人狼議事


184 【RP】Septimo Oves Errantes【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
パルックが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、カリュクス、櫻子、オスカー、ジェフ、ヨーランダ、ニコラス、リツ、ケイイチ、デメテルの9名


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 06時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[ 妬む少女は、また一人ぼっち。
隙間から見える外の様子を伺いながら、
部屋の中で不気味な唄をブツブツと歌っていた。*]**

(0) 2016/02/25(Thu) 07時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 07時頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 07時半頃


【人】 看板娘 櫻子

[大量の資料に目を通してはいるが、先程はあれだけあっさりと見つかった、ここに集められた者たちの資料は目にする事が出来ないでいた。
此処にはどれだけの人物の記録が収められていると言うのだろう。
そして、流石に大量の資料を目にしているうちに流石に気づき始めた。

──生年月日の記載が可笑しい──

詳細に人の過去が書いてあるように見えて、此処だけ出鱈目を書いているのだろうか?
その様には考え難いものの、生まれ年が過去の物は兎も角未来の年月日のものまである。
確か、今は────。

(大正12年……西暦では、…1923年?)

西暦では断言し切れないが、そう大きくは外していない筈だ。
そして今、手元にある資料の人物は1950年頃の生まれとされている。
これは、どう考えれば良いのだろう?
然し。娘はこれは考えているだけでは仕方が無い事とその見知らぬ人物の資料を三人分ほど胸に抱えたまま、また真っ直ぐに歩き始めた。
向かうのは己の資料を隠した場所。
記憶通りの場所に辿り着くと、娘は自分の資料を開いた。其処に矢張り、己の鮮明な姿絵がある。
己のものと、誰とも知らぬ資料を合わせて抱え込むと、娘は足早に本棚の部屋から立ち去っていく]*

(1) 2016/02/25(Thu) 08時頃

【人】 看板娘 櫻子

[木を隠すなら森の中。
資料を隠すなら本棚の中?
────いや、此処には目を通すものは資料しかない。皆、遅かれ早かれ資料を目にするだろう。

ならば、隠してしまってはどうか。
皆が目を通す場所ではなく、あの視界の聞かない漆黒の場所へ。

娘は一度、己が軟禁されていた"傲慢"の部屋へと向かう。
誰かに見咎められたかもしれないが、「疲れてしまいましたので、1人になれる場所で休憩しながら考えさせて頂きますわ」とでも告げて「御機嫌よう」と立ち去るだろう]

(2) 2016/02/25(Thu) 08時頃

【人】 看板娘 櫻子

[そして、己と見知らぬ三人分の資料と共に"傲慢"の扉の中へ。
其処は相変わらずの暗闇だったか。
壁に手を添え壁伝いに歩きながら、その成るべく奥へと向かっていく]**

(3) 2016/02/25(Thu) 08時頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 08時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 10時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 11時頃


【人】 双生児 オスカー

── ヨーランダと話す (>>1:135 ヨーランダ) ──

[行かないのか、と聞くと(>>1:128 オスカー)、
動くことガできない、と言う(>>1:135 ヨーランダ)。

確かにあの死体はもう見たくない。]

それは僕も同じです…、
だからできるだけ直視しないようにして向こう側まで行くつもりなんです

[そんな子供騙しの様な方法では彼女はまだ怖いと言うんだろうか。
そういえば瑠花はホラーとか見ていたっけ?と過去の記憶を辿ってみるけど、答えは出なかった。
静かに閉じられた扉をそれ以上見つめることはしないで、
僕は皆が吸い込まれていくのと同じ様に、
その部屋へ吸い込まれていったんだ。

その時に長い黒髪の女性とすれ違った(>>2 櫻子)と思う。
"どこか行くんですか?"と聞けば疲れたから休憩しながら考えるという答えは聞けただろうか。
資料を手に持っていたのならあれは何だろう、と疑問に思ったはずだ。]*

(4) 2016/02/25(Thu) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

── 資料室の中に入る ──

[その部屋は案外広いものだった様で、先に入っていった人達の姿はすぐには確認出来なかった。
大量にしまわれたファイル、中には何が書かれているのだろうト探り探り歩きながら1つを手に取った。]

……なんだこれ

[そこには自分の知らない人の名前、顔写真が貼られていて、
その人の経歴や犯した犯罪歴がびっしりと書かれていた。
まさかここにあるもの全部がそういった事の書かれた資料なんだろうか。
近くにある別のものにも手を伸ばして取って中を読む。
やっぱりこれも内容は違えど同じ様に何かしらの罪を犯した人の記録だった。]

(こんなに、沢山……)

[それは純粋に怖い事だと思った。が僕はある事を思い出したんだ。

─ 最も罪深き者を示せ ─

という言葉を。]

(5) 2016/02/25(Thu) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

[この資料の中から?
いや、きっと違う。
僕達の中から選べと言っていたんだ、
あの腹の抉れた男性は。

初めの扉に書かれていた言葉。
あれは七つの大罪だった。
つまりそういうことだろウ、多分、恐らく。

僕が食料品に対する窃盗罪で暴食、
なんだとすれば他の人の扉に書かれていたのも同じ様に大罪に当てはめられる様な罪を背負っているということだろうか。]

(さっき話してたのは……嫉妬?)

[ヨーランダの扉に書かれていた言葉を思い出しつつ、何の気なしにその名前を頭で浮かべながら資料を眺める。
するといつからか身体は彼女の名前を探すことに必死になっていて、
ようやくその名前を見つけると"はぁ〜…"と安堵の溜息を漏らしたんだ。]

(6) 2016/02/25(Thu) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

[ページを開くとそこにはやっぱり彼女の記録が書かれていた。
一体誰がこんな事をするんだろう。
けれどその疑問は資料に書かれた文字を読み進めていくと同時に忘れていってしまった。

幼少期からの両親による虐待、暴行。
食料品の窃盗。
元友人への窃盗、嫌がらせ。
そして堕胎目的での暴行や殺人未遂。

頭を抱えたくなる様な罪の数々と暗い背景に気分を悪くしていた。
僕の罪は彼女のところに書かれているもののひとつ、窃盗しかない。
罪の重さなんて分からないけど僕と彼女なら彼女の方が、きっと。

そんな事を考えて資料を元へ戻した。
……けれど嫉妬、というのは資料からはなゼだか分からなかった。
今はとりあえずその疑問は考えないでおこう。
他の人の物も探そうかとまた資料探しへと戻ったんだ。]

(食べなきゃ……何か。)

(7) 2016/02/25(Thu) 12時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 12時頃


【人】 学園特警 ケイイチ

─ 少し前 ─
[ 時間の経過と手枷が取れたことで
幾分落ち着きも取り戻していただろうか。
声を掛けた相手の返事(>>1:128 オスカー)は
案外あっさりしたものだったか。
尤もそう聞こえただけかも知れないが。]

  ああ、そうか

[ 回答に対して頷くと。
ジョセフの言(>>1:109)はこの時聴こえたか。]

  気をつけろよ

[ 重ねる様になったか、
それだけ告げれば扉の方へ向かった。]

(8) 2016/02/25(Thu) 12時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[ 仮に周りの人間が全員罪人だったとして。

悲鳴を上げて腰を抜かしていたこの少年が
例に漏れず何らかの咎人だったとしても。

出来て精々、
窃盗程度のものだろうと。

命のやり取りになど、
到底関わりのない人生だったのだろうと。

見縊っていた所があったがゆえの、声掛け。*]

(9) 2016/02/25(Thu) 12時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 12時半頃


【人】 看板娘 櫻子

──"傲慢"の部屋に入る前──

[4人分の資料を抱え、首無し男が出てきた扉から自分もまた出ようとした時である。
"どこか行くんですか?"と、先程悲鳴をあげていた情け無い男から問いかけを受けた。(>>4オスカー)
だから、相手には眉尻を下げて少しだけ困った風を装ってみる。
今はもう既に顔は平素に戻った顔色。それでも、少し疲れているのは本当だから、疲れは装う事も無かった]

ええ、少し疲れてしまいましたの。
………ですから、1人で休めそうな場所で考え事をさせて頂きますわ。
御機嫌よう。

[相手はどの扉から出た相手だったか。
色欲、強欲、憤怒、嫉妬。
その4人は確りと把握出来ていたが、彼はどの扉であったか。
疑問を抱いたものの膝を曲げ軽い会釈をし、そのまま"傲慢"の部屋へと入っていく。

そして、中に入ればピタリと扉を閉じ、深い深い闇の中へ]*

(10) 2016/02/25(Thu) 12時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

ー資料部屋ー

うわぁ……凄いなこれ

[漸く気になっていた部屋に入っての第一声がこれである
仕方ない、未だ嘗て見た事ない程の大量のファイルが詰め込まれた大量の本棚が並ぶ光景が目に入ったのだから
もしもこれを全部読めと言われたならあまりに面倒くさ過ぎて焼き払っているだろうくらいには引いている、表情は変わらないけど

それでも何が書いてあるのかは一応気になる訳で、適当にファイルを1つ手に取って中身を見てみる]

写真付いてて細かく色々書いてあって……ふーん

[手に取ったファイルは”暴食”……先程の黒尽くめの男とよく似た写真が貼り付けてあるものだった]

(11) 2016/02/25(Thu) 13時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

人食って骨を持ち帰る、か
無駄な事してるなぁ……

[面倒事を嫌って無駄なものを排除してきた俺にはその行為が理解出来なかった
人肉を食らった事に対してではなく、骨を持ち帰って何になるのかと

骨なんかこれといった使い道もないだろうに
殺したい程好きだったとかなんとか、そういう色恋に関係する理由だとしたら俺はますます理解出来ないって思うだろうな
人と付き合うと面倒な事にしかならなかったから、人と付き合うのは無駄な事だと俺は思ってる
姉がたまに俺の事を”そういう目で”見てる感じがするというのを思い出したがそれはまた別の話、考えるのをやめてファイルを元の場所に戻す]

……俺のもあったりすんのか、これ

[そう考えては本棚の森を歩き始める
膨大な資料の量のせいでやる気は削がれるが、もしあるとしたら中身が気になるから]

(12) 2016/02/25(Thu) 13時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 13時頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[ 本棚に詰まっていたのは、
本ではなくファイルばかりだった。

2160年でも紙媒体は衰退し切っていない。
然しこんなに並んでいるのを目にする事は
脳筋族代表にはなかった。]

  ( 頭が痛くなりそうだ )

[ ファイルの背表紙には人の名が
アルファベットで刻まれていたのだろうか。
ざっと見た一列に見知った名はなく、
すぐに興味を失い。

資料を見ている人間にも特に興味はない。

天井から床まで隈なく視線を走らせながら
足は奥へと進んでいく。]**

(13) 2016/02/25(Thu) 14時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[さてさて、一つ資料を手にしたまま歩いていれば サクラコ以外の人物を何度か見かけたことだろう。────もしかすると、皆集まっているのかもしれない。

それはそうだ、こんな大量の資料。
見つけたならば目を通したくなるだろう。

声をかけることもせず、ただカツカツと靴音を鳴らしながら歩く。…ああ、もっと靴音の鳴らぬ靴のほうがよかったな、など今更だろう。]


…扉……?

[そうして他の資料に見向きすることなく歩き回っていれば、その部屋の奥になにやら扉を見つけることは叶ったか。
ドアノブを回そうと手を伸ばし────……]

(14) 2016/02/25(Thu) 14時半頃

【人】 許婚 ニコラス


…開き、ませんね……

[どうやら扉を開けることは叶わなかったようだ。何か鍵でもかかっているのかもしれない……と見たところで鍵穴を見つけられただろうか?

(もしや、鍵は資料の中……なんて言わないでくれよ)

それならば探すのは骨が折れる。…が、ちょうどここには何人か人がいるのだ。
資料を読む人に端から聞いてみれば扉の鍵を見つけることもできるのではないだろうか。

扉を壊して入る、など暴力的で無作法な考えは生まれず、ただその前を引き返した。

それから他のものに出会ったなら、「ご機嫌麗しゅう。…向こうに扉があったのですが、鍵の類をお持ちではありませんか?」なんて声をかけてみるのだ。]

(15) 2016/02/25(Thu) 14時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 15時頃


【人】 看板娘 櫻子

──"傲慢"の扉の中──

[壁を伝い、暗闇の奥深くへと歩みを進めていく。
袴姿であるのに摺足になってしまうのは、足元に穴でも空いていれば堪らないからだ。穴に落ちて足を挫くだけならばまだしも、奈落に落ちてしまったならば命の保証はあるまい。
どれだけ奥に進んだだろう。資料のうち、手探りで順番を違えぬよう自分の物を握り締め、部屋の奥深くへと投げ入れた。
その後、矢張り壁を伝い元の道、扉の方へと歩いていく。
そしてそっと扉を開き明かりを差し入れると、ぱらりぱらりと残った資料の頁を手繰り視線を落とした。
違えず、自分の資料は闇に包まれた部屋の奥へと隠せた事を確認する]

(16) 2016/02/25(Thu) 15時頃

【人】 看板娘 櫻子

(これで、私の資料はあの中からは探せませんわよね)

[そっと、残された三人分の資料は扉の横、光の射す位置へと重ねて置いておく。
1人分が消えるならばともかく、抱え込んだ4人分が3人分に減ったくらいは気付かれにくい筈。
隠した、と思われなければ良い。
扉の隙間から外を伺うが、今は他に誰も居なかったか──生きている者は。
辺りを伺いながらそっと扉から出てくると、扉を閉ざした後に向かってみたのは"嫉妬"の扉の前。
さて、彼女はまだ扉の内側にいるのだろうか]

────もし?

[そっと声を掛けてみる。
果たして、返事はあったろうか]

先程は失念しておりましたが、御髪を整えて差し上げましょうか?
**

(17) 2016/02/25(Thu) 15時頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 15時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 15時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[ 頭の痛みはとうに引いていたか。
それでも殴った者は存在する筈で
簡単には超常的な現状を受け入れられない。

頭のおかしな犯人が背中に文字を書いた。
それだけの認識。

ここがどこでどうやって脱出するのか
知りたいのはそれだけ。

資料を覗き込む者たちを見ては。]

  ( 呑気な奴ら…… )

[ 内心で嘲る彼らの方が
先を行っているとは未だ気付かず。]

(18) 2016/02/25(Thu) 16時頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[ 犯人らしき姿も、
あからさまな監視カメラなども見えない。
感知型の爆弾なども今の所遭遇していない。

確認しながら奥へと進んで行き。
正面に綺麗な金髪(>>15 ニコラ)を認めた。
彼は扉について話し掛けて来ただろうか。
それなら。]

  奥に扉……? いや、鍵は無い

[ 鍵、の語を耳に入れれば思い出すのは
手枷の鍵を盗んだ(リツ:決め付け)男の顔。
苛立ったが、顔には出さずに抑えて。]

  教えてくれてどーも

[ ぺこりと頭を軽く下げて、
それ以上特に相手から何もないようなら、
自分の目でも確かめようと更に奥へ。]**

(19) 2016/02/25(Thu) 16時頃

【人】 許婚 ニコラス

[歩いていれば、先程鍵を持っていて────その鍵をなくしたというあの黒髪の男(>>19 ケイイチ)を見つけた。
ならば、当然「ご機嫌麗しゅう。…向こうに扉があったのですが、鍵の類をお持ちではありませんか?」と声をかけてみた。

それでも、大した回答は得られず、眉を下げて笑って見せた。]


……そうですか…。あの先に何があるのか、やっぱり気になりますし、鍵を見つけたらお教え頂けますか?

[彼が奥に向かうのなら、それを引き止めることはせず。…ただ、扉の鍵の情報は共有したほうが良いだろう。

頭を下げる彼に軽く手を振って見送ると、また資料室の中を歩き回っただろう。]**

(20) 2016/02/25(Thu) 16時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[ 扉の向こうでは、親しげに言葉を交わす人々がみえていた。妬む少女の僻みはますます募って往く。]

(ああ、なんて憎たらしいのかしら
こんなヘンテコな状況で、ヘンテコな死体が転がってる場所で、あの人たちはお気軽に井戸端会でもしてるみたい。
おかしいわ、ぜったいにおかしいわよ!

だって!
死体が転がってるのよ!
誰に殺されたのかもわからないのよ!
斧を持ったリジーボーデンが、まだそのあたりにいるかもしれないっていうのに!
なんであんなに平然としていられるのかしら?)

[ 妬む少女は自分も外へと出て情報収集をしなければとは頭では理解していたようだが、実行には移せないでいた。
やはり死体が怖いようだ。

臆病な少女は未だ、闇の中。]

(21) 2016/02/25(Thu) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[少女は、いつの間にか自分は家の地下室ではなくて、別の場所に来たようだということは理解していた。
しかし外に出られないのでは意味がない。
もしこれがちゃんと家の地下室だったのなら、すぐに地上へ出て警察へ駆け込み、自分の窮状と虐待の事実を訴えただろうが、それも出来ない。

やっと地下室から逃げられると思ったのに、やっと"父親"から逃げられると思ったのに。
あの人たちにとって、妬む少女はそれこそ路傍の花のような存在なのだろう。

それを理解しているからこそ、少女はその場にじっと身を潜めていた。]

(22) 2016/02/25(Thu) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[ ――すると、扉の向こうから呼びかける声。>>17

誰か、なんてことはすぐにわかった。なにせここには女は自分とあともう一人しかいないのだから。
覗き見るために少しだけ開いていた扉の隙間から外の様子を伺ってみれば、そこにはやはり、黒髪の女がいた。]

 …………。

[ 妬む少女は疑った。

自分の髪の毛を綺麗に整えてくれるというこの女は、果たして何が目的でここへやってきたのだろうかと。
しかし妬む少女はその申し出を嬉しくも思ったのだった。ああ、やはり自分は愛されるべき存在なのだろうと改めて認識して。]

そう?……そうね、じゃあお願いしようかしら。

[扉をまた少し開き、黒髪の女を招き入れた。そして部屋の中へ入らせずに、扉の所でやり取りをしたことだろう。]

……あなたは、あの死体が平気なのね。
あの死体を乗り越えて、資料室?に入っていくのが見えたわ。そして出てきてから、あなたが自分の部屋へと引っ込むところもね。
その手に持っている書類はなあに?
 

(23) 2016/02/25(Thu) 18時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/25(Thu) 18時頃


【人】 双生児 オスカー

── 食料を欲する ──

[僕は彼女が死んでから、より食べる事に執着する様になった。
…というより、何かを食べていないと落ち着かないんだ。

今まで食べる事に興味なんて持たなかった。
だからこそ知らなかったのだけれど僕も所謂彼女と同じ"いくら食べても太らない体質"らしかった。

それを良い事に学校までの通学時間や授業中、バイトの合間…とか小さな時間の隙間でさえも何かしらを口に入れていたかった。

だからこそお金に余裕がなくなってからも食欲は増すばかりでとウとう犯罪に手を染めるまでになってしまった。]

(24) 2016/02/25(Thu) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

(何か……何か食べなきゃ…)

[洋服のポケットを漁ればまだ未開封のグミの袋がいくつか見つかる。
多分これも、衝動的に盗んだ物だ。

いつだろう、こんな事を当たり前と思う様になったのは。
当ゼん、してはいけない事は分かっている。
けど、1度目が成功すれば2度目、3度目──…ともう何度も繰り返した。

食べていないと、彼女の事を忘れてしまいそうで。




食べていないと、何かを思い出してしまいそうで。]

(25) 2016/02/25(Thu) 18時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[ 警察と身分を明かしてあったものの。
此方の愛想も得られるものもない返事へも
相手(>>20 ニコラ)は笑みを見せた。
また、型に若干の古臭さは覚えるものの
衣服の仕立ての良さは伝わった。
それなりの身分なのだろうかと推測した。]

  ……ああ、勿論
  見つけたら教えるに決まってる

[ 扉の先に何があるか気になる、と聞けば
やはり"呑気なものだ"と感じてしまう。
奥にあるという扉の先か更にその先が
出口に通じているとは思わないのだろうか。
否、思ってはいるのかもしれないが。
焦りが感じられないのは性格的なものか。

最悪の場合、自身さえ助かればいいが。
一人で脱出しようとまでは考えてはいない。
手を振る彼とすれ違いに扉の前へと。*]

(26) 2016/02/25(Thu) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 0促)

櫻子
9回 注目
オスカー
9回 注目
ジェフ
8回 注目
ヨーランダ
29回 注目
ニコラス
4回 注目
リツ
7回 注目
ケイイチ
24回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

デメテル
0回 (4d) 注目
カリュクス
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi