人狼議事


255 【ヤンストP村】private eye+Violine

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ビール配り フローラ



  そんなの気にしなくていいよ
 兄さんが探していた方だから


[肩を落とす彼女に。
そういって。小さな声の彼女とともにアトリエの中に。>>121
カップを二つ用意する兄から、はぁい。聞き役
見る役になろうと、クッキーの袋をあけ]

(138) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 ビール配り フローラ




    …知り合い?


[たのだが、首を傾げ。
つい聞いてしまう>>126が]


   あ、これ。


[>>127と、ラベンダー畑や風車小屋がみえる絵画に
ノッカちゃんのだって小さく呟き。

クッキーを取り出したのだけど
彼女の反応に。―――手は机から落ちて>>131>>132
唇は閉じ、見守ることに。**]

(139) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 朝茶会 ソウスケ

[>>128山羊の頭部のことを笑い話に落としてしまい、
 農場の蜘蛛討伐の報告を受ける。

 殺虫剤の散布は行われており、日をあけて二度目を行うとのことだった。
 サンプルも捕獲されており一部を受け取ることもできた。
 流石に花粉までは頼んでいなかったので置いておくしかなかったが――]


 それでは後は任せます。
 抜かりなく――ええ、よろしく。

[特別顧客に関することも伝えておき、
 自分は自警団本部を後にした。
 ほら、事務仕事とか面倒なわりに時間がかかるし。

 その足で商店街へと向かったのは入用のものを思い出したから*]

(140) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/12/02(Sun) 23時半頃


【人】 奴隷運び ヌヴィル

 [茶菓子は妹に任せることにして>>138
 ミラーボールの下ではなく、明るい照明の灯る
 アトリエでの再会に肩を竦めてみせる。>>129]

  驚かせて悪かった。
  まさかフローラと仲が良いとは知らなかったよ。

  こいつとはあまり似てねぇからな。
  こいつは母親に似たんだろう。

 [母親――義母に似ているのだからと
 意識的に血の繋がりを遠ざける。
 
 アポロの自衛心の現れは些細な遣り取りにだけ。]

(141) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 大太刀源流 タツミ

[セイルズが帰ったのを確認した後、
危険物の棚の鍵を開け、薬品を詰めていく。
ラベルと使用期限を確認して、
期限の近そうな物と少量のものはメモを取りながら。

一箱目を詰め終わり、二箱目に13本詰めた時に、
音が鳴る、受信音だ。>>102
そして、手を滑らせた。]

 うっ………

[ガシャン、と甲高い音を立てて落ちた薬品が落ちていく。
白衣の袖を引いて、鼻を覆った。
幸いな事にそれは残り少ししかない使い掛けであり、
皮膚についても流水で洗い流せば問題がないもの。
だからといって危険なものには変わりなく、
溢れた薬品を拭き取っても店内は換気をしておきたい。]

(142) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 大太刀源流 タツミ

[換気扇を回し、窓を開け、床を拭き、
その雑巾はゴミ箱へ。

そこでようやく、メールを見た。]

 ……ちょうどいいか。
 早めに休憩を入れよう。

[配達を依頼する内容に、
『了解』
と短く返信をする。
アトリエの位置はわかる、
もし本人がいなくとも郵便受けか何かに入れておけばいいだろう。
危険物ではないし、火傷の軟膏だ。余程盗まれる事もない。]

(143) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 大太刀源流 タツミ

[詰めかけの段ボールごと、薬品棚に鍵を掛ける。
店の扉にも鍵を掛けたが、
換気のために、表に面しない窓は開けたまま。

一時間後に戻る旨を扉に書き残し、店を出た。*]

(144) 2018/12/02(Sun) 23時半頃

【人】 奴隷運び ヌヴィル

 [絵の中のノッカはまだ幼すぎるから。
 ――いつの絵か覚えているかもわからないし、
 彼女がこの頃の写真を所持している事も
 男には分からないことでは、あるけれど。]

  もう十数年くらい前のやつだな。
  
 [ただ、初めて見る絵画を前にしている割に、
 ノッカの向ける目には懐かしさが感じられる。
 ありふれた日常のうちの一日、一時を>>132
 写真とは違って男の主観と客観で構成されるもの。

 一枚の絵を見る際、個人の主観も絡む。
 絵の価値は描いた者が決めるのではなくて、 
 その絵を見ている三者が決める。>>137]

(145) 2018/12/03(Mon) 00時頃

大太刀源流 タツミは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時頃


【人】 朝茶会 ソウスケ

―― 雇われ店長 ――

[ダミー商社の店長は言いなりで働いているだけの存在だった。
 >>96故に、大した智もなくタツミが告げた薬品のどれがどうなのかも知らないでいる。
 それがそうだと告げれば納得の声をあげて、
 カンペに掛かれた薬品の用途を挙げていった。

 その内容に不自然なところはないが、
 それはそれで先のやりとりと違和感を感じてしまうかもしれないが――。

 そうしてやりとりが終われば彼は額の汗を拭う。
 時計を見れば定時間際であり、急いで閉店準備を進めては電話を留守電にし帰宅準備を始めた。

 そう――とてもホワイトな職場であった*]

(146) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 奴隷運び ヌヴィル

 [絵画に視線を真っ直ぐと注いだ娘が、
 涙を溢れさせる姿は
 他人から見れば二束三文の価値しかなくとも
 充分過ぎる代金を意味する。

 技術や絵の状態に価値があるのではなく
 彼女にとって、
 一つの拠り所になれる価値が与えられた。]

  そうかい、…良かった。
  この絵にも値打ちが出たってもんだ。

  いいんだよ、お前さんの手に渡る為に
  昔の俺がきっと描いたんだ。

 [紅茶の香りと、甘い砂糖菓子の香り>>139
 この絵の家族も、花畑を眺めながら
 仲良くお茶でもしたのだろう。]

(147) 2018/12/03(Mon) 00時頃

朝茶会 ソウスケは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時頃


【人】 奴隷運び ヌヴィル

 [酒場で描いた時は、背伸びしているだけの少女だったが
 今、落涙しているこの瞬間の方が描きたいと思った。
 記憶に焼き付けるだけに留めるが。]

  皆いい笑顔してるじゃねえか。
  向こうでも、再会できるといいな。
  この絵みたいによ。
  
 [その可能性は―――今は夢物語という訳でもなかった。

 今此処で語りはしないが、
 実際に発った男から電話が来たというのもあり。

 触れているのを邪魔はしないが、
 用意していた紙袋を添えて、差し出すとしよう。]

(148) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 公証人 セイルズ

[少々の食い違いどころか、まさか思考の前提を根底から否定されるとは>>134。束の間セイルズは顔を上げた。沈黙を挟み、息を吸うその姿を、じいと見つめている。
 そこにあるものは、恐らく動揺。
 先程、セイルズ自身も取った行動だから]

[年頃からすれば、甥だろうに。けれど居ないと言い切られる。
 息子であるとは言われなかった。こちらは予測の通りだろう。
 なら後は、全くの無関係なのか──“店主の知らない”兄弟か]


[これまで家族の話はなく、噂話にも疎い質であり、知ったのは只の偶然>>1:181。そこから転び出た結論はセイルズにとって順当な予測であった筈なのだけれど、どうやら予想外の言葉となって、店主の声を震わせるのに至っているらしい]


[動揺とは、こうして内心を露わにさせるものなのか]

(149) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 公証人 セイルズ



 ……そう、か。

 寄付の書類は、匿名か否か、
 換金作業を区に任せるかで
 記入内容が変わってくる。

 説明書類も入っているから、確認してくれ。


[店主が元のトーンを取り戻したなら、追求はしない。
 それに恐らく尋ねたところで、彼の回答は変わらないだろう]


 サービスが良いのは、私ではない
 礼は市民課のアイリスに。


[後伝えるべきは、礼を正しく伝えるべき先だけ。見送りを受けながら、薬局を辞した]*

(150) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 奴隷運び ヌヴィル

 [妹の独り言とも感想ともつかない囁きを耳に留める。
 クッキーの袋を持つ手が何かを潰した事までは
 視界に収めるには至らなかったが。]

  ……うん?

  そのうちに、見れるよ。

 [意味が通じないだろう言だけ、呟く。
 妹にも――妹を自称する少女にも、絵は遺した。


 今は、芸術家ヌヴィルの作品とは
 思えない“絵”であったとしても。

 いつか、彼女と彼女の家族の為だけの、絵になる]**

(151) 2018/12/03(Mon) 00時頃

奴隷運び ヌヴィルは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時頃


【人】 聖愛色同胞 ノッカ

[フローラちゃんの『自慢の兄さん』>>136は、
 こんなに素敵な絵を、描いてくれていた。

 寡黙だけれど、わるいひとじゃない。
 前に見せて貰った絵だって、
 とても素敵だった。

 アポロさんのことは、少ししか知らないけど。
 フローラちゃんが自慢したいって気持ちは、
 分かるような気がする。

 歳は離れているみたいだけれど、
 素敵な兄妹なんだなって思っていたから。
 だから、あたしは気付けない。
 アポロさんの、無意識に表れた心>>141を]

(152) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ

 ありがとう、ございます。
 外に持っていけるかわからないですけど、
 絶対絶対、大切にします。

[>>148絵からそっと手を離した後。
 袋に入った絵を、受け取る。

 『向こうでも』――、

 フローラちゃんから聞いたのか、
 それとも、他の誰かから聞いたのか。

 あたしが『外』に行くことは
 知ってるみたいだったから。
 出来る限り持って行ける努力はするって、
 そんな気持ちを込めながら、お礼を言った]

(153) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 大太刀源流 タツミ

[白衣は脱いで、カウンターの椅子に掛けてきた。
さすがに街を歩く時に着ていては目立ってしまう。
少し多めの塗り薬を持ったまま、先に向かうのは花屋。
ハーブの取り引きがある、フローラのアルバイト先だ。]

 先代の頃から取り引きをありがとうございました。
 俺に召集が掛かり閉店する事になったのでご挨拶に伺いました。

[この店で仕入れたハーブで作った紅茶を手土産として渡し、
出てきた店主に頭を下げる。]

 うちの常連で、ここのハーブを気に入った方がいて、
 ハーブを卸して紅茶にしている店や、
 ハーブティーを取り扱っている店は知っていますか。

[セイルズに頼まれた要件も伝える。
答えが得られても得られなくとも、礼は告げて、
失礼のない程度に言葉を交わしたあと、花屋を辞した。**]

(154) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ

[あたしの、たからもの。
 こんな歳になって大切なものが増えるなんて、
 思ってもみなかった。

 ふわりと届く紅茶の香りが、
 あたしの気持ちを落ち着かせてくれる。
 涙も止まってくれたから、袖で目元を拭った]

 フローラちゃんも、ありがとう。
 まさかアポロさんがお兄さんだなんて、
 びっくりしちゃった。

[絵を見ている間、
 フローラちゃんが何をしてたのか>>151
 あたしはわからないのだけど]

(155) 2018/12/03(Mon) 00時頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ

 やっぱり、何かお礼持って来るべきだったね。
 まだ時間はあるし、
 近いうちに何か送らせてほしいな。

[素敵な絵にこうして出会えたのは、
 フローラちゃんのおかげだと思う。

 これが例えば、フローラちゃんの誘いじゃなくて。
 別の誰かから声をかけられていたのなら、
 警戒して、恐々と訪れることになってただろう。

 だから、フローラちゃんで良かった。
 フローラちゃんに呼ばれてよかったって、
 あたしはにっこり笑った*]

(156) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

― 本屋 ―

[店内のカウンターの中で、鼻歌をうたいながら手元の用紙にごちゃごちゃとメモ書きをする。
たまにぐるぐると書いたものを塗りつぶし、また新しい文字を書いていく。

この店は暇だ。
だから、考え事をする時間は山ほどある。]

…今日はちょっと、早めに店じまいしようかな

[今日は客の姿も見えない。
たまにはずるをしてもいいだろう。
少し閉店していたからと言って、潰れる店でもないし、たまに客先への本の配達の時にはシャッターを半分閉めて、実質店を閉じていることを商店街の皆が知っている。]

(157) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

大太刀源流 タツミは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時半頃


【人】 天文学会 ワカナ

楽しいな

[色々と考える事は好きだ。
そしてそれを形にしていくことも。
そう、わたしも十分夢見がちなのだ。]

でもまずは…

[観察しよう。
見て居よう。
楽しい上に、幸せだ。]

(158) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時半頃


【人】 聖愛色同胞 ノッカ

― それから ―

[ふたりが迷惑そうじゃなければ、
 あたしは紅茶とクッキーを頂いて。

 貰った絵を大事に大事に抱えながら、
 そして、何度もお礼を言いながら、
 家に帰ることにした。

 フローラちゃんに、またね、って挨拶をしたのは。
 残りの数日、また会えたらいいなって思って]

 えへへ。お部屋に飾ろっかな。

[飾られる期間なんて短いものだけど、それでも。
 部屋に飾ったらきっと、
 嬉しい気持ちになれるはずだから]

(159) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

[色々と荷物を入れたナップサックを背負って店の外に出ると、本屋のシャッターを半分閉める。
さて、一度自宅に戻ろうか、それとも彼の店の付近へと行ってみようか。
色々考えながら、道を歩いて行く。]

あ、そうだ。
パン、まだ食べてないわ。

[ちょうど近くにあった小さな公園に入ると、ベンチに座り、ナップサックからパン屋の袋を取り出す。
買ったばかりの頃はいい香りを漂わせていたパニーニも、今はすっかり冷めきっている。]

ん、でも、すごくおいしい

[本当に、ココアのパンの味がした。
彼女が招集されると知っている身としては、食べたら寂しい気持ちにもなりそうなものだが、何故かそんな悲しい気持ちなど感じさせない、不思議と前向きな味がした。]

(160) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

【人】 天文学会 ワカナ

…でも、そういうものだけじゃないのよね

[ココアのパンは、世の中の素敵なもの、素晴らしいものの一つだ。
でも、それが全てではない。
素敵なもの、素晴らしいものはまたその正反対にも存在する。
微笑みながら、呟いた。]

うん、急いだほうがいいよね。

[パンを食べ終え心なしか元気が出た気がする。
よし、と小さく気合を入れて立ち上がると、まずは必要な荷物を取りに少し早足で家路を急いだ。]**

(161) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

【人】 聖愛色同胞 ノッカ

― 自宅 ―

[家に、足を踏み入れて。
 あたしは首を傾げた。

 なんだろう。
 何かがおかしい、気がする。

 毎日をこの部屋で過ごしているからこそ気付く、
 言葉には出来ない、本当に些細な、]


       …………………… 、


              [―――― 違和感が**]

(162) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

― 幕間・雑貨屋 ―

[孤児院へと来る前に雑貨屋へと寄った。
 きょろりと店内を見て。
 今は私以外誰も客がいない事を確認して。
 それからロイエへと話しかけた。]

 ……あの、盗聴器と隠しカメラ。
 置いてませんか?

[小さな声で囁きかけるように聞いた。
 あるという噂は聞いた事があるから。

 何に使うのか。
 そういった事は聞かれなかった。
 でも気をつけて、ぐらいの言葉はあったか。

 使い方を二つ三つと質問をして。
 私はそれらを購入した*]


聖愛色同胞 ノッカは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時半頃


ずっと素敵だと思っていた
だけど、遠くから見て居るだけだった
わたしは少しだけ空想の中で彼と一緒に居るのを楽しむだけだったし、彼も淡々とわたしに接した

でも、いざ彼に「招集」がかかるにあたり、彼のその「招集」に対する態度に物凄く興味が沸いた
遠くから見て居ただけのときの印象とは全く違う彼が目の前に居た
それは、彼を手に入れるためならわたし自身を賭けても良いと思えるものだった

しかし急がなければ。
わたしには、「その時」までしか時間がない。


【人】 PPP イルマ

 あの鍵、どうしてもっていうなら預かる。
 中身は使わないよ。
 子供たちが巣立っていく時とか。
 どうしても必要な物がある時等に使えるように。

 出来ればそんなお金の管理をきちんと出来る子。
 見つけて躾けて教育して。
 ちゃんとこの孤児院も経営させられたら。
 そう思うよ。

[料理を作って振る舞うのは簡単。
 だけど子供達の将来を思えば。
 ただ甘やかすだけでは駄目で。
 料理の作り方を教えてあげて。
 そしてその中の一人でも良い。
 料理人になれたら独り立ちだ。]

(163) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

【人】 PPP イルマ

[そうやって孤児達を減らしていって。
 最終的には孤児たちがいなくなればいい。
 だってそれは子供たちにとっていい事でしょう。

 ただ、ピスティオが育った孤児院が。
 大事な大事な孤児院が。
 無くなってしうかもしれないけど。

 でも、それが望みなんだよね。
 何時も笑顔で出迎えてくれる家族達。
 それがなくなるなんて考えてないよね。

 自分がいなくなるのだから考える必要がない。
 そう思っているのだろう。

 子供たちが可哀想だ**]

(164) 2018/12/03(Mon) 00時半頃

PPP イルマは、メモを貼った。

2018/12/03(Mon) 00時半頃


【人】 公証人 セイルズ

[買ってきたパンは、もう冷え切ってしまっていた。食事時自体パン工房を出た時点で過ぎていたのだ。そう遠くないうちに日没が来る]


[頼まれ事を済ませた。
 目的地を失った。
 思考に残り続ける混迷を写して、往く当てもなく進んでいく]

(165) 2018/12/03(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 0促)

ロイエ
10回 注目

犠牲者 (6人)

13回 (2d)
ソウスケ
29回 (4d) 注目
セイルズ
21回 (5d) 注目
イルマ
10回 (6d) 注目
ワカナ
25回 (7d) 注目
フローラ
171回 (8d) 注目

処刑者 (5人)

ノッカ
29回 (4d) 注目
ココア
29回 (5d) 注目
ピスティオ
13回 (6d) 注目
タツミ
32回 (7d) 注目
ヌヴィル
127回 (8d) 注目

突然死 (1人)

D.バルベルデ
2回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび