人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/22(Fri) 01時頃


【人】 刺客 博史

     − 大聖堂 −

[クラウディア卿とドナルドを見送った後、
肩の力を抜いて束の間の休息を取り、精神の疲労を回復する。
だが完全に力を抜くわけにはいかない。
聖都全体を包む様な緊張感が消えたわけではないのだから]

クラウディア殿なら悪い風にはしないでしょう。

[子供を想うドナルドの末が少しでもマシなものになるようにと
願った直後、大聖堂が激しく揺れた]

なっ!?
これはっっ!?

[聖都を無差別に襲う落雷>>3:356に思わず身構える]

(47) 2014/08/22(Fri) 22時頃

【人】 刺客 博史

やれやれ……どれもこれも無茶苦茶な……。

…!? 

[新教皇の放った天雷と並ぶ雷撃に、顔を顰めた瞬間、
自身の周囲に白い羽根が舞う。
見間違える筈のない白い羽根。

幾度も自分を護り、助け続けてくれた羽根の持ち主が
再び姿を見せた事に焦る]

どうした?
あの子に、シーパルに……何かあったのか?

[自身を包む白い羽根に問いかけても、
今度は姿を見せる事は無い。
代わりにバサッと羽音がした]

ま、待つんだ!
私はまだやらなければいけない事が!

(50) 2014/08/22(Fri) 22時頃

【人】 刺客 博史

もしかしたらここにあの子が!!

[この場所は危険だと告げる様に白い羽根に包まれた身体が
宙に浮く。
何処かへ転移しようとしているのだと気付いて、
思わず声を荒げた。
ここにあの子がいるなら助けてやらなければ。

そう叫ぶ私の耳に確かに聞こえた]

(51) 2014/08/22(Fri) 22時頃

【人】 刺客 博史

『あの子を……助けて……』

[我が子はオスカーと黒衣の少女が助けに行ってくれたのではないか。
あの2人は無事なのか、確認しなければ。
その願いも空しく、白い羽根に包まれたまま大聖堂から
身体は消える。

否……願いの半分を叶えるように。

白い羽根は我が子の許ではなく、我が子の希望であった
黒衣の少女の許へとその身を運んだ]

(52) 2014/08/22(Fri) 22時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/22(Fri) 22時頃


【人】 刺客 博史

    − 旧王城 −

[白い羽根がゆっくりと蕾を綻ばせる様に開くと、
そこは通常の戦闘を思わせる様な地形は見えず]

自分の足で移動しないと言うのは慣れませんね。
……ここは…? どうしてここに連れて来たのです。

[見渡す地に我が子の姿は無い。
もっともいたとしても認識する事は出来ないのだが。
彼女が連れて来たのだ、何かあるに違いないと
周囲に目をやれば、掛けられた声>>56とその姿に一瞬沈黙し]

どうやらご無事の様で何よりです。
……シーパルは大丈夫でしょうか。

[別れる前と明らかに違う雰囲気と物言いを前にしても
表情一つ変えずに問い掛ける]

(59) 2014/08/22(Fri) 22時半頃

【人】 刺客 博史

さて、どうでしょう……………。

[殺しに来たかどうかを否定はせずに、真っ直ぐに彼女を見つめる。
シーパルと名を教えてくれた少女と同じ姿でシーパルを
堕天使と言い切る少女がとても同じ存在とは思えない。

その言葉にうっすら残る白い羽根が悲しむように
震えた気がした]

そうですか……。
それで貴女は何の為にここにいるのですか?

[一度目を瞑り深く息を吸い、
憤怒に染まりそうな熱をゆっくり吐き出して次を問う]

(66) 2014/08/22(Fri) 23時頃

【人】 刺客 博史

[広がる黒い舞台と立ち位置を示す様に
目の前の空を裂く黒の刃>>67
それを微動だにせず、瞬き1つせず見やる。

白い羽根がまた揺れた。

天使が泣いている。
あの子を助けて欲しいと泣いている。

黒衣の死人は教団の敵に間違いない。
再び出会えば必ず殺すと誓ったが。
それ以上に………。

一度目を伏せるとミナカタから手に入れた回復薬、栄養剤、
そして赤の薬を立て続けに飲み干して]

貴女は教団の敵……。あの時言った筈です。
次に逢う時は…必ず殺しますと……。

[暗器ではなく、霊刀を静かに抜き少女へ刃先を向ける]

(72) 2014/08/22(Fri) 23時頃

【人】 刺客 博史

私に出来る事は……あの子の『心』を助ける事でしょう。

[命永らえさせる事が出来ればどれだけ良い事か。
だが身体の命があったとしても、心が死ねば意味は無い。
彼女が助けて、と私に願ったのはこの事だろうと確信する。

何もしてやれない愚かな親だが。
せめて。
我が子が一瞬でも長く笑ってくれるよう。

国よりも王帝よりも任務よりも何よりも、父として
我が子の親友《希望》を奪う《預言》と対峙する]

(73) 2014/08/22(Fri) 23時半頃

【人】 刺客 博史

私は父としてお前を倒し、貴女を我が子の許へと返しましょう。

[決意と共に白い羽根が周囲を舞う。
完全に具現化した《白》の加護を纏い、黒い女へ迫ろうと
地を蹴った]

(80) 2014/08/22(Fri) 23時半頃

【人】 刺客 博史

[刻まれた預言は一度歪みを見せた>>3:40
大きな流れの中では何も変わらない些細なものかもしれない。
だが僅かとは言え、流れを変えた《預言》は
果たして《預言》と呼ぶべきか。

人は暗い《預言》には怯え、豊かな《預言》には心躍らせる。
《預言》は変わらぬからこそ人々は畏れるものだった。

それが変わると言う事は、覆ると言う事は。

災いが幸に転じる可能性があるならば、
人々はその為に祈り努力するだろう。
そして《希望》と呼ぶだろう]

(83) 2014/08/22(Fri) 23時半頃

【人】 刺客 博史

私も逢いたくはありませんでしたね。

[数を数えるのも億劫な程の紙片が彼女の周囲を舞う>>86
避けられない対峙に静かに女を見つめたまま]

その通りですよ。
心を殺して生きる私は死人ですよ。
貴女と同じ。
だからこそ死人同士で戦えるのですよ。

[激情に駆られたつもりはない。
任務としても間違ってはいない。
恐らくやるべき事は変わってはいないが、
自分を動かす動機の順位が入れ替わっただけだ]

(92) 2014/08/23(Sat) 00時頃

【人】 刺客 博史

預言など……覆してみせましょう!!

[黒衣の文字がまた変わる>>87
それを読む事は出来ないが、
それが彼女を動かす原動力なのだろうか。
知識に疎いまま黒衣を切り裂こうとすれば、
逆にその身を裂こうと黒の紙片が刃の壁となった>>88]

っ……一筋縄ではいかないか。

[正面切って戦いを挑む等愚の骨頂だった。
だが構わず踏み込んだ身体を容赦なく黒い刃が襲う。

白い羽根が防いではくれるが、それでも減じ切れない刃に
着物だけでなく、手や足、顔も裂いていく。
薬の効果で掠り傷程度はたちまち消えていく中、驚異的に
上昇した動体視力で深手になりそうな刃は全て斬り払い
彼女へ近付こうと]

(93) 2014/08/23(Sat) 00時頃

【人】 刺客 博史

そちらにもやるべき事があるのでしょうが……。
私も退くわけにはいかないのですよ。

[何処か焦る言葉>>101に、女にも役目があるのだろう。
死人の身体を動かしてまでやらなければならない何かが。

だからと言って譲るわけにはいかない]

……貴女も…心は血を流しているでしょう?

[含みのある言葉>>102に返すのは、目の前の女では無く、
最初に逢った少女に向けて。
重なる様に聞こえた叫びに、目を逸らす事もせず
我が子を大事に想ってくれた少女が
まだ存在している事を確信したからだ]

(106) 2014/08/23(Sat) 01時頃

【人】 刺客 博史

……! 駄目だ逝くな!!

[預言と共に闇の紙片が形を変える>>103
迫る槍の穂先に同じく刃先をぶつけようとした矢先、
白い羽根が集結し、穂先を阻む盾と変化した。

一点集中しているとは言え、槍に削られる様に羽根が
宙に舞い光の粒子となり消えていく。

それが彼女の最後の力だと気付いた瞬間、私は叫んでいた]

(108) 2014/08/23(Sat) 01時頃

【人】 刺客 博史

フェリシア! もう良い! 私の事は良いから、あの子の許へ!

[叫んだのは栄光の名前を棄てた天使の名前。
遺された力全てを使い、護ろうとする彼女に願いを託す]

私を護ろうとしてくれるその羽根で、
あの子を抱きしめてやってくれ。

[抱きしめてやる事も、名を呼んでやる事も、謝る事も出来ない
愚かな父の代わりに。

その願いは届いたのか。
全て粉と散る前に、
一枚の羽根が天高く舞い上がり風に乗る様に飛んでいく。

その行く末を見守る事も出来ないまま、白い盾が消えた瞬間
迫る槍に左肩から腕を裂く様に貫かれながらも、霊刀を彼女へ
振り下ろそうと足を踏み出した]

(111) 2014/08/23(Sat) 01時頃

【人】 刺客 博史

ザシュッッッ…

[刀は確かに彼女の身体に食い込んだ>>118
だがあるべき手応えの無さに、思わず顔を歪める。
この少女は本当に死人なのだと。
だが間近で挙げた悲鳴と瞳>>119に少女の意志を見た]

呼び掛けても無駄では無さそうだったがね。

[瞬く間に集束する黒衣と、零れ落ちる薬瓶>>119
刀から手を離し、見慣れた瓶を掴んだ。
武器の代わりに小瓶を手に、彼女に手を伸ばす]

心はあるのに……それを駆動させる心臓が無いのか?

(125) 2014/08/23(Sat) 02時頃

【人】 刺客 博史

…使えるなら…持って行くと良い…私の心臓を……心ごと。

[赤い薬の効果が切れ始めたのか、反動で急速に視界が狭く
また暗くなり、目の奥には激痛を生んでいた。
左腕は回復を始めてはいるが、
この目では彼女相手に戦う事は不可能だろう]

私は君の名を知らない。
だが私は、君に……シーパルを託したい。

[加護が消えた今なら、
傍に我が子がいれば見えたかもしれない。
だが叶う筈のない願いを口にする事は無く、
代わりに我が子を親友《希望》と呼んでくれた少女の顔を
焼き付けながら視界は暗闇に**]

(127) 2014/08/23(Sat) 02時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/23(Sat) 02時頃


【人】 刺客 博史

私はお前と話をしているのではない。シーパルの親友に向けてだ。

[先程から対峙している存在では無い。
それが宿として使われる事となった少女に向けて発していると、
焦点が定まらなくなりつつなる中、そこは違えるなと睨みつける]

(166) 2014/08/23(Sat) 17時半頃

【人】 刺客 博史

[黒いナイフ>>158に光は見えずとも、近付く気配と
口調から止めを刺しに来ているのは理解出来た。
だが逃げようとはせずに、薬の小瓶を強く握りしめる。

これはあの魔法屋が作ったものだろう。
その後の展開を知らぬ故、彼女が倒れた時に
若者が取りに向かった薬の幾つかと信じ。

少なくとも、あの時の少女の為に出されたモノなら
何かしら効果が出るだろうかと考える]

……ちゃんと、いてくれましたね。

[突然始まった他者から見れば1人芝居>>159>>160の様な
ナイフの奪い合いに、呼び掛けていた少女の存在が
残っている事を知り笑みが浮かぶ]

(175) 2014/08/23(Sat) 17時半頃

【人】 刺客 博史

ありがとう……君がシーパルの友でいてくれて……良かった。

[必死の叫び>>160>>161に応えれば言い訳になる]

良い父には恵まれなかったが、良い母と良い友に恵まれた。
私は君に……お礼がしたい。

[闇が視界を覆い尽くす直前、近い腕を掴むと躊躇い無く
自らの胸を狙う様に力を込めて引いた]

薬のおかげで心の臓も案外適応するかも知れませんよ。

[冗談めかして切っ先をめり込ませながら、
蓋を開けた小瓶をおおよその予測で彼女の口へ捻じ込もうと
片手を伸ばす]

(176) 2014/08/23(Sat) 17時半頃

【人】 刺客 博史

口移しが一番確実ですが。私は妻に操を立てておりますので。

[果たして小瓶は彼女の許へ届いたか。
効能がいかなるものか。
全て判らぬまま刃は胸の奥へと突き刺さる]

…っぐ…ふ…っ……。

[胸の奥から喉へと込み上げる熱。
随分と忘れて久しい感覚だった。
天使を愛しいと思ったあの時と同じように湧き上がる熱と、
あの時とは違う紅い命を溢れさせながら]

(177) 2014/08/23(Sat) 18時頃

【人】 刺客 博史

伝え……て下さい。母も、お前も……愛していると……。

[闇の視界に浮かぶのは、真白な心と紅い血潮の温もりを
持った愛しいひと。

王国の安定はクラウディア卿が約束してくれた。
新しい役割はドナルドが継ぐだろう。
ならば最後位我儘をと、少女が少女であり続けられる様に
願いを込めて伝言を押し付けた**]

(178) 2014/08/23(Sat) 18時頃

刺客 博史は、メモを貼った。

2014/08/23(Sat) 18時頃


【人】 刺客 博史

[聞いた覚えのある少女の声は悲痛なものだった>>182>>183
薬が聞いたのか、他に理由があったのか。
だが知った声にホッと息を吐き出す。

良かったと言ってあげたかったが、
唇を動かす力も残ってはいない]

…………。

[視界だけでなく、意識も闇に沈みそうになるそんな中で、
美しい音色が聴こえて>>191
浮上はしないが沈む意識が一瞬止まる。

似た様な音色を何処かで聴いた気がする。
鏡の様な湖面に浮かび、唄っていた天使]

(226) 2014/08/23(Sat) 22時半頃

【人】 刺客 博史

    。

[血で染まった唇が無意識に動いて何かを呼ぶ。
応える様に誰かに声を掛けられた気がして、眠りそうな
意識を無理に引き摺り起して目を開いた]

…………。

[薬の副作用と流れた血のせいで暗い視界の中で浮かぶ
白い天使>>209
───いや]

(233) 2014/08/23(Sat) 22時半頃

【人】 刺客 博史

……シ……パル。

[同じ姿だが見間違える筈は無かった。
やっと逢えた初めて逢えた子の名前を呼ぶ。

渡されたものが何かを判別出来るほどの感覚は無く。

ただ我が子の声に微かに頷きを繰り返し、
彼女が立ち去るまで何とか意識を保つのがやっとだった]

(234) 2014/08/23(Sat) 22時半頃

【人】 刺客 博史

[心残りが消える。
我が子を見る事が出来た。名を呼べた。
我が子を親友と呼んでくれた少女は再会出来ただろう。

国を憂う必要さえ無くなった]

(241) 2014/08/23(Sat) 22時半頃

【人】 刺客 博史

────……ぷつり

[身体の回復よりも早く、
張り詰めていた糸が切れる音が聴こえた気がした]

(243) 2014/08/23(Sat) 22時半頃

【人】 刺客 博史

ありがとう……愛している……フェリシア……シーパル…

[何処へ飛んで逝こうとも、これだけは離すまいと
煙管でも暗器でもなく、黒い羽根だけを握りしめて]

(248) 2014/08/23(Sat) 23時頃

【人】 刺客 博史

[手放そうとした意識に誰かが割って入る>>244
辛うじてクラウディア卿の名が聞こえ]

……きみ…は……。

[閉じた目を開くのは恐ろしく億劫だった。
だがクラウディア卿が傍にいるなら義理は果たすべきと
見開いた目に……亡霊>>244を見た]

は、はは……最期に…罰が来たか……。

[力無く見せる笑みは場違いなもの。
だが自分にはある意味納得出来るものでもあった]

(255) 2014/08/23(Sat) 23時頃

【人】 刺客 博史

[首を傾げる様子>>257にも微笑は変わらない。
理由無き確信を持ちながらも、説明する力も詫びる力も無く]

……。

[問い掛けにゆっくり首を横に振るだけが精一杯だった]

(261) 2014/08/23(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:博史 解除する

処刑者 (5人)

博史
12回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび