人狼議事


84 ― 手紙 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 墓守 ヨーランダ

夜風に乗って、遠くから声がとどきます。昨夜は幽かに。今夜は響き。きっと明日は……

(0) 2013/05/22(Wed) 00時頃

郵便屋 ウェーズリーが参加しました。


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ヨーランダさん、お手紙です

[帽子のつばに手をやり、郵便屋は挨拶をする。
肩にかけた鞄から取り出したのは白い封筒。
同じく白い手袋をつけた手で、そっとそれを彼女に差し出した]

(1) 2013/05/22(Wed) 00時頃

村の設定が変更されました。


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 00時半頃


村の設定が変更されました。


捜査官 ジェフが参加しました。


【人】 捜査官 ジェフ

[静寂満つ部屋の中、
筆が紙を滑る音だけが部屋の中に響く。
瞬きの音すら、文字を綴るそれに似た。]

 ーー……おや。

[鳥の鳴く声が微かに響き、青年の手は漸く止まった。煤色の双眸が緩やかに窓辺へと向く。

見つけたのは、窓枠に落ちる小さな影。赤褐色の尾羽が、硝子に鮮やかに色を挿す。]

 あの鳥は

[その姿を確と目に焼き付けようとして立ち上がれば、気配を察したのか小さな影は瞬く間に飛び去った。]

 ……夜鳴鶯

[静謐に落とす名は
もう姿も見えぬナイチンゲール**]

(2) 2013/05/22(Wed) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 00時半頃


村の設定が変更されました。


受付 アイリスが参加しました。


【人】 受付 アイリス

[ふつふつとお湯が沸く音がした。
ティーポットとカップをあたため、茶葉を入れると、
お湯をその中に注いだ。
しばらく紅茶の葉が開く香を楽しみ、十分開いた段階になってから
一人暮らしの小さなテーブルにおいた。

とっておきのクッキーをかじりながら、少女はびっしりと文字の書かれた便箋に目を落とす。
しばらくの間、部屋には紙のこすれる音と、紅茶をすする音が響いた]

(3) 2013/05/22(Wed) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 00時半頃


学者 レオナルドが参加しました。


【人】 学者 レオナルド

 ああ、どうも。いつもご苦労さまです。

[郵便屋がやってくるのは、たいてい昼下がりだ。

彼が差し出す封筒を認め、ひょろりとした背を丸める。
ひとつは仕事の手紙、もうひとつは古馴染みからの手紙。

――それから、もう一通。]

 そうですか、今日は……ええ、それも、僕が。

[彼でない人物の名前が書かれた手紙。
差し出された三通を全て握りしめ、郵便屋の背を見送った。*]

(4) 2013/05/22(Wed) 01時頃

良家の末娘 ポーチュラカが参加しました。


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[少女は、軽やかなメロディを口ずさむ。

手紙を運ぶ青い鳥の歌は、ピアノの先生に習ったばかり。
その歌を気に入った理由は、誰にも言えずに秘密にしてある。

苦労を知らぬ白く細い指先が、デスクの引き出しを開き大切に仕舞われていた便箋を手に取った。
淡い花の香りを纏う紙に、翡翠色の瞳を細める。]

 さてと、何を書こうかしら……

[少女は陽当たりのいい窓際のデスクで、悩ましさと胸の奥のくすぐったさに、百面相をしていた**]

(5) 2013/05/22(Wed) 01時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時頃


病人 キャサリンが参加しました。


【人】 病人 キャサリン

まあ。ありがとう、郵便屋さん。

[人も部屋も白ばかり。
規則正しい日常は平穏で、だけど少しだけ物足りない。
白でない服、そして纏う空気も、此処での彼はすべてが異端な来訪者。]

…あ。
郵便屋さん、パン屋さんの前を通って来たでしょう?

[毎度驚いたような顔をしてくれる。
ふふ。受け取った封筒で漏れる笑いを隠したら外の空気を感じた。
彼も、彼の運んでくれる手紙も、*大好きな非日常*]

(6) 2013/05/22(Wed) 01時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時頃


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時頃


良家の息子 ルーカスが参加しました。


【人】 良家の息子 ルーカス

[その日は雨だったように思う。
 けれどあるいは、晴れていたのかもしれない。
 日課の散歩を諦めざるを得なかった理由が、
 それくらいしか思い浮かばないのだ。
 常日頃の習慣を諦めた事実は覚えているのに
 諦めざるを得なかった原因が浮かばない。


 安らかなひと時を失い、
 手持無沙汰であった私は洋紙に手を付けた。
 久しい、本当に久しい相手に、
 手紙の一つでも書いてやろうとしたのだ。]

(7) 2013/05/22(Wed) 01時頃

博徒 プリシラが参加しました。


【人】 博徒 プリシラ

[ようやく寝静まった弟妹たち。
いつものように毛布を掛け直してやってから、そっと窓辺の椅子に腰かける。
どれだけ静かに座っても、椅子の足は苦しげに軋んで、毎度ひやひやさせられる]

………、

[ポケットから取り出したのは一通の手紙。
音立てぬように封開けて、窓灯りを頼りに文字を拾う。
暗い部屋の中で、便せんだけがほんのりと輝いて浮かび上がる。
日ごろ無愛想な表情も、この時ばかりは眉を上げたり下げたり忙しく、]

(8) 2013/05/22(Wed) 01時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時頃


【人】 博徒 プリシラ

―――…ッ!

[どさり。部屋に響いた重たい音に、弾かれるように顔を上げる。
部屋の中へとようよう目を凝らせば、ベッドに寝ていたはずの末弟が、床に丸くなって転がっている]

……ったく、脅かすんじゃないよ。

[肩を落とし、静かに息を吐く。
二段ベッドに5人が寝るから、弟妹たちの手足はいつもはみ出し放題。床に落ちた弟も、起きることなく寝続けている。
やれやれと手紙をしまって立ち上がると、弟を床から抱き上げて]

ちょっとはあたしにも、ゆっくり夢を見せてほしいもんだ。

[幼い弟のふくふくとした丸い頬に、ため息混じりに呟いて、そっとベッドに横たえた**]

(9) 2013/05/22(Wed) 01時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


博徒 プリシラは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


博徒 プリシラは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 01時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[時化て柔らかな洋紙にペン先を沈めた。
 鋭い切っ先から染み出す青インクの特有の臭いがした。
 そうすると、やはり雨の降った日だったのかもしれない。

 私はともかく、文字を綴った。
 数行書いては手を休めて、文字の続くだろう話題を探しながら。
 元来私は言葉を使うのが苦手なのだ。
 文字の整った形だけは、紙面上で生意気に鎮座しているが、
 その実私の文章は何を伝えればいいのか
 途方に暮れている子供のようだった。]

(10) 2013/05/22(Wed) 02時頃

留守番 ジョージが参加しました。


【人】 留守番 ジョージ

 あ、の
 パパからの手紙、来て

[ないですよね。
ちっちゃな声はおそらく郵便屋さんには届かなかったでしょう。背の低いこの男の子、ジョージがお守りのように手にした私以外は、誰にも届いていません。
ね、だからそんな顔しないで。
ほら、俯いたら大きい眼鏡が落っこちそうですよ?]

 ありがとうございます、郵便屋さん

[ようやく顔をあげたジョージは気丈にも笑顔を浮かべました。
良い子なのです。
すばらしい子なのです。
ああ早く帰って来てくださらないかしら。
私――無骨な万年筆である、この私の前の持ち主。彼のお父さんは**]

(11) 2013/05/22(Wed) 02時頃

留守番 ジョージは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 02時頃


【人】 学者 レオナルド

[片付けられた書斎の机に受け取った手紙を置いた。
椅子に深くかけ、最初に三通目の手紙の封を切る。

宛先は、弟。
時折こうして、弟へ宛てたファンレターが届く。]

 もう、あいつはいないというのに。

[熱を帯びた文章に目を通しながら、頬杖をついた。…弟の癖。
そして、普段使いの万年筆ではなくボールペンを取って、書き始める。弟への手紙の返事を。]

(12) 2013/05/22(Wed) 02時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――……あー、 なに書きゃいいんだ俺は
このままじゃ洋紙の無駄だ、な

あー   あー、あー、あー
 
[案の定、私の手は早々に止まる。
 話の種でも乗っていないかと机横の本棚に助けを求め、
 適当なものに目を通した**]

(13) 2013/05/22(Wed) 02時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 02時頃


学者 レオナルドは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 02時頃


【人】 博徒 プリシラ

―数年前の話―

『お姉ちゃん、お願いがあるの』

[それは病の床にあった妹からのおねだり。
弟妹の中では年齢の一番近かったその妹は、一番の気心知れた話し相手でもあり。幼い頃から病がちではあったが、その分思慮深く、穏やかな、自慢の妹であった]

お願いって?

[ベッドサイドの椅子に腰かけ、妹の手を握る。柔らかかった妹の手は、この頃にはすっかりやせ細り、乾いてしまっていた]

『手紙をね、飛ばしてほしいの。遠く、遠くの誰かに届くように』

[断るはずもなかった。妹の言う通りに代筆し、風船を用意して]

(14) 2013/05/22(Wed) 02時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[妹の代わりに、ひとり上がった病院の屋上。
風に揺れる風船5つ。
どこか遠くの見知らぬ誰かに、ひとつでも届くように。
妹はまだここに生きてる。そのことが届いて欲しい]

ほら。……行け!

[病室の窓からも見えるように、風船は目立つ色にした。
それはとても晴れた日で、真っ青な空に赤い風船がよく映えた。

高く高く空へ昇る赤い風船。
その色が目に沁みて、そっと両手で目を覆った**]

(15) 2013/05/22(Wed) 02時半頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 02時半頃


学者 レオナルドは、メモを貼った。

2013/05/22(Wed) 03時頃


【人】 学者 レオナルド

[返事を書き終え、ペンを置く。
弟宛の手紙を机の引き出しの上から二段目に仕舞った。

差出人ごと区分けした中、分量の多い一角に目を留める。
そこには、"文通友達"からの手紙が並んでいた。]

……そういえば、一昨日出した手紙がそろそろ着く頃かな。

(16) 2013/05/22(Wed) 03時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

アイリス
0回 注目
レオナルド
16回 注目
ポーチュラカ
7回 注目
プリシラ
7回 注目
ミナカタ
5回 注目

犠牲者 (2人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ジョージ
7回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ルーカス
8回 (3d) 注目
キャサリン
10回 (4d) 注目
ジェフ
5回 (5d) 注目
サイラス
0回 (6d) 注目
ウェーズリー
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi