人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


ホリー1人が投票した。
ノックス4人が投票した。
オスカー2人が投票した。

ノックスは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
オスカーが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、パティ、メアリー、ホリー、テッド、ラルフの5名


天のお告げ (村建て人)

          キ――――ン

             コ――――ン

                カ――――ン

                   コ――――ン

(#0) 2010/07/24(Sat) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

鬼が減ったからだろうか、音が初めの頃の学校のチャイムに少し近い音になりチャイムが響いた。

相変わらずスピーカーを通してのみ聞こえるその音だけは区切りを表しているもの。

(#1) 2010/07/24(Sat) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

「鬼退治まずは一匹成功ね、おめでとう。
 狐狗狸はどっちかっていうとレベルの低い低級霊みたいなものだから
 他の子と狐狗狸を一緒にしたらダメよ?

 私の時も狐狗狸さんが一番最初に倒されてたっけ、
 相変わらず弱い奴ね。」

仲間の事であろうと冷たく言い放つセシルの声、怒りや呆れよりも失望に近い声色で狐狗狸を批判した後、急に明るい口調に切り替わる。

「はーい、それじゃあみなさんに残念なお知らせがありまーす。
 アイリスちゃんが死体で発見されちゃいました。

 可哀想に皆に気付いてもらえないままひっそり死んじゃって
 皆本当に冷たいわよね。
 ま、どうせ協力してどうこうしようなんて欠片も考えてないんでしょうけど。

 こちらとしては仲間が増えるだけだから大歓迎。
 精々残りの鬼退治、頑張る事ね、クク……アハハ……」

ケタケタと嗤い声を響かせながらアイリスの死を告げる声、学校内に響くその声はどこに正体があるのか掴むことはできないだろう。

(#2) 2010/07/24(Sat) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

「今日もなんだかんだでお仲間は増えそうね。
 霊能力のある子が仲間になってくれるのってすっごい助かるわ。
 それだけ強力な思念が私たちの力になるんだもの。

 早く皆死んでね。
 優しく私が教育してあげるから。

 じゃあ、次の区切りの時をお楽しみに。
 アハハハ!」

耳障りな哄笑の残響を校内に広げてその声が徐々に遠くなってゆく。

(#3) 2010/07/24(Sat) 03時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 03時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 03時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 03時半頃


【人】 双生児 ホリー

[さて、彼は“妹”の瞳の奥に、
何かを見出すことはできたのか――]

(0) 2010/07/24(Sat) 03時半頃

【人】 双生児 ホリー

[チャイムが鳴り響き、人の意識が一瞬そちらへと向けられた時。
繋がれた手は、そっと離された。
瞬間、彼の足を掴んだのは“忘れられた子供たち”。
何本も何本も、それだけで悲惨な死に様だったと分かるような、様々な傷跡を残す手は伸びて。
その様子は他の者の目にも映ったかも知れない、けれど止める間はなかっただろう。
オスカーの全身に絡み付いた手は、そのまま闇の中の異空間へ彼を引き摺り込んだ。
彼の姿が消えた後、そこに残ったのはただの暗がり――]

(1) 2010/07/24(Sat) 03時半頃

【人】 双生児 ホリー

オスカー…!

[彼の“妹”は、目の前で起こった全てを見ていた。
放送など聞こえない様子で、悲痛な叫びを上げて、オスカーの消えた場所に手を伸ばす。

けれど、オスカーは見ただろうか。
引き摺り込まれる瞬間、彼女の口許に深い弧が刻まれていたのを]

(2) 2010/07/24(Sat) 03時半頃

ホリーは、やがてその場に崩れ落ちた**

2010/07/24(Sat) 03時半頃


【人】 若者 テッド

―3F廊下―

[パティと電話は繋がったか。
とりあえず思い当たる場所へと向かう時に、チャイムの音を聞く。
一つ吐息を落とすと、波打つような床を見て、足で踏み潰す。その後でスピーカーを探して、聞こえる音に、声に、内容に、少し笑った。どう考えてもあのこっくりさんが怒ってそうだ。]

――サイモン先輩は部室なんだっけなぁ。

[とりあえずまずはパティと合流しようと、区切りで誰かがまたきえたのだと、知らずに。わかってはいても考えずに、歩を進めた。
ひた、ひたと。廊下を歩く音が小さく繰り返すよう。ぴちゃりとどこかで水が落ちたような気がして、さっさと戻ろうと小さく呟いた**]

(3) 2010/07/24(Sat) 03時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 03時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 03時半頃


【人】 先輩 パティ

― 技術室 ―

[水道から溢れ出る髪の毛から避けるように技術室に備え付けられた机へ飛び乗る。

すぐに髪の毛は溢れて床へとその侵食を進めている]

ったく、気色悪い!

[毒づきながら水道に近づく時同様机の上を移動しようとした時にズリと何かが擦れる音が聞こえて音の方へと向き直る]

――マジかよ!

[卒業記念の巨大な彫刻パネルがゆっくりとこちらに近付いてくる、ポケットの携帯が震えて着信を知らせたとしても慌ただしさから気付く事はない]

(4) 2010/07/24(Sat) 12時頃

【人】 先輩 パティ

[髪の毛の侵食も、パネルの移動も幸い大した速度ではなく、急いで出入口に向かえばかなりの余裕はあった、が。

――ガチャン!

扉を開け放ったまま技術室に入ったはずだったにもかかわらず、いつの間にか扉は締まり鍵が掛かっていた]

――っ!
趣味悪すぎっ!

[内鍵だったため鍵を下ろそうとしてもいくら力いっぱい下へ押したところで鍵は開かず、手にした折り畳み式鋸で殴りつけ、足蹴にして破壊を狙う。

その間にもジリジリとパネルと髪の毛は迫ってきて、余計に焦りが煽られる]

(5) 2010/07/24(Sat) 12時半頃

【人】 先輩 パティ

[メキメキと音を立てながら備え付けの机を押し潰し、迫るパネル。

いくら殴りつけても壊れる気配すら感じない鍵。

最悪な事にパネルからは無数の長さの異なる腕まで生えてきた]

早く、壊れろっ!

[壁に背を付けて脚で思い切り鍵を押す、脚とパネルから伸びた手が触れそうなところで鍵がバキリと音を立てて折れ、扉が開く。

開け放った扉から転がるように飛び出して床を這う髪の毛を閉じ込める様に扉を閉じる]

武器一つ手にするのに……どんだけ苦労するのよ……

[扉を押さえたままその場にへたり込んだところでチャイムの音を耳にして顔を上げる]

(6) 2010/07/24(Sat) 12時半頃

【人】 先輩 パティ

[狐狗狸を馬鹿にしたようなセシルの声に結局誰が狐狗狸を倒したのか知らぬまま鬼が倒された事を知る]

やっぱ、オスカーがやったの、かな。

[セシルの笑い声が響く校内を見るといつの間にか目の前に狐の影が佇んでいて、狐は技術室へと消えるように体を通り抜けて行く]

っ――!!
マ、イヤー……?
今のが……鬼……

[鬼の魂に触れ、その深淵なまでの闇に身体が震えた。
彼の元々の姿すら見えない程に黒い感情に溢れた魂。
悪霊等と呼ばれるそれよりも数百倍質が悪そうなモノだった]

は――ホント、最悪……

[身体の中に残る鬼の残滓に気分が悪くなり身体を抱いたまま気を失った]

(7) 2010/07/24(Sat) 12時半頃

先輩 パティは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 12時半頃


【人】 華道部 メアリー

[兄の側に寄り添って、ノックスの姿をした鬼を見守る。
パティとホリーの言い争う様子が耳に届けば、怯えたように兄の腕にしがみ付いた]

……………、あっ。

[ふと、顔を上げればオスカーの姿>>3:200が。
此処に来てからの会話を聞いていたので、流石に彼の名が「オスカー」だとは認識できていた]

ありがとう。

[腕を伸ばして、ハンカチを受け取る。彼が「視える」という言葉、嘘だとは思えなかった。そしてその告白をしたうえで、今、ハンカチを返してくれるということは]


…………。………ごめんなさい。

[目を伏せながら、呟いた言葉は小さく闇に溶けた]

(8) 2010/07/24(Sat) 18時頃

【人】 華道部 メアリー

[兄の背越しに、おこなわれるのは「鬼退治」
庇ってくれているのだと、見せないようにしてくれているのだと分かったから、その姿を覗きこもうとすることは無く。

ただ、兄の服の裾を掴み、静かにたたずむ]



さようなら。 さようなら。 …さようなら。

[その瞬間、目を閉じて呟いた]


たすけられなくてごめんなさい。

(9) 2010/07/24(Sat) 18時頃

【人】 華道部 メアリー

[チャイムの音と重なるようにして、背筋が凍るような風を感じた。
見開かれた少女の瞳。今度は遮りとなる兄の背は正面に無い。はっきりと網膜に焼きつけられる無数の手。むごたらしい腕と、其れに引きずり込まれる少年の最期]

………………ッ!?

[息をのむのと同時、渡されていたハンカチが手から滑り落ちる。ひらり、宙を舞い]


あ、あぁ…。

オスカー…、く、…

[再度彼に伸びようとした少女の腕は、しかし躊躇った後、兄の腕へと絡められた。
指先は小刻みに震えている]

(10) 2010/07/24(Sat) 18時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[一人目の鬼を見送る最中、すぐ近くの妹が呟く言葉が確かに聞こえた。
崩れ落ちる狐を前に、ラルフの表情は険しい。

やがて聞こえたチャイムの音に、意識はスピーカーへと向かう。
セシルの放送を苦々しい顔をして聞いていた自分には、その瞬間は見えなかった。
ホリーの叫び声と、腕にしがみつくメアリーの震える腕に気づいた頃には、
オスカーが立っていた場所には文字通り何もなかった]

っ………!

(11) 2010/07/24(Sat) 21時頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 21時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 21時頃


【人】 若者 テッド

―3F 廊下―

[電話に出ないパティに、繋がらないわけではないことにほっとしつつ向かう。
ちりっと熱を帯びる痣に、なんとなくある程度危険は理解できた。
――誰からの電話もまだない。
周りに注意しながら歩いていたが、その姿を見つけて、慌てて駆け寄る。
周囲への意識がおろそかになる。]

パティ先輩!

[声を投げるも、ぐったりとした様子の彼女を無理に起こそうとはしない。ここにいるということは、無事だったということ。
何度か声をかけてから、とりあえず先にオスカーに電話を入れる。――繋がらない。
それで、被害者はわかり、唇を噛んだ。
次いで、電話の相手を選ぶ。疑っていると本人に言ったラルフの番号を見て逡巡すると、それでも通話ボタンを押す。
もう片手ではナイフを握って、パティの傍に膝をついていた。]

(12) 2010/07/24(Sat) 21時頃

【人】 華道部 メアリー


…………ホリー、さん。

[崩れ落ちた少年の妹へ、立ちすくんだまま視線を送る。
そこには複雑な感情の入り混じった色があり]

セシルさんは、「鬼」は、偽物なのだと言いました。

こっくりさんは、「鬼」は、
本物の思考を写し取っていると言っていました。


どちらがほんとうなんでしょうね。


[おそらくは、どちらも本当なのだろう。
答えのない問いを発する少女の顔は、哀しげに歪んでいた]

(13) 2010/07/24(Sat) 21時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/24(Sat) 21時頃


【人】 華道部 メアリー

私、どこかで期待していました。
これは全て夢なのではないかと。

私、期待していました。
そうでなくても、この先に何処か素敵な世界があるのだと。


[その場に居る者たちに語りかけるように。
或いは、独り言を言うように。
言葉を紡ぐ少女は、ふわふわと何処か不安定な様子で。けれど、その瞳に微かに意志の色が、揺らいだ]


怖かったんです。何もかもが。
今でも恐ろしいです。

[ハンカチを拾い上げると、丁寧に折りたたんでポケットに仕舞い]

でも、逃げる場所なんて、どこにもないんですね。

(14) 2010/07/24(Sat) 21時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[床に崩れ落ちたホリーに何か言おうと口を開いたところで、
ポケットの中で携帯が振動した。
サブディスプレイで誰からの着信か確認すると、急ぎ電話に出る]

…もしもし。そっちは、無事か。

[声が震える。
伝えなければ、とは思えど次の言葉が出てこない]

(15) 2010/07/24(Sat) 21時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[片耳を電話に当てながら、もう片方でメアリーの言葉を聞く。

相変わらず不安定そうな、夢見がちな表情。
それでいて何かを宿す双眸。

暗い部屋の中、ふっとラルフの表情が険しくなったことに彼女は気づいただろうか]

(16) 2010/07/24(Sat) 21時半頃

【人】 華道部 メアリー

[ゆっくりと歩き出す。出口の扉に手をかけて、躊躇なく開け放った]


……おにいちゃん。

[兄は携帯電話を手にしていただろうか。
緩やかにそちらを振り返り]

いなくならないでねって。
そばにいてねって。

我儘言って、ごめんなさい。

[泣き出しそうな顔でそれだけ告げると、一人で教官室を後にした]

(17) 2010/07/24(Sat) 21時半頃

【人】 華道部 メアリー

[――――兄の表情が険しくなるのには気づいていた。

だって、ラルフとは兄妹だったから]

(18) 2010/07/24(Sat) 21時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

…!お、おい、待てメアリー!

[テッドとの会話が遮られるのも構わずに、部屋を出ていく妹の名を叫ぶ。
必死の形相は確かに兄としての表情だが、彼女を追いかけることはしなかった。
伸ばした腕が、行き場をなくしていた]

(19) 2010/07/24(Sat) 22時頃

【人】 先輩 パティ

[軽い頭痛を伴ったまま人の気配を感じて意識を取り戻す]

う……テッド……?

[まだ鬼の魂の感覚が残っているような気がして、調子はよくなさそうに頭を押さえて身体を起こし、壁に背を預ける]

アンタ、何してんの……?
マイヤーは……鬼は……怖い……
倒したの、アンタなの……?

[ぞっとするような黒の感覚がいまだに頭に残っている、あれだけの憎悪と力を持って居てなぜあっさりとこの場から退場する事を選んだのだろうかと疑問に思った]

(20) 2010/07/24(Sat) 22時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

……エイムズ、悪い。
ここに戻る途中でメアリーを見つけたら、連絡をくれ。

[それからオスカーが狙われたらしいことを告げて。
声のボリュームを下げ、流石にホリーを一人にはできないと続ける。
妹が見つからなければ出来るだけ早く戻って欲しいとも。

会話が終われば電話を切り、メアリーが消えていった扉の向こうを一瞥した]

(21) 2010/07/24(Sat) 22時頃

【人】 華道部 メアリー

[暗がりの廊下を一人で歩く。ふらふらと、何処か覚束ない足取りで。

前方から、物音と何かの気配が近づいてくるのに気づいた。
思わず足を止めて顔を上げれば、首から上のない半透明の子供たちが楽しげにじゃれあっている]

………………っ。

[ごくりと唾を飲み込むと、その隣を息を潜めて通り過ぎようとした。「彼ら」は途中まで、メアリーのことなど気にかけもしていない様子だったが]


―――――――――!

[ひたり]

[出来るだけ横を見ないように、前だけを向いていた少女の腕に冷たい感触が走った。一人の子供が、引き留めるように腕を掴んできていたのだ。
其れを合図とするように、残りの子供たちも一斉に白い腕を差し伸ばしてくる]

(22) 2010/07/24(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 12促)

メアリー
10回 注目
テッド
21回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
アイリス
4回 (3d) 注目
オスカー
9回 (4d) 注目
パティ
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

マリアンヌ
0回 (3d) 注目
ノックス
0回 (4d) 注目
ホリー
2回 (5d) 注目
ラルフ
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi