人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 16時頃


宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 16時頃


【人】 本屋 ベネット

[友と酌み交わすことは好きだが酒に強いわけではない。
だからこそ泥酔しないように加減をする。
ルパートの営む酒場で飲む際もそこで酔い潰れたことはなく。
ただ、自宅できょうだいと飲む時はその限りではなかったけれど。

共存を意識するがゆえに体面を気にする節がある。
それは近しい者なら感じ取れるもの。

外で悪酔いすることがないのも、
年頃の異性に対して節度ある距離を保つのも、
この村で、浮いた噂とは無縁でいるのも、

静かに暮らし、家を、家族を、大事なものを守るためであり。]

(72) 2015/05/11(Mon) 16時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 16時頃


[ 「 ――…… オォ ン 」

泣くような獣の声が遠く遠く聞こえる。
きょうだいだからこそ聞くことが出来たのかもしれない。

それはひとを愛した、末の妹の遠吠え。

助けを呼ぶような、嘆くような、

幸せと喜びとは程遠い、その声が、

不測の事態がおきたのだと、知らせるように。]


[嗚呼、泣いてる。
幸せを願い送り出した末の妹の思いに心が震える。

守りたいもの。
大事な存在。

禁を破るが彼女ならば、
長は彼女に制裁を加えるだろうか。

ひとを愛した人狼でも叶わぬ共存なら、
それは土台無理な願いだったのだ。

誇り高き狼の血がドクと脈打つ。]


【人】 逃亡者 メルヤ

― 幕間03-2/半年前 ―

[いつも、ちょっぴり、
 開かれた窓の隙間。>>0:389

 これが、いつもの『通路』、なんて。
 本当にワタシは猫にでもなった気分だけれど。も。

 せんせーのところは居心地がいいので。
 なかなか、どうして。悪くは感じない。]

   [ 窓枠から流れる、
     緩やかな時風。

   心地よさそうに浴びながら、
   脆く揺れる 紙の塔よりも
   さらに とおくを見ていた猫が一匹。]

(73) 2015/05/11(Mon) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [濡れ羽の毛並みを撫ぜられたならば。
   すこし擽ったそうに
   空色を細めながらも。
   
   振り払うことなく、
   のんたり、穏やかな
        ことばを、聞く。]

 [みゃあ。 とも。  
     わん。 とも。

  黒いいきものは、鳴かない。が。
  問いからは随分外れた、的外れ。
  それでも、猫からしたら。

  やさしいことばに聞こえたから。
   ふ。 と。

  口許を、綻ばせて、自然とわらう。]

(74) 2015/05/11(Mon) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 …… ふふふ、 そーかあ。
 
 皆が言うよに、せんせーが『変わってる』なら。
 そこに通うワタシは、たしかに『変』だねえ。

 でも。
 そういう 『変』なら。

  ―――  … 悪くないねえ。

  [ 争いと無縁の、
   こんな平和な時間を過ごせるなら。
   他人と、『変わっていても』
   甘んじて 猫は受け入れよう、と。]

(75) 2015/05/11(Mon) 17時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


[ 根本的な、
 不安の解決にはなっていない。
 
  けれども。
  そんな想いに、
   日々変わる『ワタシたち』への恐怖を
   逃避させて。

     尻尾の代わりに、
     ストールを。  ]

 [  ゆらり。  ]

    [ 踊らせるのだった。 * ]

(76) 2015/05/11(Mon) 17時頃

[思いに同調するように、繋がる意識。]


共存の為、ヒトの為に同胞に手を掛ける。
本当にそれが、正しいこと?


【人】 小悪党 ドナルド


 ったく、真面目だな


[>>65
ベネットの承諾の意を聞けば、ふっと笑う

酔って鼻歌まじりで村中歩いたり
目覚めたら墓標を抱きしめてたとか
ちょっとしたやんちゃはあったりするが

泥酔まではまだした事はない

だが、品行方正が服着た様なベネットは
親きょうだいを思えばこそ
敢えてそれを貫いているのかもと
酒の席での行儀良さから、ふと思う]

(77) 2015/05/11(Mon) 17時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>37>>50
無音で自分へ名を問う彼女へ
どう答えればと悩む

話に寄れば、彼女は目が見えない
だとしたら、ラディとは逆に
声で告げなくてはならず

しかし、静寂の中で無理なこと

仕方がないので、備えつけのペンを取り
適当な紙を探してから
隣のサイラス目掛け紙飛行機を飛ばす

見られて疚しい物でもないので
多分、彼なら隣の彼女に教えるだろう*]

(78) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

真面目?
――…ドナルドと同じだよ。


[意外そうにベネットは瞬き、
クツ、と小さく咽喉を鳴らして笑う。

酒を楽しむドナルドと共に過ごすのは楽しい。
だからこそ、ペースを緩めながらも
ドナルドと飲む時は最後まで付き合うのが常だった。
さすがに帰り道でのやんちゃは全て把握とまではいかないけど。]

(79) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

【人】 花売り メアリー

[漠然と。
  
  言葉として紡ぐことは難しいけれど
  長が語るより前から村に漂っていたふいんき()が
  濃い霧のようにこの集会所の中に膨れ上がる。

そんな感覚に、少女は口をへの字に曲げる。]

 何だか嫌な感じ。
 天気が曇ってるからかな?
 明日晴れになったら みんな も少し
 ニコニコしてるかな。

(80) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ふわりと舞う紙飛行機。
嗚呼、きょうだいたちとそうして遊んだ、と懐かしむ。]


恋文でも?


[軽い響きでそんな問いかけを投げるのは、
ドナルドが文字したためるさまがあったからで**]

(81) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

ドナルドは、サイラスの後頭部に飛行機が当たったのを見てほくそ笑んだ**

2015/05/11(Mon) 17時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 17時半頃


【人】 花売り メアリー

 あっ!忘れるとこだった!
 頼まれてた!ジョスランサン=ノ=アンナイ!
 ジョスランサン=ノ=アンナイ……。

[きょろきょろと辺りを見渡して
ジョスランと傍らに佇む兄さんの姿>>36を確認してから
マーゴの方へと駆けていく。]

 先にマーゴにお花摘みは明日って言わなきゃ。
 いそげ、いそげ。

[少し前に目があったドナルド>>46
今度はマーゴを見ているようで>>50

お嫁さん候補を決めているのかな、と思って
慌ててお節介をする。]

(82) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 17時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

>>46視線を感じてそちらを見やれば、
 ただの幼馴染の姿。]

  ……?

[軽く首を傾げるがその胸中までは見えない。
 まさか疑われているのだろうか、俺ならやりかねないと?
 余計なお世話だ。
 自然と軽く睨み返すような視線になっていた。*]

(83) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 17時半頃


【人】 花売り メアリー

 だめだめ、ドナルドおじさん!!
 マーゴにはサイラスがいるんだからね!

[と。
その声で振り向いたマーゴ>>50
視線の主が怖い声の主、ドナルドだとわかるだろう。

その後、何やら文字を書いて飛行機にして飛ばす様を見れば]

 あーっラブレターだ。
 ラブレターやぶられたー。

[と静寂を構うことなく囃し立てた。
それから側にいたベネットの「恋文」という言葉に
「ねー」と軽く同意を示して。]

(84) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

【人】 花売り メアリー

[それから本来の用事を思い出し、マーゴに
   「家の手伝いが出来たから
       お花摘みはまた明日ね」

と自分の都合で予定をふいにするのに
悪びれる様子もなく、むしろ
家の手伝いという“印籠”のような言葉に
少し胸を張って「ごめんね」と軽く告げたのだった。]

(85) 2015/05/11(Mon) 17時半頃

【人】 花売り メアリー

[マーゴとの会話が済んでから
今度は小忙しくジョスランの元へと駆けて行った。
彼はまだそこにいただろうか。]

 ジョスランさん!!お待たせ!!!
 案内!!する!!!

[と少し鼻息荒くまくし立てた。
その見るからに頼りなさそうな案内人に相手は
どう反応しただろうか。]

(86) 2015/05/11(Mon) 18時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 18時頃


【人】 宿屋 ルパート

[するりと腕の中からすり抜けて行った娘は、
父が思うよりももっと、無邪気で強いのかも知れなかった。
明るい声が元気に響くのに、グレッグを見遣る]

…やれやれ。
気にしすぎなのかも知れないねえ。

[子煩悩の取り越し苦労を照れ隠すように少し笑って。
甥に、労わるような視線を注ぐ。
うんと頷きひとつ送って]

よいしょ…っと。

[声を掛けて立ち上がった。無意識だ]

(87) 2015/05/11(Mon) 18時頃

【人】 宿屋 ルパート

私は店に戻るよ。
オーレリアも心細がっていたし、

[彼女が甥に告げた言葉を、ルパートは知らない]

あまり空けてはおけないからね。
店は今夜もあけるつもりだから、
…もし誰かにでも聞かれたら、伝えておくれ。

[仲間のうちに広がる不安。
一人になりたい者もいよう、
けれど一人になりたくない者もあろう。
家族と共に過ごすなら良し、けれどそれを持たない者は。

酒を飲むなり語らうなり、
店を開けておくつもりだと甥っ子に言い置いて]

(88) 2015/05/11(Mon) 18時頃

【人】 宿屋 ルパート

……おや、

[集会場から出ようと、外に足を向ければ、


     かつん、 と。


硬貨の鳴る音>>56に目を向けて]

君も、久しぶりだね。

[かつてたびたび泊まりにきて、
けれど住み着いてからはとんとお見限りの青年へと声を*掛けた*]

(89) 2015/05/11(Mon) 18時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>79
同じといわれ、目を見開いてから
頭の中の酒との記憶なる本を紐解いて]


 いや、なんか…違う気が…


[喧嘩騒ぎこそないけれど
飲んだ翌朝、割とよく
そこはかとなく生暖かい眼差しが
でなければ、笑いを噛み殺す様な表情とか
もう小言は諦めた、ともいわれたのが新しい]


 この話題よそう、な


[居た堪れない気持ちに襲われた]

(90) 2015/05/11(Mon) 18時半頃

共存のため…、か。

[ふと心に零れた言葉に応えがあったこと、
すぐに意識にのぼることはなく。
ゆるゆると思考は過去と現在とを巡りゆく。

共存のため、まどろみのため。
或いはそれは正しいのだろう、
そう、天秤が均衡を保ち続けていたならば。…けど]


 …────しあわせの、ため。


[何が幸せだというのだろう。
ヒトは獣を狩り、食らう。
では何故、人狼がヒトを狩り食わぬのか。

ヒトの知恵が恐ろしいからか。反撃が怖いからか。
そうして緩やかに死に向かうことが、真に幸福か]


 … いや、


[巡る思考のこたえは、未だない。
こたえのないまま、定まらぬまま八年を生きた。
妻は人間を食べたことのない人狼だった。
自分も人間を食べたことはない]


[けれど、時折思うのだ。
物言わぬ妻の墓石に花を添える間に。
妻は身体の弱いひと───人狼だった。

病は彼女を蝕み、何を食べさせてもダメだった。
あの時もし、もしもヒトを彼女に食べさせてやったなら。


         妻は生きて*いたのじゃないかと*]


宿屋 ルパートは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 18時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[>>81>>84
紙飛行機を目撃されて
「恋文」といわれれば笑いながら]


 なんで、俺がサイラスにそんなモン送る…
 そういう趣味はねえよ、ばーか


[と、大人気も飛行機と共に
何処かへ飛んでいった様な口振りで]


 って、メアリー…そこまで飢えてねえよ
 しかも、馬に蹴られて即死じゃねえかよ…それ


[相変わらずのおじさん呼びに
どう返そうと、思ってしまう悲しき三十路]

(91) 2015/05/11(Mon) 18時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 18時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[声を出さなかった>>50のは、まさか本当にその場に誰かいるとは思っていなかったからで。
虚空に問いかける事になっても、唇だけなら
視えぬ者の妙な動きと誰も気にせず流して貰えるはずと踏んでいたからだった。

だから、その後に、なにか>>78がサイラスにぶつかって
もしかしたらちょっと漏れたかもしれない声や、サイラスの体がぴくんと跳ねたこととか。
メアリーがまくし立てる>>84ようすに暫し状況が飲み込めず、口元に手を当て首を傾げ、黒髪の周囲にはてなマークを浮かべていた]

  らぶれたー???

["わたし"は特に 何も貰っていないから。

メアリーの声、ドナルドおじさん、私にはサイラスがいる…
ぐる、ぐる。思考はへんなふうにまわって]

  サイラス、ドナルドさんから恋文を貰ったんですか?
  で、やぶったんですか?

[と、首を傾げたまま 変ちくりんな問いをサイラスへ。
でも、紙を破くような音は…聴こえたかしら?]

(92) 2015/05/11(Mon) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


  うん。うん。また明日。…今日はもう、遅いもの。

["お手伝い"に自慢気に声を張るメアリー>>85
微笑みを返し、「あした」の約束を取り付ける。

いまは、ほんの少しでも「いつも」を握りしめていたくて。

いつものわたし いつものメアリー
明るい彼女はきっと 「いつも」のままでいてくれる。
そんな夢を、風のように翔ける足音から感じるんだ。]

  焼いたばかりのパンを持って、
  ルパートさんの目玉焼きもあったら素敵。
  いっしょにお花畑でたべましょう。

  お手伝いがんばってね!

[もう駆け出したであろう背>>86にそう告げて
抱きつけない寂しさを紛らわすように 両手をぱたぱたさせて見送った*]

(93) 2015/05/11(Mon) 18時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 サイラス、紙飛行機…忘れんなよ!

 …忘れたら…今夜、薬買いに行く


[大事な事なので、いっておく
かなり激しく酔った時
二日酔いになりたくないからだろうか
閉まった薬屋に駆け込む事もあったりして

大人の威厳は最早風前の灯火**]

(94) 2015/05/11(Mon) 18時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 18時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 19時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/11(Mon) 19時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

─ 回想 ─

「ルパート!」

[ ──……白い雲を浮かべた青空に、
 明るい呼び声が響いた。]

[ 遠い昔の事。
 そんな誘いをすれば大体は返事が返ってきた時の頃の話だ。

医師見習いの青年は、勉強に飽きた時
琥珀色の目をくるくると忙しなく動かし
鳶色の穏やかな瞳の持ち主を探すのが常だった。

 友人というよりは悪友同士だった。若者らしく酒に呑まれて馬鹿騒ぎもしたし、それで大人に怒られたりもした。

 いつどうして仲良くなったか、なんてことはきっと大事な事ではない。あえて思い出すとすれば、ゼラニウムのそばに捨てられていた子犬を見に行った時に鉢合わせて、どうするか二人で考えた──とか、大凡そんなことだっただろう。]

(95) 2015/05/11(Mon) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび