人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 流浪者 ペラジー

[でも、そうか。だから、起きなきゃいけないんだっけ。

…なにがだからなのか、解らないけれど。
それを思い出す事はとても面倒。


だから、いい。  別に。]

(12) 2011/04/13(Wed) 03時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[シーツの中をを這うようにして隅へと移動する。
時々、動きが止まり、そうして思い出したように再び動く。
転がるでも無く、随分な時間を掛けて移動した身体は
ようやくもたりと床へ、シーツごと寝台から滑り落ちた。

ぺたりと座りこんだ身体は、ゆったりとした服の上からでも酷く細い。
肩より上に揃えられた髪は形作る輪郭を隠して、
その顔が一層幼さを増していた。

此処へ来て7年。
その経過した月日を彼は覚えていない。
思い出そうと、しない。

繰り返す日々に疑問を抱かぬまま、
その間、彼の成長はその7年前から停止したままだった。
まるで身体ごと、成長を怠惰に放棄した様に。

――此れが、24の歳を数える青年だと誰が思うのか。]

(13) 2011/04/13(Wed) 03時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

――…あ、

[座り込んだ姿勢のまま、ぽつりと言葉が落ちた。

…ちゃんと降りれば良かった。その方が、楽だったのに。
立ち上がる気がしない。…面倒くさい。
このまま、こうしていよう かな。

そう思考が巡って、…いつもならば停止してしまう。
ただ今日は不思議と「何かがあるから起きなければならない」
という思考まで辿りついて、再び漸く ゆっくりと動きだす。

7年間注がれ続けた“怠惰”が 止められた故。
それに彼が気付く事は、当然のように無いけれども。

…それを繰り返して繰り返して、立ち上がるのは随分と経ってから。]

(14) 2011/04/13(Wed) 03時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[他のみんなは、…どうしているだろう。
――だれがいたか、覚えていない けれど。
多分、この部屋の外に出たら、いるかな。

……、…みんな?]


――…、  … ?

[皆、って誰だろう。
記憶する事を、思考する事すら放棄した脳が、少しだけ動いて
――まぁ、いいか。その言葉で、動く事を放棄する。

世界の最深部。
ぺた。ぺたり。 素足が床を叩いて
個室の扉が、ゆっくりと*開く*]

(15) 2011/04/13(Wed) 03時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 04時頃


牧人 リンダが参加しました。


【人】 牧人 リンダ

― 学園 ―

[いつもの帰り道、並んで歩いていた。見慣れた風景の中歩く異性の友人の顔を見上げる。

―いつの間にか、見上げるような背丈になっていたんだな、と。感慨深く思う。

感傷を振り切るように、足早に歩いて彼を抜き去って振り返る。
彼は、立ち尽くしたまま少し驚いた顔でこちらを見ていた。]

……あたし、ね。決まったの、管理者になること。だから、もう、逢えない、ね。

[彼の驚いた顔が強張る。
首を傾げると、肩に収まっていたおさげがするりと落ちた。]

祝福、してくれるでしょ、友達なんだから。

[彼が、伸ばそうと上げた手を力なく落として頷いた。

―どうして泣きそうな顔をしているのか、理解できなかった。
―大切な友達の願いが叶えば、自分なら我が事のように嬉しいのに。]

(16) 2011/04/13(Wed) 09時頃

【人】 牧人 リンダ

……あっ。

[不意に吹いた強い風が、お気に入りの帽子を浚って行った。
追いかけようとする彼を呼び止める。]

拾いに行かなくていいよ、もう迎えが来てるから、すぐに行かなきゃ。

[迎えに来た黒服の男を見て、困った表情で言う。
彼はこちらを向いて、なにか言いたげにしていたけど。結局なにも言わずに飛んで行った帽子を追いかけて行った。

それが、彼を見る最後になるのかもしれないのに。
それでも、彼を待たずに出発した。

―友達だから、なにも言わなくてもきっと気持ちをわかってくれると甘えて。


その後、しばらくの間、隔離されて管理者としての養成を受けた。
管理者になる誰もが養成を受けるわけではないらしいから、養成所にはたった一人で居たかも知れない**]

(17) 2011/04/13(Wed) 09時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 09時半頃


長老の孫 マーゴが参加しました。


【人】 長老の孫 マーゴ

― 最深部・寝室 - 接続切断前 ―

[普段よりも深い眠りから覚めた灰青色の目が、
 空っぽになった部屋をきょとりと見渡した]

 ……お姉ちゃん?

[少女は独りでは眠れない。
 6つの時分に此処へやって来た時から、ずっと。
 幼い子供だったが故、管理者との添い寝が
 いつの間にか習慣となっていた。

 管理者が変わり、第二次成長期を迎えても、
 外界に触れず育つ事となった少女から
 その習慣は中々抜けはしなかった]

(18) 2011/04/13(Wed) 11時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[“保護者”と認識した人間への執着。
 それは流し込まれる負の感情の捌け口として
 少女が無意識の内に選んだ手段だった。
 今の管理者がそれを負担に思い始めてから、
 睡眠導入剤で強制的に眠りに就かされている事など、
 少女は勿論知る由もない]

 お姉ちゃん、何処……?

[ベッドを降りてドアへと向かう。
 しかし、ノブは回らなかった。
 逆方向へ回しても、がちゃがちゃと音がするだけ。
 ぱた、ぱた、と手の平でドアを叩く]

 お姉ちゃん? お姉ちゃん!!

[呆けていた瞳には焦りの色が浮かんでいた。
 少し背伸びをすれば、ドアにはめ込まれた硝子越しに廊下が見える。
 硝子に向かって手を伸ばしても、冷たい感触がするだけで]

(19) 2011/04/13(Wed) 11時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ……っ、……――。

[不意に焦りは怯えへと取って代わり、
 ばっと背後を振り返る。
 そこには今まで自分がいたベッドと、
 最初の管理者が作ってくれたふわふわの
 ぬいぐるみ達が数体転がっているだけ]

[ふるふると首を振り、何かを振り払うように後退る。
 ドアに背がぶつかると、そのままずるずると崩れ落ちた。
 掻き抱くように胸元でぎゅっと衣服を握り、
 ぺたりと座り込んだまま口元を震わせる]

 いや、独りはいや……。

[這うようにベッドへと戻ると、
 ぬいぐるみ達を掻き集めて抱き締める。
 背を丸めて、自分の胸の内に閉じ込めるように]

(20) 2011/04/13(Wed) 11時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 どうして、私は独りなの……?

[柔らかなぬいぐるみを抱えたまま枕に顔を埋める。
 泣いているような、呻いているような、
 どちらともつかぬか細い声が漏れ聞こえる。

 爪の切り揃えられた小さな手は、
 いつしかぬいぐるみの首をぎゅっと
 締め上げていた……――**]

(21) 2011/04/13(Wed) 11時頃

修道士 ムパムピスが参加しました。


【人】 修道士 ムパムピス

―とある修道院―

 よ、い、しょ、…っと。

[ひょこり、ひょこり。移動する度、不恰好に身体が大きく傾いだ。
 右の足を引き摺りながら、そう広くは無い集会所を丹念に清掃する。
 汚さないよう裾を上げ、素のままを晒す足には、太腿から足首に至るまで大きく引きつったような傷痕。幼いころについた傷は、感覚を失わせる位に大きなもの。

 このご時世。自由の利かない足と孤児の出で縁も何も持たない身では、働き口も見つからない。
 半ば転がり込むように、見習い修道士の名目で世話になっていた。]

[足が理由で、托鉢や労働は免除され、修道院内の雑務を主に担っている。それでもごくごく簡単なものばかりで。
 ある種の特別扱いを受けているきらいもあるものの、テクノロジーのおかげかこの場所の性質か。周りからのやっかみやら蔑みやらは殆どない。

 青年自身も、この現状をただ有難く享受している。
 そう。それは、有難い事でしかないのだ。]

(22) 2011/04/13(Wed) 11時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

 ……ふう。
 後は皆さんが帰ってきたらご飯の支度、と。
 あ、郵便屋さん!こんにちは、いつもご苦労様です。 

[掃除もあらかた終わり、一息ついて。
 姿を見せた馴染みの郵便屋に笑顔でぺこりと挨拶をすれば、
 差し出されたのは自分宛の郵便物>>#4
 シンプルな、白い封筒。差出人は――……。]

 ……僕宛、ですか……?

[その内容に見当もつかず。
 まだ封は開けぬまま、差し出した手の持ち主を見て、
 不思議そうに首を傾げた。**]

(23) 2011/04/13(Wed) 11時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 11時半頃


伝道師 チャールズが参加しました。


【人】 伝道師 チャールズ

―町外れの教会―
[祭壇に一人の男が偶像を背に立っている。
偶像の後ろにある小さな窓はステンドグラス。
日の光が注ぎ込んでいて、逆光になるため
男の表情はよくわからない。
教会を訪れる人々は以外に多い。
今日も]

 幸せを感じたとき
 誰かに感謝したくなったとき
 思いを向ける先がわからなければ
 主のもとへいらっしゃい。
 この地を与えてくださった神へ感謝を――

[穏やかに話しかける声が静かな聖堂に響く。
彼を、偶像を見上げていた女性は深く頭を垂れた。
そして顔をあげ、”また話を聞いてくれますか”と男に問う。
少しばかりの沈黙の後、男は首を振った]

(24) 2011/04/13(Wed) 11時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 残念ですが……
 私は主に与えられた任を全うすべく、行く場所があるのです。
 私の代わりは直ぐに派遣されてくるでしょう。
 何も心配はいりません。 

[幾らか其れを誇らしく思う口調。
祭壇より離れ、女性の傍へと近づくと
両腕を広げて彼女を優しく抱きしめる]

 慈愛の抱擁を貴女へ。
 私には、祝福を下さいますか?

[ローマンカラーを着け、スータンを着用している男の手を取り
女性はそっと口付けを落とす]

 ――有難う。
 ところで……知っていますか?
 さようなら、というのは”左様なら”と言うのです。

(25) 2011/04/13(Wed) 12時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[ゆっくりと拘束を解き、牧師はまた祭壇へ。
窓から注ぐ光を背に受け、女性を振り返ると
柔らかな声音で先を紡ぐ]

 主よ、あなたの望みが”そうであるなら”
 私はこの別れをも受け容れましょう。
 ……さようなら、      。

[優しく名を囁かれた彼女は目頭を押さえる。
いつも此処へ訪れる彼女は知っていた。
男には妻も、生まれたばかりの子供も居ること。
彼に与えられた任は知らずとも、
此処を離れねばならぬと言う事は――
そう、男を思った故のしずく。

男は数年前に修道院から派遣されてきた、この街の牧師だった。
名をチャールズ。
祭壇には封を切られた手紙>>#4が置かれていた**]

(26) 2011/04/13(Wed) 12時頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 12時頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 12時頃


見習い医師 スティーブンが参加しました。


【人】 見習い医師 スティーブン

―とある書斎にて―
[時計。秒針。
チク・タク・チク・タク
鳴る。規則正しく。
チク・タク・チク・タク

捲る。資料を繰る音。
滑る。金色のペン先。
デジタル化の進んだこの時代に、
男は万年筆を使い筆記することを好んだ。

きっちりと釦を上まで留め、ネクタイを締めた姿は
彼の生真面目そうな雰囲気をさらに際立たせていた。
くすんだ金色の髪が輪郭を縁取る。
黒縁の眼鏡の奥で、藍色の眼が小さく動き、
資料とノートを行き来する。

10時55分。
銀色の腕時計、白い文字盤に視線を落とし、男は顔を上げた。]

(27) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン


そろそろか。

[だれもいない部屋の中で、男はひとり呟いた。
背もたれに体重を預け、封を切られた
手紙を手にした。>>#4
そこには名前が記されている。

スティーブン・エドワード・クレスウェル
(Steven Edward Cresswell)

それは彼の名前。
1つ息を吐くと手紙を机の上に置き、
先程まで目を通していた資料を見た。
彼の几帳面な字がびっしりと並んでいる。
その中に幾度か出てくる人名。Gilbert.
スティーブンは、眉を寄せた。]

(28) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

……ギルバート。何故。

[死んだ友人の名をスティーブンは呟き問いかける。
答えなど在るわけがない。
もう彼はいないのだから。

ギルバート。
彼は「世界」からとある使命を帯びて
研究室から去っていった。
その日の笑顔を、スティーブンは今も憶えている。

だが。

幾年か過ぎ。
戻ってきた彼は、変わっていた。
問いかけても何も答えない。
笑う顔も、曖昧な、誤魔化すような様子で。
問いかけても。問いかけても。
彼は何も答えなかった。
ただ時折、酷く思いつめたような顔をして。]

(29) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[「スティーブ、俺は」

一度だけ、ギルバートが何かを言いかけた事がある。
結局彼は「なんでもない」と首を振ったのだが。



その夜、彼は 自ら命を絶った。



丁度、珍しく犯罪の増加が
見られた時期だった]

(30) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[――あの時彼は何を言いかけたのか。

スティーブンはずっと考え続けていた。
彼が死ななければならなかったわけ。
ギルバートのの就いた「使命」。
「世界を支えるために」
研究室を去る前に、彼はそう謂った。

心に抱えた靄を消すことができないまま
スティーブンは日々を享受する。
浮いては沈む濁った疑問。

それが形をなしたのは

――「世界」からの手紙を受け取った時。>>#4]

(31) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[予感があった。
「これ」だ、と。
「これ」の先に、おそらくは
己が知りたいと願ったものが、ある。

スティーブンは唇を引き結び
椅子から立ち上がった。

きっちりとアイロンが掛けられた
白衣を手にし、腕を通して鞄を持つ。
腕時計を見た。

きっかり11時。
車を待たせてある。]

(32) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[扉に手をかけ、
スティーブンは一度己の書斎を振り返る。
何処か厳しい表情で、部屋を後にした。


後には、隙間なく並べられた法律の本と、
一部色の違う、こちらはまだ新しい
医学書が鎮座する本棚が静かに在る。
机の上、伏せられた写真立ては何も語らない。

チク・タク・チク・タク
時計は刻む。

チク・タク・チク・タク
止まりは*しない*]

(33) 2011/04/13(Wed) 12時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 12時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 13時頃


寡婦 パピヨンが参加しました。


【人】 寡婦 パピヨン

――孤児院――


[幼い者達が昼寝に就いた後、中庭の長椅子に腰を下ろす。
 膨らんだスカートがふわりと揺れた。杖を椅子に掛け、目深に被った帽子の下で目を閉じる。
 天井から注ぐ疑似太陽光のあたたかさをほのかに感じて、小さく息を吐いた]

 ……ああ。

[続けて吐いた息は重い。
 休むときに思い出すのは、いつも同じ姿。子供の前では見せていた微笑を収め、かぶりを振るも]
 
 ……あ。
 どうなさったの?

[ふいに、その子供の声が聞こえて耳を傾けた。
 寝かしつけたはずの、最近拾われた子の笑い声。ぱたぱたと駆けてくる音に、眼を細めた。
 足音はやがて止まる。きれいでしょ、と告げられた瞬間、薄くやわらかな何かが指を包んだ。
 覚えのある花の香りが、鼻をつく]

(34) 2011/04/13(Wed) 13時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[紫陽花。
 蒼い、自身に似合うと言っていた色のそれを庭に植えたと、"彼"が言っていたことを思い出す。口元を引き結んだ。
 それには気づかなかったか、子供は無邪気に問いを繰り返す。
 きれいでしょ、と]

 ええ、とても。
 きれいなのでしょうね。

[静かに告げると、不思議そうな声が小さく響いた。
 それには答えず、ゆるく笑みを浮かべる。花を手に取って、顔の前へと伸ばす。
 帽子との狭間に押しつけるように、無数の花弁を指に絡め、さらに目元へと。懐かしい匂いが鼻腔に沈む。
 それでも何も、映らない。
 "彼"がきれいと言ってくれた蒼の眼は、子供も花も何も映さぬまま、閉ざされたまま。
 それがひどく許せなくて、細い指が膝の生地を強く、強く掻いた**]

(35) 2011/04/13(Wed) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび