人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ミケ6人が投票した。
ショコラ1人が投票した。

ミケは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ショコラが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、クラリッサ、ゾーイ、ジェフ、オーレリア、レオナルドの5名


【人】 手伝い クラリッサ

         "私は何ものなの?
         私は何ものなの?
   あらかじめ全ての運命が決められているの? "

(0) 2015/09/25(Fri) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

[世界で一番かわいい女の子は、
ときには、もの悲しげに、歌声を響かせる。
天を仰ぐように、手を組んで。*]

(#0) 2015/09/25(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 00時頃


【墓】 双子 夕顔

――ふたり旅――

[手押し車の屋台を見て、はじめ、大層驚いた。
 だって、それでは汽車にもそうそう乗れないし、そもそもどうやってキネーンまで来たのやら。
 ずっとここから歩きの旅をしていくなんて、芙蓉にそんな負担はかけられない、と思った。
 けれど、結局車を押す芙蓉よりも、なんだかんだと自分の足のほうが遅いこともあったし、野宿に便利なことは変わりなかったので、最終的にはそれに馴染んでしまった。

 自分と、旅荷以外には、本が増えた。たいして稼ぎもない旅ぐらし、買える数は多くはなかったけれど、それでも着実に、それらの数は増えていった。
 朝目覚めて、二人で歩き。足が棒のようになったところで、休む。芙蓉の体力が残っていれば、屋台に乗り込ませてもらって、本を読む。
 毎日はそれらの繰り返し。旅をはじめた時は、自分で歩くことすら止められたけれど、それも「したいこと」のうちだったから、少し意地になっても貫いた。]

(+0) 2015/09/25(Fri) 00時頃

【墓】 双子 夕顔

[わたしは、二人でタリンへの道を歩みだしてから、自分で自覚するくらいによく笑うようになっていた。
 枷が外れただとか、無二の友と二人旅だからとか、そういう話だけでは、ない。
 親に売られ、もう九つと知ればすぐに手術を受けさせられ、歌が得意だったからとショーに放り込まれ、三十年。
 その間自分を挟みこむ余地はなかった。有無を言わせず働かされる生き人形。

 それきり、わたしのこどもの時間は止まってしまっていたのだと、旅をはじめて気付かされたる。
 自由と、それから先取りしていたおとなの思考を得たわたしは、今ようやく"十歳"になりつつあった。]

(+1) 2015/09/25(Fri) 00時頃

【墓】 双子 夕顔

ねえ、芙蓉。
わたし針と糸がほしい。そうしたらここにいる間繕い物ができる。

[屋台の荷台から前方へ、顔を乗り出して声かける。
 そんなわがままも――叶うかどうかは別として――日常茶飯事だ。]

芙蓉、わたしそろそろもう少し歩けるわ。降りていい?

[返事も聞かず、ゆるゆる動く屋台から飛び降りる。
 時々無茶をして、窘められるのすら新鮮で楽しい。]

(+2) 2015/09/25(Fri) 00時頃

【墓】 双子 夕顔

ねえ、"あれ"、まだ書いてるの?

[夜中、不意に目が覚めて芙蓉の温もりを求めた時、彼女は白い紙に立ち向かっていた。
 書き記された文章をなんとはなしに読んで、後悔、のち赤面、きーきーと喚いてやめろと否定したのは、いつの頃だったか。
 誰が、誰が好き好んで「成長日記」めいた記録を残されたがるだろう。
 あまりの恥ずかしさに感情が振りきれて、怒っているのかなんなのか、自分でもわからないうちに力尽きて、朝を迎えてしまったのを覚えている。

 それから彼女が夜の手記を止めた様子は感じない。ならば書き続けているのだろうとは思えど、確認する勇気はなく。
 返事がかえる前に「早くやめてね」とくちびる尖らせて、軽く目をそらす。]

(+3) 2015/09/25(Fri) 00時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 00時頃


【墓】 双子 夕顔

――――?

[逸らした、その先。
 人影が、いちにい、さん。

 それは、おとなにしてはいささか、小柄なような――]

(+4) 2015/09/25(Fri) 00時頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 00時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

――キネーン・広場――

[荷物をまとめ、ホテルを出る。
結局、お題は払わないままだ。せめて礼を、とフロントに言付けたが、できれば自分の口で言いたい。

のんびりと歩きながら、二人の姿を探した。**]

(1) 2015/09/25(Fri) 00時半頃

【墓】 意匠造形 シルク

僕が、みんなの先生になるの?

[ 少しだけ、目を見開いてみせる。純粋な興味で、少しだけ瞳がくるりと動いた
 先生は、おとながなるものだと思ってた。こどもはこどもらしく、無邪気で無鉄砲で、庇護対象であるべきと。
 でも、そうか。ここでは、それも気にしなくていいんだ。
 少しだけ、気分が浮かんだ]

(+5) 2015/09/25(Fri) 00時半頃

【墓】 意匠造形 シルク


[ ほら、やっぱり ]

[ 楽園では、みんなが幸せになれるはずなんだ ]

(+6) 2015/09/25(Fri) 00時半頃

【墓】 意匠造形 シルク

そうなったら、藤に、うたを教えてあげるね。

[ 藤にはきっと、救いの聖歌が良い。
 罪、咎、憂いを、取り去りたもう。
 心の嘆きを、つつまず述べて。
 ねえ藤。藤の苦しみは、僕だけが取り除けるんだよ**]

(+7) 2015/09/25(Fri) 00時半頃

意匠造形 シルクは、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 00時半頃


【墓】 薬売り 芙蓉

[屋台は貨物置きに乗せれば大丈夫でしょ、といいながら、乗れた汽車もあったし、荷台のない汽車だってあった。

それでも、自分は足で歩くのが好きだった。
乗り物で一番恋しいのは畑の馬なのだ。

次、お金を手に入れたら買いたいのは馬ですね。が口癖になっていく。

そんな冗談もウケが良いらしく、初めてみた時の顔よりも随分頬に赤が差し込んだ気がする。>>+1

化粧の白を薄めているというのもあるだろう。
だが、女はこちらの綺麗な色のほうが、すきだった。]

(+8) 2015/09/25(Fri) 01時頃

【墓】 薬売り 芙蓉

[返しに、ユウガオのほしいものはなに?と聞いた事もある。]

 …針と、糸?

[返ってきた答えに首を傾げる。

一張羅の女には女らしい器用さは殆どないといっても過言ではない。だからこそユウガオにはそういう才もあるのかという意外そうな反応と――、何かしたい、というのなら叶えてあげたい想いは重なる。
きっと、見かけた街で売っていたのならそれらを買いつけ、もし出来るのなら、巾着袋を作ってほしいと強請っているだろう。

旅路は、果てしなく続く。
書くものにも終わりはなく、見るものはいつも違って、書きとめていくものは日々変わるけれど、必ず、夕顔という文字は綴られていった。]

(+9) 2015/09/25(Fri) 01時頃

【墓】 薬売り 芙蓉

[それが初めて見つけられた時の少女の可愛らしい癇癪顔をみたときは流石に驚いた。
破かれるかとおもって死守をしながら夜を明かしたのは忘れられない。

彼女を落ちつかせながら、その時、こう告げた。]

 ――……。
 ユウガオには散ったままでいてほしくないんですよ。

 生きた証を残させて。アナタの生きた記録。

[成長日記、という言葉がよくなかったのかもしれない。
女に燻っている才は限られている。だからこそ、その全力で、書きとめたいものを書き続けたかった。

そんな説得もどこまで通用したか。
今では気にしてはいるが落ちついている様子を見る限り、その少し想いは通じたのだと信じている。]

(+10) 2015/09/25(Fri) 01時頃

【墓】 薬売り 芙蓉

[書いてますよ、と小さく返してから、彼女の拒否の言葉は右から左へ受け流す。

代わりに目がよく動いた。

夕顔の突然の沈黙に、視線をおいかけただろうか。]


 どうしたんですか。ユウガオ。

[いまだ沈黙を続けるならそうやって尋ねただろう。
世間に疎い女に、遠く歩いた所で知り合いは少ない。彼女の「なにか」への目は捉えたとしても彼女のために手押し車をとめるくらいか。]**

(+11) 2015/09/25(Fri) 01時頃

【人】 学者 レオナルド

[おとなの柵、こどもの悩み。
世界一かわいいみんなのおんなのこにも、きっと、
運命に逆らいたくなる時が、ある。


聖女の言葉>>5:94に、身軽なこどもという存在を再認識しながら。周囲に囁かれる数々の話を聞き流し。
結局は、別に良いか、何て面倒くさく思ってしまえば明日はのんびりしよう、なんて聖女に伝えて。

夜道を歩む、ふたり。**]

(2) 2015/09/25(Fri) 07時頃

【人】 学者 レオナルド

 ─ 朝 ─

[珍しく寝坊したのは学者の方だった。
──と、言うか。
一度は起きてある程度の準備は終えて、いつも通り安楽椅子に座ったは良かったのだけれど、此処のところ寝易く成ってきたせいなのか、それとも何か、ちいさな世界に変化があったからなのか、
そのままうとうと、二度寝の夢見心地。

待ち遠しい朝告げ鳥の羽音は、今日は遠くに聞こえて──


扉の外、がたん!という床を叩く音と続いて革靴の足音が騒々しく続いただろう。然して、何時もより少しだけ時間を掛けて、部屋の扉は開かれて。]

(3) 2015/09/25(Fri) 07時頃

【人】 学者 レオナルド

[静かな、ふたりだけのちいさなせかい。

普段は食卓であるところに、学者は居た。
原稿用紙に紺色の万年筆。一文字も進まない其に段々嫌気がさしてきた頃。

据え置きの黒電話が、鳴る。
"かわりもの"の学者のこと、滅多に電話何て掛かってこないし掛けないのだけれど、連絡用にと置物同然の其。久々の騒々しい音に眉根を寄せて、緩慢な動きで受話器を挙げた。

どうやら、ホテルからの電話だった。]

(4) 2015/09/25(Fri) 07時半頃

【人】 学者 レオナルド

[受話器を置いて、数分の思考。
さて、その時聖女は何をしていたか。ゆるり、其方をに目を遣って。]

 ──私達を探している客人がいるらしい。
 どうやら、悪戯がバレたようでね。

[茶封筒の悪戯、と、学者は笑った。
原稿用紙以外に顔を合わせるべき者が出来た、なんて上機嫌で。
三日も連続で外に出るなんて、青天の霹靂、も、良いところだけれど、原稿用紙に当たっている時、学者は一人仕事と託つけて外に出ることも屡々ではあった。聖女を連れての三日は大変に珍しい。
そうしてもう一つ珍しいのは、]

 ──然し、彼等が何処に居るのか、分からないのだがね。
 聖女様の勘は、君のおともだちを見付けられるかな…?

[目的地が決まっていないところ。]

(5) 2015/09/25(Fri) 07時半頃

学者 レオナルドは、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 07時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

 ── 夜:ホテル ──

[ 食事を済ませて、部屋へと戻れば、
 問答無用でベッドへと。>>5:84
 ブーイングの声をあげようものなら、
 強請らなくともはじまった昔話。

 どうやら、よほど寝かしつけたいらしい。
 不満の声をあげようとして──、やめておこう。
 明日はきっと、長い一日になる。
 長い旅が、はじまる。*]

(6) 2015/09/25(Fri) 10時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ── 朝 ──

[ 明るくなった部屋に、ぱちりと目を覚ませば、
 荷物をまとめる男を尻目に、窓辺に駆け寄り、
 重石にしていた聖書を、紙を、
 こどもなりに注意深く、めくって。

 もう少し、乾かしたほうが良い気がするけれど、
 時間もないし、仕方ないわね。
 こどもは、いつかぶりの工作をそう結論付ける。]

(7) 2015/09/25(Fri) 10時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 準備できたわ、
 いつでもオーケイ、よ

[ 少し、得意げに言ってみたって、
 少女がしたことと言えば、
 ぱたぱた男にじゃれついて、
 時折ベッドの下だとかに、
 何か入り込んでないか確認したくらい。

 ふかふかのベッドには、
 きれいに整えて、さよならをする。

 立ち去り際、考えたのは、
 そういえば、昨夜ロビーで、
 ジェフが豆鉄砲を食らったような顔をしてたのは、
 少し愉快だったけれど、なんだったのかしらん。

 それも、これからを考えたときのワクワクには負けて、
 それ以上、深く考えもしないまま、お外へと。*]

(8) 2015/09/25(Fri) 10時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ── キネーン:広場 ──

[ くるくる、少女はやはり足取り軽く、
 男のまわりにまとわりつくように、
 ときには、思いつきのステップを踏んで、
 明るい広場を、悠々と行く。

 どうやらそう急がない様子の男に、
 走り出しはしないものの、
 視線だけは、落ち着かなげに、あちこちへ飛ぶ。]

 ジェフ、レモネード飲みたい!
 ミントのシロップがはいってるやつ

[ レモネードスタンドを見つけても、くるくる。
 軽い調子で強請りながら、探す姿はまだ見つからない。
 きょろきょろと視線は落ち着かないまま、]

(9) 2015/09/25(Fri) 11時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ── ねえ、シアターに行くの?
 教会のほうじゃ、なくて?

[ そんなにすぐに、上達するわけないけど、
 それでも少女の口ずさむ歌は、
 ほんの少しだけ、しっかりとして。

 お別れを前に、少女は常と変わらず、
 うきうきと、踊るように歩く。
 あの子たちは、喜んでくれるかしらん。
 拙い押し花を、つぶさないよう気をつけながら、
 男の顔を、見上げて歩く。**]

(10) 2015/09/25(Fri) 11時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/09/25(Fri) 11時頃


【人】 信徒 オーレリア

― 朝 ―

[ 寝坊したのは、今日は先生の方でした。
 ――本当は一度、起きていたことは、置いておいて。

 扉の外。ノックをしても、暫く反応は無くて。
 再度、緩く握った手で叩こうとした、瞬間。
       
        ――がたん!床を叩く音。
 
 何があったのか、まず驚き、手が止まり。
 何時もより騒がしい足音で、更に瞳を丸くして。
 何時もより遅れて出てくる先生>>3を、見て、 ]

 ――………

[ おはよう、の言葉が出ず。
 どうしたの?と言いたげな表情で、碧を見上げ。
 ぽかん、とするオーレリアが、そこにいた、とか*  ]

(11) 2015/09/25(Fri) 12時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ ――何だか今日は、慌ただしいなあ、と。
 そんなことを思ってしまう朝でした。

 先生が原稿用紙と共に食卓に居る間。
 邪魔にならないようにと、先生の正面の席、静かに。
 
 オーレリアにも読める程度の、
 "歴史"の本を、読んでいました。

 静かな、空間。ちいさなせかい。
 万年筆が紙を滑る音は聴こえてこなくて、
 何となく。どうしたんだろう、と。
 先程思った時の様に、ふ、と視線を上げれば。

 タイミングが良いのか、悪いのか。
 普段殆ど使われない、電話が鳴ります。 ]

(12) 2015/09/25(Fri) 12時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 響き渡る、聴き慣れない電話の音に。
 決して静かとは言えないそれに、苦笑を浮かべて。
 
 "かわりもの"の学者と聖女に用事があるのは、
 いったい、誰だろう。と。
 ゆるり、首を傾げれば、碧と視線が、ぱちんと合って。
 
 笑う先生、――そう、悪戯がばれてしまった。と。
 "ともだち"のことを言う様子に、また、傾げ。 ]

(13) 2015/09/25(Fri) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
29回 注目
レオナルド
16回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
シルク
33回 (3d) 注目
マリオ
0回 (4d) 注目
夕顔
5回 (5d) 注目
ショコラ
5回 (6d) 注目
ゾーイ
8回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

藤之助
18回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
芙蓉
8回 (5d) 注目
ミケ
4回 (6d) 注目
ジェフ
6回 (7d) 注目
クラリッサ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi