人狼議事


106 【突発ゆるふわ雑談RP村】わかば荘の年越し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[談話室に戻れば、先程よりは幾分いつもの様子に戻っていただろう。フランクを見かければ小さくお辞儀をして、彼の近くに腰を下ろす]

 ただいまです。
 あの、お茶請けに少しだけですが、一緒に食べませんか?
 金平糖…

[自分の分として買ってきた包を開いて、おずおずと机に置きながらフランクを上目づかった]

(16) 2014/01/05(Sun) 01時半頃

【見】 地下鉄道 フランク

[遥が戻って来ると、カップに入れたティーバッグに湯を注ぐ。遥の前にそれを置きに行って、テーブルの上でびろんと伸びている蜜柑の皮と、上目遣いを視界に入れる。]

 ……お帰り。
 ん、貰う。

[開かれた包みの中からひと粒を指で摘んで、口に放り込んだ。
軽く舌先で棘々を舐めてから、奥歯で噛んだ。
シャリ、と口の中に甘い味が広がる。]

 ……甘いな。

[紅茶を口に運び、控えめに笑う。]

(@10) 2014/01/05(Sun) 01時半頃

【見】 地下鉄道 フランク

[甘い物は疲れに効く。
温かい茶と金平糖は遥の不安を少しは和らげてくれるだろうか。

買い物の事と言い、料理を頼んだ時の態度と言い、遥はどこか気を張りすぎているように見える為、気掛かりだった。]

(@11) 2014/01/05(Sun) 01時半頃

【見】 地下鉄道 フランク

─マユミの部屋で─

[マユミの部屋では、マユミがホットカーペットの上を芋虫よろしくのたくっていた。
布団が敷けないと言うマユミに遥の説教は炸裂したか。

ようやく病人らしく布団に入ったマユミの枕元に金平糖が置かれると、マユミは熱に火照った顔をふにゃふにゃと綻ばせた。

部屋を出て行く遥をマユミの声が引き止める。
二人で決めた金定への土産(必勝祈願の御守)を託し]

 『今渡したら、コンテストだけじゃなくて「風邪に勝てますように」も込みやなぁ。』

[などと言って笑った後]

 『……ありがとう。』

[布団に入ったまま、マユミは遥を見送った。]

(@12) 2014/01/05(Sun) 02時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[一粒つまみ口に運べば、溶かすように口の中で転がしていく。
砂糖の甘さが張っていた気を少しだけ解してくれるような…そんな気がした。]

 ふふ…ですよね。
 やっぱり甘い。おせんべいとかの方が良かったかしら?

[口元を通って胃へ流し込まれる紅茶の熱さが、この時はやけに心地よかった。鼻孔をくすぐる香りに目を細め、溜息が零れる]

 もうみんな部屋に戻れたかな?
 ……なんだかいろんなことありましたね。
 とっても慌ただしくて…素敵なお正月だったらよかったのだけど。

(17) 2014/01/05(Sun) 02時頃

【見】 地下鉄道 フランク

[軽く忘れていたが、遥の他にカイルとアランもいたなら、二人分の飲み物もちゃんと用意されている。

一旦外気で冷えた談話室は、エアコンの力ですぐに温まった。]

 師走が慌ただしいのはもう仕方ない。
 今年の正月は特に賑やかだったけどな。

[遥の言葉に相槌を打ちつつ、手元の紅茶を飲み干すと]

 ……よし。
 俺は少し管理人室見て来る。

[キッチンにカップを置いて、談話室を出て行こうとする。]

(@13) 2014/01/05(Sun) 02時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

…だから、誰か呼ぶなら、俺を呼べな。

[風邪も感染りそうになく、樹里を背負って歩ける程度には力もある。看病には打って付けだろうと主張しておきたい。ゆっくり歩いても、この建物の廊下の長さなど知れている。そのうちに彼女の部屋には辿り着いてしまって。]

ン。綺麗だった。
今も、悪くねぇけど。

[扉の前、足を止めて。部屋着でも美人には違いないと笑って。ゆっくり休むようにと言った後、少しの間を置いて。]

……――本当に貰ってっていいか?

[何を、どうやって、とは説明せずとも伝わるだろうから割愛した。繋いでいる手を解いて樹里の頭を引き寄せて。躊躇いがあるようなら無理にはしないが。さて。


何にせよ、その後は大人しく階下へと引き返した。**]

(18) 2014/01/05(Sun) 02時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/01/05(Sun) 02時頃


フランクは、引き止められなければ、談話室を出たその足で管理人室へと向かうだろう。**

2014/01/05(Sun) 02時頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

 あ、管理人室にも今は誰か寝てるんですね。
 カップはそのままにしておいてください。
 後で私が洗いますから。

[席を立ってカップを置くフランクの背に>>@13、そう呼びかける。]

 フランクさんもアパートの管理とかお世話とか大変なんですから、あまり無理しちゃだめですからね。
 フランクさんは扇の要なんですから。
 ……いつもありがとうございます。

[彼の手配や配慮で、ここの住人たちが一体どれほど助かっているか。それを思えば自身も一助にはなりたかった]

 いってらっしゃい…

[小さく手を振って彼を見送る]

(19) 2014/01/05(Sun) 02時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[フランクを見送った後カイルやアランがいれば、今後の予定とか看護の手段とか話し合ったかもしれない。

マユミから託されたものもあったので、一度部屋は出て行ったが、それから戻れば台所へ向かい、食事の準備をしながら琴とススムの帰りを待つことになっただろう]

 ん…がんばろ

[呟くように決意を新たにする*]

(20) 2014/01/05(Sun) 02時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

マユミの部屋 ─

 マユ? だいじょう………ぶ

[目に飛び込んできた惨状に、開いた口が閉口しそびれてだらしなく開いたままぱくぱく…]

 な…な…な…なんでそんな格好で寝てるのよ!
 余計わるくなるでしょーがー!
 もー! 布団が敷けないぃ? なんで誰かに頼まないの!

[てしてしと(当然軽くであるが)マユミを小突いてから手早く布団を敷くと、そのままぽやぽやした芋虫抱き上げて、寝かしつける。
上からタオルケット、毛布、布団を肩までかけて、枕元には水差しを置く]

(21) 2014/01/05(Sun) 02時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

 いーい! ちょっと辛かったり動けなかったら携帯で呼ぶこと!
 布団もけっぽっちゃだめだからね!
 あとで食事持ってくるから。

[腰に手をあてて仁王立ちしながら注意した後、すぐに眉を八の字にして]

 マユが良くなってくれなきゃ寂しいじゃない…

[ぼそりとつぶやいて額を撫でると傍らに金平糖の包を置いた。
翳した手のひら、思った通りの熱に不安げに唇を噛む。]

(22) 2014/01/05(Sun) 02時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

 え? ああ、千珠さんへのおみやげ?
 ん…りょーかい! 託された!
 あはは、そうだねー。今なら一石二鳥だ。
 うん…さっき談話室で見かけたけど鼻水と格闘してた。
 必勝祈願! 打倒鼻水って感じかしら?

[千珠へのお守りを託され、大きく頷いてそれを受け取る。]

 マユも必勝だよ! 風邪に恋に!
 大丈夫だ! お守りはないけど私がいる!

[手を握って勇気づけて『ありがとう』に『ありがとう』で応え見送る彼女をに振り返って『早く元気になってね』と微笑みかけた。*]

(23) 2014/01/05(Sun) 02時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

─ 千珠の部屋 ─

[マユミに託されたお守りを持って千珠の部屋へと向かう。
お隣様にもかかわらず、そういえばあまり部屋までおじゃましたことってないわねぇ…と一人ごちりながら、小さくノックする。
散会してから程なくなので、寝てはいないと思うけれど、流石にこちらからは入っていけなかっただろう。]

 ごめんくださーい。お辛い時にごめんなさい。
 まだ起きてられましたか?

[扉をあけてくれるか、了解を得ればそっと開けて彼の様子を眺めて辛そうであれば失礼して側まで寄っただろうか?]

(24) 2014/01/05(Sun) 03時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

 これ、初詣のおみやげです。
 あ、私からでは殆ど無くて、マユプロデュース、マユ主催、運営実行委員会マユってぐらいマユからのお土産で…わ、私は後援といいますか…協賛といいますか…ごにょごにょ……

[実際マユミのナイスアイデアに賛同したぐらいしかしていないので、少し歯切れは悪い]

 マユが言ってました。
 必勝祈願! 選考に勝って賞を取れますように!
 それに今なら風邪にも勝てますように!

 ね? 千珠さんいつもいっぱい頑張ってますもの。
 『自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる』……って誰の台詞だったか忘れてしまいましたけど、千珠さんの未来、きっと勝者になってると思います。
 お守り持って、風邪に勝って、次のコンテストにも勝ってください。
 応援しています!

[そう力強く頷いて、友人より託されたお土産のお守りを彼の手に握らせたのだった**]

(25) 2014/01/05(Sun) 03時頃

聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/01/05(Sun) 03時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

――…なし…にはしてやらねぇけど。
今日は止しとくわ。

貰っちまうのは風邪どころか…
って事になりそうだしよ。

[触れた体温が離れるのを惜しむように、頭に添えた指先で髪を撫でつつ樹里の誘いを辞して。軽口を装い本音を吐露した。何やら焦った風な彼女の細やかな仕草や言葉が可愛くて仕方ないわけで、悪さはしないとは言い切れない。

離れる前に、噛み締められた唇を親指の腹で撫で。

改めて、ちゃんと寝ろよと言い残し、談話室へと戻る。]

(26) 2014/01/05(Sun) 18時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

―談話室―

[戻ってみると、すっかり人払いは完了したらしき談話室は益々静かになっていた。管理人の姿さえ無い。

いつだったかの年末に誰かが買ってきてから、談話室に放置されていた花札を探して彼方此方探ってみたり。探しものに飽きてミカンに手を伸ばしたり。テレビのチャンネルを回してみたり。気も漫ろな様子で動いて回る途中で、時折頭を掻いて浅く息を吐く。

そんなこんなで、ややあって、ソファに腰を落ち着け。
やっと見つけた花札を弄りながら、窓の外を眺めた。]

(27) 2014/01/05(Sun) 18時半頃

【人】 截拳道 カイル

──神社──

[わかば荘に帰る前、神社でのこと。管理人さんに小さな袋を手渡され、少し目を丸くした。>>4:@15]

 わ、管理人さんありがとう。なんだろ、御守りかな。

 ……って、なんじゃこりゃー! ぶわはははっ、あの猫にそっくり!

[小さな包みを開いて中を確認した途端、大笑いである。]

 そーかー、こんな似てるんなら、アイツ案外招き猫なのかもなあ。次見かけた時はニボシでも供えてやろっかな。

[小さな陶器の招き猫を見ながら、そんなことを呟いたのだった。]

(28) 2014/01/05(Sun) 18時半頃

【人】 截拳道 カイル

[その後、遥とススムと琴の四人でスーパーで買い物をし、持てる限りの荷物持ちをしようとしただろう。

両手に荷物を持てば行き道でのようなエスコート(らしきこと)はできなくなるよなと思ったので、そういう男共はこういう時どうするんだろう?と、荷物を両手に提げながら少し思案した。
しかし、本物のエスコートをする奴は車を使うのだろうから自分は単純に荷物を持てばいいのだと思い至り納得した。]

(29) 2014/01/05(Sun) 19時頃

【人】 截拳道 カイル

──わかば荘──

[追加の買い物をしてくれる琴とススムを残し、わかば荘に帰り着く。
遥に今日の礼を言われ>>5:59、「いいや」と首を振った。

買ってきた物を台所へと運び、冷蔵庫に入れるべき物は冷蔵庫に入れ、そうでない物はテーブルにまとめて置く。
遥が病人達と話しているらしい声が聞こえてきて、自分も行こうかと思ったが。風邪がうつったら互いが困ることになるのだから、これといった用事が無いのなら止めておくことにした。

まあ、「馬鹿は風邪引かない、の見本のような子どもだ」と母親に言われたことすらある自分だから、そうそう風邪を引くとも思えなかったが。
だから、風邪のとき何食べてたのかと琴に尋ねられた時は>>5:26何も思いつけず、「風邪引いたことねーからな……」と困り顔で返すことしかできなかったのだった。**]

(30) 2014/01/05(Sun) 19時頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/01/05(Sun) 19時頃


【人】 安全保障局 アラン

[夕ににやけ顔の狐のお面を渡し、自分はおちょぼ口の狐のお面を頭に被って]

 みなさんに甘酒!です!

[病人にも健康児にも、意気揚々と甘酒を配る姿があった。
寝込んでいる人やその場にいない人には、飲めそうなら置いてきて、飲めなさそうなら元気になったときのためにパックで保存しておく]

 アランさん調べましたー。甘酒にはツーパターンあります!酒粕を使ったものとお米とこうじを使うものですー。
 お米の方はアルコールが入っていないので、小さな方々にも安心して飲むことが可能です!

[夕がお酒は大人のものだと言っていたので、慌てて調べたらしい。
夕に渡すときにえっへんと胸を張り、それから]

 アランさん、今日は野菜のスープ作りますー。食べれそうなら食べてくださいー……。

[みんなに心配で落ちつかなそうな顔を向けた]

(31) 2014/01/05(Sun) 19時半頃

【人】 安全保障局 アラン

[ひよこ二匹と金魚の場所を自室に作って、談話室に戻る。

鍋を探し、談話室でごそごそしていれば、誰かがどうしたかと訊いただろうか。それとも、自力で見つけたか。

ともあれ、大きめの鍋の前、くまちゃんエプロンを着用して真剣な顔をした外人の姿がオープンキッチンにあった。

くつくつと煮え始めた鍋の中、出汁を取られる骨付きの鶏もも肉。
お玉でつつけば、ほろりと崩れて慌ててつつくのをやめる。

病人にも食べやすくと、具は小さめに。
肉の澄んだ油分が味を加える中、ジャガイモと人参とキャベツが浮いたり沈んだりする。一見分からないが、実は玉ねぎもすりおろして入っている。
風邪には玉ねぎが効くのだ。本当だ。


ふわりと漂う、微かな生姜の匂いの混じったチキンスープの香り。
口の中に溜まった唾を飲み込み、つまみ食いの誘惑と戦いながら、大鍋と格闘、なう]

 ひよこさん可愛いです……でもチキン、おいしいです。この背徳……矛盾……だぶるすたんだーど……

[部屋に残してきたひよこを思いながら、なにやらぶつぶつ言っている]

(32) 2014/01/05(Sun) 20時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[こたつの天板に花札を並べて一人遊びを始めたあたりで、アランが台所仕事を始めたようで。札は放置したまま、スープ作りを見学しに行こうかと腰を上げた。]

何作ってんだ?
ヒヨコ煮るのか?

[生姜と出汁の良い匂いが漂っている。くまちゃんエプロンには何も言わず、鍋を覗き込んで興味津々。アランに新しい友達が増えているとは知らず、食材についての話かと。]

(33) 2014/01/05(Sun) 20時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2014/01/05(Sun) 21時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

なぁ。
あとで花札しようぜ。

[スープが仕上がったら給餌も手伝うつもりでは居る。そのまま暫くは台所に留まり、アランが動き回るのを眺め。たまに手伝おうとして邪魔をしたり、摘み食いにしては大胆に一皿先に食べてしまったり。甘酒の残りも一杯貰った。

管理人を見掛けたら、彼も賭け花札に誘おうと考えながら、管理人室の方向へと視線を向けた。]

(34) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

─ 台所 ─

[千珠へマユミと決めたおみやげを渡して台所に戻ると、アランが甘酒を振舞っていた>>31]

 ぁ…アランさん甘酒作れるんですね。
 すごい…

[先ほどの買い物でも甘酒は買ってきていたがアランの方でも用意してくれていたのだろう。
買い物の内容はもっと密にしておけばよかったと、少し後悔しながらも素直に受け取って口に含む]

 おいしい…

[夕に語って聞かせている様子が耳に届けば、なるほど研究と研鑽に裏打ちされたものだと得心が行く。
下手な日本人……少なくともレシピとにらめっこしながら作ろうとしていた自身より遥かに美味しい甘酒だろうと思う。
胃に満たされていく甘く芳醇な味わいを堪能しながら、密かに舌を巻いた。]

(35) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 安全保障局 アラン

 ひよこ、煮ません!煮ません、ひよこ!

[>>33ノー!ノー!と必死に言い、風邪で寝込んだみんなのための滋養スープだと片言で伝えたが、さてどこまで伝わったか]

 花札ー?花札知ってますー。ルール知らないですがー。
 コイコイ、イノシカチョー、オヤブーン

[極道映画の記憶を辿りながら、真剣な顔でスープをかき混ぜて
大胆なつまみ食いには、オウフッと今まで聞いたことのないような声を発していた]

 仏教は、お肉ダメ違いました……?

[甘酒を渡しながら、疑問符]

(36) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[そんな念もあって、彼が野菜スープを作ろうとするのなら、にべもなく賛同の意を唱えたことだろう。
元々樹里やマユミ、琴たちと作ろうとも思っていたが、先の二人は病床に伏せ、琴も未だ帰ってきてはいない。
娘一人では手に余りそうな状況で、これほど心強い存在もいなかった。
ただ、フランクと約束したした手前>>@5、手伝いは申し出る。
ただなにもせずにいることだけは頑として聞き入れようとはしなかっただろう。]

 皮剥いておきますね。人参と、ジャガイモと…
 あ、切り方はどうしましょう? 小さめですね。はい。

[追い立てられでもしない限り、皮むきやら野菜切りは請け負おうとする。
自炊はしていたから、それくらいは苦労もしないだろう。]

(37) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

 すりおろした玉ねぎ、入れるんですか?

[不釣り合いなくまちゃんエプロン姿と彼の手先をじぃっと眺めながら、彼の手際の良さに目を丸くする。
SPから調理までなんでもこなすアランに、某沈黙の名を冠する銀幕スターが重なり、きっと骨法やら空手も達人クラスに違いないと、勝手に娘の中でのアラン像が膨れ上がっていった。多分その気になったら空だって飛べそうだ]

 ……?

[と、料理の程を参考にしたり、攫われた姫を助けるため単身敵陣に乗り込んで無双するアランの姿を妄想していたら、なにやら物騒な言葉が聞こえた気がしたが、多分気のせいだろう。
そういうことにした。
この場合囚われの姫は燐だろうか? とりあえず『沈黙の美女と野獣』あたりのタイトルテロップまでは妄想バッチリだった]

(38) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

 ヒヨコ? 九島さんヒヨコ料理とか食べるんですか?
 それって中華? フレンチ?
 あ、そうそう、アランさんすごいんですよ!
 もうコックさんみたいな腕前で。
 アメリカンクッキングパパってすごいなぁって、びっくりしてました。

[などと妄想していたら、いつの間にか九島も台所に入ってきていた。
アランのつぶやきを(都合よく)聞いていなかった娘は、『なんで?』と真顔で九島を見上げた後、興奮したようにアランの腕前を褒めて聞かせてみた。]

 もう、皆さんおやすみに?
 樹里さんまだつらそうでした?

[確か、先程樹里を部屋へエスコートしていったことを思い出して、そんなことも聞いてみたり]

(39) 2014/01/05(Sun) 22時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

現代日本の仏教じゃ何でも食っていいんだよ。
カニも食うし肉も食う。

[大陸から渡ってきた仏教が日本でどのように変化したのか、戒律についてなど、歴史的背景など交えて説明しようかとも思ったが。これでもかと言うくらい適当に誤魔化しておいた。空になったスープ皿をアランに渡し、おかわりを要求しながら。]

イエス、コイコイ。
ハナミデイッパイ。ツキミデイッパイ。

[カモを発見した。アランに合わせての片言で。]

(40) 2014/01/05(Sun) 22時半頃

【見】 地下鉄道 フランク

[談話室を出た管理人は、何故か、すぐには管理人室に顔を表さなかった。談話室を後に出た遥の訪問を受けたマユミが一眠りし、自室に戻ったアランが談話室に戻り鍋を作り、琴とススムがわかば荘に戻って来ている間、わかば荘の管理人であるフランク・ルイ・桃地の身に、数時間──或いは数日掛けても到底語り尽くせぬ程の、奇妙な、聞けば空恐ろしくなるような、人知の及ぶべからざる様々な出来事が降りかかっていたのだが、それを語り始めると村が終わってしまうのでここでは割愛しよう。

かくかくしかじか。

そういうわけで、フランクは、燐やマユミや琴やススムに遅れる事数十分して、ようやく管理人室の扉をノックした。]

(@14) 2014/01/05(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヘクター
8回 注目
アラン
7回 注目
カイル
3回 注目

犠牲者 (7人)

サイモン
0回 (2d)
7回 (3d) 注目
トレイル
0回 (3d) 注目
リンダ
7回 (5d) 注目
マユミ
13回 (5d) 注目
志乃
4回 (6d) 注目
ススム
4回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

夕顔
2回 (3d) 注目
ジェニファー
17回 (4d) 注目
ミナカタ
4回 (5d) 注目
ローズマリー
7回 (6d) 注目
ハルカ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

フランク
17回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび