人狼議事


281 緋桜奇譚−忌−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 辣醤醸造 ガルム

[>>1:138“見過ごす”と言われて獣の姿のまま、耳まで口が裂けるほどに笑う。
ほくそ笑む。
奴も千年生きた狐、
こっちを丸め込もうとしているのが分かる。
実に愉快だ。

別れの挨拶が述べられる。>>139
俺は人間へと変化して財布を取り出す。]

 上手いもん食えよ。
 本当に見逃してくれたら、礼はするつもりだよ。
 あんたが自由にやりたい事やれる世の中が来るといいな。

[1枚紙幣を押しつける。

金は天下の周りものって言葉があるけど、
その金の出所はわかるかい?
徳の高いと言われる清廉潔癖な奴はそもそも俺とつるまねえと思うけどな。

お互いに頃合いだろと、チトフに何を言われようと俺はその場を去った。**]

(2) 2020/10/04(Sun) 01時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 01時半頃


辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 07時半頃


辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 07時半頃


辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 08時頃


辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 12時頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

[現代はネットワークで繋がっている。
それが電波であれ術式であれ、情報は拡散されていく。

ドローンが飛ぶ。
中継は低級妖の浮かれる京の街をどう伝えたのだろう。
その生中継が終わってどのくらいか、また別のチカラが働き始めたようだ。
街中を行く人々が一斉にスマホを取り出すととあるチャンネルに注視し始めた。]

 SHINOの奴、首尾よくやってんなあ。

[そこそこの音量。俺にも聞こえてくる。
そぞろに街中を歩いていた。
桜の花びらがはらりと舞う。

俺に触れようとする一枚が焼け焦げて、崩れていった。]

(19) 2020/10/04(Sun) 16時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[いない いない 
術式で接続した空間に奴の気配が無い。
声が無い。
接続を断つように途切れた。ぷつりと。
それはSHINOの中継と入れ替わりだった為に暫くは気づかなかったが。]

 そうかあ……出る杭は打たれるってかあ。
 アオの奴やられてるー??
 わははははは

[夕刻の空を仰いで大声で笑う。
往来で笑う男もさることながら、急にスマホが画面を強制的に映し出す怪異に街は騒然とし始めた。]

 クソ虫は皆んんな、桜が大好きなんだなああ。
 
[濃い殺気が弾ける燐光と共に纏わりつく。
もうすぐ夜が来る。
桜に向かえば、桜をどうこうしたい奴みんなと顔を突き合わせることになるだろう。俺は雷獣の本来の姿に変わり、六道珍皇寺に向かった。**]

(20) 2020/10/04(Sun) 17時頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 17時頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

 ─市街地─

[六道珍皇寺へ向かう途中、俺の脚につむじ風が纏わり付く。>>26
バランスを崩すもとっさに前転の格好で受け身を取った。]

 何しやがる アカボシ!!

[最高にブチギレているところを行手を阻む者がいる。
こいつは許しちゃおけねえ。
俺はつむじ風を放った奴がアカボシだと分かった上で、その取り憑いた人間の前に降り立った。
人間と妖の気配の濃度が昨日会った時と違う。
顔つきが違う。
混乱に乗じてその容れ物を乗っとったのだろう。
おめでたい奴だ。
しかし語りかけてきた口上が最悪だった。]

(36) 2020/10/04(Sun) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 頭沸いたか?

[鬼という妖としては妄言としか思えない事を聞いた]

 どゆこと?

[下らないギャクを聞いた。]

 お前が正義の味方なんてマジ寒い。

[マジ下がる。]

 罰ゲームか?そこの人間と賭けでもして負けたか?

[一周回って面白くなってきた。
だから、口が滑った。]

 ああ、冥府の門を開きたい側だぜ。
 積極的に慈善事業に加担してる俺も正義の味方なんだ。

(37) 2020/10/04(Sun) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 気が合うな。

[側から見たらどう見ても友好的な“気が合う”ではない。
吊り上がった目が、瞳孔の開いたそれが、
成敗するならやってみろよ、と言わんばかりにアカボシを睨みつける。

周囲は日が落ちた後の夕暮れの薄明かりと入れ替わりに街に人口の灯りが目立ちはじめていた。]

(38) 2020/10/04(Sun) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[そうこうしていると、ナツミが現れた。
このタイミングで2人に足止めされるとは面倒な事だ。
彼女がどこまで聞いていたかはいいとして、]

 丹生って、これか?
 コイツはアカボシっていうんだ。
 妖の類だぜ。

 しぃちゃんって、お前ら昨日ツレあってたなあ。
 俺も仲良しこよしさね。

[だからどうした、とナツミの方も睨みつける。*]

(39) 2020/10/04(Sun) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[仲良し、気にかける、心配する、全部面倒くさい。
面白いから、目的が同じだから。
何だっていい。腹の底がムズムズする。

ナツミはアカボシと丹生に挨拶を始めた。>>40
そしてこちらに説教を始めてきた。]

 ああそう、お前もそういう立場ね。
 人間界がさぞ楽しいんだろうな。

 人間の方がしっちゃかめっちゃかにしてんだろう。
 このコンクリートに覆われた地面は何だ?
 
 確かに便利になったな。
 そこかしこに電気が通ってる点についてはな。

(43) 2020/10/04(Sun) 22時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[パンッ]

[京を照らす街灯が一つ弾けた。]

[パンッ]

[もう一つ。そして次は近くの信号が放電の温度差に耐えられず弾けた。]

 俺はこの世を常世と繋ぐ。
 こんな世の中クソ食らえだ。

 やる気がねえ奴は大人しくしてな。

[雷獣自身からも雷光がナツミとアカボシのいる足元に放たれる*]

(45) 2020/10/04(Sun) 22時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[街灯を一つ二つ壊しても街の灯りの一角が消えただけ。
歩行者用信号が急に弾けたからといって大したものではない。
それより桜だ。
朝からの怪異で京の大通りからは人が、車が潮を引くように消えつつある。
人々は固唾を飲んでネットの中継を頼りに京の街がどうなるか、知るしかない状況だった。

俺の本気を感じ取った ナツミは動けずにいる。>>46
俺はその近くまで歩を進めた。
ふわり、空中に浮いてナツミと目線を合わせた。]

 なあに、邪魔しなけりゃ。
 元の通り、「オトモダチ」ってやつさ。

[動けないナツミの肩に前脚を掛ける。
その爪は食い込んで今にもナツミの肩の皮膚を突き破りそうだ。

それはそれとして、アカボシの方はどう「和解」してくれるのやら*]

(47) 2020/10/04(Sun) 22時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/04(Sun) 23時頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

[急に笑い出したアカボシ>>48を気色悪い奴だなと眺めながら、不快な笑いにナツミの肩に掛ける前脚の爪に掛かる力が強まる。]

 あっち側とはどういう事だ?
 何であっちこっちを分けてるんだか。

 俺を人間と一緒くたにすると、殺すぞ。

[『殺しあう仲』どうしこういうのは珍しくない。
とはいえ先ほどの雷撃は軽く避けられた>>54
今度はもっと強い一撃をと雷気を練っていた所でナツミの頭突きのような一撃をを喰らってしまう>>52
手が、爪が剥がされた。]

 知るか!!!!
 おまっふざけてるだろう。

[そこから先が本当に言いたいことらしい>>55]

(59) 2020/10/04(Sun) 23時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム


 いいんだよ。
 冥府の扉が開いて境が無くなりゃ
 死が無くなるんだ。

 俺ら妖の生き方に人間を近づけるとか大サービスだろう。

[欲しいもの、の一言だけが何かひっかかったが、それを無視する。]

 そうか、てめえは桜の餌志願者か。

[アカボシがクソ口上述べるのも純粋に戦いたかったらしい。>>58
平素なら楽しくお殴り合い遊ばされて結構なことだが。]

(61) 2020/10/04(Sun) 23時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 もういい。纏めて死ね。

[無数の雷撃をその身から放つ。
撃ってなおそこに留まることはなく、
壊れた街灯を疾り、上空へと登った。

ちょうどその時、空から降ってくるにしては不可思議な質量のものが降ってきた。車だ。
俺はそちらの方を見る。チトフだった。>>60]

 てめえ手出ししてんじゃねえぞ!!!

[昨日の約束なんて気にしちゃないが、そちらにも紫電を放つ。

京の夜空には雷獣の頭上を中心に真っ黒な雲が広がっていく様子が見られた*]

(63) 2020/10/04(Sun) 23時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム


 蹂躙なんて屁でもねえ。
 少なくとも今の世の妖が隠れて大人しく暮らしてなきゃならねえって風習は変わるだろう。

 俺がサービスとか本気で人間の為とか考えると思ってんの?
 あんたは妖だろう。博愛主義もいい加減にしな。

[まだ俺の事を勘違いしているナツミがいる。>>64
上空から声を張った。

でももういいや、殺すと決めたんだから。
集めた雲から雨がポツポツと降り始めた。
地面の雪に雨粒の穴が空いて形を崩していく。
舞う桜もこの雨を避け、勢いを弱めるだろう。
ゴロゴロと雷を孕んだ雲だ。]

(68) 2020/10/05(Mon) 00時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 必死だと……そういうあんたこそ必死にならねえと俺を殺れねえ立場だろう。
 避雷針とか効かないもんをくれてやるよ。

[雨も雷鳴も混じる中でも、妖同士の声はよく通る。
先程は避けられたが>>67、これでどうだ。

その雷雲から特大の雷がアカボシとナツミのいる地面へと再び降り注ぐ。
その雷はアスファルトへ当たれば表面に亀裂を入れる程のもの。
避雷針だろうが当たれば黒焦げだ。**]

(69) 2020/10/05(Mon) 00時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/05(Mon) 00時半頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 ナツミ…
 俺は俺の為に生きてるんだよ。

[溜息一つ]

 俺は冥府の扉を開きたいって連中と繋がった時に自分がどうしたいかって腹ぁ決まった。

 桜は赤く、妖力に満ち満ちてる。
 住職の仕掛けた封印も解けて冥府の門が開くって話もより真実味を帯びて来てるよな。

[他の者の為、という基準で話すナツミに心底がっかりする。
人間界に隠れて住む事に首までどっぷり浸かった奴の考える事だ。>>75>>76]

(84) 2020/10/05(Mon) 17時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム


 あんた…人間に化けた俺が人間に何て言われてるか知ってるか?

 「チンピラ」「ヤンキー」
 他に何と言われようと、社会のド底辺だ。
 ………この雷獣様が。

[奥歯を噛み締める。
人間界で真面目に働くという事がどれだけ雷獣の本性から外れるか。
好きに雷を撒き散らさない代わりに京の治安を護るという連中から目溢しされて生きる。
それがどれだけ俺のプライドを刺激するか。]

 もう分かっただろう。
 俺は今より冥府と繋がった世界に掛ける。

[見た目だけはJKそのもので、巫子給仕としてちやほやされる、カースト上位社会適合者のナツミが、心底嫌いになった。
もう話を聞くつもりはない、と特大の雷を放った。>>69]

(85) 2020/10/05(Mon) 17時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[それの先手を取るように先程手を出してきたチトフがナツミの方に駆け寄った。>>81
雷撃がチトフとナツミを襲う。
ナツミと縁があるらしい物言い>>80で俺は理解した。]

 チトフとナツミが知り合いだったなんてな……。
 はいはい、お前敵。
 口約束なんていくらでも破れる事は知ってたよ。
 
 お前の欲の深いところ、見どころあるって思ってたのにな。

[がっかりした様子と見限ったという事が見て取れるだろう。]

(86) 2020/10/05(Mon) 17時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[そうこうしているうちにアカボシがその人間の身に風を纏いすぐ近くに来ていた。>>74
雨を巻き込む暴風が、その拳が顔面にめり込んだ。]

 いってーーな!!!

[ようやく本気出してきやがったかと。
頬に鬼の一撃を受けて声を張る。
こちらも黙って殴られているだけのつもりはない。
俺はアカボシの振り抜いた腕に爪をかけ、思い切り掴むと、]

 こいつはシビれるぜえ。

[黒雲から稲妻が一条、
俺めがけてアカボシを巻き込むように落ちてくる。
俺自身が受け止め切れるだけの威力に留めてあるがさて**]

(87) 2020/10/05(Mon) 17時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/05(Mon) 17時半頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 同意してくれるなんてねえ。
 こういった喧嘩も、緋桜の件がなきゃ、死ぬ手間で解放してやったんだがな。

[反撃の為、逃さぬよう腕を掴んだ。
すると掴んだ腕と反対側の腕で掴み返される。>>89
空気の歪み、気圧の変化が自分の背の四方に起こる。]

 マズい!!

[掴んだ腕は自分以上の膂力で自分を押さえつけてくる。
その真空の刃が俺の背を斬りつけ、四本の後脚のうちの二本を捥いだ。

と同時に雷が俺とアカボシに命中し、アカボシが地上に墜ちる重力に引っ張られた。]

(97) 2020/10/05(Mon) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[地上に墜ちたアカボシは確かに痺れているがまだ息があるようだ。]

 ざっくりいってくれたな…

[アカボシは俺の腕を離さない。
俺もこのままでは動けない。

ほの青い燐光を纏う毛並み。
その光がほの暗く色を失っていく。

と引き換えに背中の傷口からより光の純度の高い物体が這い出してきた。
胸の辺り、拳ほどの大きさの、中プラズマが暴れる球体が透けて見えるだろう。
それが核だ。

分身を作り出す時はこの光の塊のような姿がモデルとなっている。]

(98) 2020/10/05(Mon) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 こうなったらとことんやるしかねえよな。
 お前らは俺にやられて死ぬんだよ。

[>>90ギャップの代名詞とかいうナツミの言葉は無視する。
珍獣を見る目のカフェ客の言うところの何の参考になろうか。]

 どうする?
 そのまま黙って見ているのか?

 それともサシの殴り合いで結果こいつが死ぬのは見過ごしてやるのかね。

[自分の周りを取り囲むように電流の渦を作る。
何度も行き交う電流の流れで作るもの、そう、電磁石だ。]

 そこまで理解してんのなら次に俺がどうするか分かるよな。

[>>95光球に近い姿になって輪郭がおぼろげになった俺がナツミへと話しかける。
先程特大の雷で亀裂の入ったアスファルト、それがガタガタと揺れると、膨らんで弾ける。
そこかしこから地下に埋められた電気ケーブルがちぎれて飛び出してきた。]

(99) 2020/10/05(Mon) 21時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[京の上空で雷が鳴っても、降ってもまだ光を失わなかった店舗の蛍光灯が雷獣のいる場所の近くから順に弾ける。
ガラスが周囲に飛び散る。]
 
 俺がいつお前のモノになったよ。
 俺の舎弟候補だったくせに。

[そんなのは一方的なものでも、理解が早いのはありがたい。>>96>>100
ナツミにああだこうだと言われなければプライドの高い自分は誰にも言わなかった本音かもしれないけれども。]

 全部壊してやりたかった。

[壊して壊して壊して]



[それでも壊れなかったものがホンモノだろう*]

(101) 2020/10/05(Mon) 21時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/05(Mon) 21時半頃


辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/05(Mon) 22時頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 そんなの最初に俺から物を受け取った時からに決まってるだろう。
 ビニチキだっけ?回鍋肉マンだっけ?

[軽口でマンウントの取り合いをしている。>>103]

 電気ケーブルが切れた事で周囲の人口灯が光を消す。
 妖力を帯びた電流が暴れ、金気から金気へと火花が散っている。
 その夜闇の中ではチトフから吐き出される狐火がドラゴンブレスのように輝いていた。

 俺はそれの直撃を避け、キョウスケの近くから飛び退く。
 もちろん奴を連れて跳ぶ程親切じゃあない。*]

(107) 2020/10/05(Mon) 22時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 余裕な事だ。
 そんなことで俺を止められると思うなら、ハナから冥府の門の開放の阻止とかやめちまいな。

 お前は全く俺に攻撃してこない。
 俺はそれが気に入らねえ。
 口先だけで何とかなるってもんか?

[>>104攻撃してこない奴は弱い奴。
どうせ力がなくて手が出せない。
俺にはその認識でいい。]

 俺が今回のこれでしくじったら、確実に陰陽師が、退魔師が俺の所にくる。
 俺にはもう後が無いんだよ……。

[雷獣の形をした朧げな光の塊、その目の部分に細く切れ長の闇色がある。
それが恐怖を示したように瞬きをする。*]

 せっかくだから遊ぼうぜ……はは。
 

(113) 2020/10/05(Mon) 22時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[光の塊となった俺にキョウスケが放った勢いのない風が取り囲む。>>110]

 何だこれは。

[強い蝕の気配。今までの雷獣の身体なら器官からやられていくだろうそれ。]

 不快だ。

[呪術系はとても厄介だ。
一時は完全に取り囲まれはしたが、チトフの火炎の咆哮もあり、その場を離れる。]

(119) 2020/10/05(Mon) 23時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 [その時は気づかなかったとしても、この雷獣の核が青色から腐食の紫へと色を変え始めたのはこの「病」のせいだった*]
 

(120) 2020/10/05(Mon) 23時頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/05(Mon) 23時半頃


【人】 辣醤醸造 ガルム

 
 数で勝負ってか。

[無数の水刃がこちらに向かってくる。
なるほど。水の盾は雷を通してしまうが、攻撃ならばその衝撃は確かに有効だ。

ただし一方行から単に飛ばすだけだとその刃は容易に躱されてしまう。]

 敵味方構わず一撃入れときゃ、良かったのに…
 ナツミをぶん殴ればチトフも本気を出すか。

[そう言ってひとっ飛びに距離を詰めようとする。
チトフの護りを掻い潜れるならば、ナツミの顔のすぐ側に雷獣の顔が現れるだろう。*]

(126) 2020/10/05(Mon) 23時半頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[肩の一つでも食いちぎってやろうかとしたその時、またナツミの戯言が耳に入った。>>129]

 それって…クッソ

[雷獣の姿から人間の姿に変化する。]

 どういうことだ…!!

[大声で叫ぶ。
おかしい。]

 雷獣の姿に成れない!!!

[鬼の病が、光の物質である雷獣よりも、肉体のあるそれに作用すべく呪いを掛けられた。
そんな所だろうか。

今までの雷獣の姿から人型へと姿を変えることで病が急速に身体を蝕むようになっていた。
額から汗が吹き出る。*]

(132) 2020/10/06(Tue) 00時頃

【人】 辣醤醸造 ガルム

[雷獣としての力が衰退していくに従って、上空にある雷雲を繋ぎ止められなくなった。

四散した雲のその上、ナツミの作り出した巨大な雹>>135が現れる。]

 なん…なんだ、この苦しみ…は、
 さっきの……
 そうか…呪詛か……くっ……

[顔を抑える。苦悶の形相をしているだろう。
胸の位置と、とても歪で見せられないモノを抑えた。]

 クソ弱い…人間なんて…嫌いだ。

[それを最後に意識が遠のいた。

冬の空に浮かぶ月が京を照らている。
緋桜の花びらが京を舞う。**]

(136) 2020/10/06(Tue) 00時半頃

辣醤醸造 ガルムは、メモを貼った。

2020/10/06(Tue) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ガルム 解除する

犠牲者 (3人)

ガルム
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび