人狼議事


181 アイスソード伝記

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、囁き狂人が5人、人狼が1人いるようだ。


【人】 厭世家 サイモン

逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。

(0) 2016/01/20(Wed) 08時半頃

天のお告げ (村建て人)


──これはとある世界のお話。

大陸があり、海があり、人が国をつくり、
地図に目視のできぬ線を敷くどこにでもありそうなひとつの世界。

そしてその名も無い世界で、
もっとも広い面積を持つバーラエナ大陸の中央に広がる
スタルト砂漠の遺跡から一振りの剣が見出された。
 

(#0) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


それは古代の遺産。

魔法の剣。

人の言葉を操り、人の姿に化け、
同時に人ならざる力を秘めた武器だった。
 

(#1) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


風を、空気を操るその剣は、
人々の間でこう呼ばれた。


古き四大元素の一角を名に与え、


即ち「エア」、と。
 

(#2) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


*


*


*
 

(#3) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


──と、そこまでは、まるで英雄譚の始まり文句で、

だが、この世界のこの魔法の武器御話には、
幸か不幸か続きがあった。
 

(#4) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


つまり、砂漠に埋もれた遺跡にあった魔法の剣は、
それひとつきりではなかった。


──否、空気を扱う力は確かに、そのとき発見された
最初の一振りのみの個性ではあった。


しかし。

この世界に埋もれた魔法の武器は、
それきりではなかった どころではなかったのだ。
 

(#5) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


それでも数十ならば、貴重な品と扱われたろう
数百ならば、限られたものの手にのみ渡るだけだったろう
数千ならば、それでも一般の人間は美術館や
一部の試合でのみ見るだけだったかもしれない。


だが、しかし。


この世界に埋蔵されていた「魔法の武器」は、
数万でも数え切れるかどうか、
はたしてなんとも、怪しまれるものだった。
 

(#6) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


そのうえ、各地の土を一定以上掘り進めば、
必ずといっていいほど古代の遺跡にあたる。

しかも、全てが特別に強い武器なのかと思えば、
そうではなかった。

さながら玉石混交の態を示すそれらは、
魔法を体現するものからしゃべれるただの剣まで、
みごとなまでにピンキリだったのだ。
 

(#7) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


はじめこそ始まりのひとつになぞらえ
「エア」と呼ばれる武装たちは、
敬われ権力者の持ち物と看做されたが
やがては一般の武器屋に平然と並ぶようにまでなった。
 

(#8) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


かくして「魔法の武器」は、伝説の存在ではなく、
この世界の日常の一部となる。
 

(#9) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)



そうしてこれは、そんな世界で目覚めた
一本の剣にまつわる話。


氷を、冷気を操る力をもった、
人語を解し人に化ける武器の話。
 

(#10) 2016/01/20(Wed) 09時頃


天のお告げ (村建て人)


否、

ただしくは、

     その剣に関わった、人間たちの 話となる。

 

(#11) 2016/01/20(Wed) 09時頃


【人】 信徒 オーレリア

■西暦786年

スタルト砂漠のアーエール遺跡から、
氷を操る力をもった剣が発掘される。
 

(1) 2016/01/20(Wed) 09時頃

【人】 信徒 オーレリア


──その剣の発掘者の名前は、サイモン・ガラハッド。

かつて最初の魔法武器「エア」が発見された遺跡で
古代文明の風俗について研究していた考古学者だった。
 

(2) 2016/01/20(Wed) 09時頃

【人】 信徒 オーレリア


発掘後に初めて迎えた新月の夜。
虎視眈々と遺跡の財宝を狙っていた野党の一団を撃退。

サイモンが拠点にしていたオアシスがひとつ
盗賊の一団もろともに氷づけとなった。
 

(3) 2016/01/20(Wed) 09時頃

【人】 信徒 オーレリア


剣の助けを得て、命からがら逃げ延びた
サイモン・ガラハッドは砂漠の端の町にて、
キャラバンの商人たちにその剣を売った。

学者である彼にとって、過ぎたる力は
危機を呼び込むものと思われたか。

訳は定かではなけれど、剣は小さな武勇伝と共に
武器を商う者たちの手に渡った。
 

(4) 2016/01/20(Wed) 09時頃

【人】 信徒 オーレリア


史上に初めて残された逸話から、その一振りは
「アイスソード」と呼ばれることになった。
 

(5) 2016/01/20(Wed) 09時頃

【人】 薬屋 サイラス

我は佇む 冷えにし暗き雑木林に
冷たき水は密やかに 森の間に間に流れ行く

見よ あれは遠きひかり
一振りの剣の放ちし 祈りの氷の
その行く末の水は 星を映して 暗く輝く


      ─── 無名詩歌集 第1集「アルビオン」より抜粋

(6) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

■西暦789年

ウィリディス領主、アルフレッド・ウィリデ、
武器商人よりアイスソードを購入す。

(7) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

アルビオンという土地がある。
湖沼の多い湿地帯として知られるこの土地は、
かつてウィリディスと呼ばれていた。

ウィリディスとは即ち緑、或いは緑の園とでも訳せようか。
土地の規模は然程大きなものではない。
大きさといえば人の足でも一昼夜、
馬で駆ければ更に短く日のあるうちに抜けられるほど。
三方を山に囲まれ、西の一方は広く開ける平地である。
山間を道が通っている。三方への近道だ。

この土地を、ヴェリデと名乗る一族が治めていた。
この小さな土地に、危機が迫りつつある。

(8) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

ヴィリディスの北側は、山というには少し低い丘である。
この北の向こうを迂回して、東西に大きな街道が通っている。

アルフレッドがヴィリディスを治める当時の八世紀後半、
西の領主アウァールスが、北の地を攻め取った。
アウァールス家は、これまでも度々ヴィリデ家と干戈を交えている。

これを機にヴィリデ家を滅ぼしヴィリディスまでも攻め取れば、
アウァールス家は一気にレグルス地方の大領主となり得るだろう。
アウァールスは、ヴィリデを攻め滅ぼすことを決意した。

(9) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス



  ────この剣は、氷を生む剣である。


そんな売り文句と共に、アルフレッド・ヴィリデの元に
アイスソードが齎されたのは西暦789年のこと。
この年代は近隣との戦闘の記録から見て、
ほぼ間違いないと見て構わぬだろう。

兵力に劣るヴィリデにとって、アイスソードの力は天恵だった。
ヴィリデは、この年から翌年にかけて続く幾つかの戦闘に勝利する。

(10) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

アイスソードの齎した戦力は著しかった。
ある戦いにおいては、剣は敵兵の一群を凍らせたといい、
ある戦いにおいては、なんと街ひとつ分の地を氷に閉ざしたという。

敵わぬと見たアウァールスは、ヴィリデに和平を申し出た。
これより、西暦973年にヴィリデが滅亡するまでの184年間、
小競り合いはあったものの、ヴィリディス平地は、
ヴィリデ家の治める地として平和を享受することとなる。

(11) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 薬屋 サイラス

西暦790年。
アルフレッドは一連の勝利を喜び、アイスソードを家宝と定めた。
剣は女の姿へ変化し、人語を解する能力を有していた。
アルフレッドは剣を手に取り、宣言した。


  汝の名をオーレリアと定める、と。


以後、アイスソードはオーレリアと呼び習わされることとなる。
アイスソード「オーレリア」の始まりである。

(12) 2016/01/20(Wed) 17時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[西暦790年、春。

ヴィリデの城にある広間の床に、
高い窓から陽光が差し込んでいた。

敷かれた緑の絨毯の上にも落ちた明るい光は
濃い緑を萌える若葉色に見せている。

広間には尖らぬ静けさが満ち、そこに居並ぶ並ぶ者たちの上にたゆたっていた。]

(13) 2016/01/21(Thu) 01時頃

【人】 信徒 オーレリア

[その日、広間に列席した人間たちは
いずれもヴィリデ家に関わる者たちであった。

その人間らの視線は、敬意を故とする
柔らかな静謐さをもって、一様に奥へと向けられている。

開かれた両開きの扉のその奥、列席者たちの視線の先には、
壇になった床に立つ領主の姿があった。]

(14) 2016/01/21(Thu) 01時頃

【人】 信徒 オーレリア

[そうしてその領主アルフレッド・ヴィリデの一歩手前では、
白金の髪を持った少女がひとり、
祈りを捧げるように手を組み膝を折っていた。]

(15) 2016/01/21(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
16回 注目
アンタレス
10回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
サイラス
24回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

アシモフ
0回 (3d) 注目
カイル
0回 (4d) 注目

突然死 (1人)

イワン
0回 (5d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi