人狼議事


231 自由帳の中で、僕たちは。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2017/12/16(Sat) 23時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2017/12/16(Sat) 23時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

本は好きだけどそういうのはなかったねえ。
出来る男は忙しくお手伝いに駆り出されるのだよ。

[(パソコンが)という頭につくべき単語は飲み込んで、首を傾げる友田>>121が置いた本の貸し出し手続きを進める。]

なんだ、褒める相手を間違えたかな?
まあ楽しんでおいで。

[口元が笑い返してから、遊びに行くのを見送るかのように本を手に立ち去る相手へと手を振った。
こうやって機嫌良く本を持って行ってくれる生徒がいるなら、図書館のお手伝い業務も悪くない。さて彼は楽しんで読むだろうか、丁度良い息抜きにでもなってくれればよいのだけれど。]

(128) 2017/12/16(Sat) 23時頃

【人】 地下軌道 エフ

─指導室─

[最悪な組み合わせらしい昼食をとり終えたあと。
細い煙草の端を唇に挟む。
構内で煙草なんて吸えない世の中になってしまったもんだから
反対側に火を近づける、なんてことはできない。
煙も上らない煙草を咥えたまま、キコキコと椅子の背を鳴らす。

先程眠ってしまったから居眠りのつもりはないけれど。
座ったまま目蓋を閉じた。
そういえば、ノートの中の天気予報士の書き込みは外れたな。
目を閉じていても注いでくる日射し。明るい暗闇。

「障害があった恋」という
今まで思い出しもしなかった声が、姿が。
冬の幻のように、ゆっくりと頭の中を廻っていた*]

(129) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

[バカができる空気。空間。集まり。
もっと優等生ぶった方が内申点もあがるのはわかっている。
でもそういうものは捨てられないから。

遠慮のない会話、空気を変えてしまうのが怖くて、
一度外れてしまうと戻ってこれる自信がなくて。
いつものメンバーには打ち明け話はしづらい。
彼女について話してないのもそういった事情だ。
あの、いつも通りの空気が心地よくて、大事で、大好きで、…。

笑い声に消えたあの同意>>100の言葉、
はっきりと聞き取れなかったけど聞き返す空気でもなく。
ただその一瞬だけの表情を、目に留めて終わった。

そんな入江なのに先生の評判は悪いらしく。
いや、色々考えると悪くて当たり前の部分もみえてた。そこは否定できない。でも、それだけじゃないのは知っているから一部の教師の評価には否定的だ。

担任が生徒指導だと、そういう注意もされるかな、なんて昔は思ったけど、そこはさすがのふちせんせ。特になにかをいってくることはなかった。
割と信頼している先生だ。
最終学年であの先生が担任になったのは大当たりだと思ったけれど、進路指導の先生の顔を思い出すと少しうんざりしてしまったのは許されてほしい。]

(130) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

━放課後・部室前━

[授業を終えてから、ボードゲーム研究会の部室を訪れた。
元々はとある教科の準備室だった所を、初代の顧問の厚意で半分部室として使わせてもらうようになったとかで。それが顧問が変わった今でもズルズルと続いているのだそうだ。
だから狭いし、真面目な活動をしなくなったら追い出されかねない危うさのある部室だった。

扉には貼り紙。
「ボードゲーム研究会 部員募集 ご家庭に眠っている古いアナログゲーム、お譲りください。」そんな内容が書かれている。
廊下から見ると照明は消えていたが、引き戸に手をかけると開いていた。]

(131) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2017/12/16(Sat) 23時半頃


トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2017/12/16(Sat) 23時半頃


【人】 地下軌道 エフ

[いつまでも、古い記憶に陶酔してしまうほど若くないのも事実。
冬の幻に声をかけたりなんて、ドラマじゃないんだからやらない。
そんな感傷的になるような性格でもないし。
ましてや師走のこの時期、そんなゆったりしてる]

 暇ねぇわ、いかんいかん。

[そうやって現実に帰ってきた。
片付ける途中、飲み残したカップ麺を倒し
机の上に赤くて辛い水溜まりをつくったりもして。
おーおーと一人で慌ただしくしながら、ティッシュで拭いた。
そのあとテストの採点の続きをしたから
最後に回していたうちのクラスの答案用紙は、少し辛い味がするかもしれない。
ま、誰も食べないだろうが。

何枚目かで丸をつける量が格段に上がった答案があった。
名前を見れば、友田千彰。
わざわざ入江のクラスによく出掛けているようだ。]

(132) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 鍵の閉め忘れか、トイレにでも行ってるか。かな?

[中に入り、照明のスイッチを入れる。寒いので、ストーブのスイッチも入れた。
壁には、「ストーブの消し忘れ厳禁」と書かれた紙が貼ってある。インクは色あせているし紙は黄ばんでいて、一体何年前に書かれたものなのか。ストーブの型の古さから考えるに、相当前かもしれない。

準備室兼部室の中央には、間仕切り代わりのスチール書庫が並んでいる。職員室とかでもよく見かけるやつだ。
上半分がガラス扉になっていて、中の物が見える。収集した中でも貴重な品は、そこに飾ってあった。]

 …………。

[喜一が以前提供した、小倉百人一首かるたもそこにあった。明治時代の品だとかで、曽祖母から譲り受けたものだ。
気軽に遊べるものではないし、一人で眺めているよりこの方が良いと思って、そうした。
その品も、今はもうすっかり部室の棚の空気に馴染んでいるように思える。]

(133) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[そこに自分の居場所があるのだろう。
それが“自分のクラス”ではないのは、少しばかり残念だが。
青春時代のかけがえないもの。だろう。
なら、その領分を侵すことは許されない。

例えばその交遊関係に、不良のレッテルを貼られた奴がいても。

正しい教師なら、やめさせるとか、するんだろうが。
おれはそういうことは、出来ない。
だから友田に入江のことで話しかけたことはない。
そんなところで信頼を強くしていることも勿論、知らない。

が。]

 進路なーーーー……

[その話は、すべきかもしれないと、思っている。]

(134) 2017/12/16(Sat) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[とりあえず、誰か来るまで掃除でもしていることにした。
以前そうだったように、高い所を中心に。]

(135) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 地下軌道 エフ

 青少年って、ムズカシー………

[微生物とか、菌とかの方がよっぽど分かりやすい。
どういうタイミングで、どんな会話で、何を伝えるべきなのか。
何を聞いて、何を返し、どうしてやるべきなのか。

よっぽど『りんごが地面になぜ落ちるのか』の方が簡単だ。

そういうのは、難しい。
今も。昔も**]

(136) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

─ 放課後・教室 ─
 

  だーかーらー
  オレはあの大学でいいんだってば

[残されているのはまた何かやらかしたとかじゃなく
真面目な話、進路のことが理由だ。

オレは本来のレベルより一つ落としたランクの大学を志望している
それが担任は気に食わない、いや、それは悪意のある言い方か。
気遣いで気の弱い中年教師は心配してくれている。

お前はここでも大丈夫だ、としきりに薦めてくること数ヶ月
そこは、毎年この学校から多くが進学しているそうだ。
実家からもそちらのほうが近い。] 

(137) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル



  大体何月だと思ってんだよそろそろ諦めてよね
  
  ねー?そう思うでしょ?

[酷すぎると言うほどではないが良くはない成績
やりたいことも無いという不真面目気味な生徒
せめて少しでも良い大学に行ってほしい
そんな気持ちで言ってくれてるのは分かる。

それでも行きたくないと言ったら行きたくない。
オレは大人になんてなりたくない子供だ。

この場に居合わせている若い副担任に同意を求める。
彼を見る顔にはきっと早く帰りたいですと書いてあった。]*

(138) 2017/12/17(Sun) 00時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2017/12/17(Sun) 00時頃


【人】 地下軌道 エフ

─放課後・ボドゲ部室前─

 さむさむさむさむ、お?

[先生も走る、師走。
おれは早足で理科室に向かう途中だった。
部室に明かりが灯っていたので、ひょいと顔を向けたのだ。]

 おーい。
 暗くなるの早ぇから、あんま遅くなんなよー……?

[部屋のなかに声をかけたが、掃除をしているようだった。
大掃除か? と、部屋の暖かさについ足も止まってしまって。]

(139) 2017/12/17(Sun) 00時頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2017/12/17(Sun) 00時頃


【人】 友愛組合 チアキ

─ 昼休み・廊下 ─

[ぼんやりと。
ただぼんやりと、窓の下を見下ろしていた。

昼休みだというのに賑やかなのは運動部だろうか。
青春、の文字がよく似合うと思う。

部活やってりゃよかったかな、と。
もしくは委員会。そうしたら、とか。


気がつくと、窓ガラスにぺたりと指紋がついていた。
ハッとして、ふるふると首をふって、教室に戻る。そして、午後の授業がはじまった。*]

(140) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

─ 昼休み ─

[ 後から続く言葉で分かる通り本当に自慢じゃないが、俺は友達が少ない。
まあ自分から話しかけるタイプでも無し、遊びに遊ぶタイプでも無し。
人に話すのにそこまで躊躇はしない、からコミュ障とは思いたくはないが、結論として友達が少ない。つかほぼ居ない。

プリン頭の上金パ部分も斑という圧倒的見た目からして話しかけてくるやつも僅かである。
いやね、別にね、そこまで人とつるむの大好きですゥという人間違いますからね、辛くは無いんですけどね。なんて、そんなところがまたぼっちを加速させるんでしょうけど。
まあ何が言いたいかって言うと、ほぼ毎日一人でメシ食ってますって話。 ]
 

(141) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 
[ しかしといって、俺の昼飯は一人ではない。
一人ではあるがひとりではないってか、あれだ。孤独じゃない。

定位置は体育館裏。
漫画とかでよく呼び出されがちな場所ではあるけど、残念なことにここは現実。リアルである。
顔に傷の入ったどう考えてもハタチ超えてるだろという裏番に呼び出される主人公も、顔を赤らめて髪を靡かせるカワイイ女の子に呼び出される主人公も居ない。
てかよく考えたら男子校だ此処。女子居たら駄目だコレ。

まあそんなフィクション上の人物が居ないこの場所に居るのは、猫だ。
猫である。
何かの隠語などでは無い。キャット。 ]
 

(142) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 
[ いい感じに奥まった暗がりな体育館裏で、もさもさと購買で買った昼飯を食う。
と、猫が集まってくる。

俺は割と昔から、動物にはなぜか好かれるタイプなので、フーンって感じ。
こんなとこにこんなに猫居んのかよ、というレベルで集まるんだが、餌をやったことは無い。

ただ飯を食い終わったら撫ではする。
すげーゴロゴロ言われる。エンジン焚かれる。
また猫が集まる。エンドレス。

てな訳で、俺の制服には猫の毛がひっついてることがある。
まあ色の薄いのにしても黒いのにしても、プリン頭マンである俺の抜け毛かな?ってなるかもしんないけど。
猫アレルギーの人居たら、ゴメンね。的な。* ]
 

(143) 2017/12/17(Sun) 00時頃

【人】 友愛組合 チアキ

─ 放課後・図書館 ─

[帰り支度をすませて図書館による。
受付には軽くてをふるだけで。不思議そうな顔をされたかもしれない。

でもいいんだ。気になっていたあのノート。
少しだけで見て帰るって決めてたのだから。

そうして向かうのはその一角。
きょろ、と辺りを見回す。
今のところは誰もいないようにみえた。よし。

ぺら、と、捲った。]

(144) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[ちょうど自分と同じ高さくらいのスチールキャビネットの上を雑巾で拭いていたら、声をかけられた。>>139

 あ、淵先生。

[怖い顔仲間ということで、こっそり親近感を抱いている教師だ。]

 はい。1ゲームくらいで帰ろうかなと。
 ……多分その内、戻って来ると思うんで。

[もし鍵のかけ忘れなら現部員は誰も来ないかもしれないのだが、そこはちょっとバレたくない。]

(145) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ちょ、ちょっとだけ。息抜きということ、で……。

[地学は好きなのだが、それ以外の理科の成績が微妙なので、とっくに引退した部活で遊ぼうとしている場面を見られると少々後ろめたかったり。
でかい図体で手をもじもじさせ、目をそらした。]

(146) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

[お、ふえてる。

ということは、このノートは現在進行形。
今もこの学校に利用者がいるということだ。

わくわくしてきた。

そして、自分のかいた文字の横に、へんじ── ではないな?なんだこれ。塗りつぶされてる。絵?じゃない。訂正?
よっぽどまずい事でもかいてしまったんだろうか。

でも残念。はじめてのかきこみへの、はじめての返事だったのに。ノートの裏からすかしてみえないかな?と、試みたけどダメだった。

諦めて他の文字を読む。気づかなかったけど、これ消したあとがあるんだな、とか。この短歌字足らずじゃん、とか、天気予報?いつのだよ。元気をだして、……。 ぺら、ぺら。 しばらくは捲る音だけの世界だった。
もう一度書き込もうか迷ったけど、やめておいた。

明日。明日増えてたら、また書こう。そう思って。
なんとなく満足した気持ちで、ノートを閉じた。*]

(147) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[ちなみに志望大学は、あまり高望みはしていないのでまあまあ合格圏内。
それでも油断したら危ないということは、一応理解しているが。短い休み時間中にもこまめに勉強するほどの危機感はなかった。]

(148) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2017/12/17(Sun) 00時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

─ 回想・勉強のコツ ─>>106

[ 俺イズ見た目は不良してる。
まあ髪の毛こんなんだし可愛げのある顔でも無ければ表情だってダッルダルだ。
その上耳寂しいときはイヤホンして音楽聞いてるし、話しかけ憎いことこの上ないだろう。悪いね。

とは言え話しかけてくる勇者は、数少なくとも存在している。
よっぽどの人好きかアホか不良か見た目で判断しない系聖人か本質見抜く系サトリか……まあ何か何だろう、何か。
俺に話しかけてきたチビは、恐らくは三番目と思わせといての二番目の人種だろう。
アホである。てか授業の態度からしてそうだわな。 ]


 んあ……何スか


[ 古雅はサボっていたら度々エンカウントする系勇者であり、クラスの中じゃ比較的話しやすい仲。
俺視点の話ねコレ。 ]
 

(149) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[えらく高いキャビネットを掃除していたのは、佐藤で。
顔の――おもに表情の構造なんかが似てるんだろうな、と思っている相手。
背も、俺の方が少し低いがそこまで離れているわけでもない。]

 ゲームの合間に大掃除か?

[ボードゲームやカードゲームの類は、全然詳しくない。
昔、飲みの席での余興かなんかで
額にカードくっつけて、その合計数がどうのこうのとかいう
野生の生き物の名前がついたやつを一回やった事があるくらいだ。
あれなんだったっけ、えーと。ハイエナ?…ジャッカル?]

 おー…あ、そうだ。
 佐藤さ、入江と仲良し? あと、うちの友田。

[そんなことを聞いて見る。
まあ、おれにとっては唐突なことでもなかったんだが。
きっと佐藤には唐突以外の何者でもないだろう。]

(150) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 
[ 問われたは勉強のコツ。
成程ね、と思う。
俺授業サボりまくり君、けれども補習は回避するマン。
何か裏技的なもんが有れば教えてよ、ということね。オッケー。
貴方の疑問に答えましょう。 ]


 コツは無いですねー
 俺は夜に勉強すんのが捗るから
 昼サボってるだけですからネ

 量やるしか無いですね、ハイ


[ 残念、現実は非情である。
君の前に居るのは授業出なくともテスト解けちゃう天才ではなく、唯の夜行性頭脳平凡人間だ。
憐れな少年(同い年)に、俺はがんばれがんばれしておいた。* ]
 

(151) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2017/12/17(Sun) 00時半頃


【人】 地下軌道 エフ

 息抜き?
 おお、大事だな。どっと抜け、どっと。

[なにやら大きい図体がもじもじしだした。
なんだこいつ可愛いな、と思ったが。
男が男に可愛いもおかしいなと、さすがに口には出さなかった。
確かに、理科の成績にややバラつきがあることをおれはしっている。
志望校までは進路指導でも担任でもないので、さすがに知ることもなかったが。]

 別に、勉強しにくるだけが学校じゃねーだろ。
 引退した部活でも、遊びたきゃ遊べ。
 誰も怒りゃしねーよ。

[窮屈にただ勉強だけを、受験を、試験を。
そんな生活で楽しいなんて思えもしない。
遊びでも恋でも友情でも、何でも楽しんだモン勝ちじゃねぇか。
なんてのは、真っ当な教師は謂わないんだろうけどな。]

(152) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 大掃除ってほどでは……。

[首を横に振り、雑巾を机に置く。人生ゲームを中央に置いて複数人で遊べるくらいの、そんな大きさの机と椅子だ。]

 ……?
 入江と、友田。ですか。

[唐突な質問に、少し考える。理由をというよりは、仲良しの基準に迷ってだ。]

 えっと……仲良しとは言えない、と思います。
 俺からしたら、親しく話してくれる良いやつ。って感じですけど。

(153) 2017/12/17(Sun) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……ありがとうございます。

[息抜きしろと、寛大な態度>>152にホッとする。若干表情も緩んだが、傍目には大して変わらなかったかもしれない。
教師だからと条件反射的に言い訳してしまったが、そう言えば淵先生にそういうことで叱られた記憶はなかったな……と思う。

それにしても、教師という存在とは案外話しやすい。
教師と生徒という、立場に違いがある間柄だからだろう。先輩や後輩も、若干そういう面がある。
同級生の方が、色んなことを気にして上手く喋れないことが多々あった。]

(154) 2017/12/17(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[もし古雅が手伝ってくれなくとも、誰か生徒を捕まえて荷物を運んでもらうだろう。昼休みで家庭科室なのだ暖かい飲み物位は付けてやろう。]

[家庭科準備室に荷物を運んで振り分ける。
これは2年の調理実習の試作用、こっちは1年、あっちは総合学習で被服をする奇特な奴用の材料、そっちは擦り切れたから買い替えた忘れ物用エプロン。]

あとは………放課後には入江の進路指導に同席してほしい、だったっけか。

[自分のクラスの担任教師から遠慮がちに頼まれたこと。大人二人で囲むのもどうかと思うが、気遣い屋の担任としては若い意見があった方が受け入れられると思ったのだろう。
10も違えばもう高校生からしたら、若くてももう大人の仲間だと思うのだけど。
]

(155) 2017/12/17(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

─ 放課後・教室 ─
[担任とやりとりする彼の顔を見ながら、成績と彼の家と進めている大学のレベルとを思い起こす。中年教師の言う通り、彼の成績ならもう一つレベルが上でも大丈夫だろう、と思う。
少しでも良い大学、それは一つの選択肢なのだ、実際。
向けられた顔には早く帰りたいとありありと透けて見えた>>138。]

……私は、「あの大学"が"良いんだ」って言葉が入江君から聞けるなら、その大学でも良いと思いますけれど。
君はちゃんと色んな大学について知っていますか。
何なら就職の推薦だってないわけじゃない。

(156) 2017/12/17(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[自習室には資料があるよ、とこの時期に伝えるには今更のことを付け加える。パンフレットに加えて、個人的に集めて整えた大学のデータや、先輩の言葉なんかも載っているはずだ。]

沢山の中から選んでチャレンジできるのは、今の特権だから、有効活用してほしいんですよ。
じゃないとさ、きっとこの先楽しくないよ。

[妥協で選ぶのはもったいない、と思うのはきっと自分が大人だからなんだろう。
自分だって学生の頃は、やりたいことが無くて進路に悩んだりもしたんだから。

きっと中年教師はあなたが進路を譲らなければ、また話そうなんて再び場を設けようとするのだろうけれど。*]

(157) 2017/12/17(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 0促)

エフ
44回 注目

犠牲者 (4人)

ナナコロ
0回 (2d)
トレイル
35回 (3d) 注目
チアキ
36回 (4d) 注目
ナナオ
22回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

サミュエル
9回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
キルロイ
26回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび