人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


オズワルド13人が投票した。
ミッシェル1人が投票した。

オズワルドは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


天のお告げ (村建て人)



  「おわり」の足音は
   それぞれの耳に響いている。


               「はじまり」の足音は
                少女にだけ聞こえている。




       あたらしい いのちのかたちへ
       無常な歩みは、止まることはない。


 

(#0) 2015/10/17(Sat) 00時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[暫くの沈黙。
 とても長いように感じた沈黙も、
 実際は、数秒のことだったのかもしれない。

 最初に安心が訪れたのは、
 ブローリンが笑ったとき>>3:374
 パァン、と手を叩く音が響いた、その後は。]


   ひゃっ………… !!


[湧き上がる歓声と拍手に、
 わたしの体が飛び跳ねてしまう。]

(0) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[聞いた事もないくらいの歓声と、
 割れんばかりの拍手の音。

 暫くなにが起こったのかわからなくって、
 呆然と立ち尽くしていた姿を、
 ブローリンが見たら笑われちゃうかな?

 そんなわたしを現実に引き戻してくれたのは、
 駆け寄ってきた、子供達>>3:375]

(1) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 あ―― いまのは、

[わたしよりも小さな子達に目線をあわせて、
 曲の名前を教えてあげる。]

 故郷を懐かしむうた、かな?

[故郷はすぐ傍なのに、
 帰りたいって歌うのもちょっとおかしいけど。

 わたしの歌で、故郷のことを
 思い出してくれるひとがいたなら、
 それはとてもうれしいなって、思ったり。

 わたしはと言えば、故郷を懐かしむ気持ちは、
 まだ、抱いたことが無いのだけれど。
 いつかは懐かしく思う日が来るんだろうな。]

(2) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 …… えへへ。

[>>3:376ブローリンの傍に駆け寄って、
 やったよ、って得意げに笑って見せた。

 緊張の糸が切れたのかしら。
 ちょっと疲れちゃったから、
 アンコールは難しいかもって、首を横に振っておく。]

 こんなにたくさんの拍手を、
 もらえるとおもってなかった。
 わたし、ここで歌ってよかった!

 ………… ありがとう、ブローリン。

[これも、ブローリンが居てくれたお蔭。
 素敵な音楽を、一緒に奏でてくれたからこそ。]

(3) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ブローリンが差し出した帽子を受け取って、
 わたしは、たくさんの人たちの中に飛び込んだ。

 よかったよ、って声をかけられるたびに、
 心がぽかぽかして、うれしくなる。
 こんなにも素敵なせかいが、外にはあったんだ。
 込み上げてくるものは、今はぐっと、こらえておいて。]

 みんな、聞いてくれてありがとう!

[ブローリンの帽子に次々と投げ込まれるのは、
 コインや紙幣だけじゃあなかった。
 キャンディーにチョコレート、それにクッキー。
 そんなお菓子の姿も少なくない。]

(4) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[聞いてくれた人たちにもみくちゃにされて、
 なんとか、ブローリンのところまで戻った頃には、
 わたしの髪の毛はぐしゃぐしゃだった。

 帽子には、溢れんばかりのお菓子。
 お金はお菓子に隠れてしまっているけれど、
 決して少なくない量が入っているはずだ。]

 おそとは、すごいのね…………。

[とっても楽しかったけれど、
 こんなにもみくちゃにされるとは思わなかった。

 たくさんのものが入って重たい帽子を抱えながら、
 わたしは、気の抜けた笑みをブローリンに向けたわ**]

(5) fumifumi 2015/10/17(Sat) 01時半頃

【人】 渡し船 ユージン

―― 旅のおもいで ――  

>>321ばちばち、ぽん、と音を立てて散る花火は
自分には思いつきもしなかった、能力のつかいかた。

今まで契約した少女達も、
雷で火をおこしたり、身体を光らせて遊んだり。
そういうつかいかたはあったけど…]
 
 ―――しっかし。
 まさか、俺の雷をあんなに綺麗に咲かせるなんて、な

[最初は小さな火花みたいなものだった。
それが、練習して…白や、黄色や、青。
色んな色に光る、大きな火花をだせるように。]

(6) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時頃

【人】 渡し船 ユージン

[こんなに素敵な使い方ができるなんて…。
雷の火花…もとい、花火が完成した時には
込み上げる嬉しさが押さえきれなくなってしまい。
完成を喜ぶコリンを、抱き上げ、抱きしめて。

 「ありがとう…
  俺、コリンにいっぱいあげようと思ってるし、
  そうしてきたつもりだけど
   コリンからは……貰って、ばかりだ。」

と。辺りに散る花火の中、暫くの間、
"怖さ"や、"強さ"以外の魅力があると教えてくれた感謝を―――抱く腕の強さで、伝え続けたのだった。]*

(7) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時頃

【人】 渡し船 ユージン

 …ああ。まーだまだ、世界は広いさ。
 
[少し前に新調したトランクをひと撫で。
>>322旅先で買ったアクセサリーを今も着けてくれる度に、その時の思い出がよみがえって、ついつい笑顔になってしまう。こうして川をのんびり下りながら思い出話をしているだけでも、頬が緩んでしまうというのに。

まだまだ中身に余裕はあるけれど
いっぱいになったなら、それは素敵なことだ。
それに……自分は大きくて、力はそれなりにあるから。
重くなってきたトランクを、軽々と持ち上げてみせれば]

 勿論。
 増えたらその分、星空が綺麗な夜や、舟の上で
 トランクを開けて、話をする楽しみも増えるだろ?

(8) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時頃

【人】 渡し船 ユージン

 あー、でも。
 走っているとき背中で開けるのは、程々にな?

[前にコリンが背中で箱を開け始めて
風の制御の穴をついて、箱の中身がぱらぱら落ちて行って、慌てて回収しに急降下した時のことを思い出し。
そう少し付け加え、笑った。

流石にこれだけじゃ彼女の本音は察せなかったけど
ハプニングも、一緒の旅や冒険も
コリンと経験する全てが自分を笑顔にしていることに、コリンは気づいているのだろうか…?]*

(9) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ヒナコはいつも、あっちにいきたいこっちにいきたい、>>3:379
はやくはやく、と小さいなりにモスキュートを急かして駆け回っています。

1年、2年と時が流れて、自分はああやって、
モスキュートを振り回してるんじゃないかって気付いたけれど、
結局、そういう姿勢は何一つ変わりませんでした。

一緒に歩く時と、いったん別れた後こっちに近付いて来る時の、
歩幅とか、歩く速度の違いにも気付いていたから。
やっぱりわたしが大きくならないと! って、
急くような気持ちを抱いて、抱き続けて、]

うーん、……どうだろ。

[それでも味覚の方は相変わらずこどもじみています。>>3:378
今年こそマスタード抜きを注文することはやめたいのですが**]

(10) Akatsuki-sm 2015/10/17(Sat) 02時頃

【人】 渡し船 ユージン

[いつだったか…それに気づいたのは、
がっこうでコリンに風の"実習"をしていたときのこと。

空中に舞い上がる、小さな身体。
遠くに見える風景を楽しそうに報告する声。
さらさらと風に揺れる、短い髪。

その髪がかからない位置に、
すこし黒みがかった、白い痣が見えた。

ああ…これが、そうなんだ
と思ってしまってからは、その痣を見るのが、辛くて、目を背けたくもなったのだが]

(11) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 渡し船 ユージン

 ………ん。どうした?

>>335トランクを担ぎ、鞄を持って
前を行くコリンに続く。

振り向く彼女の笑顔は、
おひさまよりも眩しく、金の双眼に映って。
その少し前に首の"痣"もちらりと視界に入る。

……旅をする前は3割程度だった痣の黒ずみは、
もう半分を越えた。
最近は、黒くなる速度が早まった気もする。
寿命が減ってくると、浸食もはやくなるのかもしれないし、自分の気のせいかもしれない。
どちらにしろ…命の最後が着実に迫ってきているのは確かなのだ。

そうだとしても
この旅で、自分が彼女にしてあげたいことは
初めから今まで、変わることはなく。]

(12) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 渡し船 ユージン

 なんだ、気になるじゃないか……
 
[今聞かせてくれなくても…いつか、聞かせてくれるだろうか。コリンなら、きっとそうしてくれると信じて。
くすくす笑いながら、コリンの行く先に、彼女から教えて貰った花火を散らし、街に向かおう。

コリンの笑顔に終わりが来るのはつらいけど
つらいと思うのは、できれば、自分だけがいい。

コリンには…最後の最後まで
このトランクや、彼女の頭の中に、
楽しい思い出を詰め込んでほしいから。]*

(13) kaomozi 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン


  「故郷?  おねえちゃんは旅の人なの?」
  「ちがうなら、いつでも帰ってきなよ!」

[小走りに歩み寄ってきた子ども達は矢つぎ早にミツボシに声をかけてきたのだけど、近くに佇む自分の存在に気付けば少し距離を置かれてしまったが、今は好都合だった。

だって駆け寄ってくれた少女>>3とやっと言葉を交えられるものだから。]

  ………そうか。
  でも、素敵な時間を作り出したのは君の歌声もあってこそ。
  素敵な場所にしてくれて感謝してる。

[労う言葉は短く簡潔であったけれど、帽子を手渡す際によくやったと褒める指先は微かに彼女の頭を擦って。

まるで撫でる素振りをしてから飛び込む彼女>>4を見送った。]

(14) 24kisouth 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン

  
[まなびやでは毎年の生誕祭は祭壇のある大広間で行っていた。
そこに比べたらここは随分と開け放した場所だろう。
頁の一枚とは言わないけれど、鳥が羽ばたくには不自由のない空間だった。

可愛らしくおめかしした泥人形が踊ることはない。
その代わり白髪の老人が鼻頭を赤くして帽子の中に気前良く銅貨を10枚程入れているのを見た。

こっちのちいさな少女は、ミツボシよりも幼い。
何処か照れ臭そうにもじもじと握りしめた手を解いては中から現れたのは甘いキャンディの包み。

蜂蜜で出来たそれは喉を癒すのにいい、なんて背後で見守る母親からのアドバイスだろうか。
辿々しく告げては下がっていった。]

(15) 24kisouth 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン


[剣舞はない。代わりに少し落ちていく日の下で箒を持った中年の女性が鼻唄を歌っている。

この裾野の町で暮らす彼らにとっては当たり前の、少しだけ特別な日の光景。
けれどミツボシにとってはきっと、
自分にとっても少しは、きっと……トクベツなもの。]

(16) 24kisouth 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン


[コインの他にもお菓子がたっぷり詰まった帽子の中はすっかり膨れ上がっている。
あまいのもすっぱいのも、豊潤に蓄えられている様子と、強風にでも煽られたのか。
そんな風にも見える髪の毛>>5]

  あぁ、すごいさ。
  だから油断してたら寝起きの頭になってるぞ。

[遠回しに爆発しているとからかいつつ、簡単に飛び跳ねている髪の毛を耳裏にかけてやる。]

  ………さっ、てと。
  案外時間もいい時間だ。
  “宝探し”が終わったら探しに行くか。

[帽子の中を指差しつつ近くのベンチへと腰掛けて。
先程は歌を聞きに立ち止まっていた人々はもう雑踏に紛れている者も多くはいるけれど、それがまなびや以外でも暮らす人々の営みでもあるのだから。]

(17) 24kisouth 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン


  ………まぁ、足りるかな?

[二人で帽子の中を弄りながら呟く。
チョコを見つけたらつまみ食いなんかする。
きっと先生方はよくは思わなかったそれを自分は過度でなかったら許可するのだけど。

帽子の中に入っていたお金は彼女の財布へと。
持ってないのならば自分の持っている布袋を今は貸して。]

  さってと、道はついでに聞いてきたし。あっちの方向に露店や店もあるみたいだ。

[彼女の探す可愛い袋も売っているかもしれない道を指差そう。
彼女の気にいる物があるといいのだけども。]**

(18) 24kisouth 2015/10/17(Sat) 02時半頃

【人】 渡し船 ユージン

―― 草原で ――

>>332夜のうちに小さな竜巻を起こして大きめの穴を掘り
そこに隠れて、朝を待つ。

やっぱり、隠れてるつもりでも隠れられてなくて
ツノが見えてたのか、最初は全然動物が寄ってきてくれなくて。

それに気づいた時は凄い落ち込んでしまったけど。
気を取り直し、コリンに見て貰って、確り隠れて。
やっと、近くに寄ってきたキツネに、
まずは自分がと手を伸ばしてみようとしたけど…がぶりと噛まれて。]

 う。 い、いたい………

[コリンの前で涙目になって
噛まれた手を、いたいいたいと振った。]*

(19) kaomozi 2015/10/17(Sat) 03時頃

【人】 町娘 小鈴

[大好き、なんて。短くて簡単な言葉。
思い付いた時に、いつだって口に出せるよね。>>13

…あぁ、でも。
すぐ言葉にしないと、いつか言い損ねてしまうって、
この時のあたしは、全く考えもしなかった。


 錆びた鈴は、綺麗な音色を奏でない。>>3:335
   ――…少しずつ、声を失っていくということを。


伝えたい気持ちは、伝えたいと思った時に。>>3:340
単純だけれど、大切なこと。

あたしが身をもってそれを学ぶまで、…
          残された時間は、あと僅か。]*

(20) 螢 2015/10/17(Sat) 03時頃

ユージンは、小鈴がもふもふすやすやしてる横で、守るように身を寄せて就寝**

kaomozi 2015/10/17(Sat) 04時頃


【人】 地下軌道 エフ

[楽しそうに返ってくる声に
 うん、そうだよ。
そう穏やかに返しながら]

 そう。
 人間は君たちに比べるとウンと寿命も長いからね。
 だから力を使って、病気や怪我なんか
 治してきたよ。

[少し間を空けて 考えてたことを
告げようか迷っていたけど
それに被さるように
お願いの続き>>3:380

急いで口を塞ぐ少女の微笑みが痛い。]

(21) miduno 2015/10/17(Sat) 10時半頃

【人】 地下軌道 エフ


 …ごめん。無神経だったね。
 いつか、いつか一緒に飲もう。
 約束だよ。

[彼女も美味しいと思えるお酒なr
少しだけなら一緒に飲んでもいいのでは。
せんせいらしからぬ考えだが
そう思って、約束の契りに 小指を差し出す。]

(22) miduno 2015/10/17(Sat) 10時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[もっといろんなものを見たい触れたい
そう言わんばかりに
飛び跳ねて小急ぎな少女の少し後ろを
ゆっくりと大股でついて歩いて>>381]
 
 ショー?

[聞き返した後、男性の足並みが増え
不審に思っていたが
ようやく飛び込んできた言葉に
思わず咳き込んで咽る。]

 そ、そのショーよりも
 向こうの川の方に行かない?

[盛大に咳払いをしながら
人の流れとは逆の方を指した。
きっと、不満そうに頬を膨らませただろうけれど
半ば無理やり今度は引かれる方から引っ張る方へ。]

(23) miduno 2015/10/17(Sat) 11時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[橋の真ん中まで行くと
蒼を見つめて 少し前に考えていたこと>>21
を吐露しようと 薄く口を開く。]

 笑顔にできなかったこと ずっと
 考えていたんだ。どうすればよかったのか。
 これからどうしたらいいか。
 それで少し考えてみたんだけど…
 
 僕の力を使う時に、病気や怪我を
 すべて治してしまうのではなくて 
 痛みだけを取る、とか治りやすくするように
 みたいに、力を制御しながら使えれば…。

(24) miduno 2015/10/17(Sat) 12時半頃

【人】 地下軌道 エフ


 山雀のようには
[あの子のようには]
 ならないんじゃないかなって。
 

(25) miduno 2015/10/17(Sat) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 0促)

ミッシェル
29回 注目
小鈴
97回 注目
モスキート
39回 注目
ユージン
93回 注目
パティ
14回 注目
ミツボシ
58回 注目
クリスマス
21回 注目
アヤワスカ
8回 注目
ヴェラ
21回 注目
ヒナコ
34回 注目
エフ
20回 注目
クラリッサ
17回 注目
ブローリン
62回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
オズワルド
38回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi