人狼議事


270 「  」に至る病

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 炉の番 チトフ

 

 だから僕、お菓子会社を作ったら、
 とびきり美味しいキャンディを作ろうって思ったの。
 どんなに辛い事があった時も、
 一口食べれば笑顔になれる。
 そんな素敵な、綺麗な、甘いキャンディ。

 ――アリスの微笑み。
 色んなお菓子を作ったけれど。
 やっぱり会社設立当初からあるあのキャンディが好き。


[にこりと、本当に幸せそうに。
 愛された子供のように世界の福音を歌い]

(357) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 炉の番 チトフ

 

 それから、歴史のお話も好き。
 リンディン大学にウォルフォード先生って人がいるの。
 その人の講義がとっても面白いんだよ。
 …、なんだか、居眠りする生徒も多いけど!

 僕は五賢帝のお話が好き。>>1:191
 血の繋がりじゃなく能力で王位を継承させる。
 そんな賢い王様達の話がとっても好き!

 ねえ知ってる?
 本は読む宝石みたいなんだよ。>>0:510
 無機質な文字の羅列も、寄り集まってとても綺麗!


[慈しむように、美しいものの話をする。
 ああ、世界は――残酷だけど、美しい。
 (だからとても好きだよ、時折涙が溢れるほどに)]

(358) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 炉の番 チトフ

[幸せに、ただただ無邪気に。
 愛しいものの話をしてみせて]


 ねえ、ツヅラちゃんの好きなものは何?
 僕、ツヅラちゃんの話も聞きたいな。

 聞いて、知って、そして理解したい。
 この世界の美しさ、その片鱗を。


[ねえ、お願いって。
 子供が絵本の読み聞かせをせがむように、
 僕はツヅラちゃんに話をせがんだ。*]

(359) 2019/10/11(Fri) 23時頃

炉の番 チトフは、メモを貼った。

2019/10/11(Fri) 23時頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ


[蒼佑さんはクチキさんの眷属だけれども、
 家族というわけではない。>>336

 そのクチキさんの返事に、
 あたしの胸はチクリと痛んだ。

 眷属という血の契りを結んだ事実は、
 別に家族であるという証たり得ないのだ。
 クチキさんの口振りからそれを感じ、
 あたしはさあっと血の気が引くのが分かった。

 なんだか、パパとあたしの親子関係が
 揺らいだ気がして]
 

(360) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



  ……ホームドラマ。
  そうですね。はは。


[乾いた笑いが出た。
 全てを、悪い方向に捉えてしまう。

 演技じゃない。偽物じゃない。ドラマじゃない。
 あたしとパパの、家族の絆はホンモノなんだ。

 だというのに、どうしてこんなに膝が
 がくがくと震えてしまうんだろう。
 どうして、クチキさんと目を合わせることが
 できないのだろう]
 

(361) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



  毎日、血を……?


[クチキさんの実の母は、
 息子であるクチキさんに
 毎日血を分け与えていたという。

 普通の親子じゃなかった>>342、と
 クチキさんは淡々と語る。
 けれど、あたしは胸が痛んで仕方ないのだ。

 “本当の家族じゃないから、
  パパは血を吸ってくれないの?”

 思考が堂々巡りをする。
 考えないようにしていた可能性が、
 頭からこびりついて離れなくなる]
 

(362) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ


[息子に血を分け与え、病の末に亡くなる。
 ――なんという母の献身だろうか!

 それに比べて、あたしはどうだろう。
 “本当の家族”としての責務を、
 あたしは果たしているのだろうか。

 もしかしたら。あたしとパパは、
 本当の家族になれていないのではないか。

 ……だとしたら、あたしは]
 

(363) 2019/10/11(Fri) 23時頃

刻字座 ヴェルヌイユは、メモを貼った。

2019/10/11(Fri) 23時頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



  そう……ですね。
  話し合った方がいいのかもしれません。

  あたしは、少なくとも
  クチキさんのお母さんのように
  眷属としての義務を果たしていない。


[一気に、紅茶を飲み干す]
 

(364) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



  あたしは、あのとき父に血を吸われて
  眷属になっていなければ、
  とっくのとうに死んでいたんです。

  あたしの命は、父のもの同然ですから。
  ……だから。


[空になったティーカップを置き、
 あたしはようやくクチキさんの目を見つめた。
 吸い込まれそうな、黒曜石の瞳]
 

(365) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



  ごめんなさい。
  亡くなったお母さんのことを、
  根掘り葉掘り聞いてしまって。

  でもね、あたし。

  きっとクチキさんのお母さんは
  しあわせだったと思うんです。

  愛する家族のため。
  献身の果てに息絶える。
  その行動は、きっと眷属の本能に刻まれている。

 

(366) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 

  だって、あたし。
  こんなにも亡くなったクチキさんのお母さんが
  “羨ましい”んです。

  眷属としての義務を果たしていないあたしより、
  余程立派だわ。


[ぽろり、とあたしの頬をひとつぶの涙が零れ落ちる。
 あたしはそれを拭うことなく、
 じっとクチキさんを見つめている]
 

(367) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



 (ねえ、パパ)

 

(368) 2019/10/11(Fri) 23時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



 (あたしたちは本当の家族にならなくちゃいけない)*

 

(369) 2019/10/11(Fri) 23時頃

覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2019/10/11(Fri) 23時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2019/10/11(Fri) 23時半頃


炉の番 チトフは、メモを貼った。

2019/10/11(Fri) 23時半頃


【人】 公証人 セイルズ


 自信か。あったようで、なかったような。

[セイルズは苦笑して小さく肩を竦める。
写真たての中の娘は笑ってくれているが
その姿を思い描いて彼女を拾ったわけではない。

珈琲の液面を見下ろし、
少し思考の海に溺れそうになってから、
客人の言葉に耳を傾ける。

立場上、どうしても相手の主人に感情移入して
その話を聞いてしまうが>>326
どこまでを思考開示すべきかを考えあぐね、
その時は「なるほど」と指を組んで
相槌を打つに留まった。]

(370) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

[感心するような一言はどこかそっけない。
血を飲ませたがる眷属たちは
血を飲まない吸血鬼を厭うことを知っている。
それでもセイルズは、少しだけ微笑を曇らせた。]

 君たちには、そう思えてしまうんだね。

[相槌をうち、
普段から主人への不満を抱えていそうな少年が
日焼けしていない頬を赤く染めるのを眺めて
珈琲を啜り改めて微笑んだ。>>329

初々しいことだ、という単なる感想は
さすがに頭の中にしまっておくことにした。]

(371) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

[そう話しているうちに、
「何でも話して大丈夫」>>331と思われたか
あるいは緊張の糸が解れたのか
たどたどしかった言葉遣いが滑らかになっていく。

これまで様々な眷属に様々な質問をされてきたが
妻の最期を問われるのは、さすがに初めてだ。

けれども、黙すことはなく
少年の独白にひととおり耳を傾け、相槌を打って]

 とんでもない。
 思ったことは何でも言ってくれればいいさ。
 ――僕にとっても、思考する良い機会だ。

[作り笑いを見て、セイルズは穏やかに言葉を返した。
冷めてしまった紅茶を淹れなおそうとしながら>>334
ぽつぽつと、言葉を返していく。>>330]

(372) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ


 僕が知っている一番身近な眷属――
 妻は、その最期に僕に「殺してほしい」と言った。

[雨の匂いが鼻を掠めた、気がする。
気を紛らわすようにティーカップに湯を注いだ。]

 もっと血を飲んでほしい。愛してほしい。
 他の人に会わないでほしい。

 そういいながら自分の体を傷つけた。
 僕が血を飲み干せば、ずっと一緒にいられると
 僕の役にたてると言ってね
 

(373) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ


 僕は彼女から体を傷つけられる何もかもを奪った。
 ――――雨が降る夜だった。
 口論のすえに家を飛び出した彼女は、
 車に轢かれ死んだ。
 ……故意だったのか、不運だったのか僕にもわからない。
 
 彼女は最期まで僕に血を飲ませようとしたよ。
 「私の血がないと駄目でしょう?」って
 妻の名を必死に呼ぶ僕だけを見て……
 ……満足そうに笑っていた。

[声が少し震える。
首からかけたリングネックレスに手を伸ばしかけ、
瞑目して軽く息を吐き、首を横に振る。]

(374) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ


 君たちは主人の役に立つことを考えるが、
 血を飲まれなければ役立たずだと自分を責めるが……
 君たちがいきて、隣にいて、笑っていてくれるだけで
 僕らの心を満たすことがあるのを知らない。

 あるいはすっかりと忘れてしまうね。
 血など吸わなくとも確かに
 団欒があり、愛や情があったことを。

 ……僕らがそう作り変えてしまうのかな。
 君たちの血を汚して、
 人間だった君たちを、そうでなくしてしまうからか。

 テセウスの船ではない、と信じたいところだが、……
 

(375) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

[アルブレヒト氏を謝らせるに至る事象が思い当たらなくて>>312
心配げに見つめるも束の間。

そうは言っても職業柄、会話をする事には長けているのだろう。
気に止める事もなく、話は続いていく。]


  お招きいただきまして、ありがとうございます。

[おとうさんと違うかおの、
大人の男の人。
紅茶を注ぐ動作も、仕草も

常に側に在る小さな手とはずいぶんと違う。]

(376) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

[君たち、と言い、少し咎めるような口調になったのは
まだ、妻の事件が風化していないからだが、
吸血鬼教授は次いで、「すまないね」と謝罪し
しっかり砂糖とミルクを溶かした紅茶を差し出し
少しぎこちなく笑った。]

 すまない。君に愚痴ったところで、
 どうにもならないことだが
 まあ年寄りのぼやきとして流してほしい。

 …………

 離れたほうがいいんじゃないか――……>>334
 ……何度も、それは思ったことがある。

 娘に君のように思われているかもしれない、
 という不安も、何度も抱えたことがある。
 

(377) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト


  お土産?よろしいのですか?
  嬉しい。ありがとうございます。

  お子さん、とってもお上手なんですね


[置かれた蝋燭は不恰好なものから、
最近作られたであろうものはずいぶんと成長が見られるもの。

1番気に入ったのは、ちょっぴり不細工だけど可愛い白兎。
年季の入り具合からして古いものではありそう。
会社のロゴのウサギみたいに白くて
チトフを思いだすみたい。

つん、と鼻をつついて
作者はどんな子かな、って思いを馳せ]

(378) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

 
 アルブレヒト医師の内心はわからないけれど
 僕はね、

 娘に幸せになってほしい、
 良い人と結婚して人並みに生きて欲しい、
 そう思うくせに……
 
 19にもなって反抗期がやってこないあの子を
 心底心配して、家から追い出さなきゃいけないか悩んで

 もし家から出て行ってしまったら悲しいだとか……
 僕が、寂しいだとか……

 そういういろいろをひっくるめて考えて
 結局、彼女と一緒に過ごす生活に安住してしまう。
 そういう情けない男だよ。
 

(379) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

[封をした彼からの贈り物を、紙バッグの上から優しく撫で
重くなりがちな空気を茶化すようにそう言った。
指を組み、人となりをよく知らぬ医師に思いを馳せる。

疑心暗鬼は、眷属の病を進行させるから
できるだけ病を深めることなく
すっきりした顔で帰路についてほしいと
そう思い、こう投げかける。]

 ……400年生きていてすらこうなんだ。
 アルブレヒト医師がどれだけ老成しているか
 僕にはわからないが……
 ……君の話を聞くに……

 君が黙って出ていってしまえば、きっと寂しい。
 けれど、君が病で壊れてしまうのは恐ろしい。
 
 そう思うんじゃないかな。
 

(380) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

[けれどその人物が、けんぞくであると知れば
自らを顧みることになって。


……この人も、あんなこと
なんて想像してしまえば


……ああ、

心臓の辺りがざわざわ疼く。
くるしくて、触れてほしくて、イタくて痛くてあまくてく


だめ、
勝手に瞳を揺らしてはいけない。


私はいま、彼の役に立つための
お仕事の途中なのだから]

(381) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

[そこまでを語り、苦笑する。]

 信じるかどうかは君次第だ。
 合っているかもわからないし。

 とはいえ……

 一度、主人とただ一緒に
 食卓でも囲んでみるのをおすすめするよ。
 吸血じゃなくて普通の食卓を。

[ちらりと時計を一瞥すれば、
そろそろ陽も傾く時刻。
セイルズはフェルゼに
「時間は大丈夫かな?」と投げかけながら
思い出したように、こういった。]

(382) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 公証人 セイルズ

 
 ……そういえば。
 お守りのようなものだけれど
 僕はここに来た眷族皆に聞くことにしているんだ。

 フェルゼ君。
 100年後、君はどう生きていたい?

[どう答えてもいい。
思いつかなくてもいい、と、吸血鬼教授は添えて
微笑んで指を組んだ。*]

(383) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

 ああ、なんとなくわかるな
 どれから手をつけようかっていう選べる幸せ?


[それにしたって大量のお菓子。>>354
皮の下がすぐ骨と筋肉、みたいな代謝の良い少女期とは違うので

生活習慣病と無縁の生命体になってるとはいえ、皮下脂肪の蓄えすぎには気をつけねばと心したのは、後日の話
大人はつらいよ]

(384) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

 アリスの微笑み……あれ
 美味いですね

[キャンディについて幸せそうに語る声は
耳鳴りのノイズの向こうからもよく聴こえてきた。
半分以上は目を閉じて聞いていたけど、
歴史のお話に話が飛べば、意外そうに眉をあげたり]


 大学が面白いとこ
 その発想、なかった

[高等教育を受けたことがないので、いまいち想像がつきにくい。
本が宝石のようと聞けば
こんなところに共通点、と]

(385) 2019/10/11(Fri) 23時半頃

公証人 セイルズは、メモを貼った。

2019/10/12(Sat) 00時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2019/10/12(Sat) 00時頃


【人】 読書家 ケイト



  ……はい。

  チトフは変わりなく、元気で可愛いらしくて
  わたしのこと、愛してくれて

[注いでくれた紅茶は>>313
子供じゃないけど、なんだか苦く感じるのは
社長が好む甘すぎる程のそれに慣れ過ぎたせいか。

砂糖をくるくる、回しながら
紅茶に浮かぶは白兎の]

(386) 2019/10/12(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(12人 0促)

セイルズ
90回 注目
ジャーディン
11回 注目
メルヤ
11回 注目
グスタフ
7回 注目
ツヅラ
9回 注目
ミルフィ
85回 注目
フェルゼ
9回 注目
ソウスケ
30回 注目
アオ
21回 注目
ヴェルヌイユ
3回 注目
チトフ
1回 注目
ケイト
1回 注目

犠牲者 (1人)

アイリス
0回 (2d)

処刑者 (2人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ドリベル
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび