人狼議事


145 来る年への道標

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
アシモフが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、チェビイ、アンタレス、シルク、ナユタ、エフ、アイライト、ポーラ、ワクラバの8名


【人】 保安技師 ナユタ

[アシモフが船を出ている頃だろうか、客室の方から不自然に
髪のハネた青年が、展望ラウンジにやってきた。]

まいったな…。あの子、もう行ったか?

[別れ際に挨拶ぐらいしておこうと思っていたのにと、
頭を掻きため息をつく。まだ残っていないか、辺りを見渡した。]

(0) 2015/01/04(Sun) 17時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/01/04(Sun) 17時頃


【人】 星先案内 ポーラ

─ 展望室 ─

え、ええ……
あー…、ええ。まあ。

[ポーラは、指先に淡い光の球体を浮かべたまま男の言葉>>1:38に曖昧な笑みを浮かべます。
彼が何を勘違いしているのかは、明白でした。
けれどポーラは、すぐには否定をし損ねて、結局なんだか半端な笑顔を彼へと浮かべてみせたのです。
困ったポーラの指先で、くるりと光の球が回りました]

きっとアナウンスを聞き逃してはいないと思いますわ、ミスター。
少なくとも私はアナウンスをしてはいませんでしたから。

まあ!星のお話が好きですの?
ふふ…宜しければ少しはご案内も出来ますわ。
お嬢さんも、星はお好き?

[仕事で磨かれた綺麗な宇宙標準語で返し、彼の向こうのシルクへも軽く小首を傾けました。ポーラの指先の球は、やはりくるりと回って輝きます]

(1) 2015/01/04(Sun) 22時半頃

【人】 星先案内 ポーラ

…さっき通り過ぎた星は、キャット☆スター。
ラット☆スターの兄弟星ですわ。
ずっと等間隔を保って、追いかけっこするように恒星の周りを回っていますの。

その名の通り、ラット☆スターにはあちらのような…ネズミの方々が多く住まわれています。特産の小型機械の精密さは有名ですわ。


ああ、あの方はやはりラット☆スターへ向かわれますのね。

[ネズミがきらきらした目を星へ向けるのに、そう頷いた]

(2) 2015/01/04(Sun) 22時半頃

【人】 星先案内 ポーラ

星は…いいですわね。
私の故郷は、なかなか外に出られない場所でしたから。
こうして星の間を巡って語るのも聞くのも好きですの。

ミスターは作曲家か演奏家でいらっしゃいますの?
あ……不躾に申し訳ございません。
でも素敵に、聞こえたものですから。

[話し始めてしまえばいつもの仕事のように、そしていつもよりは少しだけ砕けた風で問いかけて目を細めるのです*]

(3) 2015/01/04(Sun) 23時頃

星先案内 ポーラは、メモを貼った。

2015/01/04(Sun) 23時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/01/04(Sun) 23時頃


重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)

[キャット☆スターを通り過ぎれば、兄弟星のラット☆スターはまもなくだった。
宇宙船全体、どの部屋でも、アナウンスの声は聞くことができた。

―― まもなく ラット☆スター です

―― お降りのお客様は、
     お忘れものないよう手荷物をお確かめの上お降りください

―― まもなく ラット☆スター です

……次の星が近づいてきた……
到着までの分数が船のあちこちに表示される。
ネズミの乗客は、感慨深げにまっしろなヒゲをひくつかせていた。]

(#0) 2015/01/04(Sun) 23時半頃


重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/01/04(Sun) 23時半頃


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/05(Mon) 00時半頃


【人】 地下軌道 エフ

 ― 展望ラウンジ・アナウンス前 ―

[大窓の中央から、コートの男の人は星々を眺めていました。
シガレットケースから、シアン色に光る硝子管を取り出して、
たばこのカートリッジを装着し、くわえます。
すぐに、けむりが立ち上りました。
昔吸っていたたばこと同じ味のものは、
未だ見つけることは、できていません。
すっかり新しいたばこの味にも、慣れました。]
 

(4) 2015/01/05(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[けむりをくゆらせながら、エフは、
窓の端に、ひとを避けてそこにあるような
ぽつんとした姿をみとめました。

目立つ姿の客が窓のむこうをみています。
藍から白へ夜明けのように色のかわるワンピースと
じゃらじゃらとした筒の束。
その体のそこかしこが、ちかちかと、
プリズムのような色とりどりの光を纏い、輝いています。
それは、ふしぎで、奇妙でありながら
とても美しい姿をしているようでした。]
 

(5) 2015/01/05(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[コートの男にとっては、この何年ものあいだ
目に映るものすべて、草臥れるほど奇異でしたから
トリンクル出身者のその外見もまた、
他のものとかわらず、珍しいものでした。

またとにかく、必要なことを覚えるのに必死ですから
この時代の楽団やコンサートなどについて
よく識るわけでもありませんでした。

けむりを吸い込むのもわすれていたことに気づくと
すこしの反省とともに、また宇宙船のそとへ視線を向けました。
機械をいれた片目のまぶたを、ぎこちなく瞬きます。
病気もない元気な片目を抜いてしまってでも、
この機械が必要でしたから、必死でお金をためて、
つけてもらったもので、いまでは相棒です。]
 

(6) 2015/01/05(Mon) 00時半頃

【人】 星間帆走 アンタレス

[ラット☆スターが遠ざかっていく]

この船の次の到着星はどこだったかな…。

[ぼんやりと考えながら、彼は日付を越えていきました]

(7) 2015/01/05(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[暫く星をみていました。
次の星をしらせる船内アナウンスがきこえてきました。
エフはなんとなく、この数年慢性的に感じている
「珍しもの疲れ」のため
割り当てられた客室にもどることにきめました。

目でみてわからないことを機械におしえてもらうたび
とほうもないことだと感じます。
あの乗客もまた、ひとなのです。

昔々、はじめて宇宙に出た人間が、宇宙飛行中
「見回してみても神はいない」と言ったそうですが、
かすかに、乗客のほうからきこえた音は>>0:7
エフの耳には、どうしてか、
人のための音のようには、聞こえませんでした。]
 

(8) 2015/01/05(Mon) 01時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[猫の星をとおりすぎ、鼠の星へ向かう船の
海を漂うのとも違う、独特のゆれをかんじながら
エフはその日は客室へと、戻っていきました。]
 

(9) 2015/01/05(Mon) 01時半頃

【人】 地下軌道 エフ

― 売店:日付変更後 ―

[鼠の星に到着後、鼠のお客は、船をおりていったようでした。
エフは客室で体をやすめながら「昨日」から「今日」へ
日付を超えたことを、時計の表示で知りました。
栄養のつまったタブレットだけでは
誤魔化しきれなくなってきた人としての食欲を満たすため、
彼は売店へと向かいます。

船の案内にしたがって、白い壁の廊下を歩み、
売店に到着すると、自動ドアをくぐります。
陳列棚には、うんざりするほどの、
意味は分かったが馴染みの少ない商品が並んでいます。]
 

(10) 2015/01/05(Mon) 02時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[エフは液状食糧の棚を探しました。
栄養満点で携帯にも向くそれは、
まず宇宙船の売店には置かれていない事はないであろう
基本の宇宙食のひとつでした。

彼が手にとったのは、
食事としての娯楽が、極端に薄い食べ物です。]
 

(11) 2015/01/05(Mon) 03時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[無機質なプラスチックを連想させる
透明感のない白色のクリーム。
ブドウ糖のべたついた甘み。蛋白質のくどさ。
ビタミン類のケミカルなあじわい。
おざなりな、合成オレンジ香料による香りづけ。
そして、もっとも良い状態で栄養が体に吸収されるよう、
人肌程度に常にあたたまるように
容器が工夫されている、というものでした。

美味しいと言えるものでは、ありませんでしたが
一日分を食べるには、簡単で丁度よいものでした。**]
 

(12) 2015/01/05(Mon) 03時頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/05(Mon) 03時頃


【人】 光彩楽団 アイライト

[ラウンジで一人星を眺めていると、人の話も聞こえてきます。聞き耳しているわけではないけれど、結局暇を潰せるならなんだっていいのです。]

(星先案内人に……作曲家?)

[お仲間、とはアイライトは思わないのでした。彼女の所属する楽団や、動揺のトリンクルの楽団は星外の作曲家からは一笑に付されることがしばしばあったから。
他では見ない楽器だけを使って、他では出来ない曲しかやらない。そういう楽団のスタイルが排他的で進歩がないと言われたり、そもそも評価に値しないとされたりしてきたのです。

なので、トリンクル以外の作曲家と言われる人々には居心地の悪さを感じます。]

(13) 2015/01/05(Mon) 10時半頃

光彩楽団 アイライトは、メモを貼った。

2015/01/05(Mon) 10時半頃


【人】 光彩楽団 アイライト

(今日はもう客室に戻ろうかしらね……)

[ラット☆スターで降りるらしいネズミや青い髪のかわいらしい星先案内人や赤い髪をした宇宙服の男性、不思議なイントネーションの言葉を話す少女を横目に眺めながら窓を離れます。作曲家らしきマスクの男性にはなるべく目線をやらぬように。]

(……あら)

[微かにシガレットの良い香りがしました。楽団ではなかなか漂ってこないけれど、アイライトはそれを嫌いではありません。]

(……)

[黒いコートに黒髪の男性がシガレットを吸っていました。しばしじっと目をやってしまいます。]

(シアンの光……シガレットの終わる瞬間の音は美しいのよね)

[楽器にするには少し足りないけれど。あれは一つだけぽつんと鳴るのがいいから……などと考えつつ、彼がシガレットを終えるまで眺めてしまいました。
そうした後にハッと、なんだかはしたないような気もしてそそくさとラウンジを出ます。

人のいる場所に名残を感じながら、今日は客室へと戻ることにしました。]

(14) 2015/01/05(Mon) 10時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

―客室廊下:日付変更後―

[今は一人で楽器を触っている気分にもなりませんでしたし、じっとしているより動いていた方がマシかと、アイライトはとにかく客室から出ることにしました。]

(ええと……)

[どこに何があったか、昨日の案内図を思い出しながら歩き出します。]

(ラウンジに行けば誰かしら人がいるかしら……?『ナユタ』もいたらいいんだけれど)

(15) 2015/01/05(Mon) 11時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

……………。

(16) 2015/01/05(Mon) 11時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

(……どこかしら、ここ)

[迷いました。さして広い船内でもないのに。]

(昨日は……ほら、エントランスからラウンジに行ったものだから……)

[彼女の光もなんだか落ち着かないような瞬きを繰り返します。]

{ttti..kvvaa..tttikki..yyygy..}

(あ!)

(17) 2015/01/05(Mon) 11時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

―売店―

[アイライトは迷った先に売店を見つけます。]

(そう、売店に来たかったの!そうそう。食事も済ませていないものね)

[内心でそんなことを言いながら、とにかく売店のドアをくぐります。いくつか並んだ棚は味気ない空気を出していましたが、壁にも埋め込まれたケースが並んでいて商品選びをわずか楽しむのに困りはしませんでした。]

(あら……シガレットの人だわ)

[棚から食品を手に取る黒髪の男を目にしました。しかし彼は昨日もそうでしたが、アイライトにはどこか剣呑な空気があるよう感じられます。近づき過ぎないよう、それでも何となく見ていました。]

(ああいう人は何を買うのかしら)

[視力の異常な良さもあいまってつい見てしまいます。彼が手にしていたのは液状食糧。それも、味わいもへったくれもない大雑把な(上品でない界隈なら『クソったれな』とでも言いそうな)味で、とにかく一日分の栄養だけ摂取できたらいいというようなものでした。]

(……)
{til.........}

[思わずアイライトの光まで瞬きをやめてしまうよう。]

(18) 2015/01/05(Mon) 11時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

(あんまりお友達にはなれそうにない好みね……)

[もとよりそういうつもりなわけではありませんが、何となくそんな感想を抱きます。
こそこそとしながら棚を眺めて買い物を楽しむことにしました。]

(19) 2015/01/05(Mon) 11時半頃

光彩楽団 アイライトは、メモを貼った。

2015/01/05(Mon) 11時半頃


【人】 鉱滓地区 ワクラバ

おや?おや。
すまない、個人のガイドか何かだったかな。

[ポーラの曖昧なその返し>>1に、ワクラバは小さく肩をすくめた。先ほど目のあった少女にも、ちらりと視線をやりながら。
そしてそれ以上、ポーラの身の上を追求するような様子はない。彼女が星先案内人である――あるいは、あった――ことには、間違いがなさそうなのだから。]

へえ、さっきの星はキャット☆スターというのか。
猫の耳のような山が見えたような気がしたが、あながち間違いではなかったかな。
それに、猫と鼠の追いかけっこだなんて、なかなか……
……うん……追いかけっこか。ふむ……

[言うなりやおら腕を組むと、再び指先をとんとんと鳴らしだす。先ほどより幾分か早い、楽しげなそのリズムは、猫と鼠の追いかけっこに感化されたものに違いないだろう。
数秒、会話を途切れさせたままそれが続く。
それからはたと我に返り、ワクラバはポーラに視線を戻すと、目を三日月のように細めて笑った。]

(20) 2015/01/05(Mon) 20時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

星はいいね。誰が作ったんだか知らないがね。

[作曲家かと問われれば、幾らか自慢げに頷いてみせる。]

いや、こちらこそ。耳に障ったらすまなかった。
そうとも、僕は星の並びを拾って五線譜に落し込むっていう楽な仕事で、日銭を得てるのさ。
君が色々な話を聞かせてくれたら、きっと曲のいいアクセントになるだろうとも。ぜひ、お願いしたいね……

[そうしてポーラの時間が許す限り、通り過ぎて行く星々の話を聞いたのだろう。]

(21) 2015/01/05(Mon) 20時頃

鉱滓地区 ワクラバは、メモを貼った。

2015/01/05(Mon) 20時頃


【人】 鉱滓地区 ワクラバ

― 客室:日付変更後 ―

[ラット☆スターに到着してからしばらくが経つ。
ポーラの星の話もあって、新曲は昨晩のうちにあっさりと書き上がってしまった。これを大手レコードメーカーに勤める友人に聞かせ、OKが出ればそれでおしまい。日々をやり過ごすには充分な額の報讐を受け取り、あとはまた次の曲を書く。

ワクラバは、自分の作った楽曲が、どこでどんな風に使われるかということに関して、全く興味を持っていなかった。
例えば昨晩作ったばかりの曲が、『つかまえてニャンニャン〜小ネズミちゃんピンチでチュ』とかいう風な軽いタイトルをつけられて、ふりふりの衣装を着た少女達のためにアレンジされようが、どうでもいい。その作曲者としてクレジットにあがるのは、自分ではなく友人の名だ。
曲を作る、金を得る、曲を作る……その繰り返し。自己顕示欲は微塵もない。自分の中に自分だけの楽譜が増えてゆく。ただそれだけで、ワクラバはまったく満足していた。

ふと、腹が鳴る。現状に満足していたところで、腹は減るのだ。
ワクラバは楽譜を雑にまとめて机の上に放り出したまま、最低限の身形を整えて部屋を出た。]

(22) 2015/01/05(Mon) 20時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

― 売店 ―

[まっすぐ食料の並ぶ棚へ向かうと、黒髪の男性が味気のない栄養食を手に取っている。]

(うまいのかなァ)

[ちらりとそれを横目で見ながら、手に取ったのはダミーミートのパティが挟まったパンと、板状にのされたグリーンチップ、それからミネラルウォーター。典型的なベジタリアンの食事。
そうして会計のために懐に手を差し入れたところで、ふと、こそこそと棚を眺める女性の姿に目を留める。]

(……なんだかどこかで見た風な……)

[トリンクル星の光彩楽団といえば、音楽活動を生活の糧とする者ならば一度は耳にする名前だろう。ワクラバの記憶にも、やはりその名が留められていたのだけれども――曖昧にぼやけたその記憶を掘り起こそうと、ワクラバは眉間に皺を寄せてアイライトの姿を凝視する。見られる方の気持ちを考えていないような、遠慮のない視線で。]

(23) 2015/01/05(Mon) 20時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[アイライトは買い物が好きで、買い物が好きでない女性なんていないと思っているくらいにはどんな小さな買い物も楽しめる人でした。こんな売店でもあれやこれやと手にとって悩んでみては棚に丁寧に整えて戻すなどしているようです。]

{Tit..titl..tit..titl}

[イヤリングや髪を流れる光もどこか楽しげなリズムで明滅しています。
そうしている間に、いつの間にか売店に新たなお客が入ってきたことにも気づいていませんでした。]

(……?)

[ようやっとその視線に気づいたのは、特に必要もない文房具の棚から何だかよくわからない機能ばかりついた光るペンを手にとった時でした。
マスクの男性。]

(たしか昨日の……)

[作曲家。
そう思いだした途端その視線から逃げるように顔を背け、棚にペンを慌てて戻した。]

(24) 2015/01/05(Mon) 20時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[ペンを戻した勢いで棚から他の文房具やらがぼろぼろとこぼれ落ちます。]

(もう……!)

[こういう時に限って、とも思いますが慌てたのだから当然でした。
ため息をついてしゃがみ、棚に戻していきます。
腰回りについた筒は慣れているけれど邪魔っけでした。腰を落として筒を手でのけると、ワンピースのスリットが露わになってあまり上品でなく思えるのが恥ずかしくあります。]

(25) 2015/01/05(Mon) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

エフ
24回 注目
アイライト
6回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
アンタレス
6回 (3d) 注目

処刑者 (4人)

シルク
0回 (3d) 注目
ワクラバ
0回 (4d) 注目
チェビイ
18回 (5d) 注目
ポーラ
6回 (6d) 注目

突然死 (1人)

ナユタ
1回 (5d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび