人狼議事


195 【完全RP村】終電は銀河を駆ける

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


アイリスは、路紀くんだーまたねー(手を振り振り)

古都 2016/08/16(Tue) 13時頃


【人】 受付 アイリス

[藍里は未だにボックス席に座り、誰を降ろすか検討していた。
豊田、住職、率、この辺りは恐らく間違いはないと思う。

残りの4人はどうだろうか?
 黒幕以外にも第四次幻想の人物が潜り込んでいる事を知らない藍里は、直感のような、毒電波のようなものを受け取った。]

(……路紀くん)

[時折。同じ電車に乗っていた、と思う学生。
 だが友人と一緒に居たところを見たことがあるだろうか。
 余り知らない人をじろじろと観察する趣味はないので、記憶は朧気だった。]

[彼が嘯いたように、何らかの切迫した事態があって、人を集めているとしたら――?]


[多すぎず、少なすぎない人数の時を狙ったのだろうか、と思考は飛躍する。

[どちらにしろ決断の時は迫っている。
路紀に声を掛けようと席を立った直後。]

(3) 古都 2016/08/16(Tue) 20時半頃

【人】 受付 アイリス


[多すぎず、少なすぎない人数の時を狙ったのだろうか、と思考は飛躍する。

[どちらにしろ決断の時は迫っている。
路紀に声を掛けようと席を立った直後。]

 [ガタン ゴトン]

 [電車が一際大きく、揺れた。]

[豊田の静かな声が、1両内に響いたような気が藍里にはした>>1

(4) 古都 2016/08/16(Tue) 20時半頃

【人】 受付 アイリス

 [秋夜。
 彼もまた、黒幕候補から外しきれない相手であったためか。]

 [藍里は席を立ったままの不自然な格好で成り行きを見守ることにした。]

 [ふと秋夜の方へ視線を投じようとして
 銀色に輝く窓の外。

停留所のようなものが、見えたような気がした*]

(5) 古都 2016/08/16(Tue) 20時半頃

【人】 受付 アイリス

[幻想第四次という単語をすんなりと出す。
 秋夜に対する印象は変わらない。

 外見とは違い気さくで親身なひとなのだろう。]

――――……。

[秋夜の言葉を静かに、藍里は受け止める。
 豊田は、他のひとはどんな反応を示しただろうか]
 
[キイィィ、ガタン
 一際大きな揺れと共に、列車は停留所に止まったようだ。]

 綺麗な、景色よね。

[囁くように、藍里は呟く。]

 もし此処が綴られるような、場所なら。
  悩みも辛さも何も無い世界には、憂いも悲しみもきっと無くて。

(13) 古都 2016/08/16(Tue) 22時頃

【人】 受付 アイリス


だけど彼はきっと待っていない。




 ――望んでいないから迎えにも来ない。

[虫が囁くような声でか細く告げる。
 秋夜の、赤い瞳をまっすぐに見つめようとした。]

(14) 古都 2016/08/16(Tue) 22時頃

【人】 受付 アイリス

[藍里にとって世界は残酷だった。
 物心つく前に亡くなった両親。冷遇してくる世間と親戚。
 唯一、藍里を藍里と必要として時に喧嘩して、密かに愛してくれたひとの存在の大きさは失って]

 [それでも、生きてる。
 大切な人を失った世界で、呼吸をして食事をして仕事をして
 意味もなく生きている。
――今はまだ、それでいいのだと自身に言い聞かせた。]

 私。そんな場所、ご免だわ。
 いつか私がお婆ちゃんになって、死んでからまた乗せてね。

[穏やかな声。非難をするでもなく怒りもなく
 伝えるためだけの、微かな笑みさえ浮かべて告げた]

(15) 古都 2016/08/16(Tue) 22時頃

【人】 受付 アイリス

悩むことを嘆くことも、まだ終わりにしたくない
 したら、いけないのよ。私。

 まだ一度も……泣いてもないから。
 [ふっと、そこで肩の力を抜くように息を吐く] 

 私は、あいつがくれた家に。
 私の、居場所に帰るわ。

 [それが最初から揺るぎない藍里の結論だった*]

(16) 古都 2016/08/16(Tue) 22時頃

【人】 受付 アイリス

[秋夜に啖呵を切った後だったろうか。
路紀と再び目が合う>>21
 肩の力が降りたように息を吐いて、やや下がり眉で藍里は告げる]

 私。……路紀くんが黒幕なのかと思ったの。
 気を悪くしたらごめんなさいね?

 実際何か困った事でもあったのかと思って……

[悪意を感じなかったところに重きをおきすぎていたらしい
蓋を開けば純粋な善意だったようで――。]

[ふと耳慣れない声に再度振り返ると>>19
 まさしく妖精のような姿へと変じた、立ち位置の関係で雨里だとわかったが
 すっかり姿が不思議な生き物だ>>20]

(41) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[豊田の声が耳を通り、藍里は、はっと我に返った>>40]

 あ、はい。だいじょうぶです……。
 まあ実害は無かった…ですし、そちらが問題無ければあとは…秋夜さんの好きなようにして貰っても…。ねえ、りっちゃんもそうみたいだし>>23

[元の場所に帰して貰えればどこの停留所に降ろしても構わない
 非現実的な事態に慣れる筈もなく、反射的に返事をするだけだった]


[”困ったひとだった”という的を射た解釈をした率が>>24
雨里――いや、アチャポという名だろうか――に問いかけているのを黙って見ている。

横から口を出すのは憚られた]

(42) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

       [どくん]

[不意に背後の気配が薄まった気がした。

振り返ると雛子がスクールバッグと、大事そうに抱えていた青い鳥の縫いぐるみを床に落とした後だった>>31]

ひなこ、ちゃん……?

[藍里が雛子の元へと向かった時には、既に膝を抱えてうずくまっていた。
 小さく啜り泣く雛子に、藍里は慰めるように肩や背中に触れようとした

だが、その手はすり抜けた。]

(43) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

 ――…………。

[ぞっと血の気が引いた。
 雛子が恐ろしいからでは断じて無く、此処が語られるような銀河鉄道なら、彼女はそうカムパネルラのように。

 既に死んでしまった人なのではないかと過ぎったからだ。

旅に出よう、それか出かけようと提案してくれた、雛子>>0:96
大切なものが見つかると、告げた言葉は藍里にはひどく乾いたものとして響いたが

違う側面を見ると、違う響きを伴っていた。]

(44) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

……雛子ちゃん。

[秋夜の言葉に黙って頷く。彼女にはそれしか選択肢がないのだろうか>>31]

 あなたが探していた世界の果てが何かは、私は知らないけれど。
 きっと。今から行く場所が世界の果てだと、おねえさん祈ってるから、ね。

[触れられない体。こんな風にどれだけ過ごしたかは計り知れないけれど
 ずっと、寂しかったのだろう。

 藍里達と共に居る時も、どこかの一部は寂しかったのだろうか、と痛ましく思えた。]

(45) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[藍里は知らない。
 雛子が世界の果てを探し求めていたのは、母親を探していたことを。]

[純粋な少女は、ただただ母を慕って――その後を追ったことを。]

[少女と藍里の違いは
  後ろにでも歩いているか、止まっているか
   元から幸せを望んでいるか、いないか]

 [僅かな違いだったのかもしれない。

 迎えは来ない。
 それが揺るぎない真実として。

会いに行こうとは思いもしない。]

[寂しい、と。啜り泣く少女は
 藍里よりもずっと、ずっと、真っ当に思えただろう。
 例え道徳に、反することであろうと羨望のようなものを抱いたかもしれない*]

(46) 古都 2016/08/17(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

―帰宅して―

[それからも色々なことがあった。
 終点を一緒に乗ることになった豊田とはどれだけかの会話した。

誰も待っていない家の鍵をまわす。]

 [パンプスを脱ぎ、最低限の家具しかない家へと帰った。
 ふと窓の外を見上げても、現代の空ではろくに星は見えない。]

(49) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[藍里はふっ、と>>34で見た光景を想い起こす]


――――……

[紅い光はは優しく包み込むようで、まるで視るだけでいままでの疲弊を癒すかのようだった。
 赤は動物を興奮させるというが、この紅だけは違った。

 それは一連の騒動を引き起こした相手の瞳にどこか、似ていた。]

 これがあなたの正体だったの……?

[そう秋夜に問いかけたが、返事はあったかどうか
藍里はすぐにまた、視線を戻した。

赤い花が散っては光っているかのように藍里には見えた。
永遠の儚い光景。今までの中でも一際、幻想的な光景の中

脳裏にはそぐわない、声]

(50) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

(あい。君の笑った顔も嫌いじゃないけどね。
 僕は、その怒った顔が見たいんだよ。

     一番君が、君らしいから。藍里。)

[変な悪戯をしては、そんな風にはにかむように笑う。
遊びに来ていたそのひとを、無情にも家から追い出したのは言うまでも無い。]


 (もっと。自分のために怒っていいんだ。いいんだよ。
 世界は君が言う通り残酷かもしれない。

 だけど君が思うほど、冷たくはないさ、きっとね。)

(51) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[藍里の目元がかすかに、透明に光ったが

赤く淡い優しい光に包まれた中で
   誰か気づいただろうか。]

 [いい景色だな>>48と、何度となく呟く声がした。
 首肯もせずにただ心の一部だけで同感した。]



 [思い出したことを、心に響いたものを忘れぬようにと


 脳裏に焼き付けようと景色に魅入っていた]

(52) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[――その後、どうしただろうか。
 気づけば最終電車の中は先ほどよりも幾人か人を減らし]

 [ガタン
              ゴトン ]


[何事もなかったかのように電車は揺れている。
 狐に抓まれたような表情を藍里は浮かべる。他の人はどんな反応をしていたか。]

 ……みんなで、夢でも見てたんですかね。

[などと藍里は嘯いた。
 だけど忘れて欲しくないと言った秋夜の言葉を思い返し、そんな筈はないか、と言い直したのだった*]

(53) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス

―再び家に帰った後のこと―

 ……今日はもう疲れたから、お風呂入って寝よう。

[どれだけ不思議な体験をしようが。
 明日も明後日も仕事に追われる事も変わりはなく、意味も無く生きるのだ。]


[だけど。
 しあさっては休みだから。

あのひとが大好きだった猫の縫いぐるみでも買って
 墓参りにでも行こうかと思う。]

[前に進もうと無理にしなくてもいい。
 ただ、明日からは前よりも周りを見て、空を見上げて過ごしてみようかと、藍里は思う

ほんの少しだけでも、日々に彩りを混ぜるように]

(54) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

【人】 受付 アイリス


[空の向こうのアンタレスには
 今も、気さくで優しい

だけど少し困ったひとな赤い目の彼がいるのだろうか]

[あの星のひとつひとつが、不思議な生命を持っているのかもしれないと。

そんな気持ちで空を見上げてみたいと*思うのだ*]

(55) 古都 2016/08/17(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アイリス 解除する

生存者
(7人 0促)

アイリス
20回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび