人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双子 夕顔

――神楽邸・回想――

[大きな西瓜を、井戸に降ろして。
いや。放り込んで。]

わわっ。
もっと静かに降ろさないと、ぶつかっちゃうよ!

ふわ。
大丈夫。だったのかな。
冷えるの。楽しみだね。

[買いすぎた豆腐の処理に困ったり。
それはもう大騒ぎ。

買い物の間の、いろんな人と話したことを、朝顔が少しずつ話してくれて。]

(19) 2011/08/18(Thu) 14時頃

【人】 双子 夕顔

[だから、二人だけの相談をするのは、もっと後でいいと思っていたのだ。

急な、改まった来客は、お祭りの差配をしている――。]

今年の燈火運びの役?
ど、どうする?
朝ちゃん、行く?

あのさ。
そうすれば、朝ちゃんはお祭りが終わるまで外へ出られないけど。

[それは、朝顔の望み通りかもしれないけれど。]

でも。もし、困るなら。
あたし、代わりに行こうか?
どうせ、奈須麿さんには、あたしたちの違いなんて、わかんないよ。

(20) 2011/08/18(Thu) 14時頃

【人】 双子 夕顔

[朝顔はどんな顔をしたのか。
何と答えたのか。

それ以上話をする時間もなく、母が部屋に入ってきて。
てきぱきと準備を進められてしまって。

朝顔は行ってしまった。]

(21) 2011/08/18(Thu) 14時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 14時半頃


【人】 双子 夕顔

[一年ぶりに、隣に誰も寝ていない朝。
もっと前には、ずっと一人で眠っていたのは、思い出したばかりなのに。]

一人って、こんな感じだっけ。
なんだか、涼しすぎるな。

……朝ちゃん、一人で寝れたかな。

[風がやけに冷たく感じるのは、まだ朝早いからだけだろうか。
満月の祭りを過ぎれば秋が近づいてくる。]

(22) 2011/08/18(Thu) 15時頃

【人】 双子 夕顔

お祭りが終わったら、朝ちゃんは帰ってくるんだもの。
そして、もう一年。
ううん。もっと。
一緒にいられるんだもの。

ほんの少しくらい、がまんしよ。

……これで、いいんだよね。
いいのかなあ……。

[まだ言っていない。
もう一つの『提案』。

もっとちゃんと、相談したかった。
朝顔の気持ちを、確かめたかった。]

(23) 2011/08/18(Thu) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

どうしよ。
誰かに相談――。
明さまに、聞いてみる?

でも、ほかの未来人がいるかどうか、明さまは知らないんだっけ。
たぶん。いると思うんだよね。
だって――。

[思い出そうとすると引っかかる何か。
それは明らかにほかにもあるように感じるから。

朝顔と出会って変わってしまった記憶は思い出したけれど。
それ以外のことは、思い出さなくてもいいと考えていた。
朝顔がそうしたみたいに、きっと未来人は、悪意で記憶を変えたのではないと思えたし。

でも、朝顔と話せなくなってしまうと。
ほかの未来人、帰るつもりの未来人でなければ、相談できないこともあったのだ。
そう気づいた。]

(24) 2011/08/18(Thu) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

源蔵せんせなら、何か知ってるかな。
知らなくても――一緒に考えてくれるよね。

[朝顔と源蔵が、なにやら難しい会話を交わしていたのを思い出す。
あの時は、どういう意味なのか、今ひとつわからなかったけれど……。]

行ってみよう。

[朝食の片付けもそこそこに。
塀の穴から抜け出した。]

(25) 2011/08/18(Thu) 15時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 16時頃


【人】 双子 夕顔

――村の通り――

[今日は少し興味を引かれるくらいの出来事には、脇目を振らず。
急ぎ足で鳩渓堂を目指すのだけれど。

昨日来てくれた人の顔を見かければ、自然と足が止まる。]

団十郎さん。
おはよ。

[ひょこっと頭を下げて。
何事もなければまた歩き出そうとするが。]

(42) 2011/08/18(Thu) 21時頃

【人】 双子 夕顔

[少々迷った様子(>>43)ながら、正しく名前を呼ばれて。]

そ。
朝ちゃんのほうが、ちょっと髪が長いから。
簡単にわかるよね。

[二人並んでいなければ、なかなか身近でない人にはわからないことなのだが。]

あ。
朝ちゃんはね。
お祭りのお仕事ができて。
昨日の夕方に。
うんと、みんなが帰った後にね。
呼ばれて行っちゃったの。
だから、家にはいないんだ。

(46) 2011/08/18(Thu) 21時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 21時半頃


【人】 双子 夕顔

寂しい……のかな。
うん……。
朝ちゃんと、話がしたいけど。

ううん。
お祭りの日までだもんね。
すぐだから。大丈夫。

[いつもの強気な顔で。
そう言い切った。]

そうだ。
そのお菓子。
お祭りの役の人たちの所へ届けたら。
朝ちゃんに渡してもらえるのかな?
それとも、そういうのも禁止なのかな……。
お菓子があったら、朝ちゃんも元気が出ると思うんだけど。

(48) 2011/08/18(Thu) 21時半頃

【人】 双子 夕顔

あっ。
朝ちゃんはね、葛切りも好きだよ。

うん。
ありがと。
団十郎さん。
またね!

[それからは急ぎ足で鳩渓堂を目指す。]

(52) 2011/08/18(Thu) 22時頃

―寄合所―

……解せぬ。

[ものっそい不機嫌な顔で、腕組みをして呟いた]

長老、出し物のからくりを作らねばならんから、僕は役員にならんでいいという約束だったではないですか。

[たしか出し物の依頼を引き受けた時に、そういう口約束をしたはずなのだが。精一杯ねめつけてみるが、長老は何かふがふが言うだけで、まったくもって要領を得ない]

祭りの出し物がひとつ減っても、知りませんよ僕は……。

[溜息ついて、寄合所の端に座り込んだ]


[何かおかしい、という想いは、夜も更けてからますます強くなる]

いや、離してください、夜くらい帰らせてくださいよ!

[家へ帰ろうと思ったら、顔役に首根っこつかまれて引きもどされる。寝泊まりの道具なら充分にあるからと。食事ならおかみさん連中が差し入れを持ってきてくれるからと]

やです、やですよ、僕は南瓜を食いに帰るんだっ。

[頑として言い張ってみるものの。聞き分けのない子供を諭すように、再びころりと、寄合所の奥に転がされてしまった]

……どうなってんだ。

[まるで、何か見えない力に、この場所に閉じ込められているかのような。昨日、団十郎と話をした時の、『神通力』という言葉が脳裏に過った]


メモを貼った。


【人】 双子 夕顔

――鳩渓堂――

[いつもは集まる子どもたちの声が、うるさいくらいの邸なのに。
今日は静まり返っている。]

お休みってせんせが言ったから。
みんな来なくなっちゃったのかな。
志乃せんせも、お祭りで忙しいって言ってたし。

[講堂は閉め切られているようだったので、いつもは使わない玄関に回ってみる。
人がいないわけでは、ないようだが。]

(55) 2011/08/18(Thu) 22時頃

【人】 双子 夕顔

[玄関に出てきた一平太に、やたらと丁寧な挨拶をされて。
いや。この人はいつも、そうなのだが。]

おっ、おはよございます。

[釣られて頭を下げて。
顔を上げてから、一平太の髪に気がついて、軽い笑い声が吹き出してしまった。]

ぺーたくん。
髪――。

(60) 2011/08/18(Thu) 22時半頃

【人】 双子 夕顔

えへへ。
かわいいね。

[年上の、きちんと仕事もできる人に、そんな言い方はいけないのだろうが。
ふと口をついて出てしまった。]

ええっと。
せんせは、もしかしてまだ寝てるのかな?

[奥からは、ほかに人の気配がしないようだ。]

(70) 2011/08/18(Thu) 23時頃

【人】 双子 夕顔

ええっ!?
せんせも、役員になっちゃったの?
……どうしよ。

[気を取り直して。]

う。うん。
朝ちゃんも、お祭りまでいないんだ。
帰ってきたら言うね。

お茶。いただきます。

(77) 2011/08/18(Thu) 23時頃

【人】 双子 夕顔

[出された煎餅が、おみつからのものと聞いて。]

あ。
あの時は、看病してたのはずっと朝ちゃんで。
あたしは、何もしてないんだけど。

[少し、迷ったけれど。]

あのね。
せんせとの、宿題があるの。
それで、思いついたことがあったから。
相談したかったんだけど……。

ぺーたくんはさ。
もし。もしね。未来人がいて。
未来に帰らなくちゃいけない決まりがあるとして……。

(88) 2011/08/18(Thu) 23時半頃

【人】 双子 夕顔


[源蔵の言葉を思い返す。
難しかったけれど、不思議と胸に迫ったあの(>>2:224

『……大事な人のためと思って、大事な決まりを破ったら。
後になってから、大事な人を傷つけることになってしまったということも、よくあることだ。』]

そういう決まりは、どういう理由であるのかな?
その人のためを考えて、決まりがあるんだと思う?
帰りを待ってる人がいるからかな?
それとも、ずっとこっちにいると、身体によくなかったりするのかな?
そういうのが、関係なければ……いいんだけど。

[いつも源蔵にしているように、整理しきれていない問いを。
そのまま言ってみた。]

(89) 2011/08/18(Thu) 23時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 23時半頃


【人】 双子 夕顔

[一平太は、源蔵よりもずっと直截に、答えをすらすらと教えてくれて。
それから、来客があったようで、玄関に行ってしまった。]

そうなんだ。
じゃ、明さまは、もともと身体が弱いだけ。なのかな。
ずっとこっちにいたから、ああなったんじゃ、ないんだね。

[少し気になっていたことが軽くなって。
お茶を飲み干した。]

(108) 2011/08/19(Fri) 00時半頃

― 寄合所 ―

 ほうこの漬物なかなか美味ですな。
 この漬け方はどうして―?

[漬物の話やら世間話やら。すっかり役員と談笑している。帰宅しても特段することもないので宿泊に抵抗はないようだ。

海岸を見張る―其れが出来ないのは心残りだが。]


―寄合場の窓際―

……また人連れてきたかんじですか…?
わたしは手伝わないってば……。

[相変わらず不機嫌な様子で外を眺めている。
障子、そして雨戸を開いたそこは外の空気が直接流れ込んできていて。
逃げ出そうと思えば逃げ出せなくもないが。]

…………あーあー……。
つまんないですねー……。
お祭りは楽しむほうがいいに決まってるのに…。

[そこに、訪問者が現れた。]


[ぶちぶちと文句をいいつつ、部屋の隅っこで祭具の組立中]

……日向の質問に、答えそびれたなぁ。

[手助けなしでも、彼女は答えを出せるだろうか。
「みらいじんはわるい」、日向ははっきりとそう言った。けれど、そう確信しているならば何故、彼女は「質問」をしたのだろう。
それはきっと、迷いに他ならない。誰かのお墨付きを得ることで、自覚ない迷いを振り払おうとする行為]

……あながち間違ってもいないと、思うけどね。
本来交わるべきでないものが交わると、必ずひずみは生れる。
時の仕組みを完全に理解しないまま、その場しのぎの誤魔化しで記憶操作を続けているとしたら。それは良いことではないのだろう。

……いや、

[ほつれた飾り紐を編み直しながら、小さく呟く]

そんな説教くさい話ではないな、


おょ、甚六さん…?
え……傘……?

[それは修理に出していた傘。]

あー…団十郎さんから…ですよね…?
ありがとう、って伝えておいてください……。
忙しいから…甚六さんも外出れないですよね…。

[受け取った傘はやけに軽くて、見違えるようだった。]

…………。

[修復された傘。
あのおんぼろだった傘。
繕い、直し、そして、また傘としての働く。]


―― お迎えがやって来た ――

 燈火運び?

[井戸にスイカを放り込んだ後
お豆腐が多すぎると、母さんに怒られた
だって、皆で食べられる方がいいと思ったんだもの
お味噌汁にだって、使うと思ったんだもん

そんな時に、お祭りの実行委員だって人が来て
私に、その役が来たんだと言った]

 …――――

 お家に、帰れないの?

[未来に帰れないのは、構わないけれど
夕ちゃんと一緒にいられないのは、嫌で]


…………、うん。

[なんともいえない空虚感。
この原因が分かることは恐らくないだろうと確信している。]

………外出られないから。
傘届けてもらっても使わないですけど…。

[寄合場の部屋の中で傘を広げる。
傘の中から見上げるようにしてみれば、そこにある風景はいつもとは変わっていた。]

……毎日、進んでいく、ってこういうことですよね…。

[風が吹き込めば、そのまま外を見た。]


人として出会い、関わってしまったんだ。
……忘れたくないよ。

[過ごした記憶、大切な記憶。
細かな砂のように両手から零れおちて、きっと]

ひとりで見上げる星空に悲しくなっても、
僕は、その理由をきっと思い出せないんだ。



 夕ちゃん…―――

[代わりに行こうか、と言ってくれる夕ちゃん
でも、夕ちゃんが代わりに行ったって
一緒にいられない事に、変わりはないから]

 …――――

 いいよ、私、行くよ
 夕ちゃんと一緒にいられない時間は、寂しいけれど
 一度、こういう役もやってみたかったんだ

[母さんがやって来て、荷物や着替えの準備をしてくれて
夕ちゃんに、行ってきますって、言う前に
連れていかれてしまった]


[障子の向こう


         あおいいろ     


  ほろ り こぼれる


               なみだが1つ


     そらも  うみも


                 いまだけは



                このかなしみを隠してほしい]


部屋の中で傘を広げた志乃に気づいて。後ろ姿をぼんやり眺めた。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:夕顔 解除する

犠牲者 (5人)

夕顔
23回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび