人狼議事


272 【R18RP】十一月と、蝶が奏でる前奏曲

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 七星拳 ナツミ

[こころがちゃんと傍で見ているのを確認して
一つ、ゆっくり呼吸をした。

大和は道場に来なくなってしまっても
私はずっと通い続けていた。
いつか必要になるかもしれないから。
――もしこころが見つかったら
こんどこそ、私が、守ろうって。]

 いくよ!

[あの日――勝敗はどうだったっけ。

私はこちらへ向かってきた大和の腕を取り
そのまま身を沈めて彼の重心をずらす。
ターンッ! と大きな音をたてて
大和を床にたたきつけた。]

(57) 2019/11/04(Mon) 21時頃

【人】 七星拳 ナツミ

[ここ半年はあまり練習できていなかったけど
どうやら腕は鈍ってなかったみたい。

大和はうまく受け身をとれたかな。
未だ床に転がっていれば
手を差し伸べて立ち上がるのを助ける。]

 大和、強かったんだねー!
 まだ前に出るのがはやすぎるけど。

[そうだ、このころ負けることが増えたんだ。
強くなったんだなあって
嬉しくなったのをやっと思い出した。

思いだせたのが嬉しくて、懐かしくて、
じんわり浮かんだ涙を掌でこすった。]

(58) 2019/11/04(Mon) 21時頃

【人】 七星拳 ナツミ

[練習を終えて道場を出てから
こころの手を握って二人の家へと向かおう。]

 ごめんね、待たせたから冷たいね。
 私と大和は動いてきたばかりだから
 あったかいってのもあるけど!

[近くにいた大和の手を握ろうと手を伸ばし
でも、握る前にためらってしまう。
いいんだっけ。
大和の手は、握っていいんだっけ。

迷っている間に大和は私の荷物をとって
すたすた先に行ってしまった。]

(59) 2019/11/04(Mon) 21時頃

【人】 七星拳 ナツミ

[空っぽの私の手を見て
こころが、握らなかったの? と聞いた。]

 ……う、うん。なんか。
 私に握られるのは嫌かな、とか。

[そんなわけないでしょ、というこころは
なんだか楽しそうに見えるんだけど。]

 ――……だって、

[もうずっとまともに話せていなくて
メールにだって返信できなかったんだよ。
私はこころの分までお姉ちゃんでいようって
そう思っていたんだけどね。

……大和のこと、ぜんぜんわからないんだ。*]

(60) 2019/11/04(Mon) 21時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[大丈夫って言葉だけじゃ
朝の様子を見ているだけに疑わしかったけど、
笑っている顔と一緒なら信じられる。>>55

今朝の姉ちゃんの予想は正しかった。
さすがだと姉ちゃんを見ると
小難しい顔をしてるから、
姉ちゃん的には納得してないらしい。]

 朝から何事かと思ったんだからな。
 寝る前にホラー動画でも見たんじゃねぇの。

[とはいえ。姉ちゃんが聞き出せていないのに
俺が聞き出せるとは思えないから、
茶化して話題を切り上げるのが精々だった。]

(61) 2019/11/04(Mon) 21時半頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[相手がいくら好きな相手でも
道着を身につけて対面したら遠慮は無用。

けど大丈夫なんだろうか。
朝の菜摘は調子が悪そうだったし。
でも、組み手に誘ってきたのは菜摘の方だ。>>56]

 応!

[一礼の後、早々伸ばした手をいなされ
やばいと思った時には
くるりと視界が回っていた。>>57

……なんだよむしろ絶好調じゃん。]

(62) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[ここ半年くらいは菜摘の方が忙しくて
道場に来られない日も多かったから
組み手でも俺が勝星をあげることが多かった。

それで油断していたつもりはないけど、
これだけ綺麗に負けたのはいつぶりだろう。]

 調子よかったんだけどなー!
 菜摘がいなすのが上手すぎんだよ。

[跳ね起きて悔しげに。
受身を取ったり力を受け流すのは
菜摘の方がやっぱり上手だ。

手を借りて立ち上がると>>58
復習のために今の流れを再現しようと
菜摘が俺の腕をいなすところからスローでもっかい。]

(63) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[稽古を終えて合流して早々
姉ちゃんの手を握っているのを見るにつけ、
余程昨日の夢か何かは怖かったらしい。

俺に対してはそんな素振りがないのを見ると
そこに俺はいなかったのかな。]

 中で待ってりゃいいのに。

[冷たいと姉ちゃんの手を握った菜摘が騒ぐから、
呆れた声で言えばかわいくないとのお言葉をいただいた。

中学三年生の男子にかわいさを求めないでほしい。]

(64) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[ちらっと菜摘が俺を見て
手が伸ばされたけど
半端な距離で降ろされてしまう。>>59

なんだったんだろうと思ったけど
このまま放っておくと
2人が歩き出すのはいつになるか分からないから、
菜摘の鞄を持って歩き出す。

今日の夕食はなんだろう。
菜摘が泊まりにくるのは先に母さんに連絡済みだし、
最近は冷えてきたからシチューあたりかな。]

 いいから早く帰ろうぜ。
 俺、腹減った!

[道場の敷地を出たところで
まだ何か話している2人に声をかけた。]

(65) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[ その人のことを、私は殆ど覚えていない。 ]
 

(66) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[おそらく交流めいたものはあっただろうに。
 後から調べられる名前などの情報はともかく。

 その人とどんな会話をしたか。
 どんな仕草や、表情をしていたか。

 一瞬一瞬を切り取った情報を。
 思い出と呼ばれるエピソートを。
 私の貧弱な記憶力は、あっさりと忘却してしまい。

 そして1年、3年、―――10年と。
 時が経つにつれ、
 不確かな記憶は曖昧さを増していく。]
 

(67) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[ それでも一つだけ
  はっきりと覚えている"一瞬"がある。 ]


  「 さようなら 」


[ 別れの言葉と共に向けられた微笑みだけは。
  脳裏に焼き付いて、忘れられそうにない。]
 

(68) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[ 〜♪♪♪♪〜 ]
  

(69) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ



  ……名前。
  このためだったんだ。


[ 今は誰もいない生徒会室。
  聞こえてきたアナウンスに、
  書類に向けていた顔を上げる。>>18

  ぱちり、ぱちりと眸を丸くしながら。
  同時に奇抜な形の帽子と、
  示された名前達を思い出して。>>0:290

  全校生徒の人数を考えれば、
  私一人ではなかったと思うけど。
  それでも他にも文化祭の準備がある中
  その全てに名前を付ける作業は骨が折れた。]
 

(70) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ



  部費十倍って。
  予算どうするんだろう?


[ 末席にしろ、生徒会に席を置く身。
  予算会議を思えば頭が痛い。

  しかし何とかしてしまうのだろう。
  その確信もある。

  富山嶺二という人間は、
  決して無責任な男ではないから。]
 

(71) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[帰り道はいつもと同じように、
姉ちゃんと菜摘が少し前を歩いて
俺が数歩後ろに続く。

モールへは3人で行くことになったから、
明日の話でもしてるのかな。

菜摘がお泊りセットを取りに自宅に戻っている間。
その玄関先で待っていると姉ちゃんから
ごめんねぇって謝られたけど。]

 菜摘が楽しそうな顔してるなら
 そっちの方がいいよ。

[2人で出かけよう計画はまたいづれ。
そう言ったらこのへたれって肩を叩かれてから、
でもいい子だねぇって撫でてくるから。

ええい気恥ずかしい。
人様の家の前で姉ちゃんぶるのやめてくれよな!*]

(72) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ


[ 本日は霜月学園67回目の文化祭。

  私の生徒会の仕事の割り当ては、午前中。
  午後になったら、どうしよう。
  お腹もすく頃合いだし。
  焼きそばでも、食べに行こうかな。
  暢気に、そんなことを考える。

  ご飯を食べたら……
  それから―――……。 ]
 

(73) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 綿津見教会 マナ



  うん、頑張ろう。


[ 両手で拳を握り、えいっと気合を入れると。
  私にとってはごくごく普通の、

  昨日から続く一日を開始する。]*
 

(74) 2019/11/04(Mon) 22時頃

【人】 七星拳 ナツミ

――七星家――

[泊まりの荷物を持って
お母さんには適当に理由を説明して
申し訳ないからちょっとお土産を、と
クッキーの詰め合わせを用意するのを待つ間。

あのオルゴールをくれた男の人が
――たった二日 >>1
そう言っていたのを思い出していた。

二日、二日だ。つまり今日と、明日。
勝負はきっと明日だと思うし
明日何も起きなければ……その時は
ちゃんとこころに気をつけるように話そい。

でも今は、こころの顔を曇らせたくない。
このきらきらした毎日が
壊れやすいものだと知ってしまったから。]

(75) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 七星拳 ナツミ

[お土産を受け取ってから廊下に出れば
こころが大和の頭を撫でていた。>>72

そうそう、こんな光景はよくみてて
大和が恥ずかしそうに嫌がるのも
ほんとうに、よく、みてて。

七年前、明日、私がもっと
何かできていれば、二人はこうやって]

 ……ぁ、

[じわり目の奥が熱くなったと思ったら
ぽたぽた廊下に水の粒が落ちてしまう。
慌てて顔をこすったけれども
きっと二人には気がつかれてしまっただろうな。]

(76) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 七星拳 ナツミ

 待たせてごめんねっ!
 こころの好きなナッツクッキーあるから
 夜に一緒に食べよ!

[太っちゃうってこころはよく言ってたけど
美味しそうに食べるのをまた見たいよ。

何でもないように笑った私に
こころは目を細めたけれども
やっぱり何にも言わなくて。

大和が何か言うか何か言いたげにしてても
私は視線を逸らすだけだったし
帰り道も、上手く大和と話すことができなかった。]

(77) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 七星拳 ナツミ

――音無家――

[お邪魔します、と言いながら玄関に入れば
美味しそうな匂いが漂ってくる。
音無のおばさんは料理上手なんだよね〜。
その料理を食べるのも、七年ぶり、だけど。

こころの部屋に荷物を置かせてもらっていると
今日はどうしたのって聞かれたけれど
夢見が悪かっただけだよって返す。

 「言いたくないならいいんだけど。
  大和を避けるのはやめてあげたら」

えっ、ってこころのほうを向いたら
腰に手を当ててこちらを見ていた。
……お、怒ってる、のかな?]

(78) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 七星拳 ナツミ

[避けてるつもりはなかったし
――いや、うん、ないといえば嘘かな……。

上手く説明できないし
説明しようとすればどうしても事件の話になるし
困ってあわあわしている私を見て
こころは手を降ろして頭をなでてくれた。]

 ごめん――大和が悪いわけじゃ、なくて

[大和から距離をとられてしまってから
弟みたいに思って、近しいつもりだったのに
式で会ったときだってかける言葉も出てこなくて]

 私、大和のことあんまりわかってないのかなって
 そう思ったら、接し方わかんなくなっちゃったの。

[ぼそぼそと、それだけ白状すれば
こころはにっこりと笑って
それじゃあパジャマパーティだね!と言った。*]

(79) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

[ ……目が覚めた私は。
  懐かしい天井を見上げていた。


  薬草や骨董品の匂いがしない、
  本とインクと少し古い布の匂い。
  枕元には小さい頃から気に入っていた、
  けれど旅立ちの日に荷物になるからと
  置き去りにしたぬいぐるみがある。


  パチ、と目を覚ました。
  ここは、いつもの部屋じゃない。
  だけど、ここには覚えがある。
  故郷の村だ。氷狐族のみんなの。
  ガバ、と起きれば扉が開く。
  起こしに来てくれたのは懐かしい顔。
  二年前に別れた、母の姿がそこにあった。 ]

(80) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

[ 二日だけ戻れる。
  そんな言葉が頭に思い浮かんで、
  いやいやこれは夢ではないのか、と
  考え事をしながらの朝食だったから
  旅立ちが不安なのかと気にされてしまった。
  私の三角耳が伏せられていたみたい。
  …いや、だって、こんな不可解な。
  大丈夫と笑うと、両親は寂しげに笑って
  ああそうだ、と思い出す。
  この後私は、家族に別れを告げて
  イースと一緒に見送られながら村を発つ。
  本当に、昔に来たのだろうか。
  昔の出来事をなぞりながら進むみんなに
  何も考え無いでいると以前のように、
  ただ旅への期待と共に
  以前と同じ反応を返してしまう。
  だからね、村を出て少しした頃。
  脚の悪い私に合わせて
  ゆっくり歩いていたイースが振り返った。
  その時の問いかけは。 ]

(81) 2019/11/04(Mon) 22時半頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

[ 本当に、村に残らなくて良いのかとか
  そんな類のことだったから。
  あの時の私は

「勿論!
 イースをほっとけないもの」

  そんな自分を思い出しながら
  勿論、と言いかけた唇を結んで。

  そっと。
  イースの指先に指先を絡めようとした。 ]

(82) 2019/11/04(Mon) 23時頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

   うん。良いの。
   ……だって私、イースと一緒にいたいもの。


[ ……そう、私は、自分の気持ちに鈍感だった。
  離れていって初めて、イースはいつも
  自分と一緒にいるわけじゃ無いんだって。
  やっと気付かされて悲しくなったくらいに。

  だから私は、お姉さんぶらずに
  好き、を伝えたいと思ったのだけど。


  顔を合わせられずに、真っ赤になって
  それしか言えなかったものだから。
  ……せっかくチャンスかもしれないのに。

  凄くチャレンジがレベル高いです。神様。

  これ とても はずかしい ホント。 ]**

(83) 2019/11/04(Mon) 23時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[ああほら。こんなことしてる間に
菜摘が戻ってきちゃったじゃねぇか。>>76

脱・弟を目指している俺としては
菜摘と同じ歳の姉ちゃんに撫でられているのを
見られるのは気恥ずかしい。]

 ……菜摘?

[先に気付いたのはきっと俺。
菜摘に先に声をかけたのは姉ちゃん。

滅多に見たことのなかった菜摘の涙を
24時間以内に2回も見るなんて思わなかった。

何がそんなに悲しかったんだろう。
そんなに酷い夢だったのか。]

(84) 2019/11/04(Mon) 23時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

[涙はすぐに菜摘自身に拭われて、
明るい表情と声で玄関に戻ってきたけど。
いくら俺でも強がりだってさすがに気付ける。>>77

姉ちゃんは物言いたげに菜摘を見ていた。
俺も何か声をかけたくて、
だけどうまい言葉が思いつかない。

その間に菜摘には視線を逸らされて、
そこから自宅までの道のりでは
菜摘から俺に話を振られることは一度もなかった。

いつもなら姉ちゃんとの会話でも
ちょいちょいこっちに振ってくるのに。

胸のあたりがもやっとした。]

(85) 2019/11/04(Mon) 23時頃

【人】 校庭番長 ヤマト

― 自宅 ―

 ただいま。

[家の中に漂う匂いに
やっぱり今日はシチューだったな。

靴を脱いで自室に荷物を置きに行く。
菜摘にここまで預かっていた荷物を返そうとしたら
ありがとうって素気ない言葉で
視線が合わないまま荷物を受け取られて。

……もしかしたら俺は
  避けられていたりとかするのか?

え、俺何かした?
組み手の時は普通だったじゃん。

自分に負ける男子格好悪いとか。
……これまで百単位で負けてるから今更だし。]

(86) 2019/11/04(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 0促)

マナ
25回 注目
マドカ
51回 注目
ナツミ
55回 注目
ミタシュ
11回 注目
ティム
65回 注目
タカモト
45回 注目
ヤマト
50回 注目
ヒイラギ
11回 注目
ハラフ
61回 注目
イェンキンス
7回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

アリババ
1回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi