人狼議事


149 Hogwarts School ~ 2nd season ~

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 会計士 ディーン

―闇の魔術に対する防衛術―

 …本日諸君等に教える呪文は主に二つだ
 武器を取り上げる呪文、それから相手を妨害させる呪文
 二つ共、自身が逃げるために使われる物で――

[教室の机は既に無くなっていて、教室の端へ追いやられていたか
コツコツとマツの杖を持ち、杖を一振りすれば出てきたのは5体程の杖を構えた案山子で]

 対魔法の呪文をかけてある。そう簡単には壊れない
 諸君、杖を構えるんだ。しっかりと案山子の方へ

[幾つかの生徒はそれどころではなく、どうして今日授業をやるんだと抗議の声が無かったわけでもない
スリザリンは喜々として杖を構えただろうか。他の寮がどうだったかは知らないが]

 新任の校長については非常に残念である
 だが、諸君等に何が出来よう。同じ轍を踏まぬようにするくらいだろう

(@0) 2015/02/02(Mon) 10時頃

【見】 会計士 ディーン

  ――防衛が出来ずに攻撃を出来ると思うな

[ホレーショーについては深く触れる事も無く。呪文に長けていなかったのかもしれないな、なんて皮肉めいた事を言えばマグルの生徒は明らかに嫌悪な表情を表に出して]

 そうなりたくなければ、学べ
 杖を持つ案山子に向かって、逃げる一心で唱えるのだ

[5体居る案山子のうちの真ん中に向けて杖を構えて、呪文を1つ唱える]

 ――エクスペリアームス

(@1) 2015/02/02(Mon) 10時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 10時半頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 10時半頃


【見】 奏者 ビリー

[何やら周囲が騒がしい。
馬鈴薯先生とやらに何かがあったらしいが…そんな名の先生はいただろうか。]

まあいいでしょう。

[私にはやるべきことがある。もちろん先ほど粉砕した柱の修繕、そして落とした大根の回収である。
まず、柱は一際太いゴボウで代用する。自然の力は、強い。強度的に問題はないし、ここだけ色が違っていても多分誰も気づかないだろう。
そして大根の回収である。あの大根はとても特殊であり、綺麗に皮を剥いて冷水で晒し、沸騰した蒸留水でよく温めて味噌などを添え、最後に呪術で加工することで賢者の石として完成する。必ず回収せねばならない。]

[だが、それは無くなっていた。
私は高速で目を回転させる。この回転運動によって、過去この場で起こった出来事が脳に投影されるのだ。>>0:186]

(@2) 2015/02/02(Mon) 13時半頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 14時頃


奏者 ビリーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 16時頃


【見】 奏者 ビリー

[眼下には呪文の確認をしているヘクター>>18
熱心なことだとは思うが、彼は筋肉の鍛錬が足りない。
強い魔力は強い肉体にこそ宿るもの。この肉体の躍動をもってすれば、例え禁呪を用いられようとも苦しまないし息絶えない、そういうものだ。]

さて…

[私は天井に張り付いたまま杖をふるった。
杖からわきだした蔓がスルスルと机の上まで伸びていき、大根を絡め取った。]

(@3) 2015/02/02(Mon) 17時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

――回想/救護室――

 …はは、おっかねェや。まァ、マリーは俺のこと学生の時から見てんだもんなァ。

[ 自分がホグワーツの生徒であったのは、もう何年前になるだろう。思い出すと懐かしい。あの時もこうして度々救護室に来ては、話しに来ていたっけ。まあ、ゴーストであるマリーにとっては最近のことかもしれない。 ]

 確かにそうなんだけどよォ?あァ、そうやってプレッシャーかけるのやめてくれェ。…頑張らせてもらうけどさァ。

[ >>@0:42期待してると軽く言われれば、励ましてくれているのだと分かる。信頼されている証拠だし嬉しくは思うけれど、やっぱり不安にはなってしまう。それはこれからの仕事についてということもある。けれど、きっとそれだけならば、文句を言いながらも此処まで心配はしなかったかもしれない。 ]

 俺もそう思いたいさァ。……当たらないと良いんだけどねェ。

[ こんな話をしても困らせてしまうだけかもしれない。ちょっと重すぎたかなんて心の中で少し申し訳なくなる。それから、ひそひそと声を潜めて。 ]

(@4) 2015/02/02(Mon) 17時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

[ ぎこちない笑みを浮かべるマリーに、此方も無意識にどこか晴れない笑顔を作ってしまう。 ]

 まァ、そうだよなァ。考えても仕方ないことで悩むだけ損かァ…。さんきゅ。

 ヘタれるとか、俺らしくねェしな!

[ ははは と笑い飛ばして、席を立とうとしただろう。彼女に聞いてもらったことで、先程よりは気分が明るくなった気がする。明日から校長になる人間がこれでは情けない。もう少しどっしりと構えなくては。

 さて、此処を出ようか…という時だった。

 マリーが自分に対して警告を付け足すから、ふっと足が止まる。先程まで口にしていた言葉とは矛盾しているが、それは自分の身を案じてくれてのことだろう。 ]

 …ありがとさんっ…とォ。
 またな、マリー。

[ にぃ といつものように笑って、ひらひら手を振ると救護室を後にしただろう。もしかしたら、それが彼女にとってホレーショーを見た最後の瞬間になったかもしれない。 *]

(@5) 2015/02/02(Mon) 17時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 18時頃


【見】 受付 アイリス

— 就任式の早朝 —

——……ん……

[ アイリスはいつもより早く目覚めた。 ]

[ 昨夜はレポートの採点を終え、次の授業のシラバスを見直し、就任式に備えて早く床に着いたのだが。 ]

(なんだか妙な胸騒ぎがする…)

【 マ グ ル の 校 長 は 二 度 死 ぬ 。】

[ がばりと飛び起きて、身支度を整える。

就任式には教諭もきっちりと正装で出るべきだが、それよりもまずはホレーショー先生を確認してからでも遅くはない。 ]

(予言なんて、予言なんて、予言なんて…!)

(@6) 2015/02/02(Mon) 18時頃

【見】 受付 アイリス

[ ローブを羽織り三角帽を被って自室を出ると、凄まじい形相をした他の教諭がバタバタと駆けつけてきた。 ]

ど、どうしたのですか…!

[ 引きつけでも起こしそうにひいひい揺れる肩をさするが、教学の事実を聞きその手がぴたりと止まる。 ]

(……ほ、ホレーショー先生が……)

死んだ……?

(@7) 2015/02/02(Mon) 18時半頃

【見】 受付 アイリス

【 マ グ ル の 校 長 は 二 度 死 ぬ 。】


[ 今朝の目覚めに頭に浮かんだ予言が頭によぎる。

胸の動悸を抑えながら、途切れ途切れに言葉を紡ぐ。]

せ、生徒たちは……、生徒たちにもいずれ伝わる事でしょう。

とにかく……必要以上に動揺させないように。

[ 言いながら、頭は別のことを考えている。 ]

( “次”は……
……誰、だろう。 )

(@8) 2015/02/02(Mon) 18時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 18時半頃


【見】 奏者 ビリー

[なんということだ!思いっきり見つかっている。>>35
私と戦うつもりかー
そう言いかけて口をつぐんだ。何のためにこのような格好をしているのか。人語を口にしたらヘクターの夢を奪ってしまう。夢を奪われた子供は不良生徒になってしまうだろう。]

「な、なんだてめぇ!?」

[ヘクターは臨戦態勢だ。こうなれば仕方がない。
私は両掌を大きく開き、そのまま顔の横に構えた。呪文を借りるぞ息子よ。]

タイヨウケィーン!(目潰し)

(@9) 2015/02/02(Mon) 19時頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 19時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 20時頃


【見】 奏者 ビリー

[ヘクターは輝きに包まれてもがいている。>>46
これでよく分かっただろう。いかに書物を漁り知識をみがいたところで純粋なパワーには勝てないことを。彼には未来がある。このことを通して肉体の鍛錬の重要さを理解してほしい。さて、脱出だ。]

アロホモーラ!(開け)

[私の杖から発せられた暖かな光は真っ直ぐ部屋の扉まで飛んでいき、そして轟音と共に粉々に吹き飛ばした。

また会おう、ヘクターよ。

コウモリ(3メートル)に変身した私は素早く部屋から飛び出した。]

(@10) 2015/02/02(Mon) 20時頃

【見】 会計士 ディーン

―回想:闇の魔術に対する防衛術―

 ほう…
 流石は監督生。ミスタームパムピス

[彼の自己評価とは別に、杖がしっかりと飛んでいった案山子を見て普段人を褒めもしないのに、感心したように頷く]

 しっかりと予習が出来ているようだな
 実際の戦闘では杖を狙う事は難しい。その場合は体に当てるんだ
 それだけで相手を戦闘不能にする事も出来る

[自信が無ければそっちも試すが良い。と後ろに続く生徒に指示する
強い魔法でも無いので精々相手がちょっと吹き飛ぶか、強い衝撃が加わるくらいだが何もしないよりはマシだ
少ない生徒の中でもしっかり来ている者は知識も技術も違う。といつもよりは眉間のシワが浅くなっていて]

 ハッフルパフは10点加点
 諸君等はミスタームパムピスを見習うように

[次々と放たれる魔法を見ても彼ほど努力をして出したようなものは無く。初めての実技の者も居るから仕方無いか、と多少諦めかけた気持ちにもなる
次は魔法使いの決闘でも教えるべきか。と、次の授業について考えて]

(@11) 2015/02/02(Mon) 20時半頃

【見】 会計士 ディーン

 ミスタームパムピス
  ハッフルパフ寮の者で出ていない者にはこれを渡すように

[監督生として、なんて付け加えたがそれは仕事を押し付けてるように思えただろうか
そこには人数分の羊皮紙とレポートの提出。次の授業の魔法使いの決闘についてと、吸魂鬼の撃退方法とそれに必要な精神についての事だった]

 ミスタームパムピスはレポート免除だ
 次の授業も手本になるものを期待しているぞ

[それだけ告げれは引き止めた事に謝罪もせずにローブを翻して研究室へと戻っていったか**]

(@12) 2015/02/02(Mon) 20時半頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 21時頃


【見】 助手 ゲイル

−−−死者たちの談合−−−

 …そう、わかったわ
 呼び止めてごめんなさいね、ありがとう

[申し訳なさそうに会釈をして去っていく"ほとんど首なしニック"に笑みを返して、マリベルはふわりと身を翻した。
城内を自在に行き来できるゴーストならば、きっとひとりくらいは「現場」を目撃しているはず。そう睨んで始めた聞き込みだったけれど、今のところ結果は芳しくない。]

 ホレーショー…

[名前を呼んでも、聞きなれた呑気な返事は返ってこなかった。
救護室で最後に見た彼の顔、教えられた話を思い出す。
確かに嫌な予感はあった。けれど、まさか昨日の今日で、こんなことになるなんて。]

(@13) 2015/02/02(Mon) 21時半頃

【見】 奏者 ビリー

[少し疲れたか。
大根の加工のためにも魔力を溜め込まねばならない。

私はひと休みする場所を求め、煙のように救護室に侵入した。]

(@14) 2015/02/02(Mon) 21時半頃

【見】 助手 ゲイル

−−−回想・救護室−−−

 あら、レディに対しておっかないだなんてご挨拶ね?

[苦笑したホレーショー>>@4を冗談めかして睨みつけ、くくっと笑う。
彼がまだやんちゃな生徒だった頃のように「5点減点」なんて言えば、彼の憂いた顔も少しは晴れただろうか。]

 …プレッシャーなんて、何回も跳ね返してきたでしょう
 きっと大丈夫、貴方はひとりじゃないのだし

[そう言って、両手で広い背中を押す。もちろん本当に触ることはできないから、あくまで押す振り、だけれど。
彼だけではない。怪我の治療を終えた生徒を、何度こうやって送り出しただろう。
怪我をした子供たちが元気を取り戻すように、そう願って始めたおまじないのようなもの。効果はないかもしれないが、きっと気晴らしくらいにはなると信じて。
手を振って去っていく姿は、ずいぶん頼もしく見えた。]

 えぇ、またいつでもいらっしゃい
 貴方のために、ここはいつでも開けておいてあげるわ

[きっと大丈夫だと、信じていた。立派に成長した彼なら、噂なんて物ともせずにホグワーツを引っ張っていけると。
そんな希望が打ち砕かれることになるなんて、その時はまだ知る由もなく。*]

(@15) 2015/02/02(Mon) 21時半頃

お散歩隊長 アシモフは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 21時半頃


【見】 助手 ゲイル

―――現在・救護室―――

[昨日のことを想い出して唇を噛むが、血が滲むどころか感覚すらない。もう慣れっこなはずなのに、今日はそんな些細なことが妙に歯がゆくて。]

 …でも、じっとしている訳にはいかないわ

[命を奪われた友人のためにも、可愛い生徒たちの安全のためにも。自分にできることを成さなくてはならない。
決意を目に燃やし、くるりと扉の方に向き直った、その時だった。
救護室の入り口から、得体の知れない大きなもの>>@14が滑り込んできたのは。]

 …………

[あまりにも衝撃的なものを目にすると、人は思考を止めてしまうことがある。それはどうやら、死んで幽霊になってからも変わらないようだった。
透き通る瞳を大きく見開いて、熊を模した何かを見つめること、15秒。]

 えーっと…はぁい、大きなお客さん
 救護室に、何の御用かしら?

[ぎこちないながらもソレを出迎え、要件を問うてみたのはほとんど反射に近かった。
おそらくこの生き物は、救護室に用があってきたのだろう。ならば、見た目だけで追い払おうとするのは間違いだ、と思う。たぶん。もっとも、混乱で正常な判断が出来ていない可能性も十分にあるけれど。*]

(@16) 2015/02/02(Mon) 21時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 22時頃


【見】 会計士 ディーン

―回想―

 ……!!

[目の前に置かれた皿がひっくり返るのを見て席を立って食事から逃げるがローブは多少汚れただろう
目をやった先には一匹の鼠>>0:@35が居て]

 その行動は教諭としていかがなものだろうか
 お宅の寮生の日常の態度が悪いのは貴方が原因かもしれませんね?

[聞こえもしないだろう皮肉を言って、眉間にシワを寄せる
汚れはともかく、教員として生徒に示しが付かない]

 なるほど、通りで
 もっと高貴なスリザリン生を見習ってほしいものです

[大変良く出来た生徒で。なんて、言っては杖を一振りして元に戻す
先生がこれでは、生徒もその程度なのだろう**]

(@17) 2015/02/02(Mon) 22時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 22時頃


【見】 会計士 ディーン

 なんだ騒々しい

[いきなりの大声にふと顔を覗かせれば見えるのは特徴的な赤。グリフィンドール生だった
花火を仕掛ければどうなるのかくらいわかっているだろう。と溜息を吐くが彼はそんな事知った事ではないだろう]

 俺はここに居るが
 何の用か手短に話すように

[暇ではないのでな、と付け加えて。彼の返答を待つ*]

(@18) 2015/02/02(Mon) 22時頃

【見】 会計士 ディーン

 …200年前に俺が生きているわけがないだろう馬鹿者
 どういう状況だったかは知らん

[冷静に返す。こいつは俺が何年生きていると思っているんだろうか
あくまで経験したのは先祖だし、先祖は引き金だと言うのにその子孫に教えを請うのはいかがなものだろうか]

 戦争は起きないし、起こさせない
 200年前と今は違うんだ。そんなに教えてほしければ、そうだな

[レポートを出すべきか、と少し迷ったが急を要するようならばそれも必要無いだろう
そう言えば先程の案山子をまだしまってなかったな、なんて思っては杖を一振りして一体だけ残す]

(@19) 2015/02/02(Mon) 22時半頃

【見】 会計士 ディーン

 ――エクスペリアームス

[出した呪文は杖に当たってコン、と軽快な音を立てては後ろに吹き飛んだ]

 ――インペディメンタ

[接近してくる案山子の体にそう唱えればこっちへ来る速度が遅くなる]

 見ててやる。この二つを気が済むまで練習しておけ
 俺が教えるのは攻撃じゃない
 あくまで先生が来るまでの時間稼ぎの呪文だけだ

[そう告げたが彼はどう反応したか
嫌だと言うのなら、適当に研究室から本を持ってきてこれでも読んでろと言っただろう**]

(@20) 2015/02/02(Mon) 22時半頃

【見】 奏者 ビリー

[私は隠密行動に向いていないのか。
飛び込んだ瞬間に、この部屋の主 >>16 と鉢合わせてしまった。ゴーストのようだが…。]

 「えーっと…はぁい、大きなお客さん
  救護室に、何の御用かしら?」

[絞り出すような声。私の腹筋に見惚れてしまっているのかもしれない。それはそれとして彼女が何者なのか知っておく必要があるだろう。]

ーー ビリースキャーン(お見通し)

[私の眼球から発射された光線が彼女を照らす。なるほど、複雑な事情をお持ちのようだ。
そして戦闘力はたったの5か。53万の私に害を及ぼすようなことはできないだろう。ならばここは友好関係を築きたいと思う。
私は懐に隠し持っていた物を差し出した。]

やあ、娘っ子。新鮮なナスなどはいかがかな?

(@21) 2015/02/02(Mon) 23時頃

奏者 ビリーは、メモを貼った。

2015/02/02(Mon) 23時頃


【見】 会計士 ディーン

 生徒を護るのが先生の役目だろう
 何があっても逃がすものだ。死んでもな

[ディートリヒ家は代々忠誠心と忠義だけはあるものだ
なんて軽く言えば出された話題には眉間のシワは深くなる]

 知るかそんな奴
 居たとしても減点対象だ。その寮が優勝する事は無いくらいにな

[他生徒にも迷惑だ。と言わんばかりに話を打ち切る*]

(@22) 2015/02/02(Mon) 23時頃

【見】 会計士 ディーン

 先に妨害呪文とはなかなか考えるな
 どちらを優先しても良いが当てる時はしっかり狙いを定めろ

[60点。と付け加えて。及第点くらいだろう
逃げるくらいなら充分な実力ではある。テストをすれば合格は出来るが、まだムラがあるようにも感じた]

 俺は生徒と話しても楽しいとは思わんがな
 今の感覚を思い出しながら、次の実技を楽しみにしておけ
 それから――

[杖を一振りして案山子を元に戻す
損傷は特に激しいとも思えずいちいち魔法で直す必要も無い
ナイフを持っているトニーに対して、そのナイフを指さす]

 殺す必要は無い
 物騒な物はとっととしまえ

[それだけ告げれば話は終わりだと研究室へ戻るだろう
没収しなかったのも、減点しなかったのもあくまで彼が自主的に望んだ事でありこれは授業では無かったから
まだ何か話があれば聞くだろうが、無いのなら振り返りもしないだろう*]

(@23) 2015/02/02(Mon) 23時頃

【見】 助手 ゲイル

―――救護室・未知との遭遇中―――

[返事の前に、そのふたつの目が怪しく輝いてマリベルを照らした。透視の呪文に準じるものだろうか。
謎の光を浴びて眩しそうに細めた目。その前にぬっと差し出されたのは、どう見てもナスであった。]

 うーん…お気持ちだけ、受け取っておくわ
 私は触れないし、食べられないもの
 だからそれは、おいしく食べることが出来る人にあげて?

[肩を竦め、少々大げさな仕草で首を横に振る。彼…または彼女にも、自分がゴーストだということはわかるだろう。食物というのは、須らく生者のためのものだ。
どうやら向こうに敵意はないらしいとわかって、表情が少し和らぐ。にこりと微笑むと、触れない右手を差し出した。]

 私はマリベル、救護室のゴーストよ
 怪我や病気の時は、私に声を掛けてちょうだいね
 もし休息が必要なら、ベッドを使って構わないわ

(@24) 2015/02/02(Mon) 23時半頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

[ホレーショーが死んだ。]

(@25) 2015/02/03(Tue) 00時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

― 今朝、校内。 ―

[本来ならば祝福されるべき今日という日は悲しみへと変わってしまった。]

静かに。教師である僕達が慌てては生徒達を怯えさせるだけだよ。
就任式は中止にして、授業は通常通り。

[校長の死に慌てる他の教師達を嗜める。行われるはずだった就任式は、中止。
十数年来の友人を失っても尚、平然としているアシモフだった。]

(@26) 2015/02/03(Tue) 00時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

[ホレーショーの遺体が発見されて、暫くして。
アシモフはマグル学の教師であるアイリスの姿を見つける>>@8。どうやらホレーショーの死を今知ったばかりの様だった。呆然とするアイリスの姿を遠目から一瞥する。
声を掛けようとしたが、アイリスに駆け寄る生徒>>39を見て早々に諦めてしまう。

踵を返し、廊下を歩く。アシモフの脳裏に浮かぶのは昨晩ホレーショーと交わした会話だった。]

(@27) 2015/02/03(Tue) 00時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

― 回想/昨夜、校長室。 ―

[校長室の入り口は3階にある。普段はただの壁にしか見えず、廊下にガーゴイル像がたっているだけ。
石像だったガーゴイルは唱えた合い言葉で生きた本物となり、訪問者のために道を開ける。
目前の壁が二つに割れ、螺旋状の階段が現れた。階段の一番上にある樫の扉を叩いた。
内側から了承の声を得られれば、ドアノブをゆっくりと回して、薄く開かれたドアの隙間から小さな影がするりと部屋のなかに入り込んで来る。]

(@28) 2015/02/03(Tue) 00時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

[一歩、また一歩。鼠らしき小さな影が歩みを進めるたび、その影は次第に大きく細かくなり、人形へと変わる。
銀髪に絹のように白い肌。純白のローブを纏っている魔法使いが立っていた。]

やあ、ホレーショー。

[その人物こそ、アシモフの本来の姿だった。
かつての同級生、同じ校舎で魔法を学んだ友人の名前を親し気に呼び、
にやり。何かを企んだような顔をして、]

いや、バレロン校長と呼ぶべきかい?
とうとう、明日は就任式だね。*

(@29) 2015/02/03(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(4人 0促)

ケイイチ
14回 注目
ニコラス
10回 注目
スージー
19回 注目
タバサ
17回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ムパムピス
0回 (4d) 注目
カルヴィン
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
デメテル
0回 (7d) 注目
ショコラ
5回 (8d) 注目

処刑者 (5人)

マユミ
0回 (4d) 注目
トニー
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
ヘクター
0回 (7d) 注目
テッド
37回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (6人)

ディーン
0回 注目
ホレーショー
0回 注目
アシモフ
0回 注目
アイリス
0回 注目
ゲイル
0回 注目
ビリー
0回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび