人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


セシル8人が投票した。
マーゴ1人が投票した。
ベネット4人が投票した。

セシルは乗客の手により投棄された。


マーゴは絆に引きずられるようにセシルの後を追った。


時は来た。乗客達は集まり、互いの姿を確認する。
マーゴの姿が見つからない。
ベネットの姿が見つからない。
ソフィアの姿が見つからない。


降霊会
こっくりさん、こっくりさん……
秘密の儀式で、墓場の霊魂がかえってきた。今日に限り、生者も姿の見えぬ死者も屋根を共にし、議論するだろう。


現在の乗客は、ガストン、フィリップ、ホリー、ヨーランダ、コリーン、チャールズの6名


【人】 墓守 ヨーランダ

ギィ…


               ギィ…



       ギィ…

[シィラは棘を出したまま、
 その場に佇んでいる。]

(0) 2010/07/23(Fri) 04時頃

【人】 双生児 ホリー

[自分は竜だった。
自分は人だった。

俺を起こした身勝手な人間達
争いのために私を創った大人

俺は人の子に身体を借りて
私は竜から力を借りて

住んで居た町を、もろとも焼き付くした記憶――]

(1) 2010/07/23(Fri) 04時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 04時頃


【人】 双生児 ホリー

[歌に混じり、異形の声が頭に響く。
一声聞く度に、記憶が補完され]

………っ!

[そちらに辿り着いた頃に、間に合っていたか否か。
シィラは刺の姿で、その場にたたずんでいた]

(2) 2010/07/23(Fri) 04時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―古城・一室―

[ヨナが、フィルには見えないラルフと話をしている間。
 ただ静かにそこにいた訳だけど。

 『町を出る』

 そう聞こえてゆっくり視線を上げた。
 一瞬影が過ぎったように霞む視界に目を瞬けば、それは消え。]

 ……――行きたいのか

[そう、皆が皆、死んでく訳じゃない。
 けれど、外と死はかなり、イコールに近い。

 でも、

 ……それも当然の帰結なのかも知れない。]

(3) 2010/07/23(Fri) 07時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ヨナの心(きかい)が壊れて、もう彼岸にいっているのか、
 ラルフの体(きかい)が壊れても、まだ此岸にいるのか、

 解らなくなる静かな時間を、異形の声を遠く聞きながら。]

 ……どっちにしろ
 ここはもう、良いな

[死を紡がないのが、本当の意味で答えなら。
 ラルフの、遺体との面会はもう終わりだ。]

 戻って、考えると良い、……どうしたいか

(4) 2010/07/23(Fri) 07時頃

【人】 鳥使い フィリップ


 大概の場合、

 ……どうやっても、大丈夫

[細めた目は猫のよう。

 ヨナが部屋を出るならぽふと頭を撫でて。]

 決まったら、後で
 良ければ……教えて

[きっとあいつが待っていて、迎えに来てくれるんだろうって。
 そう、思おうとして**]

(5) 2010/07/23(Fri) 07時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 07時頃


【人】 歌い手 コリーン

―回廊―

[壊れたベネット。
 それを抱えるチャールズ。

 赤い羽根を散らしたソフィア。

 棘を出した、シィラ。

 そんなすべてを見ながら歌を歌って]

 ――ソフィアも壊れるのね。

[そんな言葉を。
 ソフィアが壊れたときに紡ぐ。

 無感動で、無感情な。

 そんな響きで]

(6) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【人】 歌い手 コリーン


 シィラは、誰を壊すの?
 すべてを、壊すの?

>>0棘を出したままの姿。
 そこにホリーはやってきただろうか。

 見えるのははかなく壊れた二人と。
 歌う女と。
 銃を持つ男と。

 誰かを壊そうと棘を出す。
 異形の姿かもしれなかった**]

(7) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 07時半頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 07時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

― ラルフの眠る部屋 ―
>>3

[フィルの声が聞こえて、ぼんやり、そっちを向く。]

 ――……行きたい。
 ここ(ラメトリー)じゃないどこかに。

 誰かが一緒に行ってくれるなら……。
 誰かが連れて行ってくれるなら……。





 ――…今、ラルフは、連れていってくれそうなの。

[それは、町を出る意味ではないのかもしれないのに。]

(8) 2010/07/23(Fri) 07時半頃

【見】 踊り手 フランシスカ

[ふわり、と流れてきた赤い羽を一枚手にとった]

‥。

[ただ、成り行きを見守る]

(@0) 2010/07/23(Fri) 08時頃

【人】 双生児 ホリー

[その場に着いた時、
そこにいるのは。

はかなく壊れた二人と。
歌う女と。
銃を持つ男と。

誰かを壊そうとする、異形]

(9) 2010/07/23(Fri) 08時頃

【人】 双生児 ホリー

―永い時に埋もれていた記憶―

[むかしむかし、ある国は2つに分かれて戦争をしていました。

肌の色が違うから。
宗教が違うから。
何となく、気に食わないから。

最初は些細な喧嘩だったのに、
気がつけば町は戦場になっていました。]

(10) 2010/07/23(Fri) 08時頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 08時頃


【人】 双生児 ホリー

[ある大きな町には、
研究所と呼ばれる施設がありました。
その建物では、戦争のための兵器をつくっていました。

ヒトという機械を利用した、殺戮兵器。
異形の力を借り、使役する、機械。
けれどもなかなかうまくはいかず、
沢山の子供が―何故か対象は全て子供だった―内側から異形に食われ、死んでいきました。

少女がそこに連れていかれたのはある日のこと]

(11) 2010/07/23(Fri) 08時頃

【人】 双生児 ホリー

[少女に名前はありません。
だから大人はこう呼びました。

コードネーム“Holy”と。
聖なる、機械。
その名前は、左腕に刻まれています。

やはり少女も同じように、
異形の力を注ぎ込まれました。
それはとても難しい原理と方法だったので、
ここに書くような事はしません]

(12) 2010/07/23(Fri) 08時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

>>8

 ……――そ、か
 そこ…見えるんだな

 ヨナには、……いや

[心が先に壊れた人間を何人も見て来た。
 死者が生者を連れて行くのも。]

 何でも、ない

[送り出した数は、

 計り知れない。]

(13) 2010/07/23(Fri) 09時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

>>13

 見える?
 フィルには見えない   の?


 そこに、いるのに。

[何でもない、というフィルに問いかける。]

 ――……

(14) 2010/07/23(Fri) 09時頃

ヨーランダは、フィルに続いて、部屋を出る。ラルフの身体は一緒じゃないけど、ラルフなそれとは一緒に。

2010/07/23(Fri) 09時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

 ― 回廊 ―

 …?

[フィルと出てきた廊下。
 ふと何かが低く横切って、なんだろうとしゃがむと、
 そこには、飛蝗鼠の姿……。]

 ――……おまえ、どうしたの?

[その小さな目がこちらを眺めているようで…。]

(15) 2010/07/23(Fri) 09時半頃

ヨーランダは、飛蝗鼠から声が聞こえて、瞬いた。

2010/07/23(Fri) 09時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

 ――……お願い……

[そして、しゃがみこんだまま、その腕時計に手を伸ばす。
 その小さな異形……そこから漏れた声は、聴いたことのある声だけど……ああ、フィルには聞こえてるのだろうか。
 聴こえてなければ、また、気が触れたように見えるだろうか。]

 ――…あなたにしたお願い。
 あなたが訊いてくれるといったお願いなら、


              覚えている





 お願い       (        で)

(16) 2010/07/23(Fri) 09時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[そして、ベネットのことを思い出す。
 そう、彼はあれから、あの部屋にいたのだろうか。


 半分、食べてくれる、そんなことを云ってくれた彼。]


 ――……


[また飛蝗鼠を見て……。]


 ――…あなたは、また生まれたの?


[それなら、また、痛がって眠っているのだと思った。]

(17) 2010/07/23(Fri) 10時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 10時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

 ――…心臓の音?

[そして、また声が響いて……
 懐中時計を見た。


 それから、そおっと、それを耳に当てる。]

 ――…心臓の、おと?
 これが、ベネットの、おと?

[聴こえる規則正しい音。
 それ乱れのなさに、目を閉じた。]

 これがあれば、半分、食べてくれるの?

(18) 2010/07/23(Fri) 10時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 ………あ

[耳に響く音、
 半分、あげる、の声。



 ふと、気がついた。]

(ベネット、あなたは死んでしまったの?)

[だけど、口には出さない。
 死んだというと、その時計は止まってしまうような気がした。

 そして、時計を左手に嵌める。
 細い手首にそれは、最初ずしりときたけど。
 それが、一人の人の重みなら、嬉しいと思った。]

(19) 2010/07/23(Fri) 10時頃

【人】 森番 ガストン

―城内・ある部屋―

 結局これは、何だろうな。
 …考えるのが億劫になってきた。

[ベッドのそれは何であるか判断できなかった。
半ば錯乱していたような状態から覚めると、部屋を出て外に出た。]

(20) 2010/07/23(Fri) 10時半頃

【人】 森番 ガストン

―城内・廊下―

 この城、こんな廃墟だったか?お前はどう思うよ。
 本当に人が何人もいたと思うか?お前はどう思うよ。

[初めてこの城下に降り立ったときの生活感が、いつの間にか無くなりかけている。

時が加速したかのような色褪せていく感覚に、城下に入ったときから幻を見たような、そんな感じになった。]

(21) 2010/07/23(Fri) 10時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/07/23(Fri) 10時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

 ベネット……わかった。
 いろんなこと、この時計に話せばいいのね。

 そしたら、
 いろんなこと、半分に、



                   なる?

[手首の腕時計を摺って、立ち上がる。]

(22) 2010/07/23(Fri) 10時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[最期を看取った青年の身体は
ひび割れて鉱石の塵となり壊れて儚くなった。

コトリと床に落ちたのは、アンティークの時計。
飛蝗鼠がそれを拾って掛けて行くのを
常よりも揺れる紺青がぼぅと見送る。]

 常々、思っていたのですが。
 何故、人は人の死を悲しむのでしょうね。

[神の御許へと導かれるのならば
向けられる感情は祝福であるべきなのだと思う。

それでも、悲しむのは、涙を流すのは
嗚呼……―――
  自分本位の想いからかもしれないと思う。

置いて行かれたのだと。
ともすれば、その“死”を羨む心から。]

(23) 2010/07/23(Fri) 11時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ガストン
12回 注目
フィリップ
14回 注目
コリーン
5回 注目
チャールズ
15回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
11回 (3d) 注目
マーゴ
6回 (4d) 注目
ベネット
2回 (4d) 注目
ソフィア
3回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ポーチュラカ
0回 (3d) 注目
セシル
2回 (4d) 注目
ヨーランダ
9回 (5d) 注目
ホリー
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

フランシスカ
3回 注目
パティ
1回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi