人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 見習い医師 スティーブン

―廊下―

[溜息ついて、はじめたのは
チャールズを探すことだったのだが。
スティーブンの勘の鈍さは残念としか
言いようがなかったようだ。]

ペラジー…?
すまない、ミスター・チャールズを見なかっ、
…、…そうか。

[順に当たった挙句のすれ違いか。
丁度戻るところに出くわす。
ペラジーだけでなく、
フィリップらに説明を受ければ
気がかりそうに個室のあるほうを一度見て]

(0) 2011/04/21(Thu) 07時半頃

スティーブンは、フィリップの様子に、少しばかり、どうしたのか、というような表情を浮かべた。

2011/04/21(Thu) 07時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

[共に戻るは待機室か、
道中ペラジーが話したということを聞けば
彼の方を、見て]

…そうか。
私も探していたのだが、
入れ違いになったようだな。

ありがとう。

間に合うといい。…だが、

[間に合ったとて、
行き着く先は変わらないのか。
彼は決心してしまった。
――貴方たちこそ哀れだと思う。
それは。どうなのだろうか。胸に沈む思いはわだかまる]

(1) 2011/04/21(Thu) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

いや、詫びることはない。

…――そうか。

君たちが決めたことならば。
…きっと、それがいちばん いい。
―――そうだな。

[疲れた。その言葉には同意を示す。
確かに、からだというよりは、心の疲労が大きいか。
欠伸をするフィリップに、休むといい、と
声をかけもした。マーゴは彼に付き添うだろうか。
ペラジーにも君はどうするか、と尋ねる。

自分は一度、大部屋に戻るつもりだったが。]

(3) 2011/04/21(Thu) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[待機室で、食事などをとったこともあろうか。
チャールズがベルナデットを連れて
戻ってくるのを見て、気がかりそうに見た後]

ラルフに貴方を殴れ、と謂われていたのですが。
……。どちらに非があると私には謂えない。

[――結局のところ、「殴る」ことはなく。

共に行き、接続をすると決めたらしい
チャールズとベルナデットのふたりを
待機室から見送ることとなるか。
時計を確かめる。昨日と同じくらいの時間。]

――……。

[スティーブンは なんとも
複雑な表情を浮かべていた。
かばんの上から聖書に触れた。]

(4) 2011/04/21(Thu) 08時頃

スティーブンは、フィリップに指摘されると、そうだろうか、と少しばかり考えるように僅かに眉を寄せたようだった。

2011/04/21(Thu) 08時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

[時計は止まらない。

しばらく彼らの消えた扉を睨むように見ていたが
疲労していたのは確かだったゆえ
仮眠を取るために11番の部屋へと。
眠るというならペラジーも連れて行ったろう。
スティーブンは自室で聖書を取り出し、
折り目のついた写真を
綺麗に伸ばそうとしながら。

ペラジーが見ていたなら]

これは、ミスター・チャールズの
……家族の写真だ。

[そう、説明をした。
ペラジーは、何か思うところはあったろうか。]

(5) 2011/04/21(Thu) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン


―――ペラジー、
君に、家族は?

[答えを待つが先か、
今日は休むと言うが先か。

どちらにせよ
眠りに落ちたるまでに要した時間は然程長くない。]

(6) 2011/04/21(Thu) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―仮眠後:個室11―

っ―――!!

[息を飲み、天へ右手を伸ばす自分の動きで眼が覚めた。
心音が速い。]

っ、ぁ…

[悪夢。だった。
けれどそれは現実をなぞったもので―――
伸ばしていた手を降ろして顔を、覆う。]

―――――、ッ…

[きつく眼を閉じた。
悪夢に苛まれるのは、此処が本来通り負の感情を抱ける場所、だからなのか。]

(7) 2011/04/21(Thu) 08時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

…は。
――――どちらも、悪夢、か

[呟く。
此処を地獄の門と称したのはラルフだった。
来たばかりのときのやり取りを思いだし、苦い表情。
時計を見ると
寝間着用のシャツの釦をひとつ外し、息を一度吐いてから身なりを整え、着替えに移る]

(8) 2011/04/21(Thu) 09時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[常の格好になれば
向かうのは待機室、
そこにはもう、誰かいただろうか。

まず、気になるのは
モニタに他ならない。
やや不明瞭な音声と映像。息を荒げて、尋常ではない様子で逃げるように行くひとが見えた]

……ミスター・チャールズ……

[呟く表情には、苦味が浮かぶばかり**]

(9) 2011/04/21(Thu) 09時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 09時頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 10時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室:現在―

[>>14モニタを見上げながら、
マーゴの言葉を思い出していた。

「決めたとは言いかねる。
私の気持ちは器を接続させたくない、
その方向に傾いているが
ペラジーは…どうだろうな」

とても、今の彼の言葉が
真に彼の意志だとは思えないのだ、と

果たしてそれは彼らにどう映ったのか。
怠惰が蔓延ればどうなるだろうか。
今憤怒が足りぬ器、それだけでも
法を司るものに様々事件が舞い込んでくるというのに]

(15) 2011/04/21(Thu) 18時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―現在:待機部屋―

[問いかけてきたマーゴと、
彼女のパートナーであるフィリップを思う。
彼らは、どのような選択をしたのだろうか。

唇の端、すこしばかり膿んだように熱を持つ。

近しい者が何も謂わず自ら命を絶って
その刺が今も胸に刺さって抜けない。
ギルバートは、世界に殺された。
無知であった己も同罪と、スティーブンは考えていた。
彼は、選べなかった。――だから]

――…、

[結局は器は死ぬのであろうと、
それも管理者が手にかけるのであろうと、
推測ながらも口にすれば、トニーは、チャールズは、――諦めたのだろうか。否、諦めたからといって、次の道は、あったのか。己の選択に問いかける。]

(18) 2011/04/21(Thu) 19時頃

スティーブンは、眉を寄せて、モニタを見上げている。眼鏡に光が反射、して*

2011/04/21(Thu) 19時頃


スティーブンは、モニタに手が届くなら画面にてを触れて

2011/04/21(Thu) 21時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―

…―――どうなっているのだ……――

[どこか不安げに、
モニタに緩く爪をたてる。
と。
ひとり、足音に気づき振り向く。
フィリップの姿があった。]

―――ああ。
ミスター・チャールズと、
ミス・ベルナデットが。

[――仮眠の前、
フィリップと交わした言葉。>>29
一度瞬いて、それから
僅かに眼を細めて
叶うなら、是非―――と、答えたのだった。]

(37) 2011/04/21(Thu) 22時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室>>38
[フィリップの言葉に頷いて、]

…ああ、だが
上手く纏まったのかは、
少し、疑問だが。

[声、聞こえたそれに
眉を寄せてモニタに視線を戻す]

―――私は彼に本当のことを伝えられなかった。
眼をそらさないのも、また義務、ではなかろうかと―――思うのだ。

[ギルバートもまた、見たであろう―――それを。]

(40) 2011/04/21(Thu) 23時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

――――、…



意味などないかもしれないな。
ただ、私は自分の罪悪感故に―――行動しているだけかもしれない。

[あの時とは
立場が逆だ、と、思う。
同時に、フィリップたちが選んだ道もまた知る。

仮眠の織りに見た悪夢のせいだろうか。
眼鏡の奥の藍はかすかに揺れ
モニタを、見た。]

(44) 2011/04/21(Thu) 23時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

何も知らないでいた。
それゆえに私は知りたいと望む。
悔いもするだろう、
それも含めて。

[フィリップに殴られ生じ、
チャールズに抉る意図で触れられた傷が治らなければよいと、ひそかに思う。

ペラジーは――どうしていたろうか。]

(45) 2011/04/21(Thu) 23時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 23時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―

――――…

―――私は、
友の命を奪ったシステムを
“憎んでいる”。

[明確に形となった負の感情を口にした]

…知って、今。
―――システムなくとも
世界が成り立つようにはならないかと、…考えている。

システムができてから
100年を優に過ぎた今、
引き剥がすのは困難だとは、理解しているが。

―――犠牲の方が、大きいだろうな。

(53) 2011/04/22(Fri) 00時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

君の謂うとおりだ。
そうすれば、私は大罪人となるだろうな。
殺されても文句は言えない。

先の戦争より、酷いこととなるかもしれない。
100年。人はそう…「微温湯」に浸かっていたのだから。


[それはすこし、俯瞰したような物言い。]

――何が正しいとは、謂えない。
私は私の利己的な考えで、
動いているに他ならないのだろう。
だが負の感情を吸い上げられていない此処での思いは
確かに、私の思いでは、あるのだ。

[屈託なく笑うフィリップに、
藍はやはり、ほんの僅か細められたようだった]

(62) 2011/04/22(Fri) 00時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 00時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―

…――…。そうだな。
それは、生きていなければならない、な。
投げ出すわけにはいかないから。

[>>67フィリップに頷く。
藍はすこしだけ伏せられた。]

主観的、確かにな。
歴史の正義と悪が後付けであるように。

大切なもののために、
選択し、…思うままに生きるも
またひとつの在り様。

(71) 2011/04/22(Fri) 01時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン


――そういうことだな。
…本来の己、ではなくなってしまう。

ラルフも厭っていた、な。

[モニタを見る眼は、何処か遠い。]

(73) 2011/04/22(Fri) 01時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[トニーの食べる様子は
異様、とも謂えるか。
食べて、食べて、それでも尚食べて。]

――そうだな。
彼は、どちらを選ぶのだろうな。

[眼を閉じる。]

…夢か…理想を追い求めた、結果か。
どちらにせよ、歪んではいるが

互いを尊重し
思い合い
慈愛に満ちて――

知らぬものには、“楽園”だった。
壊すことを躊躇するほどには。

(79) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

…ああ、


行ってやると、いい。


[マーゴのことを口にするフィリップに頷く。
自身も、ペラジーの様子は気にかかる。
フィリップが出て行くのを見送って、

もう一度モニタに顔を向けた。]

…偽りの楽園といえど…か。

[睨むような、痛みを堪えるような、
そんな表情で眉を、寄せて*]

(80) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 02時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 08時半頃


スティーブンは、足元に小さなねずみがうろついているのに気づく。

2011/04/22(Fri) 11時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

――…。


[白と赤で構成された
小さな人工生物を見下ろして、
スティーブンはわずかに眉を寄せて
けれど蹴とばすようなことはなく。

見上げてくる赤い眼からは
己を危険分子として認識しているのか
そうでないのか、感じ取れない。

ただプログラムどおりに動くのみだった。]

(81) 2011/04/22(Fri) 11時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン


――もし、反逆するなら
私を殺すかね?

[ねずみのかたちをした
システムの下僕に小さく尋ねる。
答えが返るはずもない。

大部屋に居たのは、他に誰だったか。
フィリップはマーゴを探しに行って、
そのままもどってこない。

スティーブンは時計を確かめる。
上に居た時と変わらず
時を刻み続けるそれを見た後、

ペラジーを探すためか、モニタに背を向け、大部屋を後にした。]

(82) 2011/04/22(Fri) 11時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―大部屋→廊下へ―
[歩みはややゆっくりと、
フィリップと交わした言葉を思い出しながら>>84]

――楽園追放、と謂うならば。
作られたとはいえこのシステムは
「神」と言え、ならば、此処で得た智識は
禁断の果実とでも…

――……。

[らしくない。首を横に振る。
あちら側に行ってしまった
「色欲」を充てがわれたチャールズに託された聖書を、流し見る程度にしても開いたせいもあろうか。考えても救いは得られるわけではなかった。どちらを開いても悪夢なのだ、と。]

(87) 2011/04/22(Fri) 14時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[まだ。自分たちは、選べる。

うえの平和を守るため、
唯々諾々と与えられた任を飲み下し
壊れるまで使い捨てられるのか。

見ず知らずのものたちをも巻き込む
災厄の扉を開くことになっても
これを拒絶するのか。

ペラジーの言葉を、聞かなければと思い――]

(88) 2011/04/22(Fri) 14時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[先に個室を見に行こうとするならば
パピヨンの姿を見つけることができようか。
盲の彼女へは、いつもの目礼ではなく声をかけて。]

マダム。
…どちらへ?

[ムパムピスは一緒ではないようだ。
待機部屋に向かうのなら――止めるべきだろうか、どうだろう。]

(89) 2011/04/22(Fri) 14時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―廊下―
[パピヨンは何と答えたか。
案内が必要だと謂うのならば
手を貸すであろうが
どちらにせよ、元の目的
――ペラジーを探すことへと戻るだろう。

腕時計を確認する。

ここにいると、時間の感覚が
少しずつ、狂う。]

(91) 2011/04/22(Fri) 17時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 17時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―→台所―
[個室に寄ってもペラジーはおらず
いくらか回り道をした末に台所に辿りつく。
食事の時間が近いのもあったが]

……

[灯りはついたままだった。
誰か、居るのだろうと
スティーブンは歩みを進める。
誰も音を発しなければ
此処はひどく静かだった。]

ん、…

[程無く、青色を伏せて、眠るような様子の「怠惰」の器を見つけることができるか>>74]

(92) 2011/04/22(Fri) 17時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―台所―

…おはよう。

[人形に似て首を傾ぐさま。
それでも、ペラジーの様子は
此処に己が来たばかりの時に比べると
随分と、動くようになったと思う。

転がり落ちた赤い実を、腰を折って拾い上げた。]

その鳥は――リベラ、だったか
フィリップとではなく
ずっと君と居るのだな。

[言いながら、開き放しになっている戸棚を閉めて行った。]

開いたら閉めたまえ。
埃も入るし、なにより危ない。

(97) 2011/04/22(Fri) 17時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―台所―

…そうかね。
フィリップの、飼い鳥だろう?
返さなくていいのか。

[戸棚を閉め終わり、落ちた苺は
皿の端に置いて、スティーブンはペラジーに近づく。]

戸棚が開いたままだとふとした拍子に
食器などが落ちてくるかもしれないだろう。

[「怠惰」のテンポは緩い。
「やっぱり思い出せないな」と独り言を呟いたのを、ふと思い出した。

鳥が首をかしげながらスティーブンを見る。
なんとなく手を伸ばしかけたが、やめた。]

(101) 2011/04/22(Fri) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:スティーブン 解除する

処刑者 (4人)

スティーブン
2回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび