人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[わたしの名前のお星さまが輝く星座。
 オリオン座の話を聞いたとき、
 わたしは確か、そういったの。

 オリオンがどんなひとだったのかは知らないけど、
 誰かに望まれたからこそ、お星さまになった。

 そんな星座のひとつ。
 誰かに愛された星座の、その一部。

 きらきら輝くお星さまの名前は、
 わたしの自慢であり、誇り。]

(205) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[そして、先生にしたお願い事。
 そう呼べたら、きっとうれしいなって。
 ちょっぴり勇気を振り絞って、告げたお願い。]

 ………… ほんと?

[>>173答えが返ってくるまでが、こわくって。
 ぎゅっと閉じていた目を開いたのは、
 先生、ううん、ブローリンが、
 前髪を払ってくれたとき。]

 えっと、ね。
    ……………… ブローリン。

[ブローリンと目が合えば、
 呼んでみただけ、って、笑った。
 ちょっぴり照れくさくって、顔が少し、あつい*]

(206) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[水着を売っている店。
店員に観光ですか、などと声をかけられながらクラリッサと、自分にも必要だろうかと水着を選ぶ。>>199>>200]

 ……どれも、可愛いと、思う。

[ボリュームのあるフリルのピンクも、少しだけ大人っぽいオレンジのチェック柄も。]

 クラリッサには、こっちが似合う、と思う。

[何着もから目移りしながら、自分の意見を聞かれたら、迷いながらもオレンジ色のものを指差した。
自分の分は、地味な無地のグレーのものを。

海に近い宿を取り荷物を置いて着替えをして、再び海へと繰り出そうか**。]

(207) 2015/10/15(Thu) 22時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 22時頃


【人】 町娘 小鈴

[ユージンの姿を皆に自慢すること、
彼に自信を持ってもらうことばかり考えていたから、
その先の問題点には思い至らずにいたけれど。>>117

思案顔の彼が乗り気でないなら諦めようか、
そう思いかけたところで、新たな提案が。>>179]

 わぁい、賛成!
 みんなにぱーっとお披露目した後、
 ……こっそり隠れて遊ぶのね!

 王様のお忍び旅行みたいで、ドキドキするっ


[こっそり…と声のトーンを一段下げて、
顔を見合わせ、堪えきれずに笑いだす。

あの美しい獣はどこへ行った!と
大騒ぎする人々の横を、何食わぬ顔ですれ違う――
それを想像すると、今から愉快で堪らない。]

(208) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[船に乗りたいという希望も叶いそうとわかれば、
自然と心は遠い地平へ想いを馳せる。>>180

流れる大量の水は、井戸や池とは大きく異なるだろう。
どんな動物が、植物が、行く先に待ち受けているのか…

早く早くと逸る気持ちを察したかのように、
タイミングよく、出立の声がかかった。>>181]


 あっはは!大丈夫だよ、ユージン!
 あたしが保証するんだから!


[外の世界なんて知りもしないくせに、
やたらと自信を持って、そう返事をしたり。]

(209) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

─裾野の町─

 わ、あ………… !

[>>174町についた瞬間、
 わたしは驚いて、目をまるくした。
 だって、こんなにたくさんの人、
 見たことがない!

 お外には、こんなにたくさん人が居たんだ。
 気をつけてないと、
 ブローリンとはぐれてしまいそう。

 屋根に揺れる天使さま>>2:#1や、
 マーケットを彩る飾り。
 そんな素敵なものにも、
 わたしの目は奪われてしまう。]

(210) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[腹を括った、という言葉通り、
勢いよく鐘楼から飛び出したなら、
上昇気流の助けを得て、更に高く駆けただろう。>>81


眼前に広がる光景には、空に靡き輝くたてがみ。
いつの日か憧れた、蒼と金の色彩が戯れる。

ちらりと振り向いた後ろへ、一つ大きく手を振った。

―――ばいばい、またね。
あなたの空色の中にも、飛び立つあたしが映るといいな。]*

(211) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 う、ううん!だいじょうぶ!
 でも、ひとがいっぱいで、びっくりしたわ!

[>>175迷子になってしまいそうなわたしを、
 引き止めてくれたのは。
 わたしの大好きな、ブローリンの歌声。

 はぐれてしまったら
 二度と会えなくなりそうな、人ごみの中。
 ハッとしたわたしは、
 ブローリンの手をぎゅっと握った。]

 すごい…… おいしそうなのも、たくさん。

[わたあめの、あまい香り>>174
 かとおもえば、わたあめとはまた違う、
 蜂蜜やシナモンの、あまい匂い。]

(212) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 チュロス?

[なんだろう。
 でも、ブローリンが見ていた先の、
 あまい香りがするお店に並ぶものは、
 とっても美味しそうにみえる。

 気になるものがたくさんありすぎて、
 迷ってしまうけれど。]

 あのね、ブローリン。
 わたし、小さな袋がほしいの。
 首から下げれるような、かわいい袋。

[そう。ここに来たら、
 真っ先に探そうって決めていたもの。
 おねえちゃんがくれたお守りを入れる、ちいさな袋。]

(213) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 さっきね、おねえちゃんに、
 すてきなお守りをもらったの。
 でも、そのままつけてたら、
 落としちゃうかもって、心配で……。

[お守りを仕舞った鞄を探って、
 ブローリンに見せてみる。
 いいでしょ、って言わんばかりに。

 ―― でも、]

 袋を買うのにも、お金がいるのよね。
 わたし、コインはこれしかないわ。

[1年前に、エフ先生からもらったコイン一枚。
 一枚では本は買えないって言われた、それだけ。

 金と銀も持っていないお嬢さんは、
 橋を建てるどころか、買い物も出来ないかしら?]

(214) 2015/10/15(Thu) 22時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 歌をうたったら、お金が稼げるのかしら。

[がっこうに居たときに読んだ本で、
 歌を歌って路銀を稼ぐって話があったわ。
 わたしたちにも、それが出来るのかな。

 1年前の、エフ先生の授業をうけてから。
 わたし、ずっと考えていたの。
 生きていくために、どうすればいいのかなって。

 わたしができる事。歌を、うたうこと。
 それをなにかに生かせないかなって、
 考えた結果が、これだったのだけど。]

(215) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[ブローリンにおねだりすれば、
 買ってもらえるものかもしれない。

 それをしないのは、
 旅に出たばかりのわたしが、
 こんなに甘えていいのかな、って――  、

 わたし自身も気付いていないような、
 遠慮が、そこにあった*]

(216) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

― 裾野の街/少女の実習時間 ―

ええー、せっかくもらったのに……。
……む、でも、わかったよ。

[きっとおまつり以外にもお金を使う機会はあるから、と。>>194
エフから貰ったお金はとっておきにすることにしました。

ヒナコは一言で言えばおとなしい方ですから、
あまりはしゃぎすぎたら疲れてしまうのではないかという、
モスキュートの心配はもっともな話です。>>122

しかし当のヒナコは、
鐘楼の鐘の音から、コリンの元気をおすそ分けしてもらった気分なのもあり、
あんまり、後先考えないで、あちこち回ってみるつもりでいました。

まずはこのホットドッグを買ってからですが。

背後でモスキュートが呟いた言葉は、>>195
熱気に流されてヒナコの耳にまでは届きませんでした]

(217) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[銅貨3枚と引き換えにホットドッグをひとつ受け取って、
ゆったりと近付いて来ていたモスキュートの声に振り向いてにっこり笑います。>>196
反対に、屋台の人はびっくりしていましたが。
お顔は普通なのに不思議ですね]


……。

[なんて言ったらいいかわからないまま、
行こう、って声に促されて、屋台に背を向けます。>>197]

いいの?
ちゃんとすわって食べられるところ見つけるまで、
がまんするくらい――

[言いかけたところでお腹がくぅとなりました。
自分のことなのに、しかたがないなあって気分になって、
苦笑いするヒナコです]

(218) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

やさしくどうぞ? ……“きしさま”。


[鞄はモスキュートの片方の手に預け、
右手にホットドッグを持ち、左手をモスキュートと繋いで、
ゆったり歩き始めます]

………からいー。

[初めて食べたホットドッグの味は、
ヒナコには刺激が強めなようです。
甘いものを求めてあちこち見回して、
棒に、雲のようにふわふわしたものが巻きついているのを、>>58
売っている屋台に目を留めました]

からくはなさそうだねー?

[これもまた銅貨3枚でお買い上げです]

(219) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 町娘 小鈴

―暫くのち―


 それで、あの時の街の人達の驚いた顔ったら!>>181

 ふふふ、今思い出しても笑っちゃうなー。
 みんなあたし達のこと見上げて指差してたよね。

 子ども達がたくさん追いかけてきたし、
 一生懸命お祈りしてるおばあさんもいたっけ。


[今は、川を下る船に揺られながら、南を目指す。>>184

時折こうして、愉快なひとときを思い出しながら、
目を引くものがあれば船を留め、各地へ足を延ばす日々。]

(220) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[雲を――わたあめをほおばりながら、
次に目を留めたのは、これまた棒つきのものを売っている屋台でした。
今度は雲ではなく、単なる丸だったり動物の形だったりと、
バリエーションに溢れていましたが。
どれもこれも、宝石みたいにきらきらと輝いています。

――後で分かったのですが飴細工の店でした。

そうして、数ある輝きの中、
いっとうヒナコが魅せられたのは――]


ねー、これ! ふたつください。
わたしの分とモスせんせいの分!

[羽根を広げた鳥のかたちをしたものでした*]

(221) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 地下軌道 エフ

─まなびやの入口もしくは出口─

[どこからか聞こえるきらきら星の歌声のデュエットに
誘われるように小さな手に引かれ
お揃いのかっこうの二人の足元から広がる
色とりどりの秋桜畑を進み入る。

興奮気味に手を引っ張る少女が
前につんのめるのを
手を引っ張って庇うと
危なっかしいと再び獣の姿に身を変えて
頭で器用に少女を大きく天にあげ
そのまま背に乗せる。]

 これで大丈夫でしょ。

[と、得意げに頭に声を響かせて
蹄を鳴らす。]

(222) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 22時半頃


【人】 町娘 小鈴

 
 人気のない場所探しながら屋根の上を逃げてて、
 ユージンが洗濯物引っかけた時はもう!
 どうしようかと思った!

 …だって、シーツで前が見えない!!


[二人して慌てて、でも足を止める訳にいかず、
あれやこれやと、ぎゃーぎゃー騒ぎながら駆けて。
ようやく路地に降り立った時には、もうくたくた。

白い布を纏った幽霊が飛び跳ねていたという、
不思議な目撃情報も、実はあったりなかったり。]

(223) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 ― 白の上のたからもの ―

[ ヴェラせんせいからの贈り物を見た彼は緩んだ顔をしていて、
 何を貰ったのかしらと手元を覗き込む。>>64>>65

 そこにあったのは、黒と白で描かれたわたしと、彼で。>>40
 幸せそうに微笑んでるわたしがそこにいることに驚き、
 ヴェラせんせいを見る水色がゆらゆら、揺れていた。 ]


  ……ありがとう、ございます。


[ お礼を言った声はちょっとだけ震えていて、隣の彼の服を
 きゅう、と見えないように優しく、確りと握り締めていた。
 こんな風に形に残るなんて想像もしていなかったから、
 嬉しいのと、照れ臭いのと、いっぱい気持ちが噴き出して。
 こう見えるんだ、と思ったら、少し誇らしかった。* ]

(224) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[ミッシェルから渡された贈り物は
小さな石のついた飾り紐。

細かい丁寧な細工の編み紐は
中心に澄んだ青色の糸が織り込まれていて
結びつけられた雫の形をした淡い翡翠が
コロンとひとつ陽の光を反射して揺れる。>>2:430>>2:474]

 綺麗だね…。

[蒼と翠とが目を引く、クリスマスに合う色だと、思った。]

 …ミッシェルは本当に優しいよね。

[己の命のともしびがもうすぐ尽きようとするのに
それでも、旅立つ自分の妹たちの無事を
祈るその少女は、とても清らかでたおやかに見えた。

白馬からの頭に響く声は、白髪の少女に届いただろうか。]

(225) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 22時半頃


【人】 町娘 小鈴


 なんだっけ、ほら、
 氷使いの”せんせい”のお店で食べた、>>182
 ……アイス、だったかな?
 あれも美味しかったね!

[獣達は、いつかは誰かの”せんせい”になるから。
旅先で出会う人も便宜上、そう呼ぶことにしている。]


 たくさん走って叫んで、疲れた後なのに!
 あのアイスで、すぐ元気になっちゃった。
 
 あぁ…口の中でふわっと溶けて、消えちゃうの…


[目を閉じ、両頬に手を当てて想い出に浸る。

勿体なくて残そうとしていたら、
溶けちゃうよ、なんて笑われたんだっけ。]

(226) 2015/10/15(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 23時頃


【人】 町娘 小鈴


 ……でも、
 この先にある雷の実は、もっと美味しいんでしょ?>>184

 早く着かないかなー。

[噂の雷の実がどんなものなのか、
今から楽しみで仕方がなくて、笑みが零れる。

さて、辿り着くまでに、あとどれくらいかかるだろう。
世界はあまりにも広すぎて、あたしには見当もつかない。]* 

(227) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[庇う腕に、転ばなくてほっとしたら。>>222

 きゃあっ!?

[ぽーんと身体が宙に浮いた。
 慌てて目の前にあった真っ白のたてがみを掴む。
 いつもより高い視界にドキドキしながら
 落ちないようにぎゅうと白馬の首に抱きついた。]

 うんっ。
 ありがとう、せんせい。

[おねえちゃんと、
 オズワルド先生が待ってる。>>87>>123
 一人、また一人。
 旅立っていく姿を見つめながら、まなびやの入口へ。]

(228) 2015/10/15(Thu) 23時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 23時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[コリンの声が空から降ってくる。>>34
 見上げれば、角の生えた大きな獣が
 力強い風が駆け抜けた。>>53

 見たことのない大きな姿にびっくりしたけど、
 ああ、あれはユージン先生だってわかったんだ。
 強いけど優しい風の匂いと、
 鮮やかな軌跡を残してなびく尻尾。
 その背中に乗ってるのは────

 ユージン先生の少女が、コリンでよかったって。
 大好きなふたりが一緒にいる姿がとっても嬉しくて。
 鐘楼にその姿が見えなくなるまで、見つめたんだ。]

(229) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[ふわりと、散っていた花びらが消える。>>60
 あの大きな姿は、モスキュート先生?
 遠目だけど顔があるのに、びっくりする。
 ヒナコとおそろいの、優しくて柔らかそうな色の髪だ。
 わたしも先生の背中の上から、
 手を振るヒナコにも大きく手を振り返した。>>66

 ブローリン先生とミツボシにも。
 パティシア先生とアヤワスカにも、
 もう背中が小さくなってしまった
 ヴェラ先生とクラリッサにも。

 みんなに、"さよなら"と。
 "またね"を、こめて手を振った。]

(230) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド

[ アヤワスカのナイショ話>>164は、思いの外長くて
 会話の中でくるくると変わる表情と
 息がくるしくならないのか心配になるくらい
 もりだくさんの内容。
 まるで、甘いのもすっぱいのもたくさんの
 フルーツタルトのよう。

 さいごのこそばゆい”おめでとう”>>165
 内緒話のさいごとつながっていて。

 首を傾げるミィ>>198の横でくすくすと笑いながら
 ぴこぴこハネる赤毛をひと撫でして]


   アヤワスカも、おめでとう。


[ 言い終えれば、 ちら、と見上げた狼にも笑みを。
 手を振る主の肩をふわりと抱きながら
 小さくなってゆく背中>>166を見送った。*]

(231) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[ 横目で見ていたクリスマスが転びかけて、
 隣にいたエフせんせいがその手を取って防いでくれた。>>222
 と、思ったら、真っ白な馬の姿に変わって、目をぱちくり。

 エフせんせいが獣の姿になったのは初めて見るし、
 真っ黒なせんせいが真っ白になるなんて、想像付かないから。

 お守りを持って、エフせんせいに見せてから
 その背中に乗っているクリスマスに手を伸ばし、渡してやり。
 優しいね、なんて言う声は頭に直接響いて来たけれど、
 それがエフせんせいだと分かると首を横に振った。>>225 ]

  エフせんせい。わたしは優しいんじゃないわ。
  わたしが、妹たちの喜ぶ顔を見たいってだけだもの。

  だから、これは我が儘なのよ。

[ 旅に出て帰らない少女も少なくないのに、去年も今日も、
 こうやって帰ってきたのは、わたしがそうしたかったから。
 人差し指をくちびるに当てて、悪戯っぽく微笑んだ。* ]

(232) 2015/10/15(Thu) 23時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 23時頃


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/10/15(Thu) 23時頃


【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[くぅ…と鳴った、ヒナコのお腹に。>>218
モス、モスせんせい、きしさまと。
コロコロと、変わる。私の呼び名に…。
気づかれないよう…、忍び笑いを、漏らして。

人の、波に。
ホットドッグを食べる、ヒナコがぶつからないよう…。
ゆっくりと、歩く。
ひとくち、ふたくち。齧ったヒナコが、辛いと呟いた。]

 そう、か…。
 マスタードは、まだ、早かったな…。

[先に、言えばよかったか…。
しかし、それも経験かと…思えば。
辛いと言う、ヒナコの様子はとても、微笑ましい。]

(233) 2015/10/15(Thu) 23時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[ホットドッグの、次は、わたあめに…。>>219
さらに、その次は…飴細工…。>>221

 ほう…

[ヒナコに手を、引かれて。
零れたのは、感嘆。
間近に見れば、その細工はユージンの…。
鳥の飾りにも、見劣りしない。>>1:297

 私のも…か…?

[魅入っている、うちに。
ヒナコが、私の分も、飴細工を買っていた。]

 いい…のか…?

[人の良さそうな、店主が。
硬貨とひきかえに、飴細工を、手渡すのを見ながら…。
ヒナコの手に、収まった二羽を、見下ろした。*]

(234) 2015/10/15(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(13人 0促)

ミッシェル
29回 注目
小鈴
97回 注目
モスキート
39回 注目
ユージン
93回 注目
パティ
14回 注目
ミツボシ
58回 注目
クリスマス
21回 注目
アヤワスカ
8回 注目
ヴェラ
21回 注目
ヒナコ
34回 注目
エフ
20回 注目
クラリッサ
17回 注目
ブローリン
62回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
オズワルド
38回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび