人狼議事


149 Hogwarts School ~ 2nd season ~

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 10時半頃


【人】 青い鳥 デメテル

― 階段のあいだ ―

[とてとてと、廊下を抜けて階段を上っていく。チェルシは肩に乗れば、と肩を差し出してはみたのだが、なにぶんデメテルはちいさいので、今現在は彼女の頭上に鎮座していたりする。
すっかり生きているヒトを見なくなった気がする。隠れているのか、はたまたすでに死んでいるのか――もっとも、デメテルは隠れようともしないために足音がよく響いているのだが。

とん、とんと楽しげに音を立てながら歩いていると、どこかでまた呪文を唱える声が聞こえた気がしたか。

自らの幼馴染の命が消えたことも知らず、呑気に鼻歌を歌いながら聞き流した。]

(14) 2015/02/10(Tue) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

(そういえば、トニーに預けた伝言
あれ、どうなったんだろう

ちゃんとカルヴィンに会えたのかな)

[伝言を頼んだ彼も、伝える相手も。すでにこの世には居ないなんて
夢にも思わないまま、少女は歩く

そのうち、階段のてっぺんにたどり着けば
つかれたー、なんて言いながら階段に腰掛けただろう。]

(15) 2015/02/10(Tue) 18時頃

【人】 青い鳥 デメテル

― おしゃべりな君たちと ―

[ひそり、ひそり

階段でだらりと座り込んで足をぶらぶらさせていると、くすくすと笑う絵画たちの声。
久しぶりにだれかの笑い声を聞いたような気がして、こちらもふにゃりと笑みがこぼれる。]

こーんにーち、はー!
何のおはなしを、してるのー?

[ゆっくりと立ち上がって、場違いな明るい声と共に近くのひとつの絵画を見上げる。
デメテルの姿に絵画が気が付けば、おやおや、と声をあげて]

『おや、君はチェスロックの家の』
『泣き虫は治ったかい?』
『駄々っ子は治っていないようだね、おんぶをせがむようじゃ』

もう!わたしのことは良いの!
[図星を当てられればぷんと少し拗ねたように。
ごめんよ、なんて全く反省しない色で告げて、絵画たちは話を続ける]

(16) 2015/02/10(Tue) 19時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

『くすくす、君の所業は知っているよ』

だからなあに?
ジャマをするならあなた達も燃やしてしまおうかしら。

『おお、怖や怖や!』
『いいや、絵画は邪魔をしないさ。代わりに良いことを教えてやろう。』

[急に声を潜め、こちらへと手招きをする絵画にぺたんと頬をくっつけてみる。
そんなに近づく物ではないよ、と一通り苦笑されればしぶしぶと痕の付いた頬を剥がしたか]

『かしこいデメテル、200年前の話は知っているかい。』
『その、首謀者のな――』

[それ>>4:@27がちいさな釣り針だとも知らずに、ふんふんと耳を傾けて]

(17) 2015/02/10(Tue) 19時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

…マリー先生、が?

[疑うことを知らない少女はぽつりとそう呟いて。
少し嬉しそうにありがとうと告げてから、ぱたぱたと絵画たちから離れて行っただろう]

(18) 2015/02/10(Tue) 19時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

『これで上出来かい?』
『あの子ならば大丈夫さ、いくらでも騙せる』
『こら』

『フィニアス・ナイジェラス・ブラック校長からの伝言とは、驚いたけれどね』
『思惑通りにはなるのやら』

『絵画の干渉する事ではないさ』

[彼女が去った後には、好き勝手に話す彼らの声だけが残されて*]

(19) 2015/02/10(Tue) 19時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

― 廊下/呪文学教室 付近 ―

[遠くに誰かの声やら呪文やらが聞こえたりはするが、彼女の付近は至極静かであった。
足音や絵画たちの声に、鳥の鳴き声。たまに死にぞこないのうめき声。

そんな中にひとつだけ、珍しく明かりのついた教室が見えて>>4:@22
しばし立ち止まり様子を見てみたりしたか。

何もなければなあんだ、とひとつ呟いて
またぶらぶらと学校内を歩き回り始めるだろうけれど*]

(26) 2015/02/10(Tue) 23時頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 23時頃


【人】 青い鳥 デメテル

― みていたのよ ―

あっ、

[じいっと目を凝らして部屋の中を見ていたら、中にいた何かが外に飛び出してゆく>>@1のが見えた。
ばぁん、とドアを急いで開け放ち、散らかっている部屋から誰の物かわからない箒を一本、拝借。]

ま、待てー!

[躊躇うことはなく、ぴょんと箒に跨がって、先に出た白い影を追いかける*]

(33) 2015/02/11(Wed) 00時頃

【人】 青い鳥 デメテル

― 天文台・上空 ―

[思った以上にすばしこい目の前の影を必死に追いかけて、ようやく辿り着いたのは天文台の上空>>@2
目の前の影がアシモフだとは気が付かず、声を張り上げて問う。]

ねえ、あなた、だあれ?

ここに何か――

[それからちらりと天文台を見下ろして、視界に飛び込んでくる、金色
よく見たことのあるそれの持ち主は]

……カルヴィン…?

[けれど、なにか様子がおかしい、ような*]

(36) 2015/02/11(Wed) 00時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

― さよならを知った空から ―

[じいっと目を凝らして天文台の中身を見つめる。はっきりと見つけてしまったのは、倒れ臥すトニーに、カルヴィン。]
何度見ても、目をいくらこすってもそれは変わらない。

ああ、トニーはカルヴィンに会えたんだな、じゃなくて。
ふたりで昼寝をしてる、訳は無くて。]

…わたしを知っているのね。
ねえ、あなたは、誰なのかしら。

[こちらに気が付いたらしい白い影>>@5から声を掛けられれば、色々な感情がごちゃごちゃに入り混じったような声で問う。
わたしの質問に答えないでわたしに聞くのかしら、なんて人なの。]

…カルヴィンは、わたしの…ずうっと昔からの、ともだち

…探してたのに、なんで
わたしこんなもの探してたわけじゃないのに

[彼が裏切っていたのかは、わからないままだなのけれど、死んでしまえばそれは意味はなくて*]

(38) 2015/02/11(Wed) 01時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[彼から聞かされた彼の正体>>@6は、自分の予想だにしなかったもので
あれれ、あの先生はねずみなんじゃなかったのと、ぐるり、困惑する]

えっ
ねずみせんせー…?

ねずみじゃないのに…?

[ねずみの姿以外を知らなかったゆえに、つい、そんな言葉を零して。
確かに、あのねずみのように白いとは思うけれど。]

(41) 2015/02/11(Wed) 01時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

ともだち…よりふかい…
幼なじみ、ってやつ、だったかな…

[返ってきたひんやりとしたもうひとつの言葉>>@7は、やさしさの割にはひややかなもので。
でも、それを読みとることが出来るデメテルではなく。ぴりりとした何かを感じたのみ]

…カルヴィンが校長を殺したことも、
死喰い人だったことも、知ってるよ

ねずみせんせー。
いま、何を考えてる?*

(42) 2015/02/11(Wed) 01時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/11(Wed) 02時頃


【人】 青い鳥 デメテル

かわいくなかったんだね、ねずみせんせー……

[アニメーガス>>@8
それを聞けばなるほど、とぱんと手を合わせる。くすくすと笑う彼に合わせるように、こちらも笑みを零して

カルヴィンのことを言われれば>>@9、む、としばし考えて目下の死体を一瞥する。彼が居なくなったのは寂しいし、確かに悲しい。死んでいるなんて嘘で、ひょっこりどこかに生きているんじゃないかって考えたいくらいには。
でも、今は
今のわたしには]

悲しみはひつようじゃない
…きっと弱かったから死んだんだ

かれの分までしあわせをかなえるだけ

(52) 2015/02/11(Wed) 10時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[じいっとこちらをうかがうような視線を向ける先生に対して、わずかに小首をかしげる。
その目線の意味には気が付かないし、先生がどんな感情を持っているかも知りはしない。

反芻された言葉に、新たな質問。
デメテルはもう隠すことはしなかった。だから]

――わたしが彼の仲間だからだよ。

(53) 2015/02/11(Wed) 10時頃

【人】 青い鳥 デメテル

でも仕方ないよね。
あのせんせー、マグルだもん。

[そう、どうでも良いことのように言い放ってみたが、どうだろうか*]

(54) 2015/02/11(Wed) 10時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/11(Wed) 11時頃


【人】 青い鳥 デメテル

[もちろん、彼が死んだなんて受け入れたくはないんだ。でも
死を悼むのは今じゃなくて良い。

すべてが終わってからゆっくりとそれはやればいいこと。

少し俯かせていた顔を上げ、きっとにらみつけるような視線をむける。
何かの覚悟を決めたように。]

その質問、さっきも聞いたよお…もううんざりなの

カルヴィンがなに選んだってわたしはしらないよ。
思ったよりカルヴィンが弱かっただけ、もういらないよ

[問われた言葉>>@11にはやれやれと言うように息をついて。
それから思い出す、探していたあのじゃまものの事。ああそうだ、あの子もわたしを否定したんだ。]

(55) 2015/02/11(Wed) 11時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

最初にしあわせを奪ったのは、そっちだもん。

ジャマするんなら、みんな、いらない!

[アシモフの表情は痛ましいほどで、多分彼はとても、ホレーショーの死を悲しんでいるんだろう。
すっと杖をこちらに向けてくる様子に、残念そうに、少し口から漏れ出た泣きそうな言葉]

…わたしは、しあわせになっちゃいけないの?

[空中戦はあまり得意じゃない。ひとまずはここから離れよう、攻撃をされる前に。
ふところから杖を出して掲げ、アシモフ目掛けて呪文を唱える]

――Confringo《爆発せよ》

[それから呪文がどうなったかは確認せず、急いで箒を飛ばして校舎へと消えて行くだろう*]

(56) 2015/02/11(Wed) 11時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

…っ!
そんなわけ、ない!
あなたがなにを知ってるというの!

[アシモフからの挑発にも似た言葉>>@13は、自分が考えたくなかった可能性。
カルヴィンがわたしをいらない、なんて。
わたしは――]

いらない子じゃ、ない、のに!

[悲鳴に似た絶叫。それはアシモフの耳に届いただろうか
肌に感じるのは冷気。爆発の呪文は何かには命中したらしい。
すん、と小さく鼻を鳴らしてアシモフから距離をとるべく空を駆ける。早く早く、早く。]

(72) 2015/02/11(Wed) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[たぶん、"しあわせをうばわれた者どうし"なんだろう。
相容れないしあわせを願って、叶えたくて。
お互いを憎み合う、いつまで経っても平行線な願い。]

(…でも、ゆずるつもりはない
ゆずる理由すらない)

[彼から背を向け、降下してどこか教室に入ろうとスピードを落としかけた時――]

―― さ く っ

[迫ってきていた槍がわき腹を刺さんと迫り、慌てて箒を旋回させる。が、僅かに間に合わず。破けたローブは新たな血に染まる。それと共に何故かそこはひやりとしていて]

……っ、いた、い…
なにこれ、ぅ…

――Protego!《護れ!》

[バランスを崩して、そのまま一階のどこかの窓に箒ごと突っ込んだ。
ガラスは飛び散り、大きな物音を立ててから、静かになっただろう。*]

(75) 2015/02/11(Wed) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

― 一階・ガラス散る廊下にて ―

…く、ぅ…

[いたい、さむい。
とっさに防御呪文をかけたため大きな怪我は防げたが、ガラスの破片による無数の小さな切り傷とアシモフが最後に放った氷の槍。
それから――考えたくないこと。

いろいろなものがないまぜになってごちゃごちゃしているせいで、しばらくは廊下に突っ込んだ時のまま倒れ込んで、うずくまって――]

…ぅ、えぐ… ぐす、

[小さく、涙を零しているだろう*]

(80) 2015/02/11(Wed) 17時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/11(Wed) 17時半頃


【人】 青い鳥 デメテル


――Episkey《癒えよ》…っ、じゃない、
Incendio!《燃えよ!》

ぅ…なにこれぇ…どうなってるの…

[相変わらずの静かな廊下の片隅で、泣きながら杖を振るう。
アシモフに放たれた槍>>@16によって傷を付けられた辺りが気が付いたら凍りつき始めていて。
小さく炎を灯し、じりじりと溶かそうとはしてみるものの溶けるに比例するように傷口から血が溢れてきた。
これは、溶かさない方が正解だったかななんて思いながらふらふらと立ち上がり歩き始めた。
ローブはばっちりぐしゃぐしゃで、ところどころ破けてひどいありさま。
ガラス片で切ったであろう傷もそのままに、申し訳程度に埃を払って、少女は歩く。*]

(87) 2015/02/11(Wed) 21時頃

【人】 青い鳥 デメテル

― また、 ―

[ふらふらと傷口を抑えながら歩いていると、ふと見たことのある顔が倒れ込んでいるのが目に留まる>>60

探していた、じゃまものの姿。
先ほどまでの諸々も忘れ、笑みを浮かべて近くへと駆け寄る。
たん、たんと足音を弾ませて、痛みを少しだけ忘れて。]

…オスカー、

   みいつけた。

[彼の顔を覗き込んで、生きているかどうかの確認をしようかと思って*]

(88) 2015/02/11(Wed) 21時頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/11(Wed) 21時頃


【人】 青い鳥 デメテル

[こちらを向けば顔を青ざめさせ、口がぱくりと動いた様子>>89に、にんまりと微笑む。
生きてる。でもって動けない。
これは、好都合。]

だいじょーぶ?
動けない、の?

[彼の顔を見下ろすような体勢で、杖を片手にそう伺ってみる。
声音には心配をする素振りなど微塵も籠もらない。ただ、楽しそうなおもちゃをみつけたような子供のように]

くるしいよね。
だいじょうぶ、だいじょうぶ…

すぐに、ラクになるからさ。


――Orchideous《花よ、》
  Oppugno!《襲え!》

(91) 2015/02/11(Wed) 23時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[一斉に舞った花々が、その花弁を鋭くしてオスカーに向かってゆく。
もし中れば現在の彼の魔法解除はされるだろうか*]

(92) 2015/02/11(Wed) 23時頃

【人】 青い鳥 デメテル

…!

[動かないと思っていた相手から声が出て>>94。驚いたように半歩後ずさりする。
もしかして魔法、解除しちゃった?あらら、失敗失敗。

でも、ちょっとくらい抵抗してくれないと、つまんない。]

――Protego《護れ》

…ふふん、おんなじ手にはかかんないよーっ。

[そう、余裕いっぱいの笑みに言葉を浮かべてみせるも、自身の傷もずきりずきりと痛んで。思わず片手で傷を抑え、唇の端がゆがむ。

わたしも余裕がない。なら、早く終わらせないと紡いだ呪文は*]

――Crucio!《苦しめ!》

(95) 2015/02/11(Wed) 23時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[倒れ込んで苦しげにする彼を呆然と見つめながら思う。
初めて、禁止されていた呪文を使ったのだけれど。
なかなか使い勝手が良い、最初から使えば良かったなあ、なんて。

魔法がうまく掛かったと見ると、汗をにじませながらも満足げに微笑んで、とてりと彼の元へ>>97と駆け寄りしゃがみ込む。途中で彼の杖を踏んだ気がするが、気には留めずに。]

うふ、ふふふふ
また、じゃまものが消えるんだねえ。

くるしい?ねえくるしいでしょう?

だいじょうぶ、すぐに終わるからさ。

(99) 2015/02/12(Thu) 00時頃

【人】 青い鳥 デメテル

ばいばい、オスカー。
きっとこうならなければ、もしかしたら良いともだちになれていたのかもしれないのだけれど。

そんなの、わたしの知ったことではないよね


――Avada Kedavra《息絶えよ》


[緑色の光が、ちかりと杖からはためいて
オスカーへと、向かって行っただろう*]

(101) 2015/02/12(Thu) 00時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2015/02/12(Thu) 00時半頃


【人】 青い鳥 デメテル

[彼に魔法がかかって、それからぴくりとも動かなくなるまで。
最期までをしっかりとみとどけた少女の目に感情は既に無く。ただ冷ややかにそれを見つめるのみ。

やがて近くに彼のペットと思しき動物が来て>>105寝転んだが、一瞥しただけで去っていこうとして]

(150) 2015/02/12(Thu) 08時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

――!

[近くに誰かが来る気配>>112がして反射的にその場を離れる。
廊下の死角に隠れて、こっそり様子を窺うと、来たらしいヒト>>113にそれに加えてもう一人>>132
最初に来たヒトはデージーと言うらしい。]

…2対1じゃ、分が悪いよねえ…
ぜったい、上級生だし、こわいおねーちゃんだしぃ…

[あの道を使わないようにして、寮に戻ろう。少し、疲れた。
でも、何もしないのも――せっかく、気が付かれていないんだから。
]

――Orchideous《花よ》
  Oppugno《襲え》

あの、おねーちゃんたちに。

[もう一度、さっきと同じ呪文を向けて、パタパタと去って行く。
ちらりとローブの裾が彼女らに見えてしまったかどうか*]

(151) 2015/02/12(Thu) 09時頃

【人】 青い鳥 デメテル

― スリザリン寮・談話室 ―

[ふらふらと談話室にたどり着けば、そこにいた同寮生にへにゃりとあいさつをして
心配するような彼らの声を傍目に、自身はぼふりとソファに倒れ込んだ

それから、ぐっすりと
誰かが起こそうとするまでは、深い眠りについているだろう*]

(152) 2015/02/12(Thu) 09時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:デメテル 解除する

犠牲者 (6人)

デメテル
0回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび