人狼議事


184 【RP】Septimo Oves Errantes【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


カリュクス1人が投票した。
デメテル8人が投票した。

デメテルを処刑するには畏れ多かったので、取りやめた。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、カリュクス、櫻子、オスカー、ジェフ、ヨーランダ、ニコラス、リツ、ケイイチ、デメテルの9名


【人】 墓守 ヨーランダ

[少女が一番最初に覚えたのは優しい唄だった。]


  The rose is red,
  (薔薇は赤い)
  The violet's blue;
  (菫は青い)
  Pinks are sweet,
  (ピンクは優しい)
  And so are you!
  (あなたもきっと、優しい人!)


[ 祖母が伝え、母が歌った唄を、幼かった少女もたくさん覚えた。物覚えの良かった少女の事を、母は自慢の娘だと褒めて、いつも笑っていたから。]

(0) 2016/02/28(Sun) 06時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[だから  母 が 笑わなくなってからも

少女はきっと、母には笑っていて欲しかったのだろう。

勉強を頑張れば褒めてもらえる
     賞を取れば褒めてもらえる
        良い子でいれば褒めてもらえる

そう信じていた少女だったが


    現実は、あまりにも非情で。]
 
 

(1) 2016/02/28(Sun) 06時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 07時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 07時半頃


【人】 看板娘 櫻子

[ふわふわとした浮遊感。
誰かの温もり。
穏やかに抱きしめられたのはいつ振りか。
厳格な父は自分をそんな風に抱き寄せたことは子供の頃でも少なかった。
母は早くに亡くなった。
継母にそれを求めようとも思わない。

────兄様。

優しい温もりの記憶は兄とのもの。
頭を撫でてくれる大きな手。
それでも抱き寄せられるような事は終ぞ無かった。
気高くあれ。
美しくあれ。
そんな風に育てられてきたのだ。
そんな自分がこんな風に終わるなんて]

(2) 2016/02/28(Sun) 08時半頃

【人】 看板娘 櫻子

[ガチャガチャガチャリ、不快な金属音が耳に響く。
何故その音が今聞こえるのか、今自分はどうしているのか。
温かい。もう少しこの温もりに身を委ねていたいのに、なんて騒がしい。
不愉快な音に眉を寄せる。
睫毛を震わせ薄っすらと双眸を開き────]

────ひっ?!

[間近にあの憎い男の顔。彼方も若しかしたら、驚いていたのかもしれない。
自分が頭を預けていたのは裸の胸。瞬間、ジワリと涙が滲み酷く混乱してしまう。

何があった?
      何があった?
            いったい何が?!

しかし相手も酷く驚いて自分を落としてしまったのなら(>>2:207ニック)]

(3) 2016/02/28(Sun) 08時半頃

【人】 看板娘 櫻子

いあっ?!
あいをああ……………っ!!??

[そのまま尻をしたたかに床に打ち付けては呻き、思わず相手に抗議しようとして気付く。
口の中に在るべきものが、無い。
それでも声帯は回復したものだから、声は出せるのだが不明瞭な音に目を見開き両手で口元を押さえた。
喉元を摩ってみる。痛みは全く無い。
だが動かそうとしても、口内に舌は無い。
さあっと青ざめ────ここに来て漸く、己が男にした事、男の身に起きた事、そして今まさに己の身に起きている事が合致する]

(4) 2016/02/28(Sun) 08時半頃

【人】 看板娘 櫻子

(あ、あ────あああ!!!)

[目の前が真っ暗になる。此処では死ねぬのか。
死んだとて、一瞬の安らぎを得た後に蘇ってしまうのだ。
しかし、ならば自分はどうすれば良い?
目の前の男とて、刻んでも恨み晴らしても蘇ってしまうのではないか!!!

────あゝ、でもそれならば。
体の一部を失いながらも蘇ってしまうなら。
そんな化物になってしまっても、失いたくないものが、あった。

それは先程も守り抜こうとした魂、自尊心。
それならば己の声くらい、くれてやろう。
そう決意したからこそ、娘は青ざめながら暴れる事もなく、口元を抑えジッと目の前の男を見つめていた]

(5) 2016/02/28(Sun) 08時半頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 09時頃


【人】 許婚 ニコラス

[ノブを回してみたはいいが、どうやら中から施錠されているらしい。…あの男の仕業だろう。
困り果てて嘆息の息を漏らす。嗚呼、せっかくの美しい人形を床に放置しろと?────そう思えば、穏やかな性格の男には珍しく、やがて怒りも湧いてきたかもしれない。

だからこそ、彼女>>3が目を覚ますことに気づくのが少し遅れたのだ。]

「────ひっ?!」

……っ!?!!

[一度自分の身に起きたこととはいえ、すっかり忘れていた。
突然動き出し、涙を滲ませる"人形"を手から滑り落としてしまったのだ。…恐らくドサリ、と鈍い音が響いたに違いない。尤も、彼女が臀部から着地したのならそこまでの衝撃はなかっただろうが。

ああ、そうだ。すっかり忘れてしまっていた!

自分が何故あんな真似をしようとしていたのか。そう、この空間には「死」がないという可能性を考えてだったのに!]

(6) 2016/02/28(Sun) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス



嗚呼!申し訳ありません、マドモアゼル…!お怪我は……?

[それでも相手が動くものだと認識したのなら、しばしの沈黙の後彼女の前に手を出そうとしただろう。その表情はひどく残念そうに眉が下がり、口元は笑みを浮かべようとしながらそれができずにいたが。

彼女の喉から漏れ出した声は、文字通りただ漏れただけで、ただの音の並びにしかなっていない。────ああ、より一層醜くなってしまった。

それでもこうなれば彼女>>4はその醜さを意識し、声を出さなくなるのだろうか?それならば僥倖だが。と口元を押さえる姿を眺める。]


…ああ、そういえば服の乱れを正すのをすっかり忘れていました…!これでは抱き締めて嫌がられるのも当然ですね…

[彼女は差し出す手を取ってくれただろうか?取ったならば立ち上がらせてからシャツのボタンだけでも締めただろうし、取ってもらえないのなら、シャツのボタンを締めた後にその手をこちらから取って立ち上がらせようとしただろう。]**

(7) 2016/02/28(Sun) 10時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 10時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[ 腹の虫は幾分収まった。全身に撒き散らし撒き散らさせた白濁と鮮血をシーツで拭ってやりながら唇にちゅ、とちいさくキスをして。頬を撫でる。

覗き込んだ先は相変わらず光の差し込まない瞳だっただろうか、それでも宝石のように貴重で愛おしい。]

  ……ヨーランダ、これからどうする?

[ 裸体のまま、問い掛けた。血塗れのナイフは枕元。

ここには幾つかの家具しかないようだ。囚われの身、何時迄も留まってはいられないだろう。運動をして、すこし空腹や口渇も覚えていた。

鍵の埋まっていた死体の背中に書かれた文字が未来を生きる男の中で真実味を帯びてくるのは、出口がどこにもないと気付いてからになるだろうか。
或いはどこからか、天の声でも聴こえてきたなら話は別だろうが。]

(8) 2016/02/28(Sun) 12時頃

【人】 看板娘 櫻子

[男の思う通り(>>7)、娘はもう言葉を発しようとはしないだろう。
口元を押さえたまま青い顔をして男を睨む。しかし、今ここで相手に手を下すのは憚られた。

どうやら死なぬ。
然し、相手は先程喉を狙っていた。
喉奥を傷つけ────声そのものを奪おうとしていたのかもしれない。
何故なら"人形"は喋らない、動かない。
まだ動きはするが喋らずに居たならば、恐らくはもう何も奪われまい。

────奪わせてなるものか。

先程男も言っていた。
ハンブラビ法典。目には目を、歯には歯を。
目玉を奪い、声を奪われた。
なら、自尊心を傷つけられた自分が相手に出来る事は?]

………………。

(9) 2016/02/28(Sun) 12時頃

【人】 看板娘 櫻子

[ゆっくりと息を吸い、吐き出して心を落ち着けていく。
そしてゆっくりと両手を口元と喉から降ろしては穏やかに笑みを浮かべて見せた。
差し出された相手の手を甘んじて受け立ち上がる。
そして袴の両側を軽くつまんで、優雅に一礼してみせたのだ。

"御機嫌よう"と言いたげに]

[このままでは相手に意思を伝える事は出来ないがそれでも良いだろう。
相手に背を向け歩き出せば、カツリと足で硬質な何かに触れた。
見れば、血塗れとなってしまったが己の小刀が鞘を抜き身のまま落とされていた。
それを、そっと拾う。
これで何とか、護身が出来れば良いのだが。
何かを話しかけられたとて、今の娘は己を脅かした男には極上の笑みしか浮かべて見せぬのだろう。
"これで良いのでしょう?"と言わんばかりに。
そして、コツ、コツ、と部屋の出入り口に向けて歩き始めるのだ。
生ける人形は、生きているからこそこの男にこれ以上従うつもりはなかったのだから]*

(10) 2016/02/28(Sun) 12時頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 12時半頃


学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 12時半頃


【人】 双生児 オスカー

── 死体(>>2:209)を見つける ──

[ばさばさと資料を気ままに落とすのにも飽きてきてしまった。
何か楽しい事無いかな、と思うけど無い様なら仕方ない。
そろそろ主が起きてきてしまうかもしれない、と。

けれど有難い事に僕は今日はまだお役御免にはならないみたい。
目の前に転がっている男を見つけてしまったから。
分かってる、コれを見たくは無いだろうって。
だから代わりに僕が見てあげる。]

キヒ……!アハ………!!
マッカッカ!

[男の近くにしゃがんでその血溜まりの赤を掬う。
そのままただ何と無く思い至って男の口に塗ってみる。
顔を覗いて"アハ!ニアウ!ニアウナァ!"と笑うつもりだったけど、
もし男が目を開けてしまったら…流石にびっくりして"ギャッ!?"と声を上げたと思う。
開けないならそのまま手を掴んでにぎにぎと遊んで飽きたらまた意気揚々と歩き出そう。]

(11) 2016/02/28(Sun) 14時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 看板娘 櫻子

──扉の間──

[資料の間を何とか抜けて、元々皆が集められていた扉がズラリと並ぶ間へと向かう。
其処に向かったのは他でも無い。あの死体に刻まれていた文字列をもう一度確り確認する為だ。(>>1:#1)
眉を顰めながらではあったが、首無し男の背後へと周り─────よもや首を切られた男が今更動き出すとも思えなかったが、先のニックや自分の一件がある。恐る恐る様子を伺いながらそのシャツへと手を掛け背中を剥き出しにした。

改めて、其処に並べられた文字列を確認する。
─────推測ではあるが、この男が"最も罪深きもの"と示され"全ての罪をその命をもって贖罪した"のだとしたら。
他に居た誰かたちは、どうなった?
救われたと言うのだろうか]

(一体、だれがこんな事を─────。
全く、腹立たしい)

[その文字列を確りと頭に刻みなおしては、辺りをゆるりと見渡した。
そして順番にそれぞれの"罪"の扉を開いてみようとするが、何故だか自分では開けられないようだ。
開かれたままの"嫉妬"の扉。
そして自分自身が軟禁されていた"傲慢"の部屋は中を確認できたが…また、念の為に傲慢の扉をピタリと閉ざす]

(12) 2016/02/28(Sun) 17時頃

【人】 看板娘 櫻子

(万が一があれば、己の閉じ込められていた部屋に逃げ込めばその身は助かる?)

[それとも。─────女の部屋だけ出入り自由とされた男尊女卑の配置なのか。
まさか、その罪に対応している者で無いと開かないとまでは想像が廻らずにそんな想像に至っては僅かな苛立ちを覚える。
女だからと馬鹿にしてくらるなと。
しかし、扉を順に巡ってみて、数が合わない事にようやく気付いた。
2人の女、5人の男。
1人の首無し男が出てきた部屋は大量の資料が存在していた。
その資料の部屋の奥には更なる扉。
だが、それとは別に、だれも出てきていないだろう扉がここにあるではないか]

(13) 2016/02/28(Sun) 17時頃

【人】 看板娘 櫻子

(─────この先は?)

[もしかして、この奇妙な事に巻き込んでくれた張本人が居るのではないか。
もしかして、灯台下暗しで数ある扉のうち、ここが出口であったりしないか。
小刀を握る手に力を込めながら、胸を高鳴らせてそっと扉を開き中を覗き込んだ。
叶うなら、その中へと警戒しながらも足を踏み入れようとするだろう]

(14) 2016/02/28(Sun) 17時頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 17時頃


看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 17時頃


【人】 許婚 ニコラス

[口元を押さえたまま、こちらを睨む姿には「先程の表情の方が好きだった、あの表情をもう一度拝みたい」なんて欲が生まれる。
尤も、今はただ微笑み彼女>>9を立たせようとするのみだが。

────次があるなら、次はまどろっこしいやり方などせず、声帯ごと取り出してしまおう。

ちゃんとした"礼"は出来なかったが、彼女が声を発しないというなら、より美しさを手に入れられるのだから許してもらいたい。]


マドモワゼル?

[深呼吸をする彼女>>10を不思議そうに見つめて、それでも───────その唇が弧を描き微笑むのなら、男は嬉しそうに微笑んだに違いない。

嗚呼、浮かぶ表情は人形のそれとは大きく異なるが、それでも声をなくしより美しくなった姿を、気に入ってくれたのだろう。

(15) 2016/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス



実際は違うとはいえ、男は確かにそう考え、心底喜んだのだ。先程から口元を押さえていたのさえ、もしかすると感極まってしまったのかもしれない、なんて都合良く。]


……今の貴方の方がずっと、素敵で…美しいです。

[彼女が己の手を取り立ち上がるというなら、それを手助けするように彼女の手を引き立ち上がらせる。……優雅な一礼は、愛らしい淑女のようで。

静かに部屋の向こうへと消えゆく彼女を、まるで子供のような笑みで見送ったに違いない。

それから、ボタンを留めて……ボロボロになったスーツを着るのだ。勿論、その間に腹部に刺さったままのナイフを再び無理やり引き抜いた。深く刺さったそれを抜くのはなかなか至難の技で、それから出血も多かったのだが────抜かずにいるわけにもいるまい。]*

(16) 2016/02/28(Sun) 17時半頃

天のお告げ (村建て人)

もう一つ、その先がわかっていない部屋の扉を開けたならば……恐らく開けたものは奇妙に思うことだろう。

扉を開ければ寸分違わぬ位置にまた新しい扉を見つけるだろう。
その扉の先にも扉、扉、扉、扉。
まだその先を覗くことは叶わぬ。

(#0) 2016/02/28(Sun) 18時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 18時頃


【人】 捜査官 ジェフ

[背後で絶命した少年の血飛沫が、>>2:209
僅かに君のコートに残されていることは、
まだ気付いていなかった。
君は、煙立つ拳銃を腰に戻し。

───資料集めを、続行する。
しかし、怠惰の少年以外のものも、
君自身のものでさえも、>>1:138
山のような資料の中からは、
みつけることはできなかった。]

(17) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[さて、この場に現れた者たちの
半数が一度“ 死 ”を体験し、
蘇っていることは知らぬのだが。
もしも、その身体に突き刺さるものを、
見つけられようものならば、
奇怪な事態をいよいよ自覚しても良い頃だ。
君は、一度現場へ帰ろうかと、
広間へと戻るのだ。
資料探しをして得たひとつの事実。
ここに集められた資料たちは全て真実である。
そして、集められた者、
全員分のものが用意されている。]


  ひとつの死刑執行場、ということか。
  さあ、もう終わりだ。
  早く此処から出してくれ。

 

(18) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[君は、まだ自らも舞台役者として、
此処に連れられたとも思っておらず、
愉快犯により連れ去られた審判者の役目を
背負っていると思い込んでいる。
中央の部屋に戻れば、どこともなく、
誰かに話しかけるように声を出して。
僕は、違うよと声を届けたくともできない。

だからこそ君は、【怠惰】を殺したと、

そほう思い込んでいる君は、
もう役目を果たしたのだとも、
感じているだろう。]

(19) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[愛する娘、愛おしい妻。>>2:153
偶然にも、柔な男と君は?
何処か似るところがあるのか。
奇跡にも子を授かるのは、
『 愛 』の為せる業、
とでもいうのか。>>2:152
不器用で、そばかすが頬にほんのり残る。
誰よりも美しいかと問われたところで、
彼女以上に美しい女はいるだろう。

けれど、君が妻と娘を誰よりも愛する、
その理由とは。
君の母親にとてもよく似た女性だったから。
その一点に過ぎなかった。

そんな愛おしい家族が待っているのだから、
早く───……。*]

(20) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 看板娘 櫻子

──扉の間──

[今まで見落としていた9枚目の扉。
そこは確かに開いたものの、寸分違わぬ位置に新たな扉を見つけた(>>#0)
それをまた開いても、扉。
更にそれを開いても────]

(…………この先は、無いのでしょうか)

[そう考えもする。然し、死すれば傷は塞がり生き返ってしまう、そんな不可思議な場所だ。
それが、何故なのかは分からない。
それを紐解く為の鍵は圧倒的に足りないのだ。
少し期待していただけに少し落胆しながら、それら何枚かの扉を開けていく。
何枚も────何枚も?]

(………ここに集められたのは、7人。
それに、首無し男。
この扉を抜けば、扉の間には8枚の扉……?)

(21) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 看板娘 櫻子

[残念ながら、基督教などの"七つの大罪"はすんなりと思考に現れはしなかった。
しかし、彼方に集められた"罪人の数"
若しくは"彼らの扉の数"
または、きりがよく十の数までは続けてみようか、と。
警戒しながらもゆっくりと、何枚も扉を開いてみたならば。

────7枚目の扉の先が、あった]

(22) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 看板娘 櫻子

[その、最後の扉を閉じた頃だっただろうか。
扉の並べられた広間に、色欲の男が来ていたのは(>>18ジェフ)
9枚目の扉の前にいた娘にその声が届いていたなら、ギクリと身を強張らせて振り返った事だろう。

時がすれ違っていたならば、知らぬ事であったろうが]

(23) 2016/02/28(Sun) 18時半頃

看板娘 櫻子は、メモを貼った。

2016/02/28(Sun) 19時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[何度抱かれ、何度殺され、愛された後か。

アレから5回は死んだらしいが、少女は未だ首を切り落とされておらず、沈めるべき池もない。
少女がゆっくりと意識を取り戻せば、体中の鮮血と白濁を拭う彼の手と、優しいキスを味わう]

ケイイチ様と一緒なら……どこへでも……
私の嫉妬の部屋に、水と食料がありましたので……どうぞ、お召し上がりください。

[少女は男とともにあることを望む。
もし彼が上へと上がろうとするなら、少女も再びワンピースを身にまとってともに階段を登ったようだ。
いずれにしても少女は憤怒の男からは離れず、黙って後をついて……いや]

(24) 2016/02/28(Sun) 19時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


ケイイチ様…先ほどの金髪の男はこのままで良いのですか?

[彼と手を繋ぎながら階段を登る。
そしてふとそんなことを言い始めた。彼が振り向いたのなら、少女は悲しそうな顔をして]

だって……私の"初めて"は、ケイイチ様が良かったのに。あの男は横かっさらうようにして私の命を奪いました。私を初めて殺したのは、あの男です……。

[階段を登りながら、血に濡れた髪を軽くかきあげた。首元の所有員を見せつけるようにして小首をかしげ、前をゆく彼にそっとおねだりを]

あの男を殺していただけませんか……?
けれど、もしかしたら私と同じように死なないかもしれません。その時には、私の命を奪ったあの不届きな右腕を、切り落としてしまいましょう……。

[ふふ、と妖艶に笑う少女は、男をけしかけるのだった。彼が話しに乗ったのなら、あの金髪の男を探そうとするだろう。]

(25) 2016/02/28(Sun) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 0促)

櫻子
9回 注目
オスカー
9回 注目
ジェフ
8回 注目
ヨーランダ
29回 注目
ニコラス
4回 注目
リツ
7回 注目
ケイイチ
24回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

デメテル
0回 (4d) 注目
カリュクス
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi