人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― 大聖堂・宿坊 ―

 さぁ、着いたわ。
 最後に此処が、貴女たちの新しいお部屋。
 男の子は此方、女の子は此方にね。

[聖堂内を案内した後、子供達を其々の部屋へと割り振る。
大部屋、しかも前後にやって来た別の子供達も合わせた部屋だ。丁度“訓練”から戻った子供達も、其処には居ただろうか?]

(73) 2014/08/16(Sat) 03時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 皆さん、新しいお友達ですよ。
 どうか、互いに助け合い、豊かな心を育みあいましょうね?

[にこり、と、部屋の子供に微笑めば。
直ちに、是の言葉が返る。]

 明日から皆さんは、此処で様々な事を学ぶこととなります。

 今日はこの後、お夕飯ですね。
 またその折に私も来ますから、それまで、お部屋でゆっくりしていてください。
 皆さん、新しいお友達に、お部屋での過ごし方を教えてあげてくださいね?

[高い声が是を唱和する様を、暖かな眼差しで見守って。
彼女は改めて、報告へと向かった。]

(74) 2014/08/16(Sat) 04時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[暖かな院長が営む孤児院で育った子らも、これには驚いた事だろう。

整然と整えられたベッド、塵一つない床。
それに、誰一人新入りを厭う事なく、笑顔で出迎える子供達。
容貌から、異国の者と知れる者も多々居た事も、驚きの一つと言えよう。

…………だが。

少し賢い子供なら、気付けたかもしれない。
集団において、意見の相違も、ましてや虐めと呼ばれる弱者排斥の気配もない、異様さを。
それが枢機卿の手によるもの、と直ぐ様悟る子供は。そもそも、此処に来ようとは思わなかったかもしれないが。**]

(75) 2014/08/16(Sat) 04時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 04時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― 神聖十字軍・魔法兵団詰所 ―

 魔法兵団三軍第五小隊、レティーシャです。
 只今、訓練業務より帰還致しました!

[クロス・オブ・メサイア教団本部の片隅。魔法兵の詰所に、彼女の姿はあった。
伸ばした掌を額に斜めに当て、背筋を張って。規律正しく、帰還を告げて。]

 本日入坊した子供たちは、明日以降教養座学にのみ参加。
 後に、希望者から軍事訓練へ投入……と、伝えられましたが。以上、相違御座いませんか?

[直属の上司……三軍の第五小隊長が頷けば、少女も破顔一笑し。]

(94) 2014/08/16(Sat) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ならば明日以降は、そのように。
 善き信徒、善き兵の育成という大任、レティーシャ、全力を以て望みます!

[彼女の今の任務は、殆どが座学の教官役だった。

教官とは言うが、要は、世話役だ。
一般教養、精神修養……と言う名で、子供たちに教団の意識を刷り込む役割。
洗脳に加え、教育を繰り返すことで。歪む意識は、より強固に盲信を生み出していく。

出陣すればそれ自体が兵器ともなり得る兵科故の、閑職。とも、言えたかもしれない。]

(95) 2014/08/16(Sat) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 それと……非常事態の為、現場にてラディスラヴァ卿に報告を行いましたが。
 大聖堂内部にて、《白銀の翅》と遭遇。取り押さえる事敵わず、撤退を許しました。

 ……申し訳ございません。

[事実を報告すれば、どうやら既に上司の元へも報はあったようで。
……只。繋がる言葉は、新たな決定。]

(96) 2014/08/16(Sat) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ――――訓練業務の引き継ぎを?

 それが、今件の処断でしょうか?

[明日以降? 否。本日この時以降、座学ではなく別任務に当たるようにと、指示を受け。
怪訝な眼差しで、見返して。]

 …………ノックス卿からの?

 ……えっ…………聖下が!?

[此処でようやっと彼女は、教団内の慌ただしさの理由を悟る。
そうして。侵入者、《白銀の翅》、それに……暗殺者。一時に続く異教徒の侵略に、枢機卿の一人……ノックス・ベルトリア卿が、市街に潜む不穏分子を洗い出すよう数ヵ所に密勅を下した故、単独にてその捜査に当たるように、と。]

(97) 2014/08/16(Sat) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………しかし。
 失礼ながらそれは、筆頭枢機卿……クラウディア卿や、ラディスラヴァ卿……

 いえ、そもそも他の枢機卿は、承認をされているのですか?

[不安がよぎる。
ノックス卿といえば、枢機卿の中でも野心家に分類される存在で。
筆頭枢機卿の威光やラディスラヴァ卿の仁徳を前に、じきに来るであろう互選(コンクラーベ)にの為、早々に功を急いたのではなかろうか、と。

…………だが、彼女は軍人だ。]

(98) 2014/08/16(Sat) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……はっ。密勅、でしたね。
 過ぎた言葉、お許しくださいませ。

 それでは、そのように。
 引き継ぎの後、情報の収集及び、捜査へと向かいます。

 ……この世に、十字の救済を。

[小隊長の表情に、大まかな状況は察する。
……概ね想像通りだが、軍人に否の言葉はなく。「《白銀の翅》の目撃者を」と名指しで命を下された以上、粛々と従うしかないのだ、と。

固く引き締まる表情で、詰所を後にして。少女は聖堂へと向かい、訓練業務を引き継ぐ事となる同胞の姿を探した**]

(99) 2014/08/16(Sat) 12時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 12時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― 大聖堂 ―


 …………!?


[同胞を探し、訪れた大聖堂で。

聞こえるはずのない“聲”が、届いた。]

(107) 2014/08/16(Sat) 14時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………っ……!?


 ……今のは、一体……?

[聞こえるはずの無い、>>135クラウディア卿の“聲”。
真実と信じるには、不可解すぎて。幻聴と割り切るには……鮮やかすぎて。
戸惑い揺れる彼女の元へ、司祭に連れられた同胞が現れる。

……あの司祭、確か、ノックス卿のシンパだ。]

 司祭様、あの……。

[今しがた聞いたものを伝え、判断を仰ごうとして。
有無を言わさぬ柔らかさで、同胞に引き継ぎを指示するよう、詰め寄られて。]

(203) 2014/08/16(Sat) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………え、ええ……わかりまし、た。

 ……ごめんなさい、メアリー。
 新しい子達は当面、カリキュラムから戦闘訓練を抜いて、見てくれればいいから……。

 でも、メアリー、あの。
 もしかすると、また改めてクラウディア卿からご指示が……っ、司祭様、あのっ……!

[笑顔で頷く彼女に頭を下げた途端、司祭により半ば追い立てられるよう、聖堂の出口へと向けさせられた。

……やむを得ず彼女が市街へと赴いた、その少し後。
>>135別の兵により、クラウディア卿からの正確な指示が伝えられることとなったのだが。その報が彼女の元へと届くのは、いつになる事か。]

(204) 2014/08/16(Sat) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― 市街地 ―

 …………調査、と、言っても……。

[当てもない。伝手もない。
それをどうやって、探せと言うのだろうか。
整然とした町並みの中、少女は途方にくれていた。]

 兵科の訓練時には、一応、諜報の心得めいた物も教わりはしたけれど……。

[ただ“捜査を”という命ではあった、が。
それはつまり……後ろ楯も無く、支援も無く。
情報を得られなければ切り捨てられ、得られどもその功はノックス卿の元。そもそも、十字軍の統括はクラウディア卿故に…………。]

(276) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………胸糞悪ぃ話だな。

 アイツ、十字軍を、いや……クラウディア卿を、どんだけ嘗めきってんだ。

[吐き捨てる口調は、《夢の中の少女》と同じで。
しかし。彼の者への静かな怒りに囚われる彼女は、無意識で。]

(277) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……何処から、当たるかなぁ……。

[纏う外套は、軍服を包み隠せる物。
隠密の命ならば、と、押し付けられるよう渡されたのだが。幸い、然程目立ちはしていないようで。]

 とは言え、持ち合わせの金子も少ねぇんじゃ、マトモな情報も、…………あれ?

[明らかに諜報の教育を超えた知識――スラム時代の、裏社会に関わる物――が混ざるのに気づかず、算段を立てながら。
当てもなくぼんやりと歩いた道は、ふと。


――――“夢”の記憶に、重なる。]

(278) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ――――…………確か。

 此方から、こう行って……こっちに……。

[その一角には、常に何かしらの見張りが居て。“子供が正面から出入りしようとすると、厄介事に巻き込まれる事が多かった”筈で。

故に、出入りは“いつも”、路地裏の奥の奥。
建物の陰に隠れた、塀の崩れた一角から…………。]

(279) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― スラム街 ―

 …………抜け、た。

[“夢”と同じ。
――――……否、夢“が”同じなのか。
鼻孔を突く饐えた臭いも、屯する流民の様相も。あまりにも、夢に酷似していて。]

 『いよぉ、レット! 随分と久し振りだなぁ!
 そんな上等なモン着て、どうした?』

 え? あ…………。

 ……ご、ごめんなさい! 急いでいるので!!

[流民の一人に声を掛けられ、少女は困惑を隠さずに、早足でその場を走り去り。
後に残されたのは。顔馴染みのよそよそしさに、逆に困惑する流民の姿。]

(280) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 はぁっ、はぁっ…………、…………は。


 …………ここ、は……?

[駆けられるだけ駆けて、気付けば其処もまた、見覚えのある場所で。]

 ……孤児院。
 そうだ、ここは……あの“夢”の…………!

[“夢”に出てきた時には。《夢の中の少女》は、此処へ来る事は避けていた筈、だ。
それは、此処を嫌っていたからではなく。逆に、庇護されるより前に悪事に手を染めた少女が、人の良い院長を巻き込まぬよう、例え声を掛けられようと……。]

(281) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………?

[だが、“夢”との相違点、一つ。
>>251今、その院の様子を、“夢”でも見た覚えのない妙な男が、窺っていて。]

 …………あ、の。

 貴方は、此処に。何か、御用ですか?

[恐らく、任務には関わりのない行動。
だが。少女はその目に、はっきりとした“警戒”を宿し、男へと声を掛けた。
スラムの狭い路地を吹き抜ける風に、外套ははためくが。軍服までは、晒さぬままに。]

(282) 2014/08/17(Sun) 10時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 10時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 いえ……私は、違う。違い、ます。

[>>285男に問われ、言葉につまるが。]

 子供の声が、しない?

 それは…………おかしい、です。
 此処はいつも、子供達や院長の声が絶えない場所の筈なのに……。

[“夢”の中では、此処の子供にも殆ど近寄らなかった、筈。で。
クラウディアの連れてきた子供達を、此処の子供と悟るには、何もかもが足りなすぎた。
だから。男の疑念に、警戒の色は心配へと転じて。]

(286) 2014/08/17(Sun) 11時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 此処、には。
 ……一人の男性が、出入りしてて。

 凄く、腕っぷしの強い人……の筈、だから。
 何かあっても、その人が、居る筈なのに…………?

[記憶を辿りながら、どこか辿々しく繋げる。
所々、語調が“推測”になるのにも構わずに。]

 昨今、街を……怖い人、が、うろついてるみたい、だから。
 もしかして……何かに、巻き込まれたの、かしら。

[“異教徒”“異分子”と言い掛けて。自分の歳でその単語を持ち出す違和感に、咄嗟に、曖昧な言葉に置き換えて。]

(287) 2014/08/17(Sun) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 貴方は、通りすがりの人、ですか?
 それとも。此処に誰か、知り合いが居るんですか?

[改めて、男に素性を問い掛けて。]

 …………あ。

 私は、あの。レ…………

[本名を名乗りかけ、止まる。揺らぐ視線は、明からさまな躊躇いを映す。
どもる言葉も併れば、随分とぼろを出してしまった気はするが。]

 ……………………レット。

[名乗ったのは、《夢の中の少女》の名前。先程流民に呼ばれた、どうやら実在していたらしき少女の名前だった。]

(288) 2014/08/17(Sun) 12時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 12時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ――――…………え?

[>>290呼び掛けるその声は、夢で見ていた男の物。
自分を呼ぶう名は、《夢の少女》の物]

 あ……ええ、と。
 久し振り……なの、かな?

 …………や、うん。久し振り。

[ならば、と。少女の仕草を思い出しながら、話を合わせるよう振る舞ってはみるが。
視線はさ迷い、落ち着きはなく。]

(291) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ、…………ああ。

 ……悪いヤツに襲われた所を、助けてくれた人が居て。
 今は、その人の所に居るんだ。この服も、そう。

[只。その言葉だけは、彼女に取っての真実を、笑みと共に伝える。
本物の《夢の少女》もそんな風に救われていればいい、と。罪悪感の棘は、胸に刺さったが。]

(292) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 この人は……今、此処で会ったばっかり。
 中が随分静かだからって、心配してたみたいだよ。

 何か、あったの? ……ドナ兄。

[確かめるよう、夢の中で聴いた名を呼ぶ。
尤も。ぎこちない口調は、夢の少女に似せようとするほど、遠ざかってしまうのだが。]

(293) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 大人、に?

 ……あ、や。
 その。助けてくれた人、が。読み書きや、言葉遣い、教えたくれたから。
 …………そのせいじゃ、ないかな。

[>>294伸ばされた“知らない掌”に、一瞬身を竦めるが。意を決し力を抜けば、そのまま、されるがままに。
……何故だろう。知らない手の温かさに、不思議なほどに落ち着いて。]

 そん、なの。ドナ兄のせいじゃ、ないよ。
 “私”が無茶をしたから…………。

[一瞬歪んだ眼差しは、服に注がれていた。
……どこに引き取られたか、悟られたのだろうか。何故だろう。目の前の男に、それだけは、言ってはいけない気がしてしまう。]

(298) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 子供たちが…………!?

[>>295だが、その言葉に表情は引き締まる。]

 ドナ兄。独りじゃ、危ないよ。
 私も、手伝う。身を守る方法も、その人が、教えてくれたから。力になれると、思う。

[困り顔に咄嗟に返し、後悔する。
……自分も、任務の最中なのだ。他の厄介事を受ける暇など、ないはずで。

ああ、でも。
子供を救って、教会で保護するよう持ち掛ければ。それは、神の御手を広げながら不穏分子の排除にも繋がるだろうか、と。
数瞬悩み、切り出そうとして。]

(299) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………教、団?

[続いた言葉に、凍り付く。
その流れでは、まるで…………]

 ……子供を連れてったの、教団なの?
 …………えと、じゃあ。さっき、……教団の方が、何だか騒がしかったの…………もしかして、ドナ兄……なにか、したの?

[まさしくそれが目の前の男の所業、とは、知らぬまま。少女は、恐る恐る問い掛ける。]

(300) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[…………その手は無意識のまま。
側にいた>>297別の男の服の裾を、固く握りしめていて。

時折震える手は、怯えたように、幾度も裾を小刻みに引く。]

(301) 2014/08/17(Sun) 13時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………そ、んなこと、ないよ?
 でも、…………え、と。

[>>302続けられた言葉に。
言葉が続かずに、ひゅっ、と。吐息が凍る。
>>303怖いほどに穏やかな笑みと、“夢”では見ることの出来なかった、銃剣に彩られて。]


 ――――…………貴方が。

 貴方が、あの侵入者!?
 警羅の兵を殺し、教団に入り込んだ…………!!


[“異教徒のネズミ”。
そう続けようとして、言葉は止まる。
奇妙な経緯とは言え、知ってしまった相手をそう呼ぶ覚悟は持てずに。]

(308) 2014/08/17(Sun) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

処刑者 (5人)

レティーシャ
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび