人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/21(Thu) 13時頃


【人】 薬屋 サイラス

[ここのところの精神的な疲労と、眠らずに村中を歩き回っていたせいか、警戒はしながらも、見ていた光景はどこか遠い。

だからクラリッサがメアリーを宿に連れて行ったことも
ドナルドとベネットが話し込んでいるのも

影を纏うかのような漆黒の獣──アルカイドがラディスラヴァの心臓を抉る姿も

そうして、メアリーがその獣を手にかける姿もどこか遠くに見えて]

(18) 2015/05/21(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ 嗅ぎ慣れた死臭。

 けれども新たに周囲に漂うそれに気づいてようやく、男は物語の挿画を眺めるようにしていた己に後悔した。]

(19) 2015/05/21(Thu) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/21(Thu) 22時頃


【人】 薬屋 サイラス

[メアリーへの問いは、ベネットが口火を切った>>16
それでもメアリーは、自分を睨むように答えただろうか>>8

メアリーの言葉に耳を傾け、それが終わるとベネットが思い悩むような表情で、その場にいた者達に視線を向けた。

それにはつい、妙な呆れの溜息が出てしまう]

 ベネットよぉ、お前なんでそんなに重いんだよ?
 お前がどうしたいか、俺にはさっぱり見えねぇよ。
 言葉では聞こえても、何がしたいか、動きっつーのかな。
 そういうのが、全然見えねぇ。

[吐き捨てるように、男が見た今のベネットという男の印象を告げていく]

(26) 2015/05/21(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[それから視線をメアリーへと向ければ、ドナルドが彼女から包丁を取り上げるところで>>24
先を越されたと、肩を竦めた]

 どうするかって人の顔色窺う前によ。
 必要なのは、ああいうことだろ。

 グレッグを手にかけた俺が言うことじゃねぇかもしれねぇし、メアリーを疑っていた……今も晴れたかどうかは判らんけど。

 でも、あんな子供に、あんなことさせんのはダメだろ。
 大人として、さ。

[反吐が出るような綺麗ごとだろうなと自覚しながら。
それでも、そんなことをベネットへと告げていく。

物語の挿画のように遠くで見ていたことへの後悔は、つまり、こういうことだ]

(27) 2015/05/21(Thu) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[そうして男はベネットの傍から離れ、>>25ドナルドが追い詰めているメアリーの傍へと歩いていく。

それはちょうど、彼らのやり取りが終わった頃のことだ]
 
 メアリー、俺から言えることを言っておく。
 正直言えば、お前を信じられるかどうかなんて判らねぇよ。

 何がどうしてこうなってんのか、さっぱりだしな。
 知ってる奴がいるなら、洗いざらいとっとと喋ってくれってんだ。

[そうである可能性を持つ者として、サイラスが今一番に浮かべるのはベネットだ。
疑えない者を外した消去法、というのが我ながら残念であるが。
もっとも、ベネットを信頼すべき者がいて、村に流れる噂もあって葬られるならば、それも仕方ないとは頭の片隅で理解している。

長く同じ村にいたベネットを疑うよりも、きな臭い噂が漂うよそ者のであるサイラスを疑うのも、感情として理解出来てしまうから。

一度視線をベネットへと向けたが、それはすぐにメアリーへと]

(31) 2015/05/21(Thu) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 グレッグを手にかけた奴が言う権利はねぇし、反吐が出る綺麗ゴトだろうがよ。
 それに、大体はドナルドの言葉(>>30)の繰り返しだな。

 グレッグはお前さんがこんなことするの、望んでねぇだろ。
 まぁ俺はよく判らないから、その辺りはお前さんが一番よく知ってんだろ、多分。

(33) 2015/05/21(Thu) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 で、訊くが。
 グレッグは……それから、ルパートさんは。
 お前の家族は傍らに来ること、望むのか?
 どうなんだよ。

[酷なことを口にしていると理解しながら、そんな問いかけをしていく]
 
 死ぬのが怖いってのは。
 そういうの、本当は理解してるからじゃねぇのか、メアリー。

[手にかけたグレッグへの自責めいたものだろうか。
このまま殺せと言ったメアリーを見た時の後悔のままに、言葉を紡いでいく。

それはドナルドの言葉>>32に重ねるようにして。
そうしてまっすぐに、メアリーの言葉を待つように見下ろしていた] 

(34) 2015/05/21(Thu) 22時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/21(Thu) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[それはドナルドとメアリーの傍らに近づく前のこと。
ベネットに向けた言葉に返る困り顔>>35に、男は小さく鼻を鳴らした]

 まるで諦めて、自分をそういう型に嵌めてるみてぇだな。
 前に聞いた言葉(>>5:6)と合わせると、お前さんは諦めの悪いタイプだとは思ってたけど。
 個々の考え方の違いってヤツかな。
 その違いがどっから来るか、教えてほしいもんだけどな。
 ま、大して縁のねぇヤツには話せねぇわなぁ。

[自分は勝手に友人めいた気分ではいたが、相手は少し違うかもしれないと。
そう思い距離をあまり詰めなかったのは、ベネット自身の優等生的な気質のせいか、周りに人が多くいたからだ。

きな臭いよそ者がうろちょろしていたら、優等生めいた彼は困るだろう。そんな遠慮が、どこかにある相手。
もっともサイラス自身の気質のせいで、それは上手く隠せていたのだが]

(38) 2015/05/21(Thu) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ──は、確かに正論だ。
 
 なぁ、ベネット。
 お前さんは、メアリーに何してやりてぇんだよ。

 まぁ、答えなんて望んじゃいねぇけど。

[瞳をまたたかせたベネットの言葉は、辛辣なものとして受け止め、そうして肩を竦める。

一方的に言葉を切ったのは、きっと自分が理解できるだけの言葉を相手はくれないだろうと。
どこかでそう決め付けて、諦めていたからだ。

だから男は、自分勝手にその話を終えることにした。*]

(39) 2015/05/21(Thu) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 あー、はいはい。
 俺は人の幸せ盗りましたよ、確かにこの腕でな。

[叫ぶメアリーの声>>43には、さらりとポーカーフェイスを装い、痛くない心なんてないようにつらっと言ってのけた。

>>44股間を蹴り上げようとした足は、さすがに男の危機とあって咄嗟に受け止めてガードすることに。
そのまま彼女の膝を無理に下ろさせようとしたが、それは成功しただろうか]

(49) 2015/05/21(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 返せねぇよ。
 返せって言ってかえってくるなら、俺はマーゴを返せって、声が出ないくらい叫んでもいい。

[でもそれが叶わないことは、飼い犬でなくなった時に知っている。
だから男は、返せと叫ぶことは出来ずにいた]

 マーゴだけじゃない。
 ジョスランや、この村で暮らしていた人狼族。
 人間の彼女……オーレリアにだって、そう思うさ。

(51) 2015/05/21(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 俺が殺した、グレッグにだってな。

 でも、……出来ねぇよ。
 死んだ奴も、殺した奴も戻ってなんてこない。

 返せって叫ぶことが出来んなら、お前さんの一番の願い事、言えるんじゃねぇか?

 それが家族の復讐だったら、俺の命くらい差し出してやる。
 でも、人の命は重いぜ。
 それ背負って、生きてけんのか?
 出来るなら、やれよ。アルの命背負って、また俺の命も背負って。
 それでルパートさんや、グレッグに顔向け出来るならな。

[激昂する少女に真摯に告げるが、もしかしたら火に油を注ぐだけかもしれない。
それでも構わず、男はまっすぐに言葉を投げる]

(53) 2015/05/21(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 クラリッサ、それからベネットも。
 宿からシーツ、持ってきてくんねぇか?

 布袋は教会だから、せめて二人を覆い隠せる布が欲しい。

[こちらにやってくるクラリッサの死者を悼む姿を見つければ、男はそう声をかける。
彼女一人にするのはどこか危うくて、どこか袂を分かつような錯覚をしたベネットに視線をやり、そう二人を促してみる]

(55) 2015/05/21(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[クラリッサとベネットに声をかけるも>>55、ベネットがドナルドに声をかけるのを聞き>>56、男は肩を竦めた]

 まぁ、男手二人のがいいか。
 任せるよ。

(57) 2015/05/22(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>58殴る手は、好きにさせてやることにした。
ドナルドが止めれば良しだが、人を殴った時の己の拳の痛みで、何かを気づいてくれればいいと。
そんなお節介が湧いたから。

それから不機嫌そうに顔を顰めたメアリーがふと、何かを確認するようにこちらを見上げてくる>>60]

 そうだよ。昨夜のことだぜ、覚えてねぇのか?

(62) 2015/05/22(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[自分じゃなかったのか。それは口の中の、小さな呟きだっただろうか。
男は眉を寄せて、それからメアリーの頭に片手を伸ばしかけ、止めた]

 ……何だってお前さんが、グレッグを殺すんだ。
 いくら疑われてつらかったってよ、それくらいは。
 いや、マーゴを殺したんじゃって疑っていた俺が言うことじゃねぇかもしれねぇが。

 グレッグを噛んでまで、……身の危険を冒してまで、守ってやろうとした兄貴だろう?
 それを殺したなんて、思うな。

[確認するような少女には、己の罪を背負うままに。
触れられずにいた拳を握り締めて、はっきりとそう答えた]

(66) 2015/05/22(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[メアリーの記憶が混濁していたことを知らない男は、内心で首を傾げながらありのままを答え。

そうしてからベネットと、弔いに向けた言葉を交わす>>59]

 このまんまじゃ、運びづらいからな。
 それに人目もあるかもだし。
 
 ……ああ、手伝うよ。ジョスラン運んで間もないから、俺もドナルドも、あんまり役に立たないかもしれねぇが。

[ぽそと告げられた、ドナルドだけに声かけた理由。それは当然と受け止め、気にしていないと顔に書いて告げる]

(67) 2015/05/22(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

 頼んだ。

[>>65こちらを向くクラリッサに気づけば、短い言葉とともに頷きを]

(68) 2015/05/22(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ベネットとクラリッサの姿を見比べて、男はふと、ある日のことを思い出す。近いようで、それは少し遠い日のことだったかもしれない。

それは、クラリッサがベネットから文字を習うと聞いた時のこと。
それを聞いた時、ベネットにはいいことじゃないかと、お節介な男は思ったのだ。

薬屋を営む養父>>5:68から聞かされた、許婚を亡くした本屋の息子の話。
その痛ましさに耐えられず、種族は違えど息子として迎えたサイラスに話してくれた言葉。
それを知ることを、ベネット自身に告げることはなく過ごしていた、ある日のこと。

クラリッサの朗らかさは、きっとベネットのいたむ胸を癒してくれるのではないかと。
勝手な友情を抱いた相手に、そんなことを願ったのを思い出す]

(69) 2015/05/22(Fri) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[サイラス自身も、目の前で愛する人間の少女を喪ったから。

そうして、傍らにある温もりだった人狼の少女に、喪失の恐怖を知るのに。
それでも、密やかな想いを寄せて。

それは確かに、男の心の傷を癒す日々だったから。

そんな日々が、本屋に佇む彼にもあればいいと。
そう、願ったのだ。**]

(71) 2015/05/22(Fri) 00時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/22(Fri) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[メアリーからグレッグを手にかけた者の有無を訊ねられ、答えた時の反応>>75
安堵したように見えたことに、男も似たような感情を覚える。

と同時に生まれたのは、言葉にならない疑問。
首を傾げてその疑問に当てはまる言葉を探そうとしたが、結局は見つからず。

無理やり当てはめるなら、違和感といったところだろうか。

メアリーがグレッグを守ろうとした時に見せた剣幕や、つい今しがたまで捲くし立てた勢い。
それがなくなったことが、ほんの少しばかり引っかかった]

(118) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

[その引っかかりが何か探るよりも先に、クラリッサと共にシーツを手にベネットが戻ればそれを手伝い>>82

その最中、ドナルドがベネットへと問いかけ>>84、その答え>>88を耳にしながら、頷きをこぼした]

 俺がそれなら、まぁ普通に祈るさ。
 少なからずとも、憎からず思っていた奴を手にかけたわけだし。

 ま、グレッグ手にかけて、埋葬した時の俺がしたこと、まんま言っただけだけど。

[だから疑ってくれるなとは、敢えて告げない。
たぶんほんの少しばかりの疲弊で、弱っていたからだ。

己に疑いがあるなら、それに縋って楽になっても構わないと]

(119) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

[問いを口にしたドナルド自身の見解>>93もまた、男には頷ける言葉だった。

そんなドナルドから己への問いが来たのは、埋葬の準備を終えてから>>86]

 あー、オーレリアの理由?
 あれじゃねぇの。
 彼女がこの村の、人と人狼族との『共存の象徴』に思えたから。
 だから、それをぶち壊したかったつうか、宣戦布告みたいなのじゃね?

[人狼族に囲まれて働く人間、オーレリア。
その姿を見る度に、男にはそれがこの村で『共存』が成されている証に思えていた。

だからドナルドの問いには、サイラス自身が見ていた光景を、そこからの推論を話してみた。

そうしてベネットの促し>>83に応じて、ラディスラヴァとアルカイドの埋葬へと向かう。

メアリーの声かけ>>92には、ゆるく頷いて]

(120) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

[埋葬が終わると、男はすぐに彼らに安らかな眠りを祈る言葉を呟いた。

そうしていると、ドナルドから共存についての言葉が耳に入る>>100>>101
次に入るのはベネットの見解で>>106

怯え、蔑まれる目によって飼い犬を追い立てられる結果となった男には、理解できるようで。
けれど人と過ごす日常を好んでいた男には、あまり理解出来ないものでもあった。

だから、ぽつりと呟いてみせる]

 ──俺は、人と暮らしてきた元飼い犬だからなぁ。
 人と言葉交わして、日常を共にする、『共存』のあるこの村にたどり着いて良かったし、幸せだと思っていたな。

[こぼす口許は、すっかり遠くなった良き日常を思い出して、久し振りに小さいながらも笑みを作っていた。

もっとも。
男が良き日々だとした日常は、どんな結末を迎えたとしても、戻ることはないだろうと──……。
そう、予測してはいるのだが]

(121) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ─ →酒場 ─

[言葉というよりは、それぞれの物の見方を語るような言葉を終え、そうして酒場へと。

一日に三人の遺体を埋葬した男は疲労の色を顔に隠すことなく、額に流れる汗を拭いながら、適当な席へと腰を下ろした。

ほんの少しばかり、いつだかジョスランからの相談を受けた席に行きたい気持ちになるのは、遠くなった日常への未練だろう。
死した友人への、未練でもあるのだろう]

(122) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

[設けられた話し合いの場で、口火を切ったのはベネットで>>117
向けられた殺意こそが、彼が語ってくれない真実のような気がして。

ほんの少しだけ、笑いたい気持ちになった]

(123) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

 そう、か。
 それがお前さんの見解か。

 色々と言葉交わしたいとこだけど──……。
 俺はちぃとばかし、疲れたなぁ。

 だから判断は、ここにいる連中に任せるよ。

[ 疲れていた。

友人を亡くし、誰かを疑い、愛する人を亡くしたことに。

 疲れてしまっていた。


このまま足掻いていても、見える結末は男が好いていた日々とは遠いだろうということが見えていたから]

(124) 2015/05/22(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ 

 だから臆病な男は、判断は周囲の者に決めてもらおうと。



   そうして、スツールに深く身を預け。
  

     *口を閉ざした。*       ]

(125) 2015/05/22(Fri) 19時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/22(Fri) 19時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/22(Fri) 21時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイラス 解除する

処刑者 (5人)

サイラス
40回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび