人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 逃亡者 メルヤ

― 昨夜 ―

[――― 耀く、破軍星の煌めき。


   青白いいろは、
   エンジェル・ブルーとおなじいろ。

   鏡のように、映しながら、
   夜を小さな紅の炎に点し。
   
   出歩く人影があったならば、
   すこし話しながらも、ちょっと笑って。 ]

 あまり出歩かないほーがいいんじゃないかい。
 物騒だし、なによりも疑われちゃあ叶わないよ

[なんて、
 自警団らしいことを言いながらも。
 教会だけは、どうしても寄り着く気が起きなかった。]

(0) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[それは予感か。]

     [ただの、嫌悪か。]


  ……。 
  …… 一か所くらい、いいだろう。

   … ねえ?

 [ふい、と。

   ゆらり 
       揺ら  揺ら。

   紅蓮に とおい教会の影を映し。
   一歩を踏み出す気がどうしても起きず、
   誰にともなく、自答して。

    ――― 黒衣を、翻す。    ]

(1) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ざわめき。 ゆらめき。

   木々は、
    黒猫の毛並みは。

    星々のきらめきは、
    不吉を示したけれど。


   言いようも 得体もしれない。
   その空気に背を押されたかのように。
   いつもより早く、診療所に切り上げた。]


 [その日。

  ――― やけに、寝つきが悪かったのは。
  やっぱり、溺れていた酒の海がなかったからだろう。]

(2) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ



   [ いやあな、夢を見てしまった。 *]


 

(3) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 幕前01-2/ゆめのなか ―

 [星が はじけて。

   紫苑に垂れた滴は、透と、
   硝煙に掻き消えそうな、
   けれど 強烈な 血錆色。

 擽る鼻腔は 否が応でも。
 つないだ腕の先が、強張っていくのだと。
 冬が、齎されたのだと。


 ――― 恒星が、爆ぜたのだと、わかった。]

(4) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

(『…… アル。

    …… ―― ううん。

    ‟ ヨハネス  ”。

   一緒だって言ってくれて、嬉しかった。
   あたし達は、ずっと一緒。

   一緒だけれど、 
   あたしの手は、どうか‟離して”。
   きみは、きみだから。


     どうか、きみだけは、生きて。
     ――― 逃げて、生き延びて。』)

 (『あたしは。

   そのためなら、破軍星となって、見守るわ』)

(5) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

( 音なき音は。 声なき声は。

  決して、片割れには届かずに。
  その瞬間に、‟ワタシ”と。

   ‟彼女”は、生まれた。  )

   ( あれ? )

 ( ……‟爆ぜた”? ‟生まれた”?

   うそだ。

    ねえさんは、生きていて。
    そうだ。 

   星が弾けたって?(しんだって?)
  ああ これは、きっと。悪いゆめだろう。)

    [ ――― ノイズ。  ]

(6) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[混濁する砂嵐。

  息ができない。
  ああ。 誰が生きて。
      誰が死んで、

 ( …… やっぱり、わからないや)
 
   黒い紙の上から
   ぶちまけられた白い染料。
   書いて 消して 書いて 消して

 多層菓子のように、積み上げられる記憶。
 狭まる、ゆめのせかいの視界のなか。
 
  魘され 浮上しかけた意識をまえに、
  鮮明に、過ぎてゆく光景がひとつ。]

(7) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ それは 野を蹂躙する、
      黒い狗のすがた。

  まるで 黒妖犬<ヘルハウンド>を。
  地獄の猟犬を、

   彷彿とさせる狼の姿。 ]

 [ わかりたくない。知りたくない。 ]
 [ けれど、あれは。わかってしまう。]


 [ 死の際。
   生命と引き換えにした、
    さいごの、星の爆発。

 ――― つぎつぎに、
     それは ひとを、追っ手を。
     物言わぬ 肉塊に変えていく。]

(8) 2015/05/13(Wed) 03時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ それは。 ]

 [『わたしたち』の、『血』にかけられた呪い。]
 [『わたしたち』の、『血脈』に流れる、祝福。]

 [星棺を司る、
 七星の娘たちの末裔の血脈に与えられた]

         [ ひとつの、ちから。 *]

(9) 2015/05/13(Wed) 04時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 04時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 早朝 ―

 …… っ、

  …… 、 うそ、だ

[ばっ、と 
 跳び起きるよう、勢いよく捲った布団。

 ズキリ、痛む頭。
 黒い絹糸に、白い手を沈み込ませた。
 項には、冷や汗に紛れ。]

 [ やけに、姐姐が居なくなった夢が
   生々しさに帯びて、

   ――― 現実と、紛う。 ]

  [ 否。 それは紛れも無く。
       真実、だったけれど。 ]

(54) 2015/05/13(Wed) 14時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ( 『 …… 』 )

[何故か、今日はカレイドたちが静かな気がした。
 まるで。 『誰か』、欠けたように。]

 [猫の瞳は。

  人を焦がれる、狗のように。
  寂しそうに、 ゆら、ゆら。 

   乙女の貌は。今日は、居ない。]

 [ ――― ‟ヨハネス”。

   夢といえど。(過去の記憶といえど。)
   呼ばれた名が、ひさしぶりで。
   ぎゅ、と、拳を握り。 ]

 …… マルガレーテ、 (いや、違う)

(55) 2015/05/13(Wed) 14時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

   …カイド。

    …… どこに、いるの。

 [その低い声は、姉を喚ぶもの。
   正確には、生きた影でなく。
   『自分のなか』の、片割れの。
    カイドの、人格を。

  呼んでも、返事はない。
  ゆらり。 沈黙したまま、立ち上がる。
  猫が鏡を、求めるように。    

    そうして
    ベッドから降りようとした、その時。
    戸が軋む音>>26がした。 ]

(56) 2015/05/13(Wed) 14時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… 食べる。

[朝食を食べるか問われれば、
 こくり。頷いた。

 漂う、シチューのあまいにおいが
 鼻腔を擽るから、
 すん、と鼻を慣らしてから。
 琥珀色の瞳を『狗』が見上げた。]

 [窓を見る。]
 
[外からは、
 いつもと変わりない小鳥の囀りが聞こえ。
 陰鬱さを払うような朝日が差し込めど。

   どこか、夢のせいか。
   それとも 別の、『なにか』か。]

 [どこか、憂鬱な、まま。]

(57) 2015/05/13(Wed) 14時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ぼう。 と、

 揺らぐ瞳の色を浮かべたまま、
 近くのミニテーブルの上から、鏡を取り。

 >>26教会へ行くつもり 、と言われれば
 昨晩寄り着く気にならなかったあの場所に、
 すこうし、心臓が跳ねるような気がした。]

  そうか。
  アタシは、あんなとこ
  用が無いのも行きたくないからな。
  なにかあるんなら、あとで教えろよ。
 
[働かないあたまを、無理矢理動かしながら、
 いつもよりもはるかに調子の低い声で、
 狗はさらりと風のように言い切った。 ]

(58) 2015/05/13(Wed) 14時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[それから。
 
 濡れ羽の睫毛が、上下にまたたく。
 ローブがベッドの傍から離れてゆく前に、
 もう一度、ふわり と、ベッドへ腰掛けて。

 仄暗い闇が見つめ返す鏡を
 覗きこみながら、

  ぽつり。  ]

  きのう。

 夜の見回りのとき、
 あそこにだけは、教会だけは。
 寄りたくなかったから。
   …… サボったんだけどな。

   ―――― なにもないと、いーけどねえ

(59) 2015/05/13(Wed) 14時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[鏡を持つ、両手に力が籠る。

 まるで、神を信じてもいないのように
 懺悔のような、繕いのような。

 どこか縋るような、
 そんな言葉が零れるのは、

 夜に感じた
 『嫌な予感』を、避けるよう。逃げるよう。
 途中で、帰ってきてしまったから。

   ――― 猫も、狗も。
   『元は』同じ『アル』だから。
   その本質は、そう変わることはない。*]

(60) 2015/05/13(Wed) 14時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 15時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 回想/昨夜・酒場 ―

  へ。

[>>19『好い返事』と。

 嘘か、本当かわからぬよな
 茶化すように聞こえた響きに
 狗は目を丸めて。

  口を上向きに、歪める。 ]

 あいにく、男で悪かったねえ。

 [でも、まあ。 

   手を繋いだ狗は、
   ゆるうり 首を回す。]

(76) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 『こーいうのが』お好みなら、
 『ねえさん』が『ここ』に居たら、
   きっと あんた、食いつきそうだなあ。

  ……あんたみたいな『気』を持ったやつは
  近寄らせないけどな。

[『ここ』が、この場か。この村か。
 無意識に曖昧に濁った指示語を示しながらも、
 握った手に籠る力が、すこしばかり強まる。

  華奢に見えても、狗は
  人の姿でも剛力と謳われていたから。
  きり、と 万力でも籠めるよに、

 それから。
 囁かれる、敵意よりも 甘い、あまあい。
 菓子の薫りでもしそうな囁きに、目を細め。

    呵。 わらった。 *]

(79) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 早朝/診療所 ―

 …… いつも通りだよ。
 『朝』は、な。

[夜こそ。奈落の闇に近い帳の中こそ。
 黒狗の時間のはずなのに。

 ふたつの意識が、『統合』された
 (……もっとも、片割れは。いま。)
  アルカイドから、解離する意識が
  偶に浮かび上がるのが、大凡朝というのは。
  まるで、皮肉のようだと思う。 ]

 [丁度、外で揚々と鳴きあげる
 小鳥の唄が、嘲笑っているように
 聞こえたもんだから。]

(104) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [朝日差す窓に、蒼は泳ぎ。
  睨めつけかけたが、すぐに逸らし。

   鏡をみつめていたが、
   『狗』のまま。 琥珀色をみあげた。]

 [怖がるでもない。
  気味悪がるでもない。

  面白そうな 、
  それでいて どこか心配すら差したいろ。
  それが、どこか心地よい距離と感じながら。]

     [やっぱり、数寄者だと思った。]

(105) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[あのときの、
 自棄にすらなっていたころの。
 一方的な『布告』を思い出して。

   ふ と 虚ろに、わらう。

  さあて。
  いまも、ほんとうに。
  『好きにすればいい』と思っているのか。
   どうか 知らないけれど。]

 [ ――― 隙間風に、
       黒い毛並みが揺れる。

   背反する、
   こころの、ように。  ]

(106) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[こくり、縦に振られる首>>84
  呆けるように、見る。

  酒は大して飲んでもいないのに。
  気だるさが、すこしある。

   それでも、食欲の方がきたものだから。
   きっと、大丈夫なんだろうけれど。

   誤魔化すように、ふ、と。 
   そういえば、気付いた軽口を叩く。]

  … あんたこそ、珍しいねえ。
  普段なら行先も言わずに行っちまう癖にさあ。

[猫も、狗も。
 記憶は互いに共有して。
    互いに、都合の悪い部分は混濁している。]

(107) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[だから。
  猫から得た知識を、狗はまた覚えているし。
  その逆も、また然り。

  呵々。 嘲るようにわらって。
  それでも何かを喪失したように、力は薄い。

 そして。更に。
 その『ちいさな』変化で。
 目の前に飼い主さえも、
 どこか遠くに感じる気さえ、した。
 
  最初は、食らいついてやろうとさえ思ったのに
  飼い慣らされたのか。
  それともか。

  変化の差異は、狗自身にもわからないけれど。]

(108) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[鏡を持つ手が、強張る。

 十字でも握る信徒のよに、
 懺悔に縋る迷い子のよに。

  ぽんぽん と、
  頭を柔らかく叩かれたなら
  緩慢に、頭をもちあげた。 ]

   … っはは、


 そうだったねえ。
 今更 教会一か所、サボったくらいで
 どうかしてたよ。

(109) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そのくすぐったさの余韻に、
  ちいさな花咲くよう綻ばせながら。
  気休めに、明朗さを取り戻して。

  『猫』に戻るのは、あとでいいか。
  鏡をことり置いて、立ち上がる。]

[机に近付けば、
  甘いにおいが更に食欲を掻き立てる。

  ふら と、
  机に置かれた皿に導かれるようにして。
  席につけば、狗も言葉少なに食事をとる。

     ――― ここに来たばかりの、
     抜け殻だったころを。
         やはり、思い出す。]

(110) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


   …… 昨日は、
   酒場で一杯だけ呑んできただけだよ

[>>86ちいさく途切れたことばに。

 『何処』とは言わない。
  嘘も言ってない。

  しれっと、言葉を補うように。
  匙で白い波を掬いながら、言い捨てる。

   それから。
   ごちそうさま、と皿を空にしたあと。
   席を立つ前に、

   空に融けそうな声で ひとことだけ。]

(111) 2015/05/13(Wed) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ひとこと。

 微かな 自嘲の三日月だけ浮かべて、
 寂寞さえ見えそうで視えない、
 蒼の水面を微かに揺らし 告げると、

 食器を片すのも手伝わず。]

[ かつり ]

 [狗は診療所の奥へ下がる。
  そうして もう一度。

  寝台に腰を下ろし、
  鏡を見るのだ。   ]

(117) 2015/05/13(Wed) 18時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [ ―――猫ではなく、
   もともとの意識の持ち主の狗が、
   わざわざ それをする理由は。

    繋がれた糸を無理矢理括りつけ
   『ひとり』の圧に潰されないよう、

   (とうの昔に離れた手に、気付かないよう)

   混じり合った『姉』と『弟』。

   ふたつの意識の集合体である『ワタシ』を
   解離しきらないように、
   引き戻すためでも、あった。 ]

(118) 2015/05/13(Wed) 18時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 18時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 20時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 診療所 → 外 ―

[再び、鏡を置く。

  逸らした自ずを照らす輝きが、
  蒼を照らせば 既に、猫の目に戻っていた。]

  [ 窓を、見る。 ]


[ スティが向いた教会の方、
  ざわついた村の喧騒は
  ここまでは、届かないけれど。

  心なしか、悪い意味で浮ついた影は。
  どこか 重い 重い空気となって、届く。

    ――― それが、
        気のせいかどうかはまだ。
        猫には、判別する術はない。 ]

(128) 2015/05/13(Wed) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… よいしょ、 っとぉ、

[寝台の枕元に放っておいた、
  外套と、ストールを巻いてから。
  診療所の戸を、内側から締める。

  それから 窓を一人分、
  なんとか通り抜けられそうな程度に
  開ければ。

  軽やかに、それでいて猫のよに。
  ぴょん、っと飛び降りて、

    鍵は掛けられないけれど
    外から隙間だけ、がらりと閉じた。]

(129) 2015/05/13(Wed) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― → 広場 ―

[尻尾を揺らすように、
  ストールを ぶらり ぶらりん、

    遊ばせて。]

 [空気と 不安な風以外は
   なあんにも変わらないんだ。

  胸騒ぎさえ(杞憂さ)と、嘲笑うよな、
    透き通った蒼穹の空を
    ブルーに吸い込ませて、

  じぃ、と 主人の帰りを待つよに
  ひとつどころに収まっているのも
  性にあわないのが猫だから。

     ぶらり、と広場に向けて
          歩き出した。 * ]

(137) 2015/05/13(Wed) 21時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 21時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 広場 ―

 …… ?

[ざわり] [ざわり]

[昨日、ベネに約束したように
  本屋にでも、寄っていこう。

  そう思った矢先のこと。
  ざわめきが 噂が、
風が届けるより、うんと騒がしく聞こえる。

 一度広がれば、
 ちいさな村には 波紋が広がるように
 輪をかけて、伝っていき、

    それは、猫の耳にも届いた。 ]

 [ ―――あってはならないことが、起きた。と。]

(191) 2015/05/13(Wed) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ……――― え?

[教会で、族長と。

    人間の娘と。

 ふたり。
 人狼に襲われて死んでいた と。]

    [そう、ひとの耳が捉えて。]


[三秒程、息を、忘れた。]
[すぐに、は 、と勢いよく空を吸い込んだけれど。]

[きのう。
いつものように避けて、回らなかった場所。]
[逃避するように見あげた空は、
 清々しい蒼を そこに湛え続けるまま。]

(210) 2015/05/13(Wed) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  ( …… ワタシのせいじゃ、 )

  はは、
      …… うそだ。

[唇を一文字に結ぶ。

 力無く笑う、ただそれも。
 単なる虚勢だ。


    ――― ひとの、死。
        そんなもので、揺らぎはしない。

 これでも、元傭兵だ。
 見るに堪えない死体を、
 『作った』ことさえある。
 けれど。これは、そういうのじゃなくて、 ……。 ]

 [さっき、撫でてもらえた手がすこし恋しくなった。]

(217) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ふる、と首を振るう。

 そんなことに弱きになっていれば
 まーた、あの偏屈な飼い主に馬鹿にされそうで。
 早まる鼓動を抑え。

    昨夜の、ざわめきのようなものを
    ようやく理解したころには、あとのまつり。]

 [『“過ち”は一族の手で、正さねばなるまい。』]

[あの荘厳な声を思い出して、
  顔を顰めた。  ]

    …… 悪い夢なら、いいのにねえ

      [ …『朝』みたいに。
        頬を抓れど、目は醒めない。]
   

(221) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ――― ふつうに考えれば、
  余所からの来客者が居れば、
  誰か気付かないはずがないし。

   第一、みすみす、
   そこらの野良に
   族長が殺されるとも思わない。]

 は …… 。  やだやだ。

  [零れた三日月から。

   平常を取り戻すよに、
   ふるり 漆黒を揺らす。 ]

   …… この村でまで、
   戦場みたいなことは
   したくないんだけどねえ。

(225) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[まるで、異端審問のような真似は。
 『ルール』を護らない輩を見つけだして、
 『処分』する。 

 …… 規律を、正すために。

  ――― いままで、やってきたことを。
      もしかすると、この村でも。]

    …… … 。

  [平気で、やってきたことなのに。]
  [躊躇い、 

    今なお。 
    避けられないのか、と思う。]

(234) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  [この村のみんなが。

    どこか 遠巻きに ぼうと、
    見つめる存在だったとは言え――、
    それでも、 充分たのしかったから。

  ワタシが、村の仲間と言えるかは。
 ……呼んでもらえるかは、わからないけれど。]

   …… なんて。

   夢物語じゃ、終わんないのかい、ねえ。

 [呟かずとも、薄々きづいていた]
 [ひとの、め。]

(235) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  [『悪い意味』で、
   知られている酔いどれの猫は。
   少なくとも、人間たちから白い目で見られる。

   広場の対岸、
   見えた老人から浮かべられた
   石さえ投げられそうな、疑惑のいろ。

   苦笑を浮かべて、猫はふらり。
   広場のちかく、本屋へ向かう。
   

   精一杯の『いつも通り』を装って。*]

(236) 2015/05/14(Thu) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― → 本屋 ―

 …… や、ベネ。

[いつもと変わらないようで、
 ようくみれば、少しぎこちない。

 そんな程度の笑顔を浮かべて、
 ひらり。手を振るった。

 硬質を鳴らして、
 >>240珍しく本では無く、
 花に視線をやり、表をなぞる彼を見て。

 普段なら物珍しそうにするのだろうけれど、
 今日は揶揄することもなく。

 レオせんせーのところとはまた違う
 真新しい紙の、本の匂いを鼻先に掠めながら
 彼のほうへ。 ]

(244) 2015/05/14(Thu) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[入る際に、>>206出ていく影と擦れ違って
  すこし、蒼がそれを追いながらも。

    視線を戻しながら、ひとつ。]

 ……ね。 『聞いた』? 

[昨日言った、本を求めにきた。
 つもりだったけれど。

  今はそれより、と。
  世間話よりも、嫌気に重々しく。
  それよりも曖昧なことばで、尋ねかける。]

(245) 2015/05/14(Thu) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ちら と泳いだのは、
  未だ喧噪の続く窓の外。

  不意に切り出したのは、
  普段見せないような得も知れぬ不安を、
  誰かに共有したかったから、なのかもしれない。

  猫自身も分からないまま。
  ちいさな息を吸いこんでから、
  つづきの 『喧騒の原因』を吐き出す。]

  …… 族長と、
  人間の女の子が殺されたらしいよ。

    ――― 人狼に、さあ。 *

(247) 2015/05/14(Thu) 00時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/14(Thu) 00時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 本屋 ―

 … おはよーう、

[>>259応じるように、掲げられた手。

 猫は それ見て
 思い出したように、挨拶を告げ返す。

 花と戯れる微笑ましい図に、
 猫目が捉えたことを 普段目敏い猫も
 また それに気付くことは叶わなかった。 ]

 [かつり こつり]

[硬質に鳴らされる音は、確かな間と。
  ――― 重さを、膨らませてゆく。]

(287) 2015/05/14(Thu) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ゆるゆる 振るわれた首には。
      口を開くも、数秒の間。

      そして ―――― 、]


     [綴る。]

  
[揺れた肩に、
  >>261言い切られることのない、音。

 ( 噫。 まっすぐ否定してくれたら、
     …… よかったのにね。 )

  すこし。自分勝手な事を思いながら、
  睫毛を中程まで伏せ、 ]

(288) 2015/05/14(Thu) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


  (でも。これが『真実』なら。
  …… それも、単なる気休めだもの)

  [ ふるる と、 振るった。 ]

 …… ワタシも、そう思うけど ―――…。

 [ 輪にかけたよに、爆ぜた話。

     夜天の下に感じた、
     身震いするよな

    どろどろした、悪寒。 ]

  [それが、どうしても、
  たちの悪い『嘘』と思えなくって。

   くぐもる声に、
    ワタシは、ただ。声を落とすだけ。 ]

(289) 2015/05/14(Thu) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… さあ、ね。
  ……でも、ほんとなら…、


 [息を吸う。
    
    躊躇うよな。
    平和ボケした猫の声が。
     
     取って代わるように、]

 
  よーっぽど、

   この 『平和』が、
   気に要らないひとが、居るんだろうなあ。

(290) 2015/05/14(Thu) 04時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[一瞬。
    
   真冬に放り出した鉄塊のように。
   『違反者』を処す『狗』のように。

    ひどく、つめたいこえになって。
    猫自身、(ワタシも、)吃驚した。]

 

(292) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [噫。 

  こころのなかの、
  片割れが『見当たらない』せいか。

   …… ―― ぐらり、
     不安定な人格の天秤は揺ら 揺ら。

   狗も気付かないうちに、

     猫の人格も、
     『狗』の影響をおおきく、
       受け始めていて。

   猫も、取り戻したくないと思った。
   一年前までの冷徹な兵の貌が、
      ちらり、と覗いては沈む。 ]
 

(293) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[その自ずの変化に、
  蒼をまあんまる。


   宝石を見開くが。 
   直ぐに閉ざして、なんでもなかったように。

   逆に>>261ガタ、と勢いよく鳴る
   椅子の床擦れ音に瞬いた。]

  …… ――― 、

    …… 確かめる、って、
    ――― 教会に?

(294) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[顔を顰める。

  本当に、あの偏屈家が言うほどに。
  アレルギーのよに、
  教会も神も嫌いなものだったから。

      すこうし、悩みながらも ――、]

        [ …… 。 ]

 スティが、教会に行ってるはずだから… 
 行かなくても、聞けば教えてくれるだろうけどねえ。

    … ベネが、どうしてもっていうなら
      ワタシも、ついてくよ。

(295) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 
 [さっきの、
  スティと会った朝ならいざ知らず。]

 [こういう時に。

  … 信じもしない、神から。運命から。
  逃げてばかりいては、腰抜けで ……

 (  ――― そうだ。馬鹿らしい。
   あんなの、ただの建物じゃあないか。)
  
  渋々、は声に出てしまったかもしれないけれど。
  こくり。頷いたところで、

    >>284新しく、
    ぎい、と。戸の開く音。 ]

(296) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  
   ――― やあ、鴉の。

    [昨日見たばかりの赤毛が、
    外気を連れ立って、入ってくれば
    睨めつけるように、目が細まる。]

 [名を、愛称を、呼ばないのは、
  親しみを覚えていないが故のこと。

   更に その気に引き摺られて、
   狗の貌が 表に出だす。

   声音が、すこしばかり下がった。 ]

 …… そりゃあ、これだけ噂になってれば、ねえ?
    ベネには、今教えたところだけどな。

(297) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [は。と、歪な口許を作れば、

  『昨日のこと』を想い出しながら、
  猫から、鴉の『気』に
  引き摺られるように出てきた『狗』は。

   鼻を鳴らした。 ]

  …… で。

 ――― あんたも、
 不安になって噂を確かめに来たクチかい?

 [まったく、渡鴉がそんな風に見えないのを
  分かった上で、炯々と狗は蒼を輝かせ。]

(298) 2015/05/14(Thu) 04時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ



  [ ――― その奥の、  
       『味方』か『敵』か。

   まるで探るみたいに見える
   その問い掛けを引きだすよう、

   顎先をちょい、と上げ。
   煽るようにして、 促した。 *]

 

(299) 2015/05/14(Thu) 05時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 本屋 ―

 ……さあねえ。

  わからない。
  わからないけれど…、

 [ 人と、狼。
   ふたつの、絆を断つよな輩の仕業なんか。]

  … 族長が殺されるってことは、
  …‟そういうこと”もあるんじゃあないのかしら?

[>>307『まさか』と。
 影に威圧されるように、肩を震わす彼に、
 まあるくした瞳を、元に戻してから。

  流すよに、けれど
  ふざけた猫とは違って、どこぞ真剣な面持ちを。
  携えて、本屋の壁に凭れた。 ]

(363) 2015/05/14(Thu) 16時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [教会に拒絶を、距離を ―――

   そうどうしても、
   嫌気がさしてしまう猫に
   >>309向けられた怪訝。

  それに気付けど、
  いま、繕うことでもないから。
  特に言い訳を示すことなく、
  代替案を置かれると すこし、ほ、と。
  不謹慎ながらも、安堵を零してしまう。]

   …… そうだねえ。
   もし、確かめようにも
   …… 綺麗にされちゃってる可能性もあるし。

(364) 2015/05/14(Thu) 16時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[それがいつごろ起きたのか。

    いつごろ発見されたのか。

   いろいろな思考がごった煮になりながら。
   言葉を濁しながらも、頷く。]

  そろそろ戻ってると、いいんだけどねえ。
  どうだろう、きっと騒ぎになってそうだし。

[簡単に戻ってこれたかどうか。

 まさか、宿に居たなんてことは
 思いもしなかったけれど。]

[そして、戸の軋む音。
  尻尾逆立てた狗は、>>305赤毛を怪訝に見る。]

   さあ。

(365) 2015/05/14(Thu) 16時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 余所でおこっても、
 この村に関係あるか、なあんて。
  …… 起こるまでは、わからないことだろ。

[『やっぱり』。
  その、予感めいた響きに、
  すこし。 鋭さを帯びる。]
  
 …… 『やっぱり』、って。

 あんたはどこか、
 起きるとでも思ってたみたいだね?

[音はなけれど、鼻を鳴らすように。

  じい と、見て。
  その答えはどうだったろうか。]

(366) 2015/05/14(Thu) 16時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>315赤毛の唐突な問いと、
 >>335ベネの問答には、
 ようく遺伝だとかはわかってないものだから。

 尻尾代わりの、
 漆黒のストール揺らして、見ていた。]

    [>>352種明かしも無く、
     なあにか急に聞いたものだから
     きっと 意味はあり気だけれど。

     言い含む様子をまた、じい。と。]

[凝らしながらも、
  >>350ベネの提案の方へと目を逸らせて。]

  そーだな。

   茶なら、アタシが、

(367) 2015/05/14(Thu) 16時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [す。 と、空気を吸い。
      ようやく、狗は、
      狗に戻っている事に気付き。

 窓硝子に、視線合わせ、
 目に浮かべた仄やかな闇揺蕩う水面を
 明朗な猫の瞳に戻す。 

   まだ、鴉の気に、不安定だけれど。]

  ワタシが淹れてあげるよ。
  なにせ、勝手知ったる他人の家…だしねえ。

[重い気を祓うよに、
  一瞬だけ、片目を閉じてふたりへ。
  渡鴉を見る目は、まだ警戒のようなものを
  含んじゃあ、いたが。 *]

(368) 2015/05/14(Thu) 16時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/14(Thu) 16時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[>>369言い澱むように。

  開けられた間に、
  耳がぴくり。 動く。]

  [ 音にされる前に。
    なあんとく、それは。

     ……察しとれることで。]

   …… 。


[―― 思わず飛び出た、つめたいいろで、
 『平和を打ち壊すもの』が居ることはいえても。

  惑うような、徐々に勢いを失くす言葉の球に
  猫は。黙り込んで。]

(390) 2015/05/14(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [ 認めたくない事実に。
  かなしそうに、逃げるよに。
  なんでか、微笑みなんか浮かぶばかり。
 
    それは、皮肉にも。

  … 重い現実を突きつけるよになったかもしれない。]

(391) 2015/05/14(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[人様の店先で、
 茶を飲んで出かける なあんて。

 そんな頭は、毛頭猫にもなかったし、
 それよりもどうせ診療所に向かうなら、
 もしそんな提案が出ても、首を振ったかもしれない。]

   [>>371淡く、眸が弧を描く。]
   [張り詰めた猫の頬も、和らいだ。]

[飲み込まれた言葉には
 気付くことは、なかったけれど。]

 

(392) 2015/05/14(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  っふふ、これでも居候だもの。
  ……まあ、ごろごろしてるだけだけど。

[大して手伝いをするでもなく。
 手伝いをしたところで、荒らすくらいだ。

  ――― 茶くらいは、
      (たぶん)注げるはずだけれど。

  そんな、別種の一抹の不安は蚊帳の外。

  ごにょり。次句を濁しながらも、
  飾られたマーガレットに見送られながら
  外へ。 診療所の方へ向かおうと、出る。]

(393) 2015/05/14(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ぴりり。

   『族長が殺されたんですって』
   『それはもう、無惨に』 
   『死体も残らないほどに』
   『え?聞いた話じゃ、はらわたをぶちまけ――』
   『いやいや、誰かもわからないような、』

  実体を伴わない噂は、
  けれど 確実に『根』を持って。

    ぞわり ぞわり 
    ひとおおかみたちが寄り着くのを拒むよう、
    人間たちは槍の穂先でつつくよな 
    白い、視線で追い。]

 [ ひそひそ、 ]

  [長く、道に留まっていたくないと。
    毛並に、緊張と嫌悪が宿る。]

(395) 2015/05/14(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― → 診療所 ―

 ……はん。
 このままいけば、
 いつか刺されそうで怖いねえ

 …… はやく、なんとかしないと。
 共存とか、そういう問題でもなくなりそうだよ。

[ちらちら。

  ひとの、尖った刃のような。

  狗のものとはまた違う、
  一本一本はなまくらでも
  団結する、強固な暴力。

   笑いに隠れ呑気に聞こえど、
   たしかな焦燥を のびやかな声に潜ませ。
   自然と、向かう足は早くなるが。さて。]

(404) 2015/05/14(Thu) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[ふたりのうち、

 もし、寄りたい場所や、
    声を掛けたい人 

 もしくはかかる声があったならば。
 ついてくか、待つくらいかはしたかもしれないが。

 そうでなければ、
 じきに診療所の方へと辿り着くだろう。 *]

(405) 2015/05/14(Thu) 19時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/14(Thu) 19時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 回想/早朝 ―

[>>148琥珀に浮かべられる、
 一抹の憂いのよな、不安のいろ。
 
  噫。

  医者がまるで、どこかわるいものをみるように。
  落とされた視は、鏡映しの蒼には見えない。]

   [差した安堵を、
      仄やかにかんじながら。

    ちいさき、狗の
    花の笑みを合図とするよに。
     食器の音が響いた。]

(444) 2015/05/14(Thu) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ ――― そうして、
       席をたつ、一寸前。

  融けるよなことばに、
  開かれた琥珀石を、蒼石は追わない。

     けれど、寂寞を秘めるよなわらいは、
     重々しい朝の、優しい陽射のなかに。

     ―――ひとの耳に掠めたおとは、
     濁りつつありながらも、
     未だ 澄んでいた世界に、消えゆく。 *]

(445) 2015/05/14(Thu) 21時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/14(Thu) 21時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 本屋 → 診療所 ―

 ベネもそうおもうの?

  みんな、ワタシのことを猫っていうけどさあ、
  そんならもう少し可愛がってくれてもいいのにねえ

[>>421息混じって吐かれる、
   絡まった糸の解けた 束の間の安堵のよな。

   それを更に解すよに、
   『猫』と喩う彼に ぱちり。


 昨日、スティと交わした皮肉を想いながら。
 昨日までと、そう 同じように
       ――― 肩を、竦めてみせ。

  そうして、診療所へと向かおうか。 * ]

(458) 2015/05/14(Thu) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[かつり、かつり

  広場を通り抜ける最中。
  蔓延する囁きあいを掻き消すよな、
  あえておおきく、硬質を打ちならしながら。]

   …… 大丈夫かい?

   こんなのねえ、
   気に食わない視線を向けるやつは
   みいんな、顔がポテトくらいに
   思ってやればいいよ

[蒼に過る、
 >>422どこぞ、彼は目線の刃の元
 痛みに晒されているように見えて。

 杞憂ならいい。
 猫の肝は、他者の視線においては
 ただの人より据わっているだろう、が。]

(463) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[それでも。

 こんな状況で、
 大勢の前で、わらいとばすよな
 気にはならないけれど。

   こそっと。 
   ベネや、ワタシの周りにだけ届くように。
   冗談めかして、お道化てみせながらも。]

――― …… 。

(464) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[『なんとか』と。

  何気なく、そう、逃れるように。
  宙に放り投げたことばを。

  族長の、遺志をなぞるように。
  骨から 肉をつけて、つきつけられれば。

   揺蕩う蒼の水は、
   それもまた、氷のように固まった。]

  …… それ、は、
   ――― … 。

 [『そうと、決まったわけではない』。
  ああ。この状況で気休めを吐いたとして。
  他に、方法があるのか。]

   [ … 答えは、 ]

(468) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ――……それしかならないなら、そうなるね。

 [今度は、意図をして。

  狗の。兵の。
   かつての、『蒼天使』の ――、
   無慈悲な静寂を、声に落とした。]

[>>423切っ先を逃れるよに、
 また 視線を落とす様に。

  それを、 … 痛むこころを、
  猫は逸らして、空をみあげる。

  足を速めようとして、道中。
  >>408ひとりといっぴきが、鴉の方に近付く。
  その耳打ちと、会話はうまく聞き取れず。

    そもそも、普段のよに
    聞き耳立てるでもなく。 ]

(473) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ただ。

   端は、すこうし、
   意図せず耳に入ったかもしれない。

   赤毛の強張る面持ちと。
   猫が居るのに、ちかづいてきた金と>>471
   端に映して、 順に、見比べる。]

  [オーレリア、メアリー、マーゴット。]
  [すべて、覚えのある名。]

 [だが、オーレリアこそが
 教会で紅を散らす乙女であること。
 マーゴの『首』にかかるもの。

 それが、分からない以上。
 重要そうだけれど、一点の像にはならない。]

(476) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[けれど、まだ。

 その囁きを、深く問うことはしない。
 もしかしたら。…いや、きっと。

  居るはずの、『敵』も『味方』も。
  ……わからない、この状況で。]

  [壁を張った世界で生きる猫が、
   特に仲のいいわけでもない
 (ひとりは苦手で、ひとりは寧ろよろしくない)

   ふたりに聞いたところで、
   答えてもらえるかどうかさえ、わからない。]

[ だから。
  
   猫の目を影から光らせて、観察するだけ。]

(481) 2015/05/14(Thu) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


  …… へえ、 
  ジョーもくるのかい?

 [>>469渡鴉が、ちらり。
  ワタシと、ベネに隻眼をくぐらし。
  犬の兄弟を誘う。

    普段なら。
    そう言って、嫌がらせにも似た
    揶揄を浴びせるのだけれど ――、]

    …… いいよ。
    ――― 行こう。
  野外に留まってるのも、よくないだろうしねえ。

[ぐるうり。にんげん達を差すように見渡し。
 今日は野次も無く、ベネに心配気な目を向けてから。
  そそくさと、黒猫は再びあるきだした。 *]

(487) 2015/05/14(Thu) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 診療所 ―

[診療所についたころ、
  まだスティが戻っていないなら。

  戸の表で待っているように
  三人(と、一匹)に告げると、裏手に回る。
  出てきた時と同じ硝子窓をそっと押し。

  まるで、泥棒か 猫か。
      (もしくは、その両方か)

  慣れたように下の枠を掴んで、
  『よ』 と、 潜り。

  屋内から、戸の方へ かつり、歩を進め。 ]

(495) 2015/05/14(Thu) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ



  どーぞ、入りなあ

[ ぎ。 と。 

  鍵と戸を軋ませながら開けて、三人を
  (家主でもないのに)招きいれようか。 *]

 

(496) 2015/05/14(Thu) 23時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/14(Thu) 23時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/15(Fri) 00時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 少し前 − 

[冗談を、真摯に留めるよう。
 >>490はた と黒曜が瞬いて、
 存外まともな返事が来たものだから。

 ぱちり。濡れ羽が揺らめいたあと。]

  [ っふは、 ]

[猫は可笑しそうに 大口を開けて、
  嘲るような見下ろす空に吐き出すんだ。]
 
  …… ようく考えたら、確かに、ねえ。

  愛玩動物みたいにべたべたされちゃあ
  息も詰まって、死んじゃうかも。

(552) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ



  [撫でられるのは、
   嫌いじゃあないけれど。

   そうだなあ、 と
   ワタシも真面目に返してみせた。


 ( こんな時が、いつまでも続けばいいのに。)

   …… 信じもしない神に、
      どうせ居やしない神とやらに、

   ―――  願いは届かない。 ]

(553) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [そうして、路に出たとき。
  >>491ちいさな『ありがとう』の声が届けば。

   ふる。 黒絹の毛並を揺らし。
   に。と、無邪気が浮かんで、
    

  …それから。
  氷のように固まる瞳に、
  >>492融かすように、呼ばれた名。
    
  その意が届くには。
   ――― 一歩 遅かった。 ]

  [ オブシディアンの色彩が、揺れる。 ]
  [ 青年にしては長い睫毛が、下向く。 ]

   (そんなの、)

   [水面に浮かぶ聲は、冷酷なまま。]

(554) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… ワタシも、だよ。

 ――― 人が人とも思われないよな、
     奪い奪われ合うよな戦場じゃあないのに。

 覚悟なんて、…逃げ道があるときには。
 したくもない、できないのは、仕方ないよ。

 [ けれど。 

  語り口は、どこぞ優しい。
  けれど、どこか自分を正当化するような
  甘さも孕んでる事に気付いて。

     ぐ と、猫は手に力籠めた拳に
         爪を食いこませ。 ]
  
  
    

(555) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [それから、金色が混ざれば、

  緩く視線を向けられた先、
  微かな笑み>>497が見えると

  それを、 ほんのり細め。
  診療所の方へ、すたり。

    ―― 歩き出し、招く。 ]

 [… ただし、我がもの顔をすれど、
 『他人の家』だというのは。 ]

  [ ひとまず、閑話休題。 ]
   

(563) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 診療所 ―

 まあねえ〜。

  だーって 一年も住めば、
  自分の家みたいなものでしょ?

[迎えいれながら、
 侵入経路には気取られぬように
 ふっ、 と微笑み誤魔化す。

 >>503ゆるり、頭を下げて招き入れ。
 自分が家主のように、
 テーブルの方へ誘導するとキッチンの方へ。

   茶ひとつ入れるのに、派手な物音を立てて
   荒らしながらもひとつの缶を手に取る。]

(572) 2015/05/15(Fri) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[故郷の頃から
 なじみのある、茶葉。

 猫が買った 茉莉花のものを、
 不器用な手つきでカップに四人分注げば
 ミルクや砂糖と共に差し出しておく。


    ほんのり注いだ量に差が出たから、
    ちゃっかり自分のものを多く、
    渡り鴉のものを少なく小細工…

    … なんていうのは、置いておいて。]

 [ ――― 家主が戻るのを、待つ。 * ]
   

(573) 2015/05/15(Fri) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ それから、しばらく。
  >>514軋む戸のおと。

 困惑した様子の飼い主には、
 へらり わらって。

   >>551『犬』の弟が
   告げ口をしたならば、
   『あっ!』と、短い静止にもならぬ音で
   机を ばんっ と、揺らした。]

 [(普段の仕返しをされた気分――

  と、 こそっと思った。
  そもそも見透かされていたけれどね…>>566)]


 [じろり。>>566睨まれれば。
   何処吹く風で、口笛でも吹くよに
   そうっと何も知らぬみたいに目を逸らした。]

(578) 2015/05/15(Fri) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… あ、それで 、

  … ――― スティ、


[ふ と。

 一連が流れるように 
 (重い空気が嘘のように、)

 過ぎ去ったころ。

   重い 重い、
   黒が張り付くよな 陰鬱な隙間風が通れば
   ああ。 と、本題を、思い出す。

   眉尻を下げて、それを口にしようとすれば
   >>542先に、飛んで。過ぎゆき。 ]

[  …… ―― >>523語られるのを、聞く。]

(585) 2015/05/15(Fri) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… レリー?

   …… オーレリアって。…今…、

[たまに、
 そう たまに。
 気紛れに寄るだけになった、宿と謂えど。

  そこに居るレリーの存在を、
  知らない程疎遠だった訳じゃない。

  普段縁遠い あの鬱蒼とした漆黒の茨のよな。
  黒銀の髪の族長よりも、まだ遥かにちかい。

   麗しく、綺麗な白銀のいろを思い出し。
   現実感のある名前は。逆に。  ]

(604) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [噫、非情にも『浮いた存在』になる。
  やだね。ここは、違うはずなのに。

   ――― 戦場に居たときと、同じ。
  死んだって聞いても、実感がないんだ。
 すこうし前に、一緒に飲んだ相手が。

  数時間後に、物言わぬ屍になっても。
  その赤乱れた死体を見ても。


  … 『死の恐怖』に怯えていた時よりも。
  過ぎ去ったあとの方が、現実感がなくって。]

     [そのうちに、
       『人形』のようにさえ見える。]

(605) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ 深いもので、あって、  も、 ]
     [死んでいるのに。]
     [死体でさえ。]

    [ いきてる、と、 ]


     [ ――― ざざっ、 ]
     [  また ノイズ。 ]

 
    …… っ、

 [あたまが、痛い。

   口一文字に縛り、眉間に皺寄る。
   今朝の『悪夢』のよな。

   なにか 思い出しそうで
   『思い出してはいけない』 ]

(606) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  (「そうしたら、消えかかっているのに、
     本当にねえさんが、… 」)

[上書かれた記憶が、ずきずき。

 顔を顰め 頭を抑える様子は、
  傍から見るものがいれば、話に悼むよう、
  (傭兵だったのに、滑稽に見えるか
   … それとも、違和にみえるか。)

  けれど。 そうじゃあなくて、 ]

  [神へ、じゃあない。
   死者への背徳さえ覚えながら、

    続くはなしをきき。

   終わるころには、頭から手は
   離れる程度には、痛みは消えていたが。]

(607) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ >>532絡められ、
  語られるお伽噺には。
 
   顔を強張らせ、
 
    …… ―――  。 ]

  [ 口を 閉ざす。 ]
  [ 犬の、ばさばさ揺れる尻尾の音>>551
   それが、傍らに耳にはいるも、

   雑音が邪魔するなかで
    誰が誰の貌をみあってるか、
    なあんて。

   そんなのを観察する間まではなかった。]

(620) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  [ただ。
   『投票』の話になって、
    流れた視線と。

   それの示すところには>>560
   流石に気付いて。

    いつものへらり、とした
    薄ら笑みは浮かべずに

   金色をじい と見てから。
   赤毛の鴉へ、 泳ぐ。 ]

  ( さっきの、

  …… 『起こるのが
      知っている風だったのは』、)

(622) 2015/05/15(Fri) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[私怨なら。

   それに すこうしの偏見を加えれば。
   >>394答えを得られたと言え、
   間違いなく、票をいれやすいのは

    ワタシにとって、渡鴉で。]

  [ こそり。

    端を、耳にいれても。
    さっきの微かに聞こえたはなしは
    輪郭が浮かぶ前に 消える。]

  [ 別の意味で、眩暈がしそうだね。]

(625) 2015/05/15(Fri) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 [ でも。 こっそり。

   『昨夜』の話を冗談にする気はなく。
   破軍星の煌めきを、渡鴉へ向けたまま。

     ――― 星陣を、
    『もしも』、の、ときに備えて 。 ]



  [ …… 琥珀色を横目で見るも、直ぐ伏せる。]

(627) 2015/05/15(Fri) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  …… 疑わしきは、罰せよ 、

   [過去を 空に浮かべて ぽつり。]

   … っていうからねえ。
   結局どんな手をもっても。

   私怨を咎めたとしたって、
   『自分が殺されないために』
   
   無実が無実を
   声高に、糾弾したなら、
   それはどうなることやら。
    
   結局 その方法をとるなら魔女裁判や、
  …異端審問以上には成り得ないんじゃあないの。

 [そして、それはどうして咎められようか。
  けれど 多分。きっと、それ以上の方法はない。]

(638) 2015/05/15(Fri) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

( あのころに戻るんだろうか。 )

 [破軍星に対峙して、
  大敗した (させてやった)

  バカなやつらを嘲った日を、おもいだす。
  敵軍の兵に見せかけて、自軍を裏切って薙ぎ払い。

    ついでに 金はじゅうぶん、あったから。
    …… 逃げてやった。  ]

   [ ―――― そのまま、冥府まで
   獰猛な牙で『誰か』の心臓をかっさらって
     還ろうとすれば 拾われた。 ]

  ( けれど また、 )

 [ 殺伐とした日々に、戻るしかないのか。]
 [ ぐるぐる 馬鹿なあたまを働かせながら。]

(639) 2015/05/15(Fri) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

   でも、

  …もし、犯人が『ひとり』じゃあないなら、
  下手に投票をやったとしても …、

    うまく、してやられそうだけどねえー。

[ そもそも、族長を殺せるおおかみが。
   ひとりなのか。 と。

   不意に、おもう。 

 けれど、ひとりでも。
 この平和を崩すものがいるなんて
 あまり考えたくないから。

   ―――  言うだけに、留めて。 ]

 [それから、だろうか。
   戸口が軋み 声が漏れ聞こえてきたのは。]

(640) 2015/05/15(Fri) 02時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/15(Fri) 02時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[ どこか、剣呑な雰囲気が
  どろうり 流れこんでくる。

  けれど まだあまり減っていない
  カップに口をつけながら、
 (お茶が美味しいと言ってもらえたのは、
   さっき 仄やかに嬉しく思えた)]

 スティのことだから、大丈夫でしょう。
   案外、面の皮は厚いもの。

[ ひとのことを棚にあげながら、
  >>632ちら と見た際に顔を曇らせる鴉。

  …主が見ぬうちに皮肉をとばしながらも、
  猫も ちらり と見ていたのだけれど。]
  

(646) 2015/05/15(Fri) 02時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[それよりも、小突かれれば、
  へん 、 と 鼻を慣らし。 

  すこうし、また。
  狗のいろが、覗いた。 ]

 …… 誰が鴉ごときに怯えるっていうんだい?
 別に、怖くなんかないねえ。

   ‟星が『見張ろうと思えば』”
   アンタは逃げられないもの。
 
  逆に、アンタが怯えてるんじゃあないの?

 [はは。 と、 

  冗談だか冗談でないんだか。
  分からぬ声で にやり。]

  [ 口角をゆがめて、 わらう。 ]

(647) 2015/05/15(Fri) 02時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― 夜 ―

 [ ――― 北天に。また。

   宵の星、昇る頃。
   猫は、不器用に、一枚。

     教育を受けたこどもより
     ずっと ずっと へたくそな
     おおきな文字を書き上げて。 ]

  [ 投票、が そのひ。

    行われたのだったか、どうだったか。
    …… ぼう と、外を見ながら。]

  ( …ひとの心配より、
     案外 ワタシの番、かもねえ。 )

(662) 2015/05/15(Fri) 03時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [多くを殺し。救うよりも、更に多く。

   神も信じない、救うものなんていない。
   噫。 ほかのひとよりも。

   疑われるとするならば、
   きっと。 

   (あの金が載せた
    私怨ということばと、
    『自業自得』ということばに、
     
    皮肉気に 、 わらう。) ]

 ( …… きっと、
  罰されるには 
  いちばん 相応しいし、

   …… 疑いやすい、もの。)

(663) 2015/05/15(Fri) 03時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

   [ そして。

    やってもいないことを。
   
      身に想いながら、
      宣告を待つ兵は。

     こんな気持ちだったのか。
     そう 思う。 ]

 [ああ。 結果はどうなんだろう。

   でも。

   今更だけれど、
   ここで死ぬとすれば、

    ( さみしいな )

    [   そう 思う。    ]

(664) 2015/05/15(Fri) 03時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ こういうとき、繋がれる手は、

       …… 温もりは。

      やっぱり、 ……  ]

 [でも。

   それよりも。
   ワタシは、

   アタシは 、 ぼくは。

        自分が死ぬことになっても、
        殺されることになっても。 ]

(665) 2015/05/15(Fri) 03時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[あの日 
  『死ぬのなら道連れにしてやる。』と。
   噛みつこうとした存在。

 …野垂れ死にかけた犬が いつのまにやら、
 飼い犬になってたことに ようやく気付いて、

    ああ。 生きてほしい、なんて思うし。
    死ぬなら、それこそ。

    ――― 猫のように、
    姿を晦まして、居なくなりたいと思っていた。*]

(666) 2015/05/15(Fri) 03時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/15(Fri) 03時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メルヤ 解除する

犠牲者 (6人)

メルヤ
35回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび