人狼議事


267 【突発】Sanatorium,2880【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 少年 A



  親愛なる ア■■■XX へ
   
    
   今日は日々良い日の中で
   僕は■■のない日を過ごしている。
   
   遠く記憶のかなたのきみは、
   ここは雪の国だから、星が出ないと言ったけど
   僕はぼんやり、雪の中におよぐ夜の光を覚えている。
   
   

(@0) 2019/06/17(Mon) 05時半頃

【見】 少年 A


   
   きみの世界に星は見えているだろうか
   きみは大好きな■になれたのだろうか
   
   ぷかぷかと 空気を食べて■■ている
   僕はそんな風に思いながら
   ざらりとした肌を撫でていた。
   
   

(@1) 2019/06/17(Mon) 05時半頃

【見】 少年 A



「 今日は夏の日のようだね 」
   
   
  不意に鼓膜を打った、医者の端くれの話す声が
  僕は急速に現実へと引き戻していた。
  言葉が水であったかのように、瞬きを落としてから
  ガラス戸の向こうを見れば太陽は、白雲の細い影に
  薄ッすらと主張していたのだったか。
   

(@2) 2019/06/17(Mon) 05時半頃

【見】 少年 A


   
   夏の日が如何であったのか
   僕はざらつく肌を白衣を着せた手に撫でるだけで
   それ以上のことは、地べたを這って灼いたような
   あの感覚のことしか思い出せなんだったが……、
   
   脳裏に過ぎる薄い唇が、
   夏の日の星空は綺麗なんだと謳っていた。
   
   ──── 細目を向けたガラス戸の向こう、
   唇に言葉を乗せた貴女が誰であるのか…など
   僕には煙に包まれたような気分しか残らないが
   
   

(@3) 2019/06/17(Mon) 06時頃

【見】 少年 A


   
「 ……夏の日には
  海の生き物たちは広い微温湯に浸かるのだろうか。
  開花を終えた葉は何を思って緑の腕を広げるのか。
  うだる呼吸を繰り返し、人は夏に困しむと聞くが
 
 
         ──── 冬より夏の日の方が
              死人は少ないのだっけね 」
   
   

(@4) 2019/06/17(Mon) 06時頃

【見】 少年 A

   

   大きく口を隠したマスクを手で押さえてから
   吐き出す咳が、実験室の部屋に響いていた。
   
   誰が如何して夏の日≠囁いたのか
   まるで季節を超えられない■のようだ…と
   秘めやかに嘲弄する気持ちもあったが
   
   肺腑に新しい空氣を循環させた頃には
   ガラスの向こうに広がる空に投げていた視線から
   ■めしさを込めたような色は無くなっていた筈だ。
   
   

(@5) 2019/06/17(Mon) 06時頃

【見】 少年 A




         『 とっておきの夏の日には
          キミは何がしたいのだろう 』
   
   
   肌と同じにざらついてはいない聲は
   脳裏にそのように反響していた。
   
   唇に綺麗な三日月を残していた貴女は
   僕の知らない、僕の記憶の中の貴女は、
   開いた窓から入る風に踊る髪を撫でてから
   息を呑むほどに美しい微笑を見せてきた。
   
   そして、縋るように僕に言うんだ。
   
   

(@6) 2019/06/17(Mon) 06時頃

【見】 少年 A




    『 あなたと星を見に行きたい 』──…


   

(@7) 2019/06/17(Mon) 06時頃

【見】 少年 A



   二つ返事で了承した。
   今ならきっと首も横に振っていたのに
   そのどちらもないまま、僕は咳を落としている。*
   
   

(@8) 2019/06/17(Mon) 06時頃

メモを貼った。


メモを貼った。



 せんせいの言葉をきいて、
 硝子や、氷や、雪のようで
 触れれば父を蝋に冷え固めた僕よりも
 せんせいの体温は冷たいのか……見上げたまま、
 伸ばしかけた腕をそうっとおろしました。
 
    ・・
 (  そうなら、
    せんせいになら、ぼくは触れても
    火傷したり縮んだりしない筈だから

               ─────。  )
 



 ……だけどしませんでした。
 手を伸ばせば届く■■さまみたいな存在は、
 何を言われても僕にとってはあたたかい。
 蝋の翼で天に飛び立とうとした人は融け落ちて、
 二度と手が伸ばせない場所まで落ちるでしょう。
     
 たとえ無感動の中に入り込んだ塩分が、
 海や涙よりも薄く、泳ぐに足りないものでも
 せんせいと僕はきっと…その距離が丁度良かった。
     


        

 死んでしまえば無であるのに
 楽しいことや嬉しいことは恐怖にかえていく。
 せんせいは冷たいなどと言われていても、
 僕を怖がらせるようなことはしませんでした。

 …… 僕にはそれだけで充分だったんです。

     



     
 身体が硝子みたいに薄っすら透けてきて、
 ぶつかった拍子に罅が入った時も、僕は自分を
 水槽を隔てたようにどこか遠く感じていた。

 きっとあれは…痛いとか、そういったものが
 冷やされて麻痺していたに違いないのです。

 



 眠りの世界にいるあいだ、
 冷涼でも雪は融けてしまう夏から
 陽のあたらない暗くて冷たいところへ避難して
 海の生き物として深い意識の中で歌っていても
 融けて濡れる身体は僕をまた縮めてしまう。
 



 夏を凌ぐ為の箱が棺に喩えられるなら、
 暗くて冷たいそこは冥府のようでしょう。

 時々補給のために暴かれている最中も、
 僕はきっと、睫毛を慄わせることすらなかった。
 触れない程度にくちびるに近づいた手に
 冬の風のような呼気をほんの僅か寄せるだけ。
 


    
         ・・・
 ─────── 眠る前の僕に、
 教えられるものなら教えたかった。
 目覚めたばかりの僕は、微かな興味どころか
 何かを記録していることや自分の名前だって、
 すっかり忘れて…雛鳥や稚魚同然だったから。
 



 海の生き物のようにしっとり濡れていて
 磨り硝子のように透けていた僕の身体は、
 青白い心臓だけがぼんやり光っていた。

 秋の風に目覚める頃には消えていても、
 重なった手のひらのかたちにやけどした胸は、
 誰かのあたたかさを僕の身体に残していた>>*14
     
          誰のものかわからなくても。
     



 ・・・・・・・
 おかえりなさい…と言われて
 僕はどうしてあんな気持ちになったのでしょう。
 言いようのない気持ちは潮騒を招いて、
 どうしてか涙が零れ落ちそうになりました。
     
 帰る場所は別にあったような気がするのに、
 さめた夢のように思い出すことが出来なかった。
 朝の雪原みたいな薄い色の瞳をしたひとは、
 陸地の言葉を僕に投げかけてきました。>>*15
     



 
     ・・・・
 「 ……
   おはようございます
   おしょくじありがとう…いただきます 」


 辿々しく吐き出した声は52Hzの泡沫に消えずに、
 ちゃんと陸地の言葉になっていました。
 波の音が遠ざかるにつれて目を覚ましても、
 おかえりなさいに対して答えられないままでした。
 


      
 きっと僕は無くなるように消えることが
  とても… そう、とても得意なのでしょう。
  せんせいにカメレオンのようだと言われて、
  肌の色が周囲の景色に馴染んでいったんです。
  僕は縮んだり、罅割れたり、融けたりしていく。
 
        ───── ■ねば■だから。 
     


 

 ────────────

 ───────
 ────

     




 だから─────

 せんせいが随分高いところから見下げてきても
 僕はそれを陸地と深海や、天国と冥府みたいに
 あたりまえに遠いものとしか思えませんでした。
     
 慰めや温かい言葉は求めていなくて、
 死ねば無であることを確かめることは出来た。
 消えてしまったら二度と見つかることもなくて、
 遠退いたきりの視線と同じになるのでしょう。
     



 だって…せんせいは生きていて、
 脆くなった僕はもう、きっと…消えてしまう。
     
 いつか…列車に乗り込んだ僕を、
 見送ってくれたひと達がいた筈なのに
 あのひと達がどうしているかわからないように…
 せんせいもきっと、そうなってしまうのでしょう。
 冥府に行くときはいつだってひとりだから。
 


 
 もうあえなくなるひとの言葉に、
 僕はどう返していいのかわからなくて
 手当てを受けるあいだ、僕は無言でした。

 いつもより更に冷たくなった体温は、
 グローブ越しにせんせいに届いたでしょうか?
 漸く言葉を返せるようになった時には…そう、
 夏でもないのに帰らなくては、と考えていました。
        ・・・・・・
     



 「 硝子人間ならきっと、
   波に揺られていつか手紙を届けます。
   瓶に青白い硝子の破片を入れておくので、
   それが目安になるでしょうか?
 
   氷のように冷たいそれは、
   僕の心臓ですから、……冬になったら
   朝、白くて柔らかな雪の下に埋めてください。

   そうしたらきっと ────── 」
 




  (  きっと…… ?
     まるでその先があるような言葉を
     僕は何故せんせいに言ったのでしょう  )

     




 冷たい■の中に眠って、帰ることが出来たら。
 新しく巻かれた包帯を透けた指先で撫でながら
 お願いをしたのはその時でした。
     
 手記に書かれたいつかの時にも、
 せんせいは同じ反応をしたのでしょうか?
 忘れてしまった僕にはわからないけれど…
 あんなことを言われるなんて思わなかった。
 ・・・・・
 



 僕もきっと、
 砂のように崩れた女の子のように
 いつ■んでも…それこそ、明日でもおかしくない。
 
 スープを食べようとして突然、…
 あんな風に僕の終わりが訪れてしまうなら、
 今すぐにでも帰らなくてはいけないと思った。
 
 だけど、どうしても眠りたい理由を
 せんせいにどんな風に説明していいかわからずに、
 口籠った僕に澱みも濁りもない言葉が続く。
     




 「 せんせい……
   どうしてそんなことを言うんですか? 」
     
 
 いままで、せんせいと過ごして
 こんな風に困ったことはあったでしょうか?
 きっと僕は隠すことなく眉を下げていたけれど
 せんせいの求めに応じて腕を差し出しました。

 欠けないように手袋をはめるよりも、
 絵を描く方がきっと……きっと、■しいからです。
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(2人 0促)

ミサ
87回 注目
パラチーノ
78回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

レックス
58回 (4d) 注目

突然死 (2人)

ヨリック
20回 (3d) 注目
0回 (3d) 注目

舞台に (1人)

0回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi