本当はせいせいさせるより……なんて言ったらいいんだろう、
困らせたかった、っていう方が近かった。

死んじゃった方がましかなって思ったのもそれが理由。
わたしを殺してしまった後の後始末をさせたくなかった、っていう、
なけなしの妹心もあったんだけどね。一応。

だけど現実(こっち)のあお姉にまだわたしは何もできていない。
盛大に喧嘩して以来、ずっと。

でも、逃げたり避けたりばっかりしている時間はもう終わり。
そろそろ、向き合う時が来ているんじゃないだろうか]



[今度は、あんなバッドエンドじゃなくて、
ちゃんと終わらせることができればいいけれど。
できるだろうか]
 


[どのくらい、ベッドの上で起き上がったままぼんやりしていただろうか。
ともかく、勉強する気にはなれないまでも、
机に近付いた時、充電しているスマートフォンを見て首を傾げた。
着信を示すランプが点滅していたから。

こんな時間に誰だろうか、と思いながら見てみる。
つばさちゃんからで、留守録も残されていた。

図らずも彼女の無事を確認することになったと思いつつ。
留守録を再生状態にしたスマートフォンを耳に当てる]

…………。

[つばさちゃんの慌てた声は否が応にも嫌な予感をかきたてる。
りーくんが落ちたって、何に? それとも――]


[次にメールが来ていることにも気付いて確認する。
差し出し人はこれまたつばさちゃん。時間はわたしに電話をかけてきた後。
流石に落ち着いたんだろうか、連絡事項的な文面で、
りーくんが学校の屋上から自分で落ちたことを伝えていた]

………、嘘、じゃあ、あれは……。

[あの校舎にわたし達を招き入れた、
“ホスト”たる条件を満たしていたのはりーくんだったってことになる。


そっかあ、って小さい呟きを零して、それから]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

処刑者 (4人)

ヴェスパタイン
19回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび