人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、少女が6人、囁き狂人が8人、人狼が1人いるようだ。


【人】 かみさま パルック

皆さまお集まりありがとうございます。えー、ごほん。
この催し物、しっかりと楽しんでくださいませ。

…何があっても、文句は言いませんよう、ご了承くださいませ。

(0) 2015/10/08(Thu) 00時頃

天のお告げ (村建て人)




        あれから1年。
    今日はいちばん「とくべつなひ」

      とくべつが はじまるひ。


 

(#0) 2015/10/08(Thu) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



きょうから「せんせい」は 先生じゃなくて
あたしの なにに、なるのかな。



   「 ――ねぇ、 せんせ。
       わたしの「    」に なってくれる?」



 

(#1) 2015/10/08(Thu) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



 神木から彼女たちが生まれ落ちて10年。
 つい昨日のように思えるあの日から1年。
 今日は此処で彼女たちの管理を務める「最後の日」



          そして
     彼女たちの自由が、はじまる日。



 

(#2) 2015/10/08(Thu) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



 今日から「獣」は 「せんせい」ではなく
 選んだ唯一の少女を 主として守り、生きる。




    「 ――私の全てを与えよう。
        御身が朽ちるまで、御護り申し上げる。」



 

(#3) 2015/10/08(Thu) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



 寿命の半分以上を共にすごした少女たちが
 全員揃って此処にいるのは
 今朝が最後か、それとも今夜か、明日か。

 外への期待に目を輝かすもの
 不安に顔を濁らすもの
 いつもどおりに過ごすもの

 皆、それぞれ 選ばれ 旅立ち
 数日の内に
 賑やかだったまなびやは、静かな無人の時を迎える。



 ―――もう、すぐ。


*

(#4) 2015/10/08(Thu) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


[ いつからか、ついに喉も鳴らなくなった。
 いつからか、瞼も持ち上がらなくなった。

 身体の表面もだいぶ壊死がはじまって
 白い被毛の下は、どす黒い斑が浮かぶ。

 いま 感じることができるのは
 瞼の向こうの明るさと
 時折鼻をくすぐる、スープの香り。

( そういえば )
( あの子達に「死」を教えることは、なかったな。)

 それは多分、永遠を生きる自分達よりも
 少女たちのほうが
 本質的な「死」を理解しているように思ったからか。]
 

(1) 2015/10/08(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


[ 呼吸もひどく おっくうで
 不規則な空気の流れだけが、獣のそばにある。

    ( ねぇ、せんせ? )

 幻だとわかっている声ばかりが、そばにある。

    ( せんせーってば! )

 目がひらかないから、聞こえる足音が
 幻か ”あの子たち” かわからないけれど

    ( ヴェスは私が居ないとだめね。)


 ―――そう。私には―――。

 夢か現か幻か、ふわりと背中が温まった。*]
 

(2) 2015/10/08(Thu) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/10/08(Thu) 00時頃


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2015/10/08(Thu) 00時頃


【人】 地下軌道 エフ

─授業中─

[反芻するように呟くヒナコに
いつものように、本の物語の世界に
思いを馳せているんだろうか、と想像して。
もっとも、今日は時々ある居眠りはしていない>>426
ようなのでまあいいかと流してみたり。]

 そうですね。
 うはうはですかね。

[その後、大きさについてあれやこれやと答弁をしたのは
また別の話。]

(3) 2015/10/08(Thu) 00時頃

【人】 地下軌道 エフ

─授業のあと─

[手に光るコインを手にするミツボシが不安そうに呟くのを聞いて、不安にしてしまったかと言葉をかける]
 
 ここにいるせんせい達の力を使えば
 お金なんてきっとすぐに手に入れられますよ。
 その為の力ですからね。

[と、安心させるように。
あわよくば少女たちが
自分たちの力を使ってどう生きるのか
考えられるように、知恵を貸すつもりで。]

(4) 2015/10/08(Thu) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン

  ──畑──

[抜け駆けなんて語弊がある>>0:539
ユージンの声は風に乗って鼓膜をノックしたけれど、自分は肩を竦めてにやりと笑みを浮かべた。]

  やっちまったなぁ。命を粗末にするなってまた誰かに怒られそうだ。

[長く無造作に伸びたままの前髪は時折便利だ。
彼の経験>>0:540を聞いても見た目は変わることなく耳を傾けられるのだから。]


  困るよなぁ。


[本音を隠すには優れている。]

(5) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 採集人 ブローリン


[彼の能力を知らない訳でもない。
実際苦労することはあったのだろう。
今でこそ少女らを風で運んだりしているようだけど、それだって一歩誤れば事故になりかねない。
その点を考慮すれば彼の努力は評価されるべきなのだけど。]

  ユージン。
  これは泥棒じゃなくて、“採集のお手伝い”だ。

[提案には表し方を訂正しつつ二つ返事で承諾を>>0:541
収穫用の籠を探し出せば野菜を回収していく。

大きく鳴る腹の音は二重奏になったことだろう。
あまい匂い>>0:519が漂い始めれば尚更に。]

  今日はご馳走だな。*

(6) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[ 砂時計の砂が落ちるよりも、物凄くあっという間な1年。

 1週間、みんなと過ごしたのがつい昨日のように感じて、
 でも時の流れはしっかりとわたしに刻まれていた。 ]


  ……うん。
  やっぱり変わってない、ね。


[ 地面に降り立つと倒れそうになって、
 彼の腕に抱き留められる回数も、随分と増えた。

 ありがとう、とお礼を彼に伝えて
 すっかりまっしろになってしまった髪を揺らし、
 水色に薄まった瞳を、三日月の形に細めた。** ]

(7) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2015/10/08(Thu) 00時半頃


【人】 地下軌道 エフ

─回想・物見小屋でのこと─

[治したい、と勇気を出したクリスマス>>1:545に対し
力を貸すではなく手のひらで力を使うにとどめたのは
彼女に対して失礼だっただろうか。]

 クリスマスの手で、誰かを癒すのは
 また、今度。

[そう濁すのは自分の勇気が足りなかったから。
せんせいである以上、力の使い方を学んでもらわないと
いけないのだけれど。

両手を広げ、笑顔を浮かべるクリスマスの顔を見ると
今はそれでいいか、なんてつられて笑みを零した。]

(8) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

―いちねんまえ・お金のはなし―

 …… そっか。
 せんせいも、いっしょ。

[>>4ぽつんと呟いた言葉は、
 エフ先生に聞こえてしまっていたみたい。
 でもね、先生たちがいるよって言ってくれたから、
 わたしの不安はさっきよりも減ったわ。

 そう、わたしたちには、先生が居る。
 おねえちゃんたちみたいに、
 先生と一緒に、旅立つんだ。

 だから、ひとりじゃない。

 昔、ブローリン先生がわたしの不安を
 拭い去ってくれたみたいに。
 先生たちと一緒なら、この不安もきっと、
 いつかは消えてくれるはず*]

(9) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

 ― 一冊の本とクッキーと ―

[モスキュート先生に借りた続きの本。>>0:298
 蜂蜜を食べるくまさんの本を先に読みたいけど。
 他の本の方が先に借りたから、順番に読むつもりで。

 モスキュート先生から本を受け取った、三日後。
 また読めない文字があって、書庫に行ったら
 本を手に笑顔のヒナコが見えて。>>0:477
 思わず本棚の影に隠れてしまう。

 ちょっとだけ聞こえてしまった会話は、>>0:552
 昨日わたしが借りた本のこと。]

(10) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[ヒナコにたまにじっと見られてることがあったりしたけど
 もしかして本が戻ってくるのを待ってたのかな。>>0:475

 ヒナコも読みたかったのを知ってごめんねって気持ちと
 同じ本が好きなのを知って、嬉しい気持ち。

 うまく言える気がしなくて、
 一度黙って書庫から部屋に帰ってから。
 ヒナコがいなくなった後、書庫にもう一度顔を出した。
 でもモスキュート先生はわたしに
 本を返すようには言わなかった。>>0:554

 これが、ヒナコへのごめんねが
 ありがとうに変わった瞬間。]

(11) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[次の日のおやつは、焼きたてのさくさくクッキー。
 わたしの分を半分、こっそりヒナコのお皿に入れた。
 ないしょのありがとうの気持ちといっしょに。

 そして順番を入れ替えて
 その日の夜から読み始めることにした。
 この本を次に読むヒナコはどんな顔をするだろうって
 そんなことを考えてたら翌朝また寝坊したのは
 いつものお話。]*

(12) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

―いちねんまえ・おねえちゃんと―

[その日の夜は、おねえちゃんと一緒だった。
 お外の話をせがめば、おねえちゃんは、
 わたしたちの知らないたくさんの世界を
 おしえてくれた>>0:383

 そして、前とは違う、髪の色のことも。]

 前の色も素敵だったけれど、
 その白のいろも、とてもきれい!

[その時のわたしは、まだ体の変化の理由を
 きちんとは知らなくて。
 だから、笑顔でそう言った。そう言ってしまった。

 そんなわたしの言葉にも、
 おねえちゃんは笑ってくれていたのだろうか。
 それとも――、    *]

(13) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

−記憶の水底−

Rock-a-bye baby, on the treetop,
When the wind blows, the cradle will rock,

[暗い、暗い。
月も、ない。夜の、がっこう。

エフの部屋からの、帰り道。

歌とも言えない。
静かなメロディーを、口ずさんでいると。

彼女が…。
まだ、10歳にも満たなかった、幼い彼女が、いた。]

(14) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

「せんせぇ、それ、なぁーに?」

[彼女は、よく夜中に、こっそり部屋を、抜け出す子だった。
何度言っても、夜の散歩を、やめないから。
見付ける度に、部屋まで送ることを、何度も繰り返していた。

歌は、私などより。
ブローリンの方が、上手いだろうと。
子守歌なら、彼に頼みなさいと。

言っても、聞かない彼女が。
何度も何度も、続きを、強請るから…。]

(15) 2015/10/08(Thu) 00時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[嗚呼、私が喰らった、最後の主。

雪の精に、色を分け与えられた。
小さな花の名を持つ、君よ。

旅の初めに。
戯れに、力を使って私の顔を、隠した君は。
死んでもなお、私の顔を、返してはくれなかった…ね。]

(16) 2015/10/08(Thu) 01時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[羊の頭骨を、肩に乗せた。
異形の獣が、歌を口ずさむなど。



誰も


 ―――誰も



知らない、だろう…*]

(17) 2015/10/08(Thu) 01時頃

鉱滓皇帝 モスキートは、メモを貼った。

2015/10/08(Thu) 01時頃


【人】 地下軌道 エフ

[オズウェルを交えた酒の席では
結局自分だけモスキュートの力を借りた酒を
呑むことになったのは不服だったが、それでも
久しぶりに大勢で話が出来たので結果良しとなったか。

あの時からあっという間に一年。
一年前より大きくそして大人になった
少女は、契りの年を迎える。

日に日に表情を変えるのは まるで万華鏡のような。
煌めいて 輝いて 色や模様は違っても
毎日を美しくのびやかに生きる彼女たちは
黒髪に染め、角を失った我が身からはとても眩しく見えた。]

(18) 2015/10/08(Thu) 01時頃

【人】 地下軌道 エフ

[その日もいつもと変わらぬ
石の寝台には 寝そべる男と 傍らの酒瓶。
机の上には針山のようにねじ込まれた吸い殻と灰皿。]

 あぁ…。頭が痛い……。

[気怠そうに頭に手を当ててごろりと寝がえりを打って
また再び鐘が鳴り響くまどろみの中へ**]

(19) 2015/10/08(Thu) 01時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

― 9歳の思い出・一冊の本とクッキーと ―

[“わたしたち”は同じ神木から生まれ、
同じ“がっこう”で時を過ごし、
同じものを分け合って過ごしてきました。

少なくともヒナコは、いつからか、
素敵なものはみんなで分け合うべきだと、
そう強く思いながら時を過ごしてきました。

お茶会の場にみんなが集まる前に、
タルトタタンを先だって味見した時だって、
みんなの分を残しておくように気を付けていましたし。

何より、本を読み終わるよろこびをよーく知っていましたけれど、
それをはやいものがちでひとりじめしようとは、
思うことはありませんでした。巨大書庫の本はみんなのものだから、と]

(20) 2015/10/08(Thu) 01時頃

【人】 渡し船 ユージン

― 一年前、畑での事 ―

  …わかってるよ。採集、採集な。

>>6自分だけでなくブローリンのお腹も鳴ったなら
一緒に隣の林檎を盗む提案をしようかとも思ったけれど。

そんなことをしたら、やましい気持ちを隠したまま、タルトタタンを食べることになってしまいそう。

盗み時はわきまえている。
盗むのは…一番楽しそうなときに、一番おいしそうなものを、ほんのちょっとだけ。
…今はその時とは、ちょっと違う。]

  皆で食べるごちそうほど
  美味しいものはないしなあ。

[ そして、美味しそうなにおいに、
楽しみだ、と笑って。
「採集のお手伝い」にせいを出した。]

(21) 2015/10/08(Thu) 01時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

いいんです。
わたしがせがんだら、クリスマスのたのしみがへっちゃいますからねー。


[だから、それでいいのかと訊ねてくるモスキュートに、>>0:554
はっきり頷いてそう告げました。

さすがに、その時借りようと思ってた本の他に、
クリスマスがすでに3冊読み終わってない本を抱えているとまでは、>>0:298
思っていなかったヒナコですが。

そして、このやりとりを、当のクリスマスに、ちょっとだけ聞かれていたとも。>>11]

(22) 2015/10/08(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 0促)

ミッシェル
29回 注目
小鈴
97回 注目
モスキート
39回 注目
ユージン
93回 注目
パティ
14回 注目
ミツボシ
58回 注目
クリスマス
21回 注目
アヤワスカ
8回 注目
ヴェラ
21回 注目
ヒナコ
34回 注目
エフ
20回 注目
クラリッサ
17回 注目
ブローリン
62回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
オズワルド
38回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi