人狼議事


253 緋桜奇譚・滅

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


Trick or Treat♪
Trick or Treat♪

[軽快な足音に乗る歌声は、軽く、明るく。
父親譲りの流暢な発音で、言葉を紡ぐ。
ささやかに風に乗る。]


Halloween not finished forever!

[無邪気に、朗らかに。]


【人】 奇跡の子 カリュクス

─いえと。へいも屋にて─

[子どもがいなくなって>>0:216、とそれから一旦途切れた身の上話を>>0:248再び丁寧に彼女は教えてくれる。

子どもが居なくなって、村中で一人きりになった彼女は龍神様のお嫁さんに、つまり人身御供にされたのだという。

確かに妖の気配のする彼女は人間が命を落として変化したものだと告げているのだろう。

龍神様の知り合いかという問いかけに、
警戒からか、首を振って答えることしか出来なかった。]

(25) 2018/11/08(Thu) 13時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[恐る恐る、何処から来たのと問うてみれば、北の方からだと教えてくれた。>>0:252
そうね。ここより北はもっと寒くて、京より栄えているところは無いはず。
小さな村の大きな池というものを思い浮かべてみる。]

 龍神様はずっと眠られていたのね。
 神様の終わりは寂しいものだったでしょう……

[龍神様は貴女を見てどう思ったか、時折目を覚ましたりしたのか、消えてゆく様はどうだったのか、それらは彼女の昔話。
知りたい気持ちをぐっと抑えて。
大丈夫かと声をかけてくれる彼女の心遣いが沁みていく。]

(26) 2018/11/08(Thu) 13時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[考えの底を見透かそうとするような、深い色の瞳>>0:253から逃れられない。
すると安心させるように、私の手のひらに龍神様の鱗というものが預けられた。]

 これが…龍神様の鱗…────
 綺麗だわ…

[伽耶の目には、室内の光を受けてきらきらと輝いて見えるそれが妖力の塊に見えた。
手のひらに乗せてもらったそれを壊してはならないと、少しも動かさないよう注意して、
持ち主の方へと返すよう両手を突き出した。]

(27) 2018/11/08(Thu) 13時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 
 見せてくれてありがとう。
 それじゃあ、私の宝物も見せるね。

[美しいものを見せて貰った喜びに舞い上がる。
そうして巾着から取り出したのは、大きさで言えば人の眼球ほどの2つの珠。
白っぽいのと黒っぽいのと差はあれど、真珠のように輝いている。
そのうちの白い方を彼女の手のひらに乗せてみる。]

 私ね、自分が蛇の妖だって知ってるんだけど、今のこの娘に取り憑く前の記憶が曖昧なの。
 この珠は昔から持ってた事は分かるんだけど、物知り爺に聞いたら、

「お前の妖力にしては不相応なものを持っている。」
「譲られたか、盗ったか、何れにせよこれが扱えるのなら、お前は蛟の眷属だろう。」

 って言ってたの。
 だから身を守る為に大事にしないさいって。

[彼女に渡した珠から透明な水がしゅるりと立ち登り、珠へと引っ込んだ*]

(28) 2018/11/08(Thu) 13時頃

− 深夜・六道珍皇寺 −

[深夜、月が煌々と照らす六道珍皇寺の庭に降り立つ一羽の烏。
それが桜に近づけば、ばさりと翼の音を立てて弾き飛ばされた。]


 やるなぁ、住職はん。
 使い魔如き軽く弾くんか、面倒くさいもん張りおって生意気な。
 
 
[使い魔の目を通して周囲を確認する。
結界は極狭く、それ故に強力なもの。
それをどうにかするならば。]


手っ取り早いんは死んでもらう事やろなぁ。


[結界を張った主を殺してしまう。
それが早いし確実だろう。
だが、住職が殺されたとなれば邪魔をしてくる者もいるかもしれず。

それなら、それで暫く楽しめそうだと笑みを浮かべた。

何よりも退屈が嫌いだ。
長生きの秘訣は適度に刺激を貰う事。
だから今回の遊びには期待しているのだ。

邪魔をしてくる者があればよし。
なくとも冥府への扉が開けば愉快な何かが起こるだろう。

男は別にどちらでもよかった。
ただ男が楽しめればそれで目的は達成なのだから**]


【人】 奇跡の子 カリュクス

─凛と。へいも屋にて─

[喰べた後の姿を見せられないというと、凛はへいも屋に部屋を用意出来ると言ってくれた。>>17
それには首を振って遠慮しておく。]

 申し出はとても嬉しいけど、
 うちの店の者をやって京外れのあばら屋を手入れさせるつもりなの。
 そこに「京に要らない人間」を1人連れてきて欲しいの。

[久しぶりに人間を食べられることを想像して2つに割れた舌が出そうになるのを、袖を口元にやって凛の前から隠す。]

 ここにお邪魔すると、不用意に私の変化を見てしまうものが出るかも知れないでしょう?
 私、そういった姿を見たものに容赦はしませんの。

[蛇娘は繊細な神経の持ち主である。]

(32) 2018/11/08(Thu) 13時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[手付けのブランデーも喜んで貰えたようだ>>18
彼女がいい品というのだから、美男がいいな。
でも色男過ぎると逆に喰べづらくなるので彼女の選択に任せるつもりでいる。
人間が商売相手にも商品にもなるのだから不思議なものである。]

 では、準備もあることだし、今から7日後でお願いしていいかしら?


[詳細な注文を終えれば、伽耶はへいも屋にきた手土産に菓子を買って帰るだろう。
その中に黒い蕩ける菓子はあったか。

この時は7日後が来る前に六道珍皇寺の緋桜の件でそれどころではなくなるとは、思ってもみなかった────**]

(33) 2018/11/08(Thu) 13時半頃

/*
首無しです、と宣言しつつ。
ダミーキリングしたい人がいなかったら僕がいってついでに表で首無しCOしてもいいかなと考えてます。
割とプロローグから赤希望透けてたと思うんで潜伏しなくていいかなと。


/*
琴も首無だぞ!
ダミーキリングは琴はこだわらないから、おまかせするんだぞ!
がおーがおー


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/08(Thu) 14時頃


/*
私も首無しです
蓮さん、ダミーキリングお願いします


/*
ダミーキリング了解。
更新前後くらいに落とします。
あ、妖精さんがやりたいなら妖精さんがやってもいいので!


 
 昨晩なぁ、桜見に行ったんやけどな。
 えらい堅牢な結界張りよって、面倒くさい事なっとったわ。
 僕は結界破りなんて器用な真似出来ひんしね。
 もう住職殺してまおうかなって。

 住職殺されたら流石に騒ぎ大きゅうなるやろけど。
 でもそろそろ本格的に動いていい頃やし、別にええかなって。

 まあ、あの坊さん用心深そうやからねぇ。
 夜にでも奇襲かけるわ。


[男は”仲間達”へ一方的に語りかける。
その声は楽しそうに弾んでいた。]


んー?
お前、誰だ?

[ぱちくり、と目を瞬かせる。
聞き覚えのない声が、急に頭に響く。]

殺すのか?
そしたら、この桜何か起きるのか?

[無邪気に問いかける声は、"起きるのならば、それも構わない"
そう、言外に意図するものだった。]


 
 僕?
 僕は蓮っていうんやで。

 うん、殺す。
 殺してついでに桜に喰わせよかな。
 桜も大物喰らったらもっと紅うなるやろしね。

 桜が真っ赤になれば地獄の釜が口を開けるんやで。
 そっからどうなるかは僕も知らんけど。
 面白そうやろ?
 


そうなのか!
琴は、琴っていうんだぞ!暖琴だぞ!

[元気よく答え、暫し思案する。]

ふーん、そうなのか。

……そっかぁ


わかったぞ!百鬼夜行だぞ!!

[何一つ変わらぬ朗らかな声で]


いや……待て。何か聞こえるな。
三尸か。違うな。もっとはっきりとした人の声だな。

「結界破り」「桜」「住職」「殺す」

[そのような言葉が確かに聞こえた。聞き覚えのあるような、そうでもないような。男の声や…他にもある]

何者だ?


/*
妖精です。住職のキリングに関してはお任せ。
襲撃も基本的にお任せ、という感じです。


 
 琴は賢いんやねぇ。
 せやで百鬼夜行や。


[眼の前にいたのならば頭を撫でてやるのだが。
残念ながらいないので褒めるだけ褒めた。

それから聞こえてきた声
聞き覚えはあるような、ないような。
知り合いではなさそうだが。]

 僕は蓮っていうんやで。
 金鳥なんて呼ばれとるわなぁ。
 まあ、しがない烏や。

 そういうお前さんは何者なん?


えへへへーー

[褒められれば、素直に嬉しげに笑う。]

琴だぞ。暖琴だぞ。
お前も百鬼夜行するのか?


蓮…金烏。金烏には昨日会った。あれは団子屋だったか?

[言葉を交わしはしなかったが、話の隅にその言葉が出たのは聞き逃していない。]

それに暖琴。うん、そなた、この国の者か?
……いや、それはどちらでも良い。

我はツェン。姓は劉、名は真、字は子開。
大陸のしがない殭屍(キョンシー)だ。

そなたら、百鬼夜行と言ったか。
冥界の門を開こうとでもしているのか。

……そうならば、我も少々力添えするにやぶさかでない。
どうだ。


んー?
半分だぞ。
父ちゃんはあい……あいる……?なんか遠いとこの妖怪で
母ちゃんはこの国の妖怪だぞ!

オマエは変わった名前なんだぞ!
妖怪行列なんだぞ!


[団子屋で会っただろうか。
しかし声になんとなく聞き覚えがあるという事は、きっと会ったのだろう。]


 冥界の門、開いたら面白いやろ?
 力を貸してくれるんは歓迎やけど。
 気を許した瞬間に背中刺すんは勘弁してな。

 そんなんされたらうっかり殺してまうからなぁ。


[大陸の妖が何故、とも思うが深くは追求するまい。
そこを深く追求すると琴にも追求する羽目になるので。]

 まあ、お互い邪魔せんよう協力しよか。
 よろしゅうな。


あいる……?知らんな。列強にそんな名の国はなかったはずだが。
まあ良い。百鬼夜行というなら、我の同胞も連れてこよう。
どうだ?その方が賑やかになるぞ。

[英国の隣の小国だとはもちろん知るはずもない。ともかく、こちらの怪]

冥府の門を開くか、確かに妙案だ。
いや……刺すまいよ、背中など。我はただ同朋を… いや、良いか。

[中華妖怪の太平天国をこの地に作ろうとしている事など、別に言う必要もないかと思い直した。]

拜托您了。 一つよろしく願おう。

[社交辞令のようなものだが、それで十分だろう。]


知らないのか?
父ちゃんの故郷有名じゃないのか。

[ちょっとしょんぼり]

おおーっ
いっぱいいっぱい、楽しいんだぞ!!


【人】 奇跡の子 カリュクス

─いえと。へいも屋にて─

[たおやかな綺麗な人は、私が身の上を語って、あやふやな事を言ってもいい子だと言ってくれました。>>78
今も、昔もいい子だと。

──いい子ってなあに?

そう聞けないままに、いい子と思えないなら叱ってあげると言われました。
いい子と思えないなら、『お腹に戻す』とも言っていました。>>79
これは約束なのですね。

お姉さんに渡した白珠が意思を持ったようにしゅるりと再び水を昇らせました。
水に近いものの影響を受けたのでしょうか。

遠い親戚に会えたような心地よさの波にさらわれて、
彼女の優しさにずっと溺れていたいと思いました。]

(93) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[白珠と黒珠をしまい直して、お姉さんに告げました。]

 私、伽耶っていうの。
 これから凛とお話があるの。

[また会いたいわね。
そう言って、別れ際に彼女の名前を聞き出せたなら幸いです。*]

(94) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─翌朝─

[なんだかんだで凛への依頼を済ませた後、その日は酒屋に帰る事にした。

帰ってからの家の留守番蛇──と言っても私の分身なのだが──の報告にも、人の噂に狂い咲きの緋桜の噂も混じっているとのことだった。
七日後を楽しみにしているのに水を差された気分だ。


翌朝、いつものように身支度を整えると、巾着と、酒の入った徳利を下げて家を出た。

実際に紅桜を見ていない事が気になって、
足を向けるは六道珍皇寺。]

(95) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[噂の寺に向かう途中、何処からともなく炎纏う烏>>44がやってきた。

朝から火の玉が浮かんでいると思いきや、遠くに連なる人の悲鳴で我に返り、急降下してくる前に二つの珠を取り出して対処する。]

 乱暴なこと。
 
[呆れたようにそう呟くと、白珠から吹き出した水が空中で弧を描くように回りだした。
あっという間に水の輪刀が出来上がる。

───斬っ と

分かたれた烏は花火の欠片のようにその場に落ちた。]

(98) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[燻った残り火を草履で踏みつける。
砂に塗すようにすれば、
ほんの少し焼け焦げた匂いがした。

黒珠を掲げ、烏を割いた水を吸い上げて、
そうして再び六道珍皇寺へ向かおうとするのだけれど、
本当に辺りが騒がしい。

どうしたものかと、ぐるりと周りを見渡すのだった。]

(99) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/08(Thu) 23時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[大きな声で叫んでいる男の人が駆けていった。>>91
見覚えのある…爪輔でした。]

 え…つまり…。

[私走らないといけないって事?
お嬢様に火消しの真似事をさせるんじゃないわよ。
そう内心文句を垂れながら。
爪輔の来た方向にある三峯茶房に向かうのでした。]

(101) 2018/11/08(Thu) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[店の近くに息を切らせてついたのに、凛が制止している状況から>>92誤解だと知る。

取り出さずに済んだ白珠黒珠を撫でて、店に入る2人を見て、挨拶をしていきたいけれども、本当に挨拶だけになる事も考えて、やはり最初の目的地の六道珍皇寺に向かう事にした*]

(115) 2018/11/09(Fri) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─六道珍皇寺─

[呑気な自称お嬢様は自宅が危険に晒されているとも、それを護るものがいるとも知らず>>109、寺へと向かう。

やがて境内に着けば、この時期見ることのない桜の花びらが、遠く離れても舞ってきて。
遠目に紅い褥を作っているのが見えて。]

 綺麗なものでも、毒は頂けないのよ。
 明らかにおかしいわね。

[肌を刺す、自分とは相性の悪そうな空気を今すぐ洗い流したいという気持ちに駆られる。
それよりも、近くの井戸の方に目が吸い寄せられた。

新しく生を奪われた魂が>>117、ふよふよと飛んできて井戸の方に向かったと思えば、桜へと引き寄せられて吸われていくのが目に映る。

以前はぼんやりとしか見えなかったのに今は色まではっきりと見える。]

(126) 2018/11/09(Fri) 00時半頃

― 桜の下 ―

えぇ、えぇ、そうなの ね

[香りをたどって桜に会いにくれば―
―そこには数人の人間、に見える者たちがいた。

蓮と名乗った男がただただ話している。
話の内容はあまり理解できなかったが、とりあえず相槌をうつ。
もちろん話の切れ間に簡単に名乗ったのだが。]


【人】 奇跡の子 カリュクス

[空から雨が降ってきた。>>118
空覆う黒雲だ。
恵の雨だ、濡れていこう。
そう思うも、境内の、桜の近くへと脚が進まない。
私がこの寺に踏み込めるのはここまでのよう。

これ以上は私の中の商家の娘が逝きたがる。


人の入れ替わりは多い。
それとなく気になったものがいれば、水幕をを通って傘がわりに手向けただろう。

例えば先ほどまで動かなかったのに、火烏を素手で握りつぶした女性とか。>>127*]

(130) 2018/11/09(Fri) 01時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/09(Fri) 01時頃


[内容はわからないが、ここにいるこどもたちが喜んでいる。
その姿をもう少し見ていたい、それだけで手伝う理由には十分だった。

だが一つだけ引っかかる言葉があった。

『地獄』

人間だった頃、お腹からいなくなったこどもをずっと探してた。村の中も、外も、池も、山も 森も畑も川も街も橋河原家海沼林雪湖洞窟土祠井戸宿虚村池山森畑川街橋河原家海沼林雪湖洞窟土祠井戸宿虚村池山森畑川街橋河原家海沼林雪湖洞窟土祠井戸宿虚村池山森畑川街橋河原家海沼林雪湖洞窟土祠井戸宿虚村池山森畑川街橋河原家海沼林雪湖洞窟土祠井戸宿虚
地獄だけはさがしてないわ]


【人】 奇跡の子 カリュクス

[水幕の傘を張れば彼女がこちらに気づいて声をかけてくる。>>133
昔馴染みの按摩を生業とする妖だ。
たまにうちの屋敷の者の為に施術に来てもらっている。

うちには妖に無礼な行いをするような者はいない。
私が憑いて直ぐに横領をしていた番頭を「粛清」してからは、随分行儀が良くなったものだ。]

(137) 2018/11/09(Fri) 08時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 
 この雨は私ではないわ。
 
 風邪を引かないからって、
 濡れない方が見目がいいのは分かっているのよ。

[それでも彼女の後ろに流した灰色の髪は濡れて艶を増していたのだけれども。]

 私も濡れることは構わないんだけど。
 濡れて立ち話ももなんだから、
 少し待ってて。

[水幕の傘を自身にも拡げる。
黒珠を取り出し、髪や服など、含んだ水分を吸い込めば、共に見た目は雨の降りかかる前に元どおり。]

(138) 2018/11/09(Fri) 08時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 
 ずっと水幕を貼りながらというのも間抜けね。
 あちらで雨宿りしましょう。

[あとどれくらいで止むのか知れない黒雲を見上げて、軒下>>131の方へと彼女を誘導する**]

(139) 2018/11/09(Fri) 08時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/09(Fri) 08時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

─幕間、金烏舞う頃、『かさぎ屋』─

[金烏が京の方々に飛来していた時のかさぎ屋は、伽耶が留守にしていた代わりに一匹の分身蛇が留守番をしていた。

普段は店の片隅でとぐろを巻いてひっそりとしているのだが、妖由来の喧騒を聞いた子蛇はすぅと店内を一周し、店先で慌てる人間の店主>>109を見ても何もせず、そのまま伽耶の住まう離れに向かっていった。

そのうちに、黒雲の心遣いにより、かさぎ屋は金烏の火の粉からは全くの無傷でいられるという結果になった。

伽耶でさえ、黒雲が誰の裁量か知らぬものを分身蛇が知ろうはずもない。]

(168) 2018/11/09(Fri) 21時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─揺籃と>>157
 
 本当に、小さな火でも風向き次第では大火になると聞くわね。

[今回の襲撃は往来を歩く人や妖を狙ったものらしい事は、襲われた現場にいた伽耶にも分かったことだ。
慌てて逃げる人間が火の害を大きくする事もあっただろうけど。

そんなことを喋りながら、黒珠に水気を吸い取らせれば、
こちらもだと見目の良さを褒められる。]

(169) 2018/11/09(Fri) 21時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 
 赤加賀地、という表現は嬉しいわね。

 …妖術って、妖が妖術以外に何を使うのかしら。

[この目がほおずき色というのなら>>158、あの実は本当に可愛らしい。
天狗爺なら神通力、他に遥か西の大陸なら仙術とかあるけれど、揺籃の自分から連想するものがピンと来なくて、ぐるぐると頭を悩ませる。
疑問は呟きとして小さく漏れた。

かの山神ともし口に出して言われても、最近知り合ったいえの龍神様の事だろうか?としか思い至る事がなかっただろう。

軒下へ向かう足はゆっくりと*]

(171) 2018/11/09(Fri) 21時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


[軒下へと近づくと、いえが着こなしは洒落た派手な少女を撫でている姿>>151が目に飛び込んできた。

身体が強張る。

見知らぬ少女に気安く声をかける揺籃も、それに答える派手な少女も、嫉妬に拍車をかけて、
話しかける様を少し後ろから、袖で表情を隠すように見つめていた。]

(179) 2018/11/09(Fri) 21時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/09(Fri) 21時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[後ろでひっそりしていると、天狗爺に声をかけられた>>174
それをきっかけに表情を取り戻すと、にこやかに挨拶を。]

 あら爺さま、ごきげんよう。
 いつも悪いわね。

[薬を受け取ると、代わりに手持ちの徳利を押し付けた。]

 今お代は持ち合わせがないんだけど、
 いいものをあげるわ。仁右衛門より先に会ったから、これは爺さまのものよ。

(189) 2018/11/09(Fri) 21時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[先程の騒動の事を聞かれると、心当たりがないという仕草で。]

 余所者の仕業なのかしら。
 変な噂は流れるし、ここの気配は変だし、火烏は飛ぶしで、
 何から手をつければいいのかしらね。

 そもそも犯人がいる、と考えればだけど…

[それから先は口を濁す。手を打とうにも、誰が協力的で、誰が非協力的かすらわからない。*]

(190) 2018/11/09(Fri) 21時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─暖琴と─

[こちらに礼儀正しく自己紹介してくれる派手な少女の差し伸べる手に>>186こちらも手のひらを重ねてにこやかな笑みを。]

 季節を二つ超えた南瓜が、形を崩さずに居られるのは、こちらの風が良いからでしょうか?
 畑の土に抱かれるのを恋しく思わないのでしょうか?

[言ってる意味は
真冬は夏野菜が腐らずに居られる時期じゃないのよ。さっさとおうちに帰りなさい。
だったけれども、果たして彼女に通じたかどうか。

最後にぎゅっと力を込めて、握手から手を引いた*]

(207) 2018/11/09(Fri) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─ちょっと前、揺籃と─

[彼女に言われて隠している事と納得した>>183
そして八岐大蛇に似ていると言われれば、目を丸くして]

 八岐大蛇って白蛇赤目だったんだ…
 確かに似てるけど、私の本性ってそこまで大きくないのよ。

[そもそも蛇妖は多種多岐に渡る。それぞれにいわれが多いのも、自身の種族を特定出来ない原因だったのだ。
そんな遥か昔のよく昔語りに退治されてる者を持ち出されても、もしかしたらご先祖かもとは思っても、私そこまで妖力すごくない。

とかなんとか言っていた*]

(218) 2018/11/09(Fri) 22時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

─ヤツデと─

[火を操る鳥は絞れないと聞いて>>213
物知りの天狗爺でも知らないのかと少しの落胆。
それでも直ぐに対処を思いついて、練り物は得意かとこちらに問う天狗爺に]

 あら、お薬のお手伝いですの?
 是非ともお勉強させて下さいませ。

[と、快諾する。
お鬼の…と言う視線の先にいえがいるのを、いえと天狗爺とを交互に見渡して、

揺籃の後ろ、天狗爺のそばから、いえに寄り添う様に立ち位置を変えていた*]

(223) 2018/11/09(Fri) 22時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

 
 お姉さま……またお会い出来ましたね。

[恋は盲目。いえの正体が龍神様の妻であろうと、鬼であろうと、今の伽耶には関係ない。
熱っぽい視線でいえの挙動を見つめていた*]

(226) 2018/11/09(Fri) 22時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[遠回しに嫌味を言えば、彼女には通じなかったもよう>>214
そもそもいえのそばではいい子でいると心に決めたのだから、これぐらい言ってもいいだろう。
往来で猫の子のように喧嘩をするのを控えたのだ。
私偉い、と自分を褒めつつ、

彼女のにこやかな笑みは取り繕った自分のそれと違って、燦然と輝いて、
嫉妬を更に深くするのでした*]

(233) 2018/11/09(Fri) 23時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[抱えて飛んでくれるのなら有り難い>>231
仁右衛門には挨拶に来ただけだし、話し合いならばこちらの爺との方が有益そうだ。]

 お爺様、私を連れて行ってくださいまし。

[名残惜しく思いつつも、軒下の華やぎから離れて天狗爺に身を預けた。]

 擽ったくしないでくださいましね。

[と、付け加えるのも忘れない*]

(238) 2018/11/09(Fri) 23時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2018/11/09(Fri) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カリュクス 解除する

生存者
(3人 0促)

カリュクス
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび