人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
仁右衛門が無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、おみつ、志乃、日向、団十郎、源蔵、一平太、朧、博史、明之進、夕顔、朝顔、勝丸の12名


【人】 門下生 一平太

―鳩渓堂の近くの空き地―


――――――…えっ。おみつ様?

[異変に気付いたのは、おみつが倒れ、仁右衛門が声を上げてから]

いけません。疲れと暑さの所為でしょうか。
……直ぐに御屋敷へ。源蔵様にも診て頂きましょう。

[駆け寄れば、他にも彼女の元へと向かう者の姿があったか。
協力して鳩渓堂へ彼女を運ぶと源蔵の元へ向かい、色々とあった騒ぎについては省略し、ひとまずおみつの件だけを告げる。
そうして直ぐに、盥桶に冷たい氷水と手拭いなどを準備して彼女の元へ戻ってきた**]

(0) 2011/08/14(Sun) 02時頃

【人】 琴弾き 志乃

そんなたいそうなもんじゃないですよ。気を張ることがないだけです。

[相手の回答(>>1:236)に困ったように笑みを浮かべる。]

わすれない、ですか。
そうありたいですねー。

あの傘も、新しくなったら忘れちゃいますかねー。
おんぼろのときのも愛着があるんですよねー。
素敵になって返ってくるならいいですかー。

傘仲間の輪、広げるしかないですねー。

[その後、倒れた伊綱に驚く。
けれど、てきぱきと動かされる彼女のことは任せておくことにした。]

そう言えばー、お祭りの役員の人が足りない、っておとーちゃんが言ってた気がしますー。
さっき、団十郎さんも言ってたけどー、仁さん推薦しちゃおうかなー、なんて。どうかしら?

[笑みを浮かべながら、周りに聞いてみるのだった。]

(1) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

志乃は、仁さんの反対は笑顔でかわす。**

2011/08/14(Sun) 02時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 02時半頃


【人】 子守り 日向

―回想 講堂―

[講堂の中はどのような雰囲気であったか。]

 おはようございます。
 今日も、あついですね。

[挨拶を送り、静かに足を踏み入れる。

勉学のため勉強道具を整え、膝を揃えて座して。
そうしたものの、しばらくどこかぽーっとした様子で。]

(2) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

【人】 子守り 日向

 ………あの。

[折りをみて、あたかも個別に質問があるといった風に手をあげ、
源蔵を呼んだ。]

 先生。

 ひとつ、質問、が。

[小声で源蔵へ呼びかけたその時、
にわかに、騒がしい気配が表――塾に面した空き地のほうから。]

(3) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

【人】 子守り 日向

 
 
 ……なにごとかしら??


[そちらへ意識が向き、問いが途切れる。]

(4) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

【人】 子守り 日向

[源蔵はどうしただろうか。

ともあれ、開いた出入り口のほうをうかがう日向の視界にやがて、
夕顔と勝丸がやってくる光景が映った。
朝顔の姿は共にあったかどうか。]


 ゆうちゃん?
 ……と、かっちゃん?


[勝丸の手と繋がれている夕顔の手。

そちらへ顔を向けると、
少し意外そうに瞬いた。]

(5) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

【人】 子守り 日向

 
 ……まあ。
 お勉強しにきたのかしら、かっちゃん。

[勝丸の訪れをそう解釈し、
妙に驚いた顔つきとなった。


それからおみつが倒れた件で、塾内は慌ただしくなったか。**]

(6) 2011/08/14(Sun) 02時半頃

【人】 双子 朝顔

 …――――

[私から、手を離した怖い先生
だけど、真昼ちゃんは奪われてしまったようで
色々な人が集まって、色々な反応をして
伊綱ちゃんが倒れて、あわただしくなって]

 …――――

[そんな世界を、私はただ見ていた
夕ちゃんが、勝君と一緒に何処かに行って
私は、一人ではない、独りになってしまって
声を出す事が、怖くなったのかもしれない]

 …――――

[そうだ、お礼は大事、だった
ぺーたのあにさまに、お礼を言わないといけないんだっけ
いや、伊綱ちゃんの看病が先だっけ
怖い先生の話が、先なんだっけ]

(7) 2011/08/14(Sun) 03時頃

【人】 双子 朝顔

[夕ちゃん、どこ行っちゃったのかな
そんなに遠くには、行ってないと思うけど
追いかけるわけには、いかないから
やっぱり、一日一緒にはいられないよね]

 …――――

[とりあえず、朧の所に歩みよって
小さく袖を引き、じっと見上げた]

 ありがと、ぺーたのあにさま
 助けてくれて

(8) 2011/08/14(Sun) 03時頃

【人】 双子 朝顔

[それから、ふらふらと伊綱ちゃんの所に行ったけれど
皆が、運ぶって言うから、手伝う事はなくて
先生が見てくれるなら、大丈夫だろうし
私が何かする事は、無いのかもしれないけれど]

 …――――

[それでも、私にしか出来ない事があるかもしれないし
とりあえず、彼女が運ばれた部屋について行った
背も小さいし、喋らないから影も薄いから
あまり、気にはされないと思う]

(9) 2011/08/14(Sun) 03時頃

【人】 双子 朝顔

[ぺーたが水を、汲みに行って
周りがあわただしくしている間に
私は、伊綱ちゃんにこっそり近づいて
脈を取り、体温を測り、瞳孔を確認して、呼吸の具合を見る]

 ここじゃ限界があるかな…―――

[ぽつり、呟いた声は、か細く、か弱く
誰に向けて放ったわけでもない
だから、傍にいても聞きとれたかはわからないけれど]

 意識消失 体温正常 皮膚温度通常 発汗は有り
 症状だけ見れば、熱中症のようだけれど
 心臓系の疾患の可能性も、脳疾患の可能性もある
 精密検査・・・は出来ないか

[ぶつぶつ、口の中で呟きながら
今出来る検査をしてしまおうと思ったのに
ぺーたが急いで戻って来るから、出来なくなってしまった]

(10) 2011/08/14(Sun) 03時半頃

【人】 双子 朝顔

[彼はきっと、伊綱ちゃんの看病をするだろうし
私は、あまり印象に残らない方が良いものね
そっと、伊綱ちゃんから離れて
皆が居なくなった頃にもう一度来ようと、部屋を出た]

 …――――

[医療器具、取りに行かなくちゃいけないものね
あれ、私が人を助けたらまずいんだっけ?
まぁいいよね、そんなに簡単に…――――]

 …――――

[ふらりと、外に歩み出て
海の方に向かって、歩き出した]

(11) 2011/08/14(Sun) 03時半頃

【人】 双子 朝顔

―― 秘密の場所・海岸付近 ――

[たしか、私の時代の話、しちゃいけないんだったよね
だから、誰にも手伝いは頼めないんだ
自分の背丈ほどある、合金製の箱を見ながら
私は、大きくため息をついた]

 うんしょ、こらしょ、どっこいしょ

[緊急用の、医療ポットと検査器具
随分と小型になったとは言え、私にはまだまだ重たい
それをずりずり、引っ張って
村の近くに、隠して置こう
一応、ステルス機能ついてるはずだし
ちゃんと隠しておけば、ばれないでしょ]

 こんな事なら、旧式の医療器具持ってくれば良かった
 聴診器とか、注射器とか、かさばるけど軽いし

(12) 2011/08/14(Sun) 04時頃

【人】 双子 朝顔


 でもなぁ、これで検査は出来るけど、治療がなぁ

[この時代で手に入る薬品なんて、たかが知れているし
本来は、知らぬ顔をするものなのだろうけれど
伊綱ちゃん、真昼ちゃんの友達だし]

 何より、助けたいしな…―――

[この時代の外から来た人間にしか、出来ない事
他の未来人、顔も知らないし
今は、私にしか出来ないんだから]

 あー、伊綱ちゃんには、なんて説明して検査しよう
 それが、一番の問題か

[村の近くに、医療機材を隠した後
そんな事を想って、しばし考えに*ふけった*]

(13) 2011/08/14(Sun) 04時頃

【人】 女中 おみつ

[僕は知ってる――――
誰にも話を聞いて貰えないことがどんなに辛いことか。

知ってる――――
誰にも、相手にされない日々がどれほど心を砕くのか。

居場所のない毎日、疎ましがられる毎日。
その視線、その言葉。何もかもに。
繰り返し繰り返し傷ついて。

それでも、伸ばした手を掴んで欲しくて。
絶望し切れずに縋るように、声を。

独りのほうが楽だと思うようになんて、本当は。]

…僕は…そんなに…

(14) 2011/08/14(Sun) 04時半頃

【人】 女中 おみつ


(邪魔…だったの――――?)


[聞けなかった。
肯定されることが怖くて。
今でさえ、聞けない。

この村に行くように命じられて、住み込みで働くようになって。
今迄、一度たりとも便りがあったことはなかった。

それはもう、ほとんど答え**]

(15) 2011/08/14(Sun) 04時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―鳩渓堂―

まあ、待ってろ。
今ちょっと持って…貰ってくるぜ。

[...は夕顔を座させて、麦茶の在りかに忍び込む。
サッと湯のみの中に麦茶を淹れて、夕顔のところに戻ってきた]

よし、飲め。お前好きだろ。

[しかし、そいつはHOT]

(16) 2011/08/14(Sun) 07時半頃

勝丸は、びくっΣ と驚いた。

2011/08/14(Sun) 07時半頃


【人】 餓鬼大将 勝丸


なんだなんだ。騒がしいな。
あっ、なんだ日向じゃんか。

遊びに来てたのか。

[勉強に来ているとは言わず]

俺がそんなわけねーだろー?
あ、ちょうどいい日向。
金平糖でも持ってないか。

あれ、うまいよな。
持ってたらくれよ。

[手をわきわきさせて聞く。
隠し持ってたらくすぐって出させようとしていて
持ってなくてもくすぐる気が満々である]

(17) 2011/08/14(Sun) 07時半頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 08時頃


発明家 源蔵は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 08時頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 08時頃


【人】 餓鬼大将 勝丸

[もちろん素直に出してくれてもくすぐる気である。
というかくすぐった。こしょこしょこしょ。
逃げようと移動してもこしょこしょこしょう。
しかし鳩渓堂にどたばたと運ばれてくるおみつを見て手が止まる]


あれ?伊綱倒れちまったんか。

やっぱ頑丈で元気でも、おっとこっから先は博史に言って貰おう。
寝っ転がして、ちょっと脇とか腰とか緩めてやって
熱を逃がすようにしてくれよ。

あとは水に濡らした手拭いとかで、首元とか脇とか、腿とか冷やしてやればいいぜ。
博史も最初はこうやってよく太陽に負けてぶっ倒れてたよなー。うんうん。

[博史の畑に多く手伝いに行ってた頃を思い出す]

(18) 2011/08/14(Sun) 08時頃

【人】 落胤 明之進

─ 鳩渓堂近くの空き地 ─

[答えがあるとは思わなかった。
だから、一平太の小声の呟き>>1:225に、一つ、瞬いた後、ゆっくりとそちらを見る]

……ええ、そうですね。
変わる事などない。

[小さくちいさく呟く。
肩の小鳥が、ぴぃ、と鳴いた]

ふう……いけませんねぇ、ついつい悪い方に物事を考えてしまう。
私の悪い癖です。

[一呼吸分間を置いて、明るい口調で言って、笑う。
そうこうしている間に、みつが倒れ。
自分では手助けする心算が邪魔になるか、と彼女の事は任せる事とした]

(19) 2011/08/14(Sun) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

……ああ、そうですねぇ。
それも、良いかもしれませんよ、仁右衛門さん。
何か、新しい境地が開けるかも知れませんし。

[その内、聞こえて来た志乃の提案に、ほんの少しだけ、笑う。
内心、思う所がないわけでもないが、それを表に出す事などなく。
ただ、本当にそう思ったから、と、そんな感じの無邪気な笑みで同意を示した。**]

(20) 2011/08/14(Sun) 08時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 08時半頃


【人】 女中 おみつ

ん……あ、さ…ちゃん…?

[夢現に聞こえる声に途切れ途切れに問いかける。
はっきりと朝顔だと認識出来ている訳では勿論ない。
無意識に、ただその気配に反応したけ。

まんまる兎はそわそわと心配そうに飼い主のそばで跳ねている。

仁右衛門も女を運ぶ手伝いをしようとしただろうか。
例えそうでも、周りに断られただろうか。
あるいは、戸惑ってどうすることも出来ずに呆然としていたのだろうか*]

(21) 2011/08/14(Sun) 09時頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 10時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 13時頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 13時半頃


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 14時頃


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 14時頃


【人】 女中 おみつ

[如何したら良かったのだろう。
何が、いけなかったのだろう。

解からない。わからないよ。

あいつは僕とは違う。

いっつも突拍子なくて、勝手だし無茶苦茶だし。
敬遠される理由だって、解からない訳じゃない。



――――でもさ、放っておけないんだ。]

(22) 2011/08/14(Sun) 14時半頃

【人】 女中 おみつ

[あいつにだって、良い所あるんだよ。
決めたことに一生懸命だったり。
滑稽なほど純粋で子供っぽかったり。

ああ、そんなこと本人には死んでも言わないけれど。

――――…だから、ねぇ。

少しだけでいいから。

あいつの話も聞いてあげて?

邪険にしないで…

否定しないであげて―――― ]

(23) 2011/08/14(Sun) 14時半頃

【人】 双子 朝顔


 …――――

[医療機械を隠したら、私はもう一度、伊綱ちゃんの所に行った
周りの人は、どうしているかわからないけれど
真昼は、ぴょこんと心配そうで
だから、真昼ちゃんを抱っこして、枕元に座った]

 伊綱ちゃん

[なんだか、うなされているようだから
手ぬぐいで、額を拭ってあげた]

(24) 2011/08/14(Sun) 14時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 14時半頃


双子 朝顔は、メモを貼った。

2011/08/14(Sun) 14時半頃


【人】 女中 おみつ

……いて、あげて…

[消え入りそうな程小さな。
唇だけを動かしたような囈。

傍で額を拭う朝顔の耳には届いただろうか。

少女に抱えられた餅兎は垂れた耳をふるふる震わせて、その小さな深紅の瞳でじっと朝顔の顔を見つめた。]

(25) 2011/08/14(Sun) 15時頃

【人】 刺客 博史

 ―鳩渓堂の近くの空き地―

[>>1:174明之進に頷きながら、特段目的は無いがそのまま勝丸らと歩いていくと、やがて妙に騒がしい空き地にと出た。]

 何か騒がしいようだが―。
 む、仁右衛門殿か、あれは…。

[>>1:174明之進が気付いた先を見れば、仁右衛門が。むせて水を飲む明之進に大丈夫か?と気遣いつつ>>1:212やってきた一平太を見て任せことの始終を見る。]

 祭り、見張れ…?
 何を言っているかよく分らんが。

[余り祭りに深く関わっていなかった故に、事情には疎いが、村の祭りに妙な意義?を発したようだという理解になる。

彼の言う星を落とす、空を飛ぶ等、矢張り想像が付くようなものではなかった。]

(26) 2011/08/14(Sun) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi