人狼議事


149 Hogwarts School ~ 2nd season ~

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


若者 テッドは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 20時頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 20時頃


【人】 小僧 カルヴィン

[ふらり、その場を立ち去り
人の気配の無い教室に身を滑り込ませる。

足元が抜け落ちるような感覚と、頭をガンガンと揺らされるような痛みに、くしゃり 髪を掴む。

ぽたり ぽたり
頬を伝い 地面へと落ちていく涙を、
ぼやけて溶ける視界を、ただ 無感動に眺め。
壊れたみたいに、透明な液体を流し続ける。

  “ トニーが死んだ ”

信じたくは無いけれど、これが事実で 覆らない事だと、脳は理解している。
なのに 僕は 泣き叫ぶことも、当たり散らすこともせずに、ただただ 喪失感に泣くだけで...

( 僕はどこか、おかしいのかもしれないな )]

(150) 2015/02/09(Mon) 20時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

― 現在、呪文学の教室へ ―

[トニーが生まれ変わりに扮していた理由、どうしてか?
トニーの顔にその様な痣がなかった事はホグワーツ側には知れている。死喰い人を欺く為にトニーはハリー・ポッターの生まれかわりの振りをしたと考えるのが妥当だ。何故、そんな事をしたか。そんなの本物の生まれ変わりを死喰い人の目から逸らさせたい為だろう。
死喰い人を庇う、裏切り者なのに何故――?

「俺はホグワーツ好きだぜ!」

元気な少年の声が脳内で蘇る。]

(@21) 2015/02/09(Mon) 20時半頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

[カツン、カツン。
アシモフの足が向う先はではなく、生前のホレーショーが使っていた呪文学の教室。
暗い教室に再び明かりがともる。**]

(@22) 2015/02/09(Mon) 20時半頃

アシモフは、訂正>>@22 向う先は天文台ではなく、

2015/02/09(Mon) 20時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

[頭では理解していても、
心が分かりたくないって喚くんだ。
まだ、信じたくないんだって…

目を瞑れば、今も鮮やかに思い浮かべられる。
交わした言葉を
二人で結んだ約束を
繋いだ手のぬくもりを
── 彼の、お日様みたいな笑顔を。

なのに、もう二度と
彼に会うことはできない なんて。]

  信じ、たく なんて... ないよ…っ

[ただトニーといられれば…
子供らしく遊んで、笑って、過ごしてたいって
たったそれだけの願いすら、もう、叶わない。*]

(151) 2015/02/09(Mon) 20時半頃

お散歩隊長 アシモフは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 20時半頃


【見】 お散歩隊長 アシモフ

― 回想/医務室 ―

[マリーの娘は余りにも有名だった。200年前の首謀者として知らない者は居ない。>>@15>>@16
だからこそ、彼女は一人娘と今回の主犯を重ねているのではないかと勘ぐってしまう。それは余りにも危険だ。再び、マリーが傷つくのではないか。それに、今回の主犯をどうにかしたところで彼女の娘は還っては来ないのだ。]

確かに、生身の人間よりゴーストのきみの方が適任だと言えるだろう。
だけど、……分かってくれよ。

ぼくは、貴方が心配なんだよ。

[きつく睨んでいた目を固く閉じる。深く息を吸い込み、吐いた。]

(@23) 2015/02/09(Mon) 21時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ


どうせ止めたって無駄なんでしょう?
ああ、今回の主犯と君の娘は別の人間だ。それだけは強く心に留めてくれよ。
説得に応じる相手だとは思わない。何かあったら、ぼくを呼んで。

[諦めたように力なく笑う。]

(@24) 2015/02/09(Mon) 21時頃

アシモフは、そうして、マリーを見送ったか。**

2015/02/09(Mon) 21時頃


お散歩隊長 アシモフは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 21時頃


【人】 青い鳥 デメテル

[デメテルは喜んでいた。
やっとわかってくれるヒトが現れたと。今しばらくは痛いことにならなくて良いと。自分を、肯定してくれると。

思っていた、のに]

――――?

[震える声と真っ直ぐな視線>>148。間違いなくはっきりと告げられたわたしを否定する言葉に、わたしの事を引き留めるように掴まれたローブの裾。

わかってくれると思っていたのに。
君は何でそんな事を言っているの?]

(152) 2015/02/09(Mon) 21時頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 21時頃


【人】 青い鳥 デメテル

[ホグワーツに来る前まで、魔法はわたしのすべてだった。
いくらにいさまやねえさまにいじめられようと、魔法さえできればわたしはいい子でいられたから。
両親はわたしだけに、ちいさく"よくやった"と言ってくれたから。

一度だけもらったその五文字は、大切に大切にとってあって。
その言葉があったから、これまで従順に居られたのだ。]


[分かりたくない>>149と言われた言葉は、寸分違いなく自分の心を撃ち抜いた。
目の前の彼が泣きそうな声で謝られても、顔をうつむかせても。
もうなにも、届かない]

…優れてるとかそうじゃないとかどうでもいいの。
マグルにもわかってくれてる子はいるし、ともだちもいるもの。

しあわせのための犠牲?
それがなんだっていうの。
かれらはわかってくれなかった。わたし達のジャマをしようとした。

ジャマな物は取り除かないと。

(153) 2015/02/09(Mon) 21時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 21時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 21時半頃


【人】 青い鳥 デメテル

わたしは、わたしのジャマをする物を、人を――絶対に、許さない

たとえそれが何であろうと。

[先ほどまでの笑顔も、雰囲気もすっかり消え去って、冷え切った声音で目の前のオスカーに言葉を浴びせる。

ほんとうに、残念だ。
やっぱり、始めから話し合いなんて無理なんだ。
裏切られるくらいなら最初から、ころしておけば良かった。

ローブを掴む彼の手を乱暴に払いのけようとする。
それから、感情にまかせた杖を一振り。コントロールはろくにしていないから、命中はあまりしないと思うけれど*]

――Diffindo!《裂けよ!》

(154) 2015/02/09(Mon) 21時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

[柔かな雰囲気から一転、さっと冷たく変わる。淡々と向けられる言葉(>>154)が刺さり、恐怖が加速していく]

[ローブを掴んだ手がばっと払いのけられれば、殺気を感じて一歩、後ろへ。瞬間、振られた杖]

ぅぐっ…!

[ローブが破れ、頬が切れて血が滲む。痛い、怖い、逃げなくては。でも、どうすれば?]

Aguamenti(水よ)!

[杖を、デメテルの顔へ。まるで水鉄砲のようにぴゅっと噴き出した水に、勿論ダメージなんか期待していない。一瞬でも、怯ませることが出来たら]

Expelliarmus(武器よ去れ)!

[レティーシャに習った、武装解除術。成功してもしなくても良い。杖が弾き飛べば勿論だが、彼女が防御の為に呪文を唱えるのなら、少しだけ隙が出来るはず]

…っ!!

[デメテルに背を向け、全力で駆け出して。大広間を後にするだろう*]

(155) 2015/02/09(Mon) 22時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時頃


【人】 青い鳥 デメテル

…っ、ひゃっ !?

[彼に魔法の一部が命中したのを見とめ、続いて次の呪文を唱えようと構えようとした瞬間に、目前の彼から向けられる杖、そしてそこから飛び出してくる水。
顔めがけて飛んできたそれに視界は閉ざされ、動きが止まる。
ローブでごしごしと水を拭いながら、これをなんとか止めようと杖を向けようとして。放たれた武装解除魔法は彼女の手から杖を弾き飛ばした。]

ううーっ…
ああもう!

[追いかけたくても今の状態ではむりだろう、そう思い、彼を追いかけることはしなかった。
視界が晴れて杖をみつけだすまで、ローブを濡らしながら大広間の中でいらいらを募らせていたか*]

(156) 2015/02/09(Mon) 23時頃

ムパムピスは、オスカーの様子をみてホッと胸を撫で下ろした

2015/02/09(Mon) 23時頃


【人】 水商売 タバサ

 ショコラ…!

[ >>144聞こえてくる、自分の名前を呼ぶ声。きょろきょろと辺りを見渡せば見つけたチョコレート色。鈴が転がるような可愛らしい声が発した「虐め」という言葉には、きっと目を尖らせて彼女の隣にいる彼に視線が移る。

 >>146たたたと走ろうとしたところで、ぱっとその姿は消えてしまった。 ]

 …消えちゃった

( この騒ぎを起こした奴らの内の一人…? )

[ だとしたら惜しい事をしたなんて思いながら、妹の傍へ駆け寄って、拒まれなければそのまま軽く抱擁しようか。 ]

 ショコラ…、良かった!無事だったんだね。
 怪我はなーい?あっ、腕が動かないって…!

[ 首を傾げると、怪我がないか視線を泳がせて。 *]

(157) 2015/02/09(Mon) 23時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


【人】 許婚 ニコラス

       ─ 天文台 ─

[ 見上げた先 駆ける 翠の閃光
 どさり 何かが " おちる " 音

 閃光に染まる白銀が 悲しく揺れた ]

(158) 2015/02/09(Mon) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[ 不意に 背後からの涼やかな音>>107
 振り向き差し向けた ニワトコの杖
 
 『にゃあ』 返事をするように
 足許の薄灰も一鳴

 ぴりり 杖先から感じる違和には
 正体を掴めぬまま 猫を見つめ
 一歩 また一歩  ]


  テオドールのにゃんこだ

[ しゃがみ込み 触れることは叶ったか
 丁度 猫の主人が近づく>>121のを感じ

 ゆるり 立ち上がるマドンナブルーは
 ヘーゼルと重なれば 瞳を細めて
 波のように ゆらり 蒼を揺らそうか ]

(159) 2015/02/09(Mon) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス


  …… やあ  テオドール
  え、っと …… キミが無事でよかった

[ ははは 困惑の色を隠せない儘
 当たり障りのない台詞を ぽつり

 飛んできた小鳥のお便りは受け取るものの
 読むことは出来ず ポケットへ* ]
  

(160) 2015/02/09(Mon) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

―立ち去る場所の―

[大広間の入り口、外側。
姿を眩ませて暫し思案をする間、いくつかの交戦が行われて。
その中に、名は何といったか、見覚えのある姿。>>154
見覚えのない、黄纏う少年と杖を向け合う様子を見止め。>>155
直ぐに少年は撤退し、きっと幾度目かの小休戦。]

………、あぁ。

[思い出した。トロちょこ…もとい、先日ショコラと共にあったスリザリン所属の少女。]


[それまで目につく人影は大人も子どもも分け隔てなく沈めてきた瞳は、彼女を見なかったことに決め込む。怪我を治してやる情もないが−そもそも治癒魔法は壊滅しているので無理な話だが−、只、手を出すにはほんの少しだけ迷いが過って。]*

(161) 2015/02/09(Mon) 23時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


【人】 青い鳥 デメテル

― ひとりになった錯覚をしたの ―

[水をすっかり拭き取り、杖も手元に戻ってきた。
けれどもこの胸のいらいらは取れず、それどころか増幅してゆくばかり。
それもこれもあのこのせいだ、やつあたりのように既に事切れた死体にさらにとどめをさしたりして。]

…?

[途中で、誰か>>161が居たような気がして。
とてとてと扉に向かい、大広間から出て歩いてゆく。
そこに見ていた彼が居たかどうかは、わからないが*]

(162) 2015/02/10(Tue) 00時頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時頃


お散歩隊長 アシモフは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[考え事は、程なく終わらせて。きっと答えは見つからない。
目眩ましを解いて立ち去るその時、視線が届く。>>162
相手に気付けば音無く微笑んで、]

「じゃあな。」

[唇だけで届ければヒラリと手を振って、その場を後にしようか。]

(163) 2015/02/10(Tue) 00時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

―黒猫襲来―

[少女にそっと、別れを告げれば歩み出す。
物音を立てぬよう足音を消して、気配を消して。
傍らの黒も其れに倣うよう、鈴音も無く共に在る。
…と思ったら、不意に駆けだす小さなレディに驚いて。]

 <<   にゃぉん>>

[掛け出した先にある背中は、先程の少年のもの。>>155
飛びかかる直前、ちりん、と鈴を鳴らしての襲撃。]

あぁこら、―っと、悪ぃな。

[ダメだろ、と飼い猫を窘める言葉と共に声を掛ける。
間近で見ても尚、見覚えはないけれど。突然の背後攻撃に驚いた様子ならば、申し訳なさを少し滲ませながら。]

(164) 2015/02/10(Tue) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[ 涙は 枯れ果て、底をつくことなど無いように 頬を濡らし続けた。

悲しみ、恨み、自分を責め…
何よりも彼から与えられた庇護の大きさを他から知らされ、嘆いた。愛しさや大切さを再認識しても、今更 遅い。

そして、ひとり 想いを馳せる中で決めた 一つの覚悟。

( ごめん、トニー… )

ポケットの中にしまわれた手紙を、服の上から握る。

( 守れそうにないや… )

なにひとつ、
そう 自嘲の笑みを浮かべ、部屋を後にする。]

(165) 2015/02/10(Tue) 00時半頃

お散歩隊長 アシモフは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時半頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

−大広間を出て−

はっ、はっ、はっ、…!

[大広間から飛び出して、全速力。レティーシャと共に大広間に来ていたのなら、彼女を置き去りにしてしまったと後悔しながら。出た直後、入り口で誰かとすれ違った気がするが、そんなことは気にしていられず]

[暫し走ったところでデメテルが追ってこないことを確認すれば、スピードを緩める。と、背後から聞こえたのは猫の鳴き声]

…っ!?うわ、

[驚いて振り向くが先に、背中に衝撃。そのまますてんと転んでしまい、何事かと飛び付いてきた猫を見やる。黒い猫だ。と、同時に頭上から落ちる声(>>164)]

えっ、あ、だ、大丈夫…、です。

[ 申し訳なさそうに言われれば、小さく返して。ゆっくりと立ち上がりローブについた埃や砂をパンパンと払ってから、緊張した面持ちで声の主である青年の顔を見上げた*]

(166) 2015/02/10(Tue) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 01時頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 01時頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[リディアが颯爽と飛びかかれば、驚いたのか躓いたのかタイミングが悪かったのか、相手は転ぶ。>>166
あらら、と大して驚いた風でもない声を漏らして、可哀想な“標的”に声を掛けた。]

何してんだ、こんな所で。
あんまうろついてると危ねぇぞ、分かるだろ。

[ちらりと彼のタイ色を確認する視線を、周囲に向けて示す。
とても戦闘の手練には見えないし、と声に乗せて付け加え。
本当は先程の一戦を目にして知ってるけど、とは心の中でだけ。
襲撃が成功してご満悦な様子の黒猫が足元へ寄り戻れば抱き上げて、その両頬を掴んで仕置きする。]

 <<   ふにゃ>>

[不満げな鳴き声に苦笑して、もう一度悪かったな、と伝え。
それからまるで思い出したかのように、ふと、話を切り出して。]

(167) 2015/02/10(Tue) 01時頃

【人】 学園特警 ケイイチ


そういやシークエンスはどうしてるか?
だいぶ前に会った時はまだ敵が来てないって言ってたけど、今そっちどうなの。大丈夫なわけ?

[持ち出したのは、この戦いが始まった頃の話。
彼があの後どんな行動を取ったかは知らないが、彼の行く末は知っている。―故に、持ち出した話。

目の前の少年は、自寮の先輩のことをどこまで知っているのか。
目の前の少年は、自寮の先輩からどこまで聞かされているのか。

そんな事を探る様、灰蒼は緊張した様子の少年を見据える。]**

(168) 2015/02/10(Tue) 01時頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 01時頃


【人】 若者 テッド

 ―天文台―

[挨拶を返すように鳴く、灰色の猫>>159
 それをブラウンの猫はじっと見つめ
 それから その主を緊張感の張る瞳で見つめる

 しゃがみ込んだ マドンナブルーを、じい。

 近付けば 逃げることはしなかったものの
 触れようとすれば、ふしゃあ
 毛を逆立てるように威嚇する

 ――それは、
 主にも分かっていない『敵』を睨むように

 数日前までの人懐っこさとはうって変わった
 異常なまでの警戒心に、違和感を感じるかもしれない]

(169) 2015/02/10(Tue) 01時半頃

【人】 若者 テッド

[ 不意に、ブラウンは駆け出して逃げようとする

  その弾みで 隠すように置いてあった
  ポータルとなったトランクががしゃん
  物音を立て 姿を現す
  
  開いたなら‟英雄の手記”とはまた違う
  ‟テオドール・ドナルドソン”と名前の書かれた
  古びたブラウンのノートが出て来るだろう ]

(170) 2015/02/10(Tue) 01時半頃

【人】 若者 テッド

 ん?

[ 階上。
 
 なにか、ごとり 物音がした気がして首を傾げ
 その後すこしして かたん かたん

 階段を 一段一段、踏んで降りていく
 その先にある 澄んだ青とぱちり

 色彩が重なり合い 明るさを帯びるブラウンと裏腹
 波のように揺れる、青き色彩には気付けない]

 ―― スヴェン!大丈夫だった?

(171) 2015/02/10(Tue) 02時頃

【人】 若者 テッド

 んー……
 さっき、なんか音がした気がしたんだけど

[ きょろり 何かないか見渡しながら

 無邪気に正義を信じるこころは
 友人なら、きっと分かってるくれるなんて
 純真なこころを抱いて 

 まるで 日常のように語りかける
 どこか困ったような、力無い台詞に
 ゆるく 首を傾げながら

 飛んできた小鳥がスヴェンへ手紙を届けるのを
 目で追えば、不意に足元。
    目が崩れた足元へ止まった]

(172) 2015/02/10(Tue) 02時頃

【人】 若者 テッド


 あれ、 ……さっきまでなーんもなかったのに!
 スヴェン、なんかあったかしらねー?

[ まさか、友人が死喰い人たちを
  ‟落とした”なんて。

 思いもせず、無垢に問いながら
 一度逃げようとした猫が

 主の姿を見つめ、‟敵”を警戒しながら
 その傍に擦り寄り、舞い戻ってきた *]

 

(173) 2015/02/10(Tue) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[何してんだ、問われるが、それにはびくりと肩を跳ねさせただけで答えることは出来ず。しかし、彼の口から知った名前が出れば目を見開いて彼に詰め寄る]

む、ムパムピスさんに会ったんですか!?お、俺、探してて、あの、

[そこまで言い掛けて、しょんぼりと肩を落とし]

…お、俺、会えて、なくて。寮は、ハッフルパフは…、俺が朝出た時は平気だったから、大丈夫だと、思います…。えっと、

[そこまで言い掛けて、固まる。彼の付けていた青いバッジが目に入ってしまったから。思い出すは、昨日鳩が運んできた手紙(>>187)。グリフィンドールの寮長から送られてきたらしいその手紙の文面が、鮮明に過る]

(174) 2015/02/10(Tue) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

"レイヴンクローの寮督生ナイトレイは敵"

[青いバッジが何を示すか。そんなの、一年生の自分だって分かる]

(この人は、敵…!!)

[身体の震えが止まらない。冷や汗も出て、涙も滲んで、恐らく顔は血の気が引いて真っ青だろう。戦いが始まってから出会ったヘクターやデメテルとは違う。最初から敵だと分かっている相手。それと対峙しているという恐怖が、オスカーを蝕んでいく]

[逃げなければ。自分なんかが敵うはずがない。分かっているのだけれど、身体は何故か硬直してしまい言う事を聞かない]

[突然言葉を失い、怯えて震えだしたオスカーを、この青年…ナイトレイは疑問に思うだろうか。目を逸らす事も何故か出来ずに、彼の灰蒼色の瞳を見据えた**]

(175) 2015/02/10(Tue) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ケイイチ
14回 注目
ニコラス
10回 注目
スージー
19回 注目
タバサ
17回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ムパムピス
0回 (4d) 注目
カルヴィン
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
デメテル
0回 (7d) 注目
ショコラ
5回 (8d) 注目

処刑者 (5人)

マユミ
0回 (4d) 注目
トニー
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
ヘクター
0回 (7d) 注目
テッド
37回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (6人)

ディーン
0回 注目
ホレーショー
0回 注目
アシモフ
0回 注目
アイリス
0回 注目
ゲイル
0回 注目
ビリー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび