人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 信用しているから、何かを言ってるわけではない
 広間のお前と、随分態度が違うなと言う話さ

 他人の感情をどうのと、非難するばかりだったお前が
 今は、感情に左右されているのが面白かった
 それでは、不満か?

 素直に、笑いながら人を殺せる人間は
 精神異常者だと思うがね、私は

[不機嫌そうな顔に、私だって好きでやってるわけじゃないと
小さく、息を吐いた]

 私だって、嬉々としてやっているわけではない
 ただ、総合的に判断して、これが一番だと思った
 貴様も、それはわかるだろう

(36) 2011/12/06(Tue) 23時頃

【人】 童話作家 ネル

―台所―
[そこに至るまでにいくつかドアを開けて、一応確認しては閉じるを繰り返す。
人型の怪物が入れそうな窓は、一応家具をずらし、防ぐように。
一人で行うには時間もかかり、骨も折れたことだろう。

台所、らしきところにたどり着く頃には大分時間もかかっていた。
人がその近くで物音を立てていなかったせいか、まだ怪物も寄ってきていないよう。
勝手口を塞ぐだけでなんとかなるか、と肩を降ろした。
少しほっとして壁に寄りかかる]

(37) 2011/12/06(Tue) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 あ、待って、一人では――

[去っていく後姿に>>29一人では危ないと声をかけるも、彼は台所へと向かってしまった。
どこかで見た覚えのある、その容貌。彼が同じ1年生であることに気がついたのは、完全にその姿がなくなってからだった。]

(38) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ヴェスパタインの言葉にまたえらく不機嫌そうな顔になったが]

…それより、早く裏庭いってバリケード作って来いよ。
何かあった後じゃ、困る。

[食堂の扉が時々ガタリとゆれる。
中で押されているのだろう]

また入ってきたら面倒だ。ここは引き受けるから。

[そうって、またバリケード作りに勤しんだ後、
少し考え事をするようにその場を去るだろう*]

(39) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[二階の客間の一室を開けて、凄い埃の量に驚いた。]

 これは、掃除せにゃ寝れんなぁ。

[面倒だなぁと思いつつも、そこを居城にすることに決めた。
 数多い客間だ、自分がわかるようにと
 ナイフで扉に小さく傷をつけて目印にした。

 下の音も気になったが、埃を粗方ばんばんしたところで
 疲れが出たか、そのままベッドに横になると
 少しだけ、少しだけ、と思いながらも、眠りに落ちる――**]

(40) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 食堂…から少し離れた所 ―

[人の集まる場所に着く前、廊下の角を曲がった所で足を止める。
勢いで来てしまったが、様子を見たほうがいいのではないだろうか?
浅慮ながらそう考えて曲がり角に身を隠しながら、そっと様子を覗き見る。
どうやら何か起こったのは間違いないらしく、ちゃんと視認は出来てないが、おそらく半分以上の人間が集まってるように思えた。
1対1ならともかく、人が多い場所でいきなり襲われたりはしないだろう。
そう考えて近づいてみようかと思った矢先、誰か>>29がこちらとは違う方に走ってゆく。
何と無くそれを見送った後、恐る恐ると食堂へ近づいて行って、声をかけた]

 …えっと、何か、あったん?

(41) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 わかっている、何かあるのは私も困るからな
 まだ、ゾンビになりたくはない

[そういって、裏庭の方に足を進めた
バリケード、作らなければならない
ゾンビに対する効力も、実証せねばならない]

―― →裏庭方面 ――

(42) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/06(Tue) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[移動の時、会長とすれ違った
彼女と話は、しなくてよかったろうか?
ロゼットの様子を、一度見る]

(43) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/12/06(Tue) 23時半頃


【人】 童話作家 ネル

[見殺しにしたのだろうか。
助けてくれた相手を。]

[嫌でも頭に浮かぶのは、閉じられた扉。その前に重ねられる家具。
手の感覚が消えていく。震えだす指で顔を覆う。
何度も呟く謝罪の言葉は、何に対してなのか自分でも明確には分からなかった。

いろいろ溢れてくるようで抑えていなければきっと、内側から脳みそも心臓もすべて流れ出してしまうのだろう、と思った。それで必死に抑えていたのに何一つ溢れ出さない。]

(44) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 童話作家 ネル

[むしろ溢れ出してしまえばいいのに。
感情が全て出てしまえば、もう怖がることもなく、泣くこともなくて
きっと刃物も、もっと簡単に振るえるようになるのだろう。
相手の顔面にねじ込めるようになるのだろう。]
[それは夢を描くに似ている。今の自分ではない何かになれるよう、閉じた視界の中で祈った。]

(45) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[裏庭に足を進める前、食堂へと近づいてきたレティーシャ>>41に気がつく。
刹那ヴェスパタイン>>43へ視線を向け、そして彼女に向かってぺこりと頭を下げた。]

 ……ゾンビが、入って来そうになったようです。
 今、手分けしてバリケードを作ろうと……。

[自分が知っていることはそれだけだ。他にはなにもわからない。]

 私達は裏庭を見てきます。
 会長も、お気をつけて。

[視線を合わせられぬままそういうと、ヴェスパタインの隣へ戻って裏庭に向かうつもりで]

(46) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 裏庭方面 ――

 …――――

[まだ、ここは破られてはいないようだ
裏庭に出る勝手口から、ぎしぎしと音はしているけれど
ゾンビの姿は、まだそこにはない
奴等は、音に反応してやってくるはずだ
ここは、誰もいなかったのだから、音などありはしない
なのに、何故入ってこようとするのか]

 ロゼット、適当に家具を運んで勝手口を塞ぐ
 それから、窓を開けて実験しよう

(47) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 童話作家 ネル

[少しだけ、そのままでいた。
バリケードを作らなくてはいけない、という時にそんな悠長をして、自己嫌悪が胸の中に生じる。そういえば、とさっき背中に受けた声>>38を思い出した。]

止めかけてくれ、たのかな

[どこかで見た覚えのある女の子。それが学校の、屋上でのことだと思い出すのに時間がかかった。屋上から手を振った、あの女の子に似ている。

顔を覆っていた手を降ろす。唇が音を発するときに、それ以上震えないように。ぎゅっと噛みしめた。]

(48) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―地下室・研究室―
[祖父の手記にあったとおり、隠し階段はそこにあった。
周囲に隠れて、その階段を下りれば、祖父や先祖が残したさらに核心に迫るような資料を発見できた。]

 なるほどね。こいつはすごい。
 殺された振りしてここに隠れながら研究をしてもいいな。
 一応武器の予備もあるようだし…。
 必要なのは弾丸だけど…うん、ちょうどいいのがあった。

[必要そうな書物を開いて、それの中身を覚えながら、知識を蓄える。]

(49) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 回想 ―

[呆れられた様子>>33には、頬を膨らます。
私が入らないとでも思ったのだろうか、と思うとちょっと腹が立った]

 ……。
 どーしても一人でやらなあかん事、やったら。
 凄い嫌、やけど、分かった。

[全然納得しきれてない顔で、渋々頷く。
しかし、ここに至っても拒否されるのであれば、本当に着いて行っては駄目なのだろう。
だから不服ながらも了承して]

 でも、あんまし危ない事ばっかりやってると。
 私すっごい怒って、その後、すっごい泣いたんねんからな!

[せめて、捨て台詞的な台詞をはいておくことにした。
…その内容は、子供の言うような事だったけれど]

― 回想・了 ―

(50) 2011/12/06(Tue) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 裏庭 ―

[人気のないその場所へ足を踏み入れる。ゾンビがどこかから出てこないかと恐々としていたが、どうやら入り込んではいないようだ。]

 うん、了解。

[立てかけてある箒を扉の前に組むように置き、軽い木箱を敷き詰めるように置いていく。重い家具は彼と共に運ぶだろう。つ、と頬に汗が伝う。]

 外、ゾンビいるかな。
 気をつけないと……

[実験の段階でこちらが負傷してしまっては無意味だ。窓を離れた場所から覗く。]

(51) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ。

[ヴェスパタインとすれ違う形>>43になると、とりあえず移動の邪魔をしないように、一歩下がる。
どうやらローズマリーも一緒>>46のようだ。
セシルを除けば一番近しい彼女の姿に、緊張が解けたように軽く笑いかけた]

 …ゾンビが?
 うん、そっか、ありがと。

 私の心配はせんでもええけど、マリーちゃんも気ぃつけてな。 

[そう言って、二人の姿を見送る]

(52) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[研究資料、薬品、弾丸の補填、これらを揃えてバッグに詰め込んだ。
別にここでやっても構わないのだが、ヒントを欲しがる人間が来れば、対応しなければならない。]

 彼らには頑張ってアンデッドを、いろはを捕まえてもらわないといけないからな。

[だからそれらをもって、地下室を後にする。
実は折れた腕が相当痛いが、結構平気な振りをしているのもしんどかった。]

 一応痛み止めや麻酔も持ってきているし、これでなんとかなるだろう。
 薬打って、腕を固定して、少し横になるか…。

[痛みで少しだけ頭を朦朧とさせながら、ふらふらと廊下を歩いて自分の見つけた部屋に向かった。]

(53) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[暫くは、家具運びだ
重たい家具を並べて、その隙間に椅子などをはめ込む
引っかかって、ずれたりしなくなるように]

 …――――

[それも、一時凌ぎにしかなるまい
ならば、ここを捨てる事も視野に入れておこう

それでも、まずは
少しだけ、窓を開けてみる
例の薬を塗った、小刀を懐から取り出して
徘徊する、ゾンビに投げてみた]

 …――――

[ざく、とそれはゾンビの腕に刺さるそれ
ささったゾンビは、痺れたようにその場で動かなくなった]

(54) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 ゾンビ、いたぞ

[ゾンビがいるかな、と言うロゼット
彼女に、小刀を投げた後でそう言った]

 どうやら、雑魚には効果があるようだ
 ボスゾンビに効くかは、わからないけど
 試す価値は、きっとある
 ロゼットは、弾丸に塗りこんでおくといい

[そう言って、窓を閉めた後
その窓の前に、大きな化粧台を置いて、塞いだ]

(55) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 心配するに、決まって……っ!

[声をあげかけて、慌ててつぐんだ。
見送ってくれる彼女>>52にもう一度頭を下げた。]

(56) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 童話作家 ネル

[外に通じる扉の鍵を確認して、これならば家具を置かないで良いやと横着をした。
恐らくほかの所も同じように誰かが見て回っているのだろう。
とりあえずは台所から離れ廊下へ出る]

―廊下―

……お礼、言わなきゃ。
[床に視線を落としたまま呟く]

(57) 2011/12/07(Wed) 00時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/07(Wed) 00時頃


【人】 水商売 ローズマリー

 怪我してない?

[窓に近寄って、ヴェスパタインの手元>>55を見る。先ほどまであった小刀はもうなかった。]

 どんな状態のゾンビかにもよるね。
 でも、ちゃんと効くならよかった。
 その薬、少しでも触れられれば効果が出るのかな。

[少なくとも、無意味ではない。だから少しほっとして]

 ……やっぱりここも、長く持たないかもしれないね。
 ゾンビ、多すぎるよ。

[ふさがれる窓の外。闇に蠢くのは大量の影だった。]

(58) 2011/12/07(Wed) 00時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/12/07(Wed) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 廊下 ―

[とりあえず、立ち尽くしていてもどうしようもない。
食堂の前に誰か居ても、軽く頭を下げる程度で自分から話しかける事はせず。
ぱたぱたと廊下を駆け出し。
その途中で、背の高い人影>>57に気付いて、足が止まる。
果たして彼は話し合いが可能な相手なのだろうか?
分からないが、逃げられるよう距離を置きながら、両手を軽くあげて危害を加える気がない事を示した]

(59) 2011/12/07(Wed) 00時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/07(Wed) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 怪我は、してないよ

[ほら、と手を差し出してみる
剣だこはあるけれど、別に怪我はしていないはずだ]

 ああ、全部のゾンビに効く薬なら、いいな
 あいつは、そう言っていたけど
 実験してみるまでは、わからんからな

 腕に刺さって効果があったから、場所は関係ないだろう
 刃に塗れる量なんて少量だ、少しでもいいと思うが

[どれも、憶測に過ぎない
確実ではないけれど、一応、新しい武器は手に入ったのだ]

 ああ、長くは持たないだろう
 二階に移動する事も、考えておこう

[あれを全部殺すには、やはり火が必要だろうなぁ
家ごと燃やしたりすれば、一番早いのだろうけれど]

(60) 2011/12/07(Wed) 00時頃

【人】 童話作家 ネル

―廊下―

[視界に入ってきた女の子は小さいうえに、何か不思議なポーズをしている。
そういった動きで警戒心を無くす作戦なのだろうか、と赤くなった目で見つめながら考えた。]

それ、そのポーズ………なにか、意味あるの?
そんな事するより、武器とか、持った方がいいんじゃないの?

[鼻声のまま、話しかける。
けれど銃も刃物も鞄の中に入れたままだったので、あまり人のことは言えなかったけれど]

(61) 2011/12/07(Wed) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ……よかった。

[差し出された手を両手で包むように挟んだ。怪我は確かにないと、小さく息を吐く。]

 少しでもいいのなら、応用して使えそう。
 投げるものに塗ったりしてもいいかもね。

[銃は一定以上の距離ではとても当てられそうにない。ならば別の手段として何かに撒布しておくのも有りかと考えた。]

 どこか突破できるなら、走って逃げられると思っていたんだけどな。
 ……上手くいかないね。

[逃げられるならそれが一番いい。街から出られない状況になっているとは知らず、ため息を零す。]

 そういえば、玄関は大丈夫なのかな。
 あの扉は頑丈そうだったし、破られはしないと思うけど……

[どう思う?と彼を見上げて]

(62) 2011/12/07(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[一体何センチくらいの差があるのだろうか。
まだ距離があるからいいけど、近くに来たら首が疲れそうだなと思う。
とりあえずパッと見た感じ、すぐさま攻撃に転じられる事は無さそうだ]

 えーっと、映画とかでようやってへん?

 …ていうか。
 武器持ってたら、攻撃されるやろし。
 相手が余程見境なくなってたり、アンデッドとかやなければ、こっちのが安全かなって。

[最も、彼がそのどちらでもないという保障はない。
ゆえに不用意に近づく事はせず]

(63) 2011/12/07(Wed) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 そうだな、苦無や投げナイフ、撒き菱なんかに塗るといい
 後で、武器庫に探しに行こう

[古今東西の武器があった、武器庫の事
そう言ったアイテムも、きっとあるだろう
何本か忍ばせておけば、きっと役に立つはずだ]

 …――――

 いや、逃げられない
 街の外に、壁が出来ているようだ
 だから、ゾンビを皆殺しにするか、助けが来るまで堪えるか
 どちらかしか、生き残る道はないようだ

[そう、コーネリアから聞いていた
だから、私はここに残る事にしたのだし]

 玄関、か…――――
 一応、塞いでおくか?

(64) 2011/12/07(Wed) 00時半頃

【人】 童話作家 ネル

ちっちゃい。
[おもむろに呟いた言葉は、そのまま、本心だった。]

武器持ってないで襲われたら……どうにもならないじゃん。
てゆか。それじゃ、アンデッド倒せないじゃん。

[それとも、君がアンデッド?
そう言いたげに視線を鋭くした。けれどすぐに力が抜ける。
ふる、とかぶりを振ると金髪もそれに応じて揺れた。]

生徒会の、ひと、だよね?
アンデッドについて話した人の、友達?

(65) 2011/12/07(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび