人狼議事


270 「  」に至る病

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[──同時に、思い知る。
この身体に流れる血の穢れの濃さを。
氏がまだ、彼女の死を吹っ切れていないこと。

唯一無二の、すべてを捧げた夫の腕の中で、
彼女がどれだけ幸せに逝ったか理解していない。]

 教授にとっては辛い思い出、でしょうが
 僕には解ります。奥様の気持ちが

[死んだ瞬間より、今の方が余程
未練を抱えているかも、とは流石に口にせず。]

(414) 2019/10/12(Sat) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[代わりに口にするのもまた、
これまで抱え続けてきた鬱憤。
本来、ぶつけるべき人物はここにいないのに。]
 
 でも、あなたたちは信じないでしょう
 僕らの気持ちを、情をどれだけ訴えても
 そうやって全部、血が生むものだと片付けてしまう
 
 信じてくれないから、…
 血を捧げることでしか実感できないんです

 必要とされてると……傍に、いてもいいって

[この瞬間も、脳裏にリフレインする。
重苦しい溜息。煩わしそうな視線。
いつかの夜に聞いた、断絶の台詞。>>0:276

何も言ってくれないから、信じてくれないから
こっちは身体に聞くしかない。
理性の届かぬ本能に訴えかけることの何が悪いのか。]

(422) 2019/10/12(Sat) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

 
 ……ごめんなさい、これは八つ当たりです
 僕らと言ったけど娘さんの本音は解らないし

 教授は眷属想いの、立派な吸血鬼だと思います

[愚痴だと自嘲し、何を言っても受け止めてくれる
氏の態度に甘え過ぎたと、銀糸を垂れ
誰に対しての文句かは言わずもがなだろう、
続くフォローに、眉を下げた。>>380>>382

元より、彼の評価を下げたくなくてここへ来たのに。
厄介な眷属を抱えているなんて、
想われたくなかったのに。]

(423) 2019/10/12(Sat) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[みるみると自己中毒に陥る悪癖へ、
優しい一言が降ってきて、顔を上げる。
我ながら情けない表情を曝している気がした。

あれだけ文句と不満をぶちまけて、尚
心は既に、白亜の建物に向かっている。
彼が淹れる苦くて不味い珈琲の味を恋しがりながら
お代わりの紅茶をゆっくりと胃に収めて。]

 お守り、ですか…?
 100年後のことは、想像がつきませんが……

 僕の生きる指針は、20年前から変わりません

[暫し考えた後、答えは黙して、ただ、頷いた。
それがお守りとなるか否かは
叶えられる相手次第であるから。]

(426) 2019/10/12(Sat) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[他にももっと、例えば学生時代の彼のことや
奥様との馴れ初めも聞きたかったが
気づけば随分と時間が経っていた。
──平然と座っているのも限界に近い。]

 貴重なお話をありがとうございました
 また、お会いできる日を楽しみにしています

[審査の結果も、"次"の機会の有無もさておき。
この瞬間の素直な感想と共、別れの握手は此方から。]*

(427) 2019/10/12(Sat) 01時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2019/10/12(Sat) 01時半頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2019/10/12(Sat) 01時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[400年も時を経た吸血鬼教授から見れば
たかだが20年しか眷属なぞ、赤子に等しかろうに。

真摯に意見を受け止めてくれたことを
やや重くなる口と表情に感じて
"彼" が、氏を敬う気持ちが分かった気がした。

直後には、己の未熟さを憂い
だから本音を明かしてくれないのだろうと気が沈む。]

(445) 2019/10/12(Sat) 02時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[それでもなんとか、笑って別れを告げられた。
良い眷属だと褒められたから。
これで、彼との約束も果たされるだろう、と。]

 お土産もありがとうございます
 教授もミルフィさんと、お幸せに

 ……どうか、彼女と奥さんを混同しないであげて

[最後の最後まで差し出口が過ぎたが、
心からの願いだった。
自分の代わりがいると、誰かの代わりだというのは
眷属にとって酷で辛いことだと思うから。]

(447) 2019/10/12(Sat) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[もし、自分がそうなったとしたら───…
想像するだけで内側から灼けつきそうであるし、
可能性ですら耐えられる気がしない。]

(448) 2019/10/12(Sat) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ともあれ、問題なく審査を終えられたことに安堵して
お辞儀を重ねて邸を後にするだろう。

教授が下した診断がやや見誤っていても仕方ない。>>443
氏には知りようのないことだから。
普通の会話が成立したのは、冷静さを保てたのはなぜか。

己が唯一、理性を失い感情を制御できず
顔色を伺い、思うことをうまく吐露できない相手は
この世にたったひとりだけ。]

(449) 2019/10/12(Sat) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[一刻も早く帰りたいのに
長らく引き篭もり、また元より虚弱な痩躯は
思うように足が進まず、息を切らす。
教授との時間は充実したものではあったが
その分、反動も大きかった。

駅のベンチに腰をつき、時計台を見遣る。
うちに来ている筈の眷属はもう帰っただろうか。
小さな子どもが連れてきた、小さな子。
もっとも、うちひとりは保護者で、吸血鬼で
有名な菓子会社の社長と知って驚いたっけ。>>1:365

屈託ない笑顔に圧倒されながら、
嗚呼、自分がもし吸血鬼だったのなら
問題なく跡を継がせてもらえたのかもと考えて。]

(458) 2019/10/12(Sat) 03時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[そうならなかった、己の運命に感謝したのを覚えている。]

(462) 2019/10/12(Sat) 03時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[──駅前の交差点を行き交う車を眺める。
もし、教授の言う通り己との別離が
彼に何かしの影響を及ぼすことがあるとしたら。

このまま帰らないのも一興だろうか。
なぞと、できもしないことを想像しては嗤って
軋む身体に鞭打ち、ベンチから立ちあがった。

仮令そうだとしても
この眼でそれを拝めなければ意味がない。]**

(465) 2019/10/12(Sat) 04時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2019/10/12(Sat) 04時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

生存者
(12人 0促)

フェルゼ
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび