人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 03時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

─今朝─

[投票の結果が出たのかどうか、それさえも曖昧な頭。
私は重たい身体を動かしました。
冷たい井戸水で顔を洗い、身体を洗い。
昨日届けられた気儘な猫を撫でていました。

タッ、と。
またこの猫がどこかへいこうとするものだから。]

 「まって、まって、どこにいくの…?」

[私は慌てて、猫の後ろを追いました。]

(6) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─森─

[村の裏にある森へ、猫はさっさと姿を隠してしまいます。
追いかけてきたけれど、すぐに見失ってしまって。
私はがさがさと、葉や草を掻き分けて進みます。
服が葉っぱだらけになっていました。
ジョスランさんに会えばまた、手がかかる娘だとおもわれてしまうのかもしれません。]


  (にあーお。)

        (にあぁーぉ。)

[猫の鳴き声が響きます。
私がいなければあまり鳴かない猫なのに。
何かを知らせようとしているのでしょう。
枝を、花を掻き分けた、先に。]

(7) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
 
[ぶらり、ぶらさがった ───レオナルドさん。]
 
 
 

(8) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[自警団の方々でしょうか。
村の『人』の誰かかもしれません。
森には狼用の罠が仕掛けられていました。

それは外から来る狼を村に入れないためなのか。
中から逃げ出す『人狼』を仕留めるためのものだったのか。
こんなもの、つい何日か前まではなかったように思います。

『共存』とは、なんだったのでしょう。
天秤は、水平などではなかったのでしょうか。
いつも通りにしていれば、すぐに元に戻ると。
謂ってくれた体が、ぶらぶらと逆さまに揺れていました。]

(9) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 っ… !!!!!

[私は思わず走り出していました。
早く誰かに伝えなければ。
早く、誰かに、伝えなければ。

昨日ジョスランさんから聞かれた言葉が
頭をかけめぐっていました。]

(10) 2015/05/17(Sun) 04時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─宿屋─

[私は朝も早い時間に、宿屋の扉を叩くでしょう。
いつも手を引いてくれた、彼ならきっと。]

 ……っ、 ……───!!!!

[扉が開いた瞬間に、出てきたのが彼であったなら。
ばたばたと涙を溢し、何度もしゃくりあげながら。
震える指先で声を落としましょう。]


 「森で、レオナルドさんが、死んでるのっ!」


[震える手は、縋るように**]

(16) 2015/05/17(Sun) 04時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 04時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 13時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/17(Sun) 21時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 00時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

─朝、宿屋─

[火事のことは、知っていましたが
村娘の私にかかる声などきっとなく。
誰も居ない一人きりの家から、ただ焔が鎮まるのを願いながら。
天を染める紅蓮の柱を、見ていたように思います。
そこで誰が燃えているかなんて、想像出来るはずがありません。

優しくしてくれた、お医者さんが、なんて。

今は声のない嗚咽を洩らしながら。
幼馴染みの、荷運びで荒れた手に、縋りついていたでしょう。]

(154) 2015/05/18(Mon) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─朝、森の中─

[一度小屋に戻ったグレッグくんは、布袋を持って帰ってきました。>>59
その頃には涙もなんとか止まっていましたが
遺体を入れるための袋をみるのは、もう何度目になるでしょう。
それでも案内を頼まれたなら、足は重くても立ち上がりました。>>85

奥まった森の奥。
風にゆらゆらと揺れる、逆さまの体。
罠に注意しながら、その姿を再び見つけたなら。
私は彼を見上げていました。

ほんとうに、酷いと、おもいます。
これが人の仕掛けたものだとすれば、尚更に。]

(173) 2015/05/18(Mon) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[グレッグくんがレオナルドさんを降ろすと決めたのなら、
私はこくりと、頷きをみせたでしょう。

とても変わった研究を続ける学者さんでした。
お医者さんや、宿屋のご主人と仲が良かったのだと、どこかで聞いたことがあります。
家に引きこもって本に埋っていた、というのも噂だったでしょうか。
迷っていた私に、どうすればいいか。
道標をくれた人でもありました。

だからこんなところで、一人きりになんてしておきたくなくて。
私に出来ることなんてきっと少なかったでしょうが
私はグレッグくんと、学者さんをこの地に降ろしました。]

(176) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─村への帰り道─

[死んだ『人』が入った袋を背負うグレッグくん。
それを隣で支えながら、黙々と帰っている最中。
グレッグくんから溢れたのは、場面にそぐわないような言葉でした。>>88]

 「覚えてないくらい昔、みたいに感じるね。」

[少しくすぐったそうにする彼の手の甲に、答えを落としました。
長く経ちすぎてしまったのと。
たった数日間の出来事が、昔を更に遠くにしました。]

 「楽しかった。楽しかったよ。」

[昔はなんでも素直に謂えて、笑って、泣いて、怒って。]

 「すごく、楽しかった。」

[戻れるなら、戻りたい。]

(181) 2015/05/18(Mon) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[戻れない、時間。
村へと戻る、帰路。

途中に聞きたいことがあると謂われて。>>89
なんだろうと、私は小首を傾げていました。
その言葉に返す答えは、彼の手のひらの中に。]

(186) 2015/05/18(Mon) 02時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 03時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

─墓地─

[それはメアリーさんが一人で葬儀をするよりも、きっと前。
レオナルドさんを二人で運んで、それからのことです。
高くなっていく日を見上げ。
ああ、またすぐに夜がやってくるんだと。
そうすればまた朝に、誰かが殺されているのだろうと。

異常になった日常の中で、どこか歪み始めてしまったのです。
殺されることが当たり前に訪れることのように感じるなんて。

その頃でしょうか、誰かからスティーブン先生の死を聞いたのは。
こんな私にも優しくしてくれた、手を、声を。
微笑んでくれたその顔を、森にルパートさんを連れていってしまった時の背中を。
思い出せば思い出すほどに。
指先は震えて、自分の首へと添えられていたのです。]

(214) 2015/05/18(Mon) 11時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[私の名と、メアリーさんの名前がつげられて。
彼女の傍にいてほしい、とのびてくる指先。
それは私に触れることなく
笑って、彼は走っていってしまいました。

大切なものを守るために、何かを犠牲にしようとしているのではないでしょうか。

そんな風に思うのに。
私はその背を追いかけることが出来ずに。
ただ少しの間、彼がいなくなるまで、その背を。
ずっと見つめていたのです。*]

(217) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─自宅─

[それから私は一度、家へと帰りました。
誰もいない、一人きりの部屋。
飼い猫も森へおいてきたままにしてしまいました。

暫くしたら、宿屋に向かいましょう。
今日もきっと、誰かを投票して『殺さなければ』いけません。

ずっとずっと、この悪夢は続くのです。
裏切り者が殺されて『終わり』になるまで。]

(221) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
[あるいは、みんな残らず死んでしまうまで。**]
 
 

(222) 2015/05/18(Mon) 11時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/18(Mon) 12時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

処刑者 (5人)

ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび