人狼議事


252 Aの落日

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 公安部 カガ

― 新聞部 ―

[ 他の部活の部室を訪ねる機会はそう多くない。
 ノックの後に呼んだ名前>>2:362に、
 頭の中のデータベースをひっくり返すが、
 おもと、という音と新聞に乗る万年青の文字が
 頭の中で一致せず、ただ、珍しい音の名前だな、
 とだけ思った。 ]

   チィッス、入っていいスか?

[ 我が物顔で部屋に入るほのかさんと違い、
 鴨居にかすらぬよう少し頭を下げて中を覗き込む。
 そこに人が居たなら、首だけで頭を下げた。 **] 

(0) 襟 2018/10/19(Fri) 00時頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

[ パソコンに視線を落としていた人物の声。
 あまり聞き覚えの無い声に、
 知らない人だな、と思う。
 入っていいか、と聞けば、
 返るのはとんでもない台詞>>22で。 ]

   はぁ?なんだそれ。
   俺がするわけないだろ。
   えーこちゃんとはただの幼なじみ。
   ストーカーやるならもっと上手くやるわ。

[ ストーカーという言葉のイメージは、
 根暗や陰湿なものが思い浮かぶ。
 堂々と遊びに行っていた自分が該当するとは思えないし、
 仮にそれを信じる人がいるなら、
 そりゃそいつに問題があるんだろ、と思う。 ]

(29) 襟 2018/10/19(Fri) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

 
[ 人の頭に巣食う数多の疑念は簡単に悪意に近づくが、
 それを払うのもまた、無数の回答だろう。 ]
 

(30) 襟 2018/10/19(Fri) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

   まあ、知らないところだしな。
   邪魔しまっス、オモトくん。

[ 案外礼儀正しい、の評価を覆すような口調で、
 先ほど聞いた音の名を口にする。
 興味深そうに部室の中を見回していると、
 何をしに来たか問われ、視線を向けた。>>23 ]

   今日の新聞の写真について。
   俺はあまりよく見てないんだが。
   安住英子の死の真相について、
   何か知ってるんじゃないかって、
   ほのちゃんが気にしててさ。

[ そこまで積極的に聞くつもりは俺に無く、
 彼女の方へ視線を流す。* ]

(31) 襟 2018/10/19(Fri) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

   見かけたから声かけてただけだぞ。
   迷惑そうだったのは、不良になるには
   俺が邪魔だっただけだろ。

[ 元々、ただ懐いている年下の幼馴染。
 途中から悪い道に行かないようにと作為が入ったが、
 逸脱しすぎているとは思わない。少なくとも俺は。
 人は見ず知らずの他人に無関心なものと思っていたが、
 この人にとってはそういうものじゃないらしい。>>32 ]

   煽ってどうする新聞部。
   示唆せず事実を客観的に書くのが新聞だろ。
   小論文の指導の時、先生がそう言ってたぞ。

[ 彼の思う事なんて、知るはずもない。
 中学時代の記憶を掘り起こし、指摘する。 ]

(41) 襟 2018/10/20(Sat) 00時頃

【人】 公安部 カガ

[ 彼女は俺が気付かなかった何かに気付いたらしい。
 あの時、新聞をよく見なかったことが悔やまれる。
 差し出される写真は視力の落ちた目では、
 直ぐに何の写真か分からなかったが、
 落下した姿だと気付けば眉を潜め、
 差し出された写真>>33に指を伸ばす。
 角を指で挟み、口を開いた。 ]

   自分のせいだと思っても、
   関係ないと思っても、
   後悔も安堵もしない。
   誰かを糾弾したりもしない。
   けど、加害者がいるなら告発は必要だろ。

(42) 襟 2018/10/20(Sat) 00時頃

【人】 公安部 カガ

[ 写真を引っ張り、切り取られた場面を見つめる。
 聞きたくなくても聞こえてきた噂話。
 現場には血が多く流れたと言う。
 手にした写真に血溜まりはさほど見えず、
 くったりとした少女が横たわっている。
 名探偵には程遠いが、彼と彼女の反応から、
 落下してさほど経っていない時間の写真だと見て。
 無表情のまま、写真から顔をあげ、彼を見る。 ]

   撮影者はあんたか?
   出くわしたのか、それとも。
   ……落としたのか?

[ 耳に届く声は自分のものじゃないみたいだ。
 静かで冷たく、感情の見えない無機質な音。
 嘆くわけでもなく、睨むわけでもなく、
 ただ静かに、彼を見つめた。** ]

(43) 襟 2018/10/20(Sat) 00時頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

[ 彼だけでなく、後輩の誰かとも面識があるらしい。>>44
文芸部と新聞部の繋がりは濃いのだな、
と思いながら聞いていた。 ]

   貶めるって……。

[ 嫌いじゃないのに、貶めたいのか。
 いつか聞いたことを思い出しつつ、密かに溜息。
 隠す事無く口にする>>45ということは、
 彼も同類ということなのだろうか。
 面白いと思える事件以外に興味が無い>>68とか、
 そういうことなのだろうかと見つめて、思い出した。
 文化祭。3−Aの劇の最中、笑ってた男だと。
 違うものを見ている人なのかもしれない、と思う。
 紙面に載せた。ということは、
 あの翌日に出された新聞は彼の仕事なのか。
 視線を向けれた、淡々と。>>66 ]

(70) 襟 2018/10/20(Sat) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

   は。知るかよそんなこと。
   けど、あんたにとって学校新聞がどんなものか、
   今のでわかった。気がする。

[ その態度は先ほど抱いた疑問に対する回答の様で、
 同時にどうして隠すこともしないのか、わからない。
 同類と思われているのか、それとも、
 情報源と思われているのか。
 後者の可能性が高いと見て、口を引き結んだ。
 告発するのか、加害者とは何か>>67と問われ、
 口を開く。 ]

   必要なら。
   けど、そう言うってことは、違うんだろ?
   ジャーナリスト魂かどうか知らないが、
   写真を撮ったのは事実だろうけどな。
   下手に出せば、あんたに疑いがかかるぞ、これ。

[ 心配しているわけでもないのだが、
 つい口にしてしまう。 ]

(71) 襟 2018/10/20(Sat) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

   過失の事故か、自殺か、どっちかじゃないのか。
   ……自殺なら。
   最大の加害者は、自分だろ。
    安住英子自身が安住英子を殺そうとした。
   それが誰の目にも明らかなアンサーだろ。
   けど、その裏に潜む感情の発生源がある。
   それこそが殺意の源だろ。
   その場合。……俺も加害者になるんだろうな。

[ 写真から手を離す。
 疲れと諦めの滲む顔で、すこし笑う。
 ポケットの中の携帯電話が震えて、着信を伝える。
 静かな室内でそれは酷くはっきりと感じられて、
 俺はそれを取り出し、眺める。
 通知は母からのもので、
 安住英子が意識を戻した、という連絡だった。 ]

(72) 襟 2018/10/20(Sat) 21時半頃

【人】 公安部 カガ


   死に損なったみたいだな、えーこちゃん。
   ……終わらせたかった人生の延長戦って、
   しんどいだろうな。

[ かわいそうに。
 哀れみを含んだ目で携帯電話を見つめた。*]

(73) 襟 2018/10/20(Sat) 21時半頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

   面白いって……いいのかよ受験生。
   あんたもイイ性格、してるな。

[ 疑いがかかって面白くなるならそれもいいと、>>75
 自分のことも他人事の様に話す彼に、
 俺は引き気味に口を開いた。
 まるで、世の中すべてつまらないといっているようだ。
 同室に居るもう一人の先輩とも似ている気がする。
 嫌悪感は湧かず、ただ、
 憐憫にも似た感情が胸を騒がせる。 ]

   証拠写真?なんだよ、それ。
   飛び降りる瞬間とか?

[ もしそうなら。
 そしてそれを見せられたなら。
 流石に悪趣味だと眉を潜めただろう。 ]

(82) 襟 2018/10/21(Sun) 00時半頃

【人】 公安部 カガ

   俺が加害者なら他にも加害者はいるだろ。
   あんたも加害者かもしれないぜ、新聞部。

[ 加害者の自覚はあるが、何故だろうな。
 そのことで嘆き悲しむ感情が、今は沸かない。
 自己正当化の無い人の前にいるからだろうか。

 届いたメールの内容をかいつまんで伝えると、
 つまらない、と彼は言う。>>76
 流石に呆気に取られて口をぽかんと開けた。 ]

   あんた、暇なんだろ。
   そうやって何でも他人事みたいに見てると、
   人生ずっとつまんないぜ。多分な。

[ それは彼女にも当てはまることだろうと、
 彼へ向けていた視線を外し、彼女の方へ顔を向けた。
 数歩歩み寄り、彼女の手を掴もうとした。 ]

(83) 襟 2018/10/21(Sun) 00時半頃

【人】 公安部 カガ

 
   情報料は安住英子の生存でいいだろ。
   あんま学校内騒がせんなよ、受験生。
   お邪魔しました。じゃーな、オモトくん。

[ 彼女の手を引けたなら共に、
 拒まれたなら少しばかり傷ついたような顔をした後、
 部室をそのまま出て行こうとするだろう。 *]

(84) 襟 2018/10/21(Sun) 00時半頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

[ 話しの続きは長そうだと、彼女は言う。>>122
 病院の場所を知りたがり、新聞を取る手。>>123
 それを幼馴染に見せるつもりなのだろうか。
 能動的な透明な悪意に背筋が凍る気がして、
 この二人を一緒にしてはいけないと思う。
 彼に刺さるかも分からぬ釘を刺し、
 起点かと思える彼女の手を取った。 ]

(188) 襟 2018/10/21(Sun) 19時頃

【人】 公安部 カガ

― →文芸部部室前 ―

[ 廊下を歩く。
 どこか人目のない場所、
 ここからなら文芸部が近いか。
 文芸部部室前で立ち止まり、振り返る。 ]

   あの様子だと、気付いていたんだろ。
   えーこちゃんが自殺だってこと。
   俺の望みが叶った、って言ったよな。
   あれ、どういう意味だ?
   何を知っている。何かしたのか?

[ 一週間前ほどのことを話してはいないが、
 えーこちゃんが話した可能性はあるだろう。
 悪意無く人を追い詰める行為。
 彼女自身がやらない保障はどこにもない。
 握った手と反対側の手を扉に突き追い詰め、
 間近になった顔を見つめる。 ]

(189) 襟 2018/10/21(Sun) 19時頃

【人】 公安部 カガ

 
 
   なにがあんたをそうさせる。黒江仄日。
 
 

(190) 襟 2018/10/21(Sun) 19時頃

【人】 公安部 カガ

   俺、言ったよな。
   人生つまんないんなら、
   自分でつまらなくないようにしろよ、って。
   暇つぶしなら俺がなってやるから、
   もう、あいつを放っておいてくれないか。

[ 壁に着いた手を彼女の肩に回し、引き寄せる。
 腕と胸の間に閉じ込めて、耳元で囁く。 ]

   俺は。あんたを揺るがしたい。*

(191) 襟 2018/10/21(Sun) 19時頃

【人】 公安部 カガ

― 新聞部部室 ―

   褒めてねえよ。
   あ?お、まえ……!

[ 激昂しようとして、留まる。>>210
 糾弾も拳を奮うのも簡単だが、
 越えてはいけない一線だと踏みとどまる。
 拳を握り締め、眉を潜めるのが面白いのか、
 彼は味わうように、喉の奥で静かに笑った。 ]

   光栄なのかよ。
   友だちいないだろ、オモトセンパイ。
   今度デートしてやろうか。ラーメン屋とかで。

[ 了承しなさそうだな、と思いながらそう口にした。
 乗るなら今度マジで誘ってやろ。なんて、
 いつか彼女に対して思ったのと似た感情が沸く。 ]

(230) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

[ なんで、と声が零れた。
 語られる言葉>>211が理解できないわけではないけれど、
 理解してはいけない気がして。口をへの字に曲げた。 ]

   人の不幸は蜜の味、って奴だろ。
   そうだろうな。
   俺は他人事だって眺めてばかりいられないし、
   できれば俺が楽しませたい。
   話を聞いてるとあんたもそういうところ、
   あると思ったんだが。
   見せびらかしたいだけなら、
   それはただの公開オナニーだろ、童貞野郎。

[ 童貞かどうかなんて、知らないが。
 吐き捨てるようにそう口にして、部室を出た。 *]

(231) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

― 文芸部部室前 ―

[ 問いかけにわからない、という素振り。>>203
 ただのからかいだと、彼女は言う。>>204
 いとも容易く揺さぶられて、顔を歪めた。
 傷ついたような顔をしていたのだと思う。
 真っ直ぐな視線を見返す。
 やりたいようにすることも、
 決定者は自分しかいないことも、
 同意しかないのに。
 何かが決定的に違っているのだろう。
 彼女も、彼女も。
 縋るように願いと共に伸ばした手。>>207
 気持ちごと蹴り上げられた様だ。>>209
 「いてっ」と思わず言いながら、
 思わず加減してた手に力が入る。
 でもそれも一瞬だけ。
 肩に回した手の力を緩めて背中の中ほどへ回し、
 少し身体を離して視線を合わせた。 ]

(232) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

   したよ。
   他人事じゃなくて自分のことで笑えるようにって。

[ 例えば最初の頃の意味深な態度。
 前夜祭、誘った事だとか。
 どれも些細なことばかりだ ]

   けど、笑えなかったんだろ。
   あんたが嗤いそうな話くらいあるけど、
   話したらそいつのところに
   あんたは行くんじゃないか?
   一時の暇つぶしの為に教えてやらねえよ。
   俺を見ろって言ってるんだ。

(233) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

   俺をほのかさんが笑える様な男にしてみないか。
   今なら安くしとくぜ。
   自分でも趣味悪いって思うけどな。
   俺、あんたが好きなんだ。

[ 抱き寄せようと力を込めて、やっぱりやめて手を離す。
 前方には俺、後方には彼女の城。
 きっと、彼女も俺には話さないんだろう。
 軽薄な態度。ライトな関係。
 大事な事は誰も俺に話さない。
 所詮、その程度の人間なんだろう。俺は。 ]

(234) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

   ま、ほのかさんはあいつの方が良いんだろうけど。

[ 一歩後ろに下がり、視線を新聞部部室のあった方に流す。
 何故だろうな。
 妙に可笑しくて、奇妙な笑いを俺はした。* ]

(235) 襟 2018/10/21(Sun) 22時頃

【人】 公安部 カガ

― 文芸部部室前 ―

[ 返される舌打ちと明らかな不快の色に、>>247
 腹の底から湧きあがるのは喜びだった。
 多分、ずっとその顔が見たかった。 ]

   良いけど、まだイヤだ。

[ この手を離してしまえば終わってしまう気がして。
 卒業まであと数ヶ月。
 関わりが出来たことすら奇跡に等しいから、
 卒業してしまえば関わりなんて消えるんだろう。
 一週間ほど前、えーこちゃんを拒絶した理由に、
 関わっているだなんて。
 彼女も間接的な加害者だと知れば、
 彼女もまた、喜ぶのだろうか。 ]

(283) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

【人】 公安部 カガ

[ 喜ばせたいと思うと同時に、
 培った倫理観が警鐘を鳴らす。
 いっそ彼女の色に染め上げられたらと思い、
 同時にそんな自分に吐き気がした。 ]

   悪いだろ。
   自分を好きな素振りの無い人を好きとか。

[ だからきっと、これは報復なのだろう。
 共感や共有の出来ない相手が自分を示すのだと、
 理解した上で口を開く。 ]

   真に理解し合える人はこの世のどこにもいない。
   ただ、違いを認め合い関係を築こうするのが、
   対等に近しく共に生きるってことだ。

[ 教えて欲しいと自分を売って、
 怒らせるようなことをわざと言った。
 馬鹿にしないでというのは、怒りからだろうか。
 どこか満足そうに、笑う。 ]

(284) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

【人】 公安部 カガ

 
   俺はその他大勢の他人だったか?本当に?
 

(285) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

【人】 公安部 カガ

[ 少しは自分に向けられた感情に悩めばいい。
 自分のことで悩めばいいんだ。
 それなのに、幼馴染のところへ帰れ、
 ということを言うから。
 扉が閉まりきる前に足を入れ、阻む。 ]

   守りきれるもんじゃないだろ。それより、
   まだ、俺よりえーこちゃんの方が面白い?
   ここで無理矢理あんたの弱み握ってもいいけど、
   流石に嫌だろ?そういうの。

(286) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

【人】 公安部 カガ

   俺が本当にどうでもいいなら、
   なんで何度も会いに来てたんだ?
   俺が気になったからじゃないのか。
   今だって俺の言ったこと、嫌だったんだろ。

   あんた、ホントは俺に惚れてんだよ。

(287) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

【人】 公安部 カガ

   卒業までに、考えて。――…待ってる。

[ 挟んだ足を引けば自然に、
 ギイィと低い音を立てて、扉は閉まった。* ]

(288) 襟 2018/10/22(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カガ 解除する

生存者
(10人 0促)

カガ
44回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび